INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 古事記 [SAT] 古事記 古亊記

検索対象: キーワード

-- 291 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
古事記 (291 / 291)  日本 (253 / 68153)  日本書紀 (147 / 812)  日本仏教 (117 / 34763)  神道 (83 / 1316)  宗教学 (40 / 4074)  日本思想 (37 / 636)  万葉集 (34 / 207)  日本霊異記 (27 / 559)  聖徳太子 (22 / 1325)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田村圓澄神と仏飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 121-133(R)詳細IB00150654A-
田村晃祐来世と他界岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 3-28詳細IB00051003A-
佐村隆英日本人の霊魂観印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 307-309詳細ありIB00007807A
石井公成「憲法十七条」が想定している争乱印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 133-139詳細ありIB00007884A
元永常「往生伝における臨終出家」印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 239-241(L)詳細ありIB00085537A
佐々木文昭日本古代における「罪と罰」小考印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 323-334詳細IB00030042A-
福島栄寿戦時期の仏教印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 204-218(R)詳細IB00095906A-
LichaStephan曹洞宗における切紙伝授の起源についてインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 85-97(L)詳細ありIB00166969A
西田長男古事記の仏教的文体大倉山学院紀要 通号 1 1954-12-01 164-186(L)詳細IB00035671A-
西義雄古墳時代から展開した飛鳥文化の高度大倉山論集 通号 17 1984-08-01 107-134詳細IB00035721A-
藤井信男聖徳太子と日本文学大倉山論集 通号 19 1986-03-20 3-21詳細IB00035726A-
土居光知我国の神話大崎学報 通号 49 1918-03-28 25-34詳細IB00022439A-
竹内松治漢文改廃反対意見大崎学報 通号 71 1927-03-01 6-12(R)詳細IB00022634A-
高森大乗日蓮聖人の歴史的叙述に関する編年的考察大崎学報 通号 154 1998-03-31 141-196詳細IB00023610A-
川勝守(賢亮)聖徳太子の実在奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 154 2014-03-30 950-960(L)詳細IB00128856A-
福島栄寿日本主義的教養と一九三〇年代の仏教者季刊日本思想史 通号 69 2006-10-20 86-104詳細IB00058993A-
キタガワJ・M日本仏教と「ことば」季刊仏教 通号 3 1988-04-25 172-181(R)詳細IB00156985A
鎌田東二虹の点滅季刊仏教 通号 3 1988-04-25 99-109(R)詳細IB00156976A
鎌田東二死への接近季刊仏教 通号 6 1989-01-20 109-121(R)詳細IB00157124A-
丸山圭三郎エロスとタナトス季刊仏教 通号 22 1993-01-15 36-46(R)詳細IB00157989A
大峯顕往相還相の生死学季刊仏教 通号 27 1994-04-15 145-153(R)詳細IB00158265A-
鎌田東二癒しと籠り季刊仏教 通号 31 1995-04-15 92-100(R)詳細IB00231564A
伊東俊太郎日本思想を貫くもの季刊仏教 通号 32 1995-07-25 155-170(R)詳細IB00231629A
鎌田東二日本教の深層季刊仏教 通号 35 1996-04-30 151-159(R)詳細IB00231728A
佐々木宏幹日本仏教におけるアニミズムの展開季刊仏教 通号 36 1996-07-20 32-55(R)詳細IB00231735A
久保田展弘日本人の浄土季刊仏教 通号 41 1997-10-20 108-117(R)詳細IB00238237A
白金昭文わが国における葬祭の歩みとその問題点教化研修 通号 12 1969-03-31 56-137(R)詳細IB00072615A-
大峯顕悲哀における死と再生教学研究所紀要 通号 8 2000-03-31 1-16詳細IB00041247A-
所功元号の世界京都産業大学日本文化研究所紀要 通号 24 2019-03-25 53-131(R)詳細IB00196971A-
景山春樹日吉社の神体山信仰儀礼文化 通号 3 1983-03-20 56-72(R)詳細IB00042010A-
和田萃熊野の歴史(古代)熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 3 2007-01-01 124-133(R)詳細IB00236171A
尾原静乗聖徳太子の功業顕真学報 通号 31 1940-11-30 81-90(L)詳細IB00037699A-
杉山晃一稲のまつり解脱と救済 通号 31 1983-09-10 519-530(R)詳細IB00053968A-
常塚聴日本における須弥山説の受容現代と親鸞 通号 17 2009-03-01 23-52(R)詳細IB00165902A-
加藤智見日本宗教思想史における清沢満之の位置現代と親鸞 通号 19 2009-12-01 83-127(R)詳細IB00165962A-
--------金精神崇拜の是非論現代佛教 通号 105 1933-07-01 287-291(R)詳細IB00188970A-
久松潜一國文學雜記現代佛教 通号 106 1933-08-01 83-85(R)詳細IB00189553A-
白井成允書窓偶感現代佛教 通号 119 1934-11-01 70-73(R)詳細IB00192447A
福崎孝雄血に対するケガレ意識現代密教 通号 8 1996-03-30 62-73詳細ありIB00059486A-
金本拓士スピリチュアルと心霊学現代密教 通号 21 2010-03-31 69-84(R)詳細ありIB00075829A-
金本拓士近代日本における霊魂観現代密教 通号 22 2011-03-31 81-100(R)詳細ありIB00104715A-
金本拓士平田篤胤『霊性真柱』における霊魂観現代密教 通号 23 2012-03-31 247-264(R)詳細ありIB00102242A-
藤森賢一日輪の鹿高野山大学論叢 通号 14 1979-02-21 147-151(R)詳細IB00014361A-
信楽峻麿我が心を育てる 通号 25 2006-04-01 19-37(R)詳細IB00075734A-
佐藤雄一古代諏訪における信仰駒澤史学 通号 70 2008-03-31 25-71(R)詳細IB00245021A
小松英雄都紀多々那牟余駒沢女子大学研究紀要 通号 2 1995-12-20 51-71(R)詳細IB00201649A
丸山顕徳霊異記を通して見た日中の霊魂観の違い駒澤大學佛敎文學研究 通号 12 2009-03-31 21-33(R)詳細IB00205683A
大島建彦『鼠の草子』とその周辺極楽の世界 通号 12 1997-07-17 563-577(R)詳細IB00052867A-
長野覚九州の山岳信仰山岳修験 通号 30 2002-12-14 1-22(R)詳細IB00211235A
佐藤眞人比叡山山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 33-65(R)詳細IB00151434A
平井宥慶北朝国家と仏教学三康文化研究所年報 通号 19 1987-03-30 25-57詳細IB00036400A-
笹岡弘隆『往生要集』成立以前の冥界死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 19 2000-02-01 204-227(R)詳細IB00054937A
坂東洋介本居宣長『古事記伝』自然と人為——「自然」観の変容 / 岩波講座日本の思想 通号 4 2013-08-23 306-316(R)詳細IB00185661A-
田中豊蔵東大寺法華堂の諸仏思想 通号 43 1925-05-01 84-112詳細IB00035355A-
前田泰次我国に於ける鏡の宗教的意義宗教研究 通号 106 1940-12-30 207-213(R)詳細IB00162204A-
溝口駒造禊祓内質の時代的變化と大祓詞宗敎硏究 通号 109 1941-10-30 28-46(R)詳細IB00198285A-
前田泰次我國に於ける鏡背文樣とその宗敎的背景宗敎硏究 通号 110 1941-12-30 230-265(R)詳細IB00198299A-
小池長之明治以後の教育と宗教(一)宗教研究 通号 194 1968-03-31 218-219(R)詳細IB00104348A-
椿実『斎部氏家牒』の研究宗教研究 通号 198 1969-03-31 157-158(R)詳細IB00103780A-
大林太良宇気比神話の諸様相宗教研究 通号 211 1972-06-30 29-60(R)詳細IB00216772A
坂内竜雄浴仏宗教研究 通号 242 1980-02-20 217-218(R)詳細IB00098280A-
八田幸雄三輪流神道の互為灌頂宗教研究 通号 255 1983-03-31 138-139(R)詳細IB00094638A-
フランソワマセ元明太上天皇の葬儀が意味する葬送儀礼史上の断絶点宗教研究 通号 266 1985-12-01 55-77詳細IB00031577A-
小野泰博宗教とメタファ的思考宗教研究 通号 275 1988-03-31 25-26(R) 詳細IB00110149A-
茂木秀淳古代日本の冥界説話宗教研究 通号 287 1991-03-31 305-306(R)詳細IB00091226A-
尾田泰彦大主教ニコライの日本理解宗教研究 通号 311 1997-03-30 171-172(R)詳細IB00089376A-
須永敬神功皇后を〈聖母〉として祀る信仰宗教研究 通号 324 2000-06-30 45-68(R)詳細IB00121366A-
川田稔柳田国男「氏神信仰」論の思想史的位置宗教研究 通号 325 2000-09-30 49-74(R)詳細IB00121083A-
蝶野立彦村上陽一郎・細谷昌志編『宗教――その原初とあらわれ』宗教研究 通号 328 2001-06-30 99-105(R)詳細IB00120078A-
平藤喜久子明治期の比較神話学宗教研究 通号 330 2001-12-30 75-98(R)詳細IB00120035A-
三橋正神の助数詞「柱」の用法宗教研究 通号 335 2003-03-01 271-272詳細IB00032018A-
福島栄寿国民「宗教」の教説宗教研究 通号 339 2004-03-30 337-338詳細IB00058035A-
加藤智見日本人の宗教性の特質宗教研究 通号 347 2006-03-30 165-166(R)詳細IB00093087A-
新井大祐日本神話の中世における展開宗教研究 通号 351 2007-03-30 101-102(R)詳細IB00118823A-
井関大介一八世紀知識人における神霊観の展開宗教研究 通号 351 2007-03-30 285-286(R)詳細IB00119230A-
松村一男外国人による日本神話研究宗教研究 通号 367 2011-03-30 131-132(R)詳細IB00113328A-
葛睿西村茂樹における神道観宗教研究 通号 368 2011-06-30 99-123(R)詳細IB00118397A-
佐藤弘夫祟り・治罰・天災宗教研究 通号 373 2012-09-30 133-156(R)詳細IB00103115A-
平藤喜久子記紀が描く罪と災害宗教研究 通号 375 2013-03-30 116-117(R)詳細IB00118055A-
森和也本居宣長における儒仏伝来の「記述」宗教研究 通号 375 2013-03-30 312-313(R)詳細IB00119995A-
平藤喜久子Kazuo MATSUMURA, Mythical Thinkings: What Can We Learn from Comparative Mythology?宗教研究 通号 381 2014-12-30 303-307(R)詳細IB00224051A
宮嶋俊一河東仁編『夢と幻視の宗教史』上巻・下巻宗教研究 通号 383 2015-09-30 205-214(R)詳細IB00224171A
板井正斉ジョン・ブリーン編『変容する聖地 伊勢』宗教研究 通号 390 2017-12-30 108-114(R)詳細IB00200589A
板井正斉武田幸也著『近代の神宮と教化活動』宗教研究 通号 394 2019-06-30 163-167(R)詳細IB00195609A-
安藤礼二斎藤英喜著『折口信夫——神性を拡張する復活の喜び——』宗教研究 通号 395 2019-09-30 231-237(R)詳細ありIB00195309A-
松本丘齋藤公太著『「神国」の正統論――『神皇正統記』受容の近世・近代』宗教研究 通号 397 2020-06-30 99-101(R)詳細IB00196969A-
平藤喜久子小山騰著『ケンブリッジ大学図書館と近代日本研究の歩み――国学から日本学へ』宗教研究 通号 397 2020-06-30 115-118(R)詳細ありIB00196982A-
斎藤英喜平藤喜久子編『ファシズムと聖なるもの/古代的なるもの』宗教研究 通号 401 2021-09-30 204-210(R)詳細IB00213497A
安津素彦神道私考宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 401 1984-03-24 105-123(R)詳細IB00045742A-
滝川政次郎冠位十二階制とその制定の意義聖徳太子研究 通号 1 1965-05-10 1-20詳細IB00036454A-
岡田芳朗古代暦日の諸問題 第二編聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 43-56詳細IB00036570A-
菅野覚明「日本文化論」と仏教シリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 205-236詳細IB00050172A-
寺川幽芳日本人の宗教意識と浄土教真宗学 通号 111 2005-03-18 1-18詳細IB00056920A-
武邑尚邦仏教の人間観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 135-149(R)詳細IB00218222A
福島栄寿国民宗教の創出真宗研究/真宗連合学会研究紀要 通号 48 2004-01-30 259-275(R)詳細IB00058149A-
茂木秀淳『冥界説話』の世界観信州大学教育学部紀要 通号 72 1991-03-02 149-156(L)詳細IB00040847A-
鎌田東二身体と修行身と心——人間像の転変 / 岩波講座日本の思想 通号 5 2013-09-25 73-117(R)詳細IB00185665A-
西平直めぐる時間・めぐる人生身と心——人間像の転変 / 岩波講座日本の思想 通号 5 2013-09-25 149-175(R)詳細IB00185738A-
川村邦光鎮魂のゆくえ身と心——人間像の転変 / 岩波講座日本の思想 通号 5 2013-09-25 265-292(R)詳細IB00185742A-
梶村昇浄土教と自然浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 134-135(R)詳細IB00081664A-
斎藤英喜民俗宗教のスピリチュアリティ生命論と霊性文化――仏教への問い 通号 1 2009-03-01 95-127(L)詳細IB00141959A-
高橋文二光源氏像の源流説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 1 2008-04-01 169-185(R)詳細IB00222775A
陸川堆雲東嶺和尚の無尽灯論の神道思想及び吾道宮縁由について禪學研究 通号 47 1957-03-01 85-107(R)詳細ありIB00020939A
GirardFrédéricLa femme, le dragon et la femme-dragon dans le bouddhisme japonais禪學研究 通号 100000 2005-07-30 11-59(L)詳細IB00121930A
中村幸真弘法大師と聖樹橘善通寺教学振興会紀要 通号 15 2010-03-27 127-147(R)詳細IB00153667A-
林武禅を考へる禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 346-348(R)詳細IB00164282A
柴田増美『夢中問答』をフランス語に訳して禅文化 通号 68 1973-03-15 70-75(R)詳細IB00090283A-
山崎成子植物油禅文化 通号 74 1974-09-20 45-51(R)詳細IB00089071A-
柴田増実フランスで思う禅文化 通号 84 1977-03-15 33-40(R)詳細IB00087981A-
柴田増実五輪書と姿三四郎禅文化 通号 96 1980-03-20 29-36(R)詳細IB00085927A-
平塚景堂イベントとしての宗教禅文化 通号 168 1998-04-25 98-101(R)詳細IB00075399A-
藤井信男法華経義疏と古事記綜合研究飛鳥文化 通号 168 1989-02-28 133-156詳細IB00055150A-
斎藤英喜神道・大嘗祭・折口信夫総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2017-01-15 268-281(R)詳細IB00210773A
マラルアンダソヴァ古事記のなかの神武天皇総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2017-01-15 290-297(R)詳細IB00210789A
森陽香「神道に於ける根本問題」総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2017-01-15 298-309(R)詳細IB00210797A
鎌田東二幽と顕の系譜と葛藤総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2017-01-15 23-40(R)詳細IB00210634A
安藤礼二隠された神々の世界を求めて総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2017-01-15 54-71(R)詳細IB00210639A
檜垣立哉吉本隆明・記紀書・南島論総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2017-01-15 103-115(R)詳細IB00210657A
山本ひろ子中世の諏訪総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2017-01-15 130-145(R)詳細IB00210660A
田中貴子ふたりの「愛ランド」総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2017-01-15 240-248(R)詳細IB00210758A
伊藤聡歴史としての神道総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2017-01-15 172-198(R)詳細IB00210703A
佐藤正英死と浄土総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 1985-06-20 336-357(R)詳細IB00228159A
吉田敦彦スサノヲ神話とホムチワケ・ヤマトタケル伝説総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 1982-09-20 48-68(R)詳細IB00230736A
水野祐開闢神話の構造総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 1982-09-20 24-47(R)詳細IB00230735A
大林太良アメワカヒコとコローニス総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 1982-09-20 15-16(R)詳細IB00230667A
佐藤正英黄泉国の在りか総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 1982-09-20 70-79(R)詳細IB00230737A
神田典城「出雲」と死者の世界総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 1982-09-20 80-91(R)詳細IB00230738A
山本七平キリシタンと日本総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 1982-09-20 454-477(R)詳細IB00230911A
斎藤英喜神楽の仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2018-10-11 368-378(R)詳細IB00210626A
鎌田東二日本仏教と神仏習合文化総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2018-10-11 117-127(R)詳細IB00210482A
上野千鶴子〈外部〉の分節大系:仏教と日本人 通号 1 1985-11-30 261-310(R)詳細IB00053562A-
桜井好朗総論大系:仏教と日本人 通号 1 1985-11-30 3-58(R)詳細IB00053556A-
古橋信孝異郷論大系:仏教と日本人 通号 1 1985-11-30 59-96(R)詳細IB00053557A-
成瀬良徳冥界研究プロローグ大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 1996-03-20 201-205(R)詳細IB00240034A
増尾伸一郎常世国と補陀落渡海大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 101-103(R)詳細IB00149700A-
川勝賢亮伝教大師と千年屋大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 29 2005-06-30 495-508(R)詳細IB00081770A
船岡芳昭弘法大師と律令制智山学報 通号 37 1973-06-15 123-151(R)詳細IB00143773A-
苅部直[古典を読む]まえがき [古典]から秩序と規範をよむ秩序と規範――「国家」のなりたち / 岩波講座日本の思想 通号 6 2013-06-27 268-269(R)詳細IB00186008A-
福田武史『古事記』『日本書紀』秩序と規範――「国家」のなりたち / 岩波講座日本の思想 通号 6 2013-06-27 270-283(R)詳細IB00186009A-
金沢英之神話と歴史秩序と規範――「国家」のなりたち / 岩波講座日本の思想 通号 6 2013-06-27 57-81(R)詳細IB00186006A-
星野五彦古代文学に於ける宗教と酒の関わりについて中央学術研究所紀要 通号 18 1989-12-01 187-205詳細IB00035989A-
諏訪春雄日本人の山岳信仰天空の神話――風と鳥と星 通号 18 2009-03-25 117-137 (R)詳細IB00082056A-
佐藤眞人山王神道の世界天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 18 2014-03-31 179-209(R)詳細IB00150319A-
齊藤圓眞開封における成尋(二)天台学報 通号 48 2006-11-01 14-28(R)詳細IB00080366A-
武覚円比叡山と日吉大社天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 48 1991-12-16 677-688詳細IB00045061A-
都倉義孝古代王権の性と笑い東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 551-564(R)詳細IB00216157A
出雲井晶世界の傑作,日本神話東方 通号 16 2001-12-31 95-111(L)詳細IB00029790A-
常磐井慈裕続善光寺草創論試案東方 通号 16 2004-03-31 110-127(L)詳細IB00057894A-
前田專學挨拶東方 通号 20 2005-03-31 17-27(L)詳細IB00063340A-
薗田稔神道における「いのち」のシンボリズム東方 通号 24 2009-03-31 46-63(L)詳細IB00085793A-
奈良康明第五回 神儒仏合同講演会――『イジメを考える』報告東方 通号 29 2014-03-31 23-28(L)詳細IB00127941A-
藤岡大拙中世出雲神話東方 通号 29 2014-03-31 55-66(L)詳細IB00127944A-
小林一成いじめの責任東方 通号 29 2014-03-31 29-36(L)詳細IB00127942A-
森和也『古事記と小泉八雲』(日本人の原風景I)池田雅之・高橋一清編、かまくら春秋社、2013年3月東方 通号 29 2014-03-31 235-237(L)詳細IB00128052A-
奈良康明第九回 神儒仏合同講演会『心の通いあいを求めて〜「今」を生きぬく』報告東方 通号 33 2018-03-31 1-4(L)詳細IB00176705A-
小野善一郎日本を元気にする「古事記」のこころ東方 通号 33 2018-03-31 5-28(L)詳細IB00176710A-
田中琢東アジアの考古学の新たな展開東方学 通号 100 2000-09-01 208-217詳細IB00035113A-
華園聡麿古文献に見る神観念の原質と展開東北大学文学部研究年報 通号 43 1994-03-31 151-182詳細IB00018589A-
河村孝照井上円了の妖怪学と仏教の業思想東洋学研究 通号 18 1984-03-31 53-64詳細IB00027921A-
番場裕之日本人の呼吸観東洋学研究 通号 51 2014-03-31 191-201(L)詳細IB00152201A-
大鹿勝之村岡典嗣の日本精神論東洋学研究 通号 59 2022-03-31 31-43(L)詳細IB00231694A
上田賢治日本神話に見る生と死東洋学術研究 通号 115 1988-08-01 48-62(R)詳細IB00038959A-
原武史出雲神道と国家神道東洋学術研究 通号 146 2001-05-30 178-193(R)詳細IB00185087A-
ルビオカルロス春雨のように――日本文学を潤した法華経東洋学術研究 通号 171 2013-12-02 72-98(R)詳細IB00121935A-
氣多雅子大地の思想と現代社会東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 268-296(R)詳細IB00183393A-
永久岳水護國正法義の撰述と正法眼藏(三)道元 通号 178 1944-08-01 21-29(R)詳細IB00230160A
武田賢寿日本古代国家と仏教同朋仏教 通号 17 1983-07-01 1-16(R)詳細IB00111499A-
泉博幸東アジアにおける「三経義疏」の流伝奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 17 2001-09-20 110-139(R)詳細IB00051619A-
張競平安文学に現われた美人像奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 17 2001-09-20 270-301(R)詳細IB00051628A-
笹谷良造「お水取り」の民俗学的研究南都仏教 通号 3 1957-05-20 63-97詳細IB00032168A-
田村円澄盧遮那仏造立前史南都仏教 通号 76 1999-02-25 1-37(R)詳細IB00032555A-
北村聡開扉と開帳日蓮教学研究所紀要 通号 2 1975-03-01 44-60(R)詳細IB00023776A-
大山誠一〈聖徳太子〉をめぐる若干の問題(その2)日本古代社会の史的展開 通号 2 1999-03-01 423-439(R)詳細IB00055034A-
野崎守英本居宣長と柳田国男日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 234-264(R)詳細IB00156791A-
赤坂憲雄穢れの精神史日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 85-114(R)詳細IB00156796A-
上山春平日本のカミとマツリ日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 345-378(R)詳細IB00156803A-
千田稔空間の「原型」日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 291-313(R)詳細IB00156801A-
芳賀登平田神道の複合的性格日本宗教の複合的構造 通号 16 1978-07-01 561-584(R)詳細IB00054577A-
村上真完記紀の神々とインド古代の神観念日本宗教への視角 通号 16 1994-09-25 105-146詳細IB00047686A-
平田厚志大国隆正の神道思想日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 16 1981-12-22 648-661(R)詳細IB00047644A-
近藤喜博輪の呪力日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 16 1989-11-01 3-34(R)詳細IB00048467A-
直木孝次郎長屋王邸出土木簡に関する二、三の考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 16 1989-11-01 51-64(R)詳細IB00048469A-
鳥居和之真福寺文庫と国宝『古事記』日本の仏教 通号 2 1995-03-01 248-253(R)詳細IB00037887A-
清水邦彦水子供養日本の仏教 通号 6 1996-08-10 45-48(R)詳細IB00037957A-
菅野覚明国学の展開と仏教日本の仏教 通号 6 1998-08-05 126-144(R)詳細IB00037990A-
武者小路穣神話のふるさと日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 189-190(R)詳細IB00201344A
釈真弥日本における罪穢観と仏教日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 135-150詳細IB00011717A-
佐々木俊道曹洞宗における葬祭と教化をめぐる一考察日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 157-178(R)詳細IB00076010A-
摩尼之法日本における仏教と病気との関わり日本仏教教育学研究 通号 7 1999-03-01 166-173(R)詳細IB00061577A-
小松万喜子日本の現代の青年の死生観と宗教教育の課題日本仏教教育学研究 通号 9 2001-03-01 89-94(R)詳細IB00061703A-
松倉文比古物部氏滅亡に関する記載の検討日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 9 1986-04-03 51-76(R)詳細IB00045438A-
石沢澈日本神話の研究方法序説日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 9 1976-01-11 120-131(R)詳細IB00139923A-
栗原薫上代精神史二三の問題日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 9 1976-01-11 362-373(R)詳細IB00139936A-
林屋辰三郎古代の日本と中国日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 9 1976-01-11 750-761(R)詳細IB00139959A-
石田一良日本文化と日本文化史日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 9 1974-11-01 186-200(R)詳細IB00046826A-
藪田嘉一郎御霊信仰と念仏日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 9 1974-11-01 273-284(R)詳細IB00046832A-
井川定慶国史編修と聖徳太子日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 9 1974-11-01 1001-1010(R)詳細IB00046882A-
野崎守英謡曲「山姥」が暗示するもの日本倫理思想史研究 通号 9 1983-07-01 137-158(R)詳細IB00052698A-
佐藤正英葦原中国をめぐる二、三の考察日本倫理思想史研究 通号 9 1983-07-01 9-32(R)詳細IB00052693A-
鷲山樹心宣長と秋成花園大学研究紀要 通号 9 1978-03-31 67-82詳細IB00037222A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage