INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天台教 [SAT] 天台教 天臺教 天台敎 天臺敎

検索対象: タイトル

-- 187 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (98 / 68553)  中国 (90 / 18603)  智顗 (82 / 1965)  天台宗 (71 / 2905)  天台教学 (63 / 398)  日本仏教 (57 / 35065)  法華玄義 (52 / 783)  中国仏教 (43 / 8875)  摩訶止観 (43 / 1159)  法華経 (21 / 4466)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
塩入法道天台教学における善悪の問題日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 211-224詳細IB00011722A-
勝浦令子正倉院文書にみえる天台教学書の存在形態日本仏教の史的展開 通号 65 1999-10-01 44-64詳細IB00050635A-
藤井教公大久保良峻著『天台教学と本覚思想』印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 386-387(R)詳細IB00030295A-
秋田光兆唐代における天台教学の動向山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 45-54(R)詳細IB00041365A
池田魯参道元と天台教学禅研究所紀要 通号 27 1999-03-01 1-22詳細ありIB00027294A-
秋田光兆華厳経学と天台教学における仏性の意義山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 51-66(R)詳細IB00221579A
塩入法道天台教学における他者観佛教學 通号 39 1997-12-20 49-66詳細IB00012139A-
大久保良峻『維摩経文疏』と天台教学天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 39 1997-03-01 199-220(R)詳細IB00050885A-
吉津宜英中国華厳学派の人々による天台教学の依用天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 39 1997-03-01 589-614(R)詳細IB00050902A-
秋田光兆天台教学における因果天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 39 1997-03-01 615-636(R)詳細IB00050903A-
奥野光賢天台教学と『法華論』天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 39 1997-03-01 775-794(R)詳細IB00050908A-
前田崇宗教社会学よりみた天台教学天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 39 1997-03-01 1027-1040(R)詳細IB00050917A-
曺良淑日本の中国天台教学研究史韓国仏教学SEMINAR 通号 6 1995-11-20 475-589(L)詳細IB00039276A
柏倉明裕天台教学における仏と衆生の接点宗教研究 通号 303 1995-03-31 378-379(R)詳細IB00110996A-
柏倉明裕『法華玄義』に於ける天台教学と『法華玄論』印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 220-222詳細ありIB00008341A
曺良淑天台教学における境妙(十二因縁の境妙)印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 209-211詳細ありIB00008444A
池田晃隆天台教判と伝教大師の教判仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 86 1994-11-24 395-412詳細IB00044675A-
曺良淑天台教学における円教韓国仏教学SEMINAR 通号 5 1993-08-25 61-76(R)詳細IB00039266A
鹽入法道天台教観における菩薩の理念天台学報 通号 34 1992-09-30 99-103(R)詳細IB00017815A-
柴田泰『多田厚隆先生頌寿記念 天台教学の研究』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 379-380詳細IB00030052A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage