INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天台 [SAT] 天台 [ DDB ] 天臺

検索対象: キーワード

-- 314 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
天台 (314 / 314)  日本 (155 / 68265)  中国 (139 / 18593)  日本仏教 (91 / 34869)  智顗 (79 / 1964)  中国仏教 (74 / 8870)  最澄 (50 / 1661)  摩訶止観 (44 / 1157)  法華経 (38 / 4459)  法華玄義 (37 / 783)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------一般財団法人律宗戒学院編『唐招提寺第28世凝然大徳御忌記念凝然教学の形成と展開』淨土學 通号 58 2021-06-30 187-188(R)詳細IB00227661A
元永常韓国の末法思想仏教大学大学院紀要 通号 30 2002-03-01 1-17詳細IB00016795A-
青木隆『次第禅門』における一、二の問題印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 221-224詳細ありIB00007283A
青柳英司鎌倉期仏教文献としての『教行信証』近現代『教行信証』研究検証プロジェクト研究紀要 通号 3 2020-06-01 108-135(R)詳細IB00221187A
青柳英司「顕浄土真実教行証文類序」(総序)近現代『教行信証』研究検証プロジェクト研究紀要 通号 3 2020-06-01 137-209(R)詳細IB00221188A
秋田光兆天台教学における「行」の意義山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 86-98(R)詳細IB00134474A
秋田光兆縁起思想について山家學会紀要 通号 5 2002-12-08 50-54(R)詳細IB00227002A
秋田光兆天台智顗の縁起観大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 5 2005-06-30 61-86(R)詳細IB00081676A
秋葉光寂『法華玄義』の境智行妙について天台学報 通号 47 2005-11-01 183-189詳細IB00057260A-
浅井円道法華文句の有する独創性仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 47 1987-04-01 73-89(R)詳細IB00045324A-
浅井円道上行菩薩大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 47 1987-07-20 171-182詳細IB00045259A-
朝枝善照最澄の教学とその歴史的意義龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 47-58(L)詳細IB00013851A-
浅田正博伝教大師最澄における円機已熟思想の検討日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 299-316詳細IB00011252A-
浅田正博円珍真筆本の発見龍谷大学論集 通号 424 1984-05-25 121-168詳細IB00013805A-
足利智水天台に於ける実践論の展開仏教学研究 通号 1 1949-01-20 55-84詳細IB00012631A-
愛宕邦康『遊心安楽道』来迎院本の包紙印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 115-119詳細ありIB00008535A
天野観明大師開宗当時の我が仏教界密教研究 通号 51 1933-11-15 308-314詳細IB00015315A-
天納伝中禁中御懺法講仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 51 1994-11-24 935-954詳細IB00044699A-
安藤義鑑宗密禅師の禅教一致論に就て(一)禅学研究 通号 11 1929-12-01 67-82(R)詳細ありIB00020782A
安藤俊雄天台智顗の浄土教大谷大学研究年報 通号 11 1959-01-30 27-90詳細IB00025637A-
安藤俊雄治病方としての天台止観大谷大学研究年報 通号 23 1971-03-20 1-58詳細IB00025671A-
池田英俊田村晃祐著『最澄教学の研究』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 363-364詳細IB00030088A-
池田晃隆天台教判と伝教大師の教判仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 7 1994-11-24 395-412詳細IB00044675A-
池田晃隆天台における声聞大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 7 2005-06-30 137-146(R)詳細IB00081679A
池田宗讓天台大師智顗の如来蔵義大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 7 2005-06-30 87-119(R)詳細IB00081677A
池田大作インドの精神東洋学術研究 通号 150 2003-07-03 4-43詳細IB00039161A-
池田魯参菩薩戒思想の形成と展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 106-125詳細IB00019462A-
池田魯参天台感応思想の成立意義駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 93-112詳細IB00019468A-
池田魯参法華円教にみる時間構造駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 30 1972-03-15 85-106詳細IB00019479A-
池田魯参天台智顗伝と社会背景・資料駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 259-281詳細ありIB00019495A-
池田魯参天台教学における心仏教思想 通号 9 1984-10-20 345-372詳細IB00049329A-
石井修道頓悟漸修と本証妙修駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 24 1991-05-01 1-13詳細IB00019204A-
石津照璽不思議境観姉崎博士古稀記念論文集 通号 24 1942-07-01 13-36(R)詳細IB00047567A-
伊藤古鑑真妄に関する研究禅学研究 通号 6 1928-04-08 1-20(R)詳細IB00020759A
井上智裕天台維摩経疏における本迹について仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 45-61(R)詳細IB00186939A-
今井長秀『維摩経文疏』における「宴坐」について天台学報 通号 47 2005-11-01 249-254詳細IB00057268A-
岩城英規中国天台における「理」印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 88-90詳細ありIB00007438A
岩城英規智旭と智円 印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 97-102詳細ありIB00056563A
馬田行啓仏教思想の特色哲学年誌 通号 5 1935-12-15 33-48詳細IB00024110A-
梅田円鈔口伝法門に於ける源信の地位龍谷学報 通号 317 1936-12-01 113-124詳細IB00028995A-
梅原真隆第九観顕真学報 通号 8 1932-08-20 199-219(L)詳細IB00037491A-
恵谷隆戒金沢文庫に現存せる天台古逸書に就て日本仏教学協会年報 通号 7 1935-02-01 140-197詳細IB00010469A-
鶯地宗『安楽集』における弥陀身土の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 64-81(R)詳細IB00212097A
大窪康充大野栄人著:『天台止観成立史の研究』仏教学セミナー 通号 61 1995-05-30 60-65詳細IB00026922A-
大久保良峻日本天台における被接説の展開仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 61 1994-11-24 511-532詳細IB00044680A-
大久保良順唐代に於ける天台の伝承について日本仏教学会年報 通号 17 1952-06-01 87-詳細IB00010565A-
大久保良順和光同塵灌頂について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 17 1985-02-01 657-680詳細IB00045656A-
大久保良順『窮源尽性抄』と『性類抄』について仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 17 1994-11-24 711-732詳細IB00044689A-
大久保良詮『金剛錍』テキストに関する一考察天台学報 通号 47 2005-11-01 255-260詳細IB00057269A-
大谷由香南北朝期における律宗義について仏教学研究 通号 64 2008-03-10 41-75(R)詳細IB00067132A-
大谷由香南宋代南山宗義論争の経緯と論点佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 64 2019-03-30 371-399(R)詳細IB00209482A
大野栄人天台智顗の三昧思想考日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 111-138詳細IB00011015A-
大野英人天台文献に見られる吉蔵以前の三論教学三論教学の研究 通号 41 1990-10-30 319-344詳細IB00043571A-
大野栄人天台智顗における国土観日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 89-107詳細IB00011505A-
大野栄人『次第禅門』の研究(一)愛知学院大学文学部紀要 通号 25 1995-01-01 119-136詳細IB00027048A-
大野栄人『天台小止観』の研究(二)愛知学院大学文学部紀要 通号 28 1998-03-01 19-46詳細IB00027052A-
大野栄人天台『六妙法門』の研究(一)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 13 1998-09-01 1-26詳細IB00027031A-
大野栄人天台『六妙法門』の研究(四)愛知学院大学文学部紀要 通号 29 1999-03-01 19-51詳細IB00027054A-
大野栄人天台『六妙法門』の研究(二)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 14 1999-09-01 89-109詳細IB00027036A-
大野栄人『天台小止観』の研究(四)愛知学院大学文学部紀要 通号 30 2000-03-01 1-16詳細IB00027056A-
大野栄人天台『六妙法門』の研究(五)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 15 2000-09-01 83-108詳細IB00027037A-
大野栄人『法華玄義』の研究(三)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 21 2006-09-20 77-107詳細IB00057830A-
大原性実善導並に諸師の観たる定善観法顕真学報 通号 8 1932-08-20 46-85(L)詳細IB00037482A-
大山公淳密教観法の研究(一)密教研究 通号 5 1920-11-20 1-14詳細IB00015038A-
大山公淳覚超僧都と皇慶阿闍梨密教学 通号 2 1966-03-10 20-31詳細IB00033061A-
岡田文弘鎮源『大日本国法華経験記』の異類功徳譚インド哲学仏教学研究 通号 21 2014-03-31 105-117(L)詳細IB00132655A-
岡村圭真最澄と密教思想密教文化 通号 89 1969-11-28 10-30(R)詳細IB00015910A-
奥野光賢吉蔵と宝地房証真印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 223-227詳細ありIB00008342A
奥野光賢天台と三論駒澤短期大學佛教論集 通号 11 2005-10-31 139-158(R)詳細IB00204709A
長部和雄台密の鼻祖と考えられている一行阿闍梨密教文化 通号 18 1952-08-15 43-53(R)詳細IB00015613A-
小山一行親鸞と法華思想(2)筑紫女学園大学紀要 通号 2 1990-01-31 1-10詳細IB00021995A-
笠井正弘田村芳朗著『田村芳朗仏教学論集』――宗教学から日本仏教学へ方法に関する一伝言宗教研究 通号 294 1992-12-30 141-146(R) 詳細IB00086788A-
柏倉明裕霊芝元照の浄土教と天台浄土教宗教研究 通号 291 1992-03-31 247-248(R)詳細IB00088171A-
柏倉明裕天台大師における理の概念天台学報 通号 47 2005-11-01 201-205詳細IB00057262A-
片桐恵学日本仏教に於ける教相判釈の持つ意義仏教学セミナー 通号 53 1991-05-30 30-41詳細IB00026863A-
加藤精一円密一致か依憑天台か仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 53 1994-11-24 375-394詳細IB00044674A-
門屋温三聖二師二十巻をめぐって仏教文学 通号 20 1996-03-31 101-108(R)詳細IB00132796A-
金山法竜密教の正意密教研究 通号 2 1919-06-15 213-229詳細IB00015012A-
鎌田東二トランスする身体の探求宗教研究 通号 355 2008-03-30 21-43 (R)詳細IB00063864A-
鎌田良賢山王神道と伊勢神道との交渉大正大学々報 通号 20 1935-07-10 115-140詳細IB00057130A-
川野寛存覚上人と法華宗教研究 通号 375 2013-03-30 252-253(R)詳細IB00118878A-
河村孝照最終講義抜粋 わが仏教学東洋学論叢 通号 20 1995-03-30 7-16(R)詳細-IB00034856A-
河村孝照天台の唯心説勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 20 1996-02-23 433-448(R)詳細-IB00043495A
韓剣英北宋孤山智円の「天台以三観為宗」思想の研究東アジア仏教研究 通号 8 2010-05-31 25-40(L)詳細-IB00100169A-
神田より子服部幸雄著『宿神論――日本芸能民信仰の研究』宗教研究 通号 362 2009-12-30 273-280(R)詳細-IB00079236A-
菅野博史智顗『四教義』研究ノート(1)創価大学人文論集 通号 11 1999-03-01 155-170詳細-IB00041538A-
菅野博史『法華文句』における四種釈について印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 79-87詳細ありIB00056463A
神林隆浄四家大乗と純密教思想日本仏教学協会年報 通号 8 1936-07-01 89-120詳細IB00010478A-
木内堯大最澄教学における一・二の問題印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 190-193(R)詳細ありIB00078772A
木内堯大初期日本天台における三車四車諍論について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 99-104(R)詳細IB00092608A
木内堯大最澄の六即義理解について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 92-97(R)詳細ありIB00100608A
木越康隆寛律師『具三心義』読解(下)親鸞教学 通号 116 2022-12-15 1-24(R)詳細IB00236689A
岸野観濤智者大師の天台入山に就いて叡山学報 通号 1 1929-11-26 1-7詳細IB00036217A-
北川真寛『渓嵐拾葉集』における浄土思想密教文化 通号 207 2001-12-21 1-32(R)詳細IB00016385A-
金昌奭韓国古代天台について(高麗天台宗成立以前を中心として)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 12 1978-12-01 16-27詳細IB00019055A-
金希泰仁岳の『雪謗書』について宗教研究 通号 359 2009-03-30 321-322(R)詳細IB00074562A-
木村周誠天台大師の従假入空観について大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 359 2005-06-30 121-136(R)詳細IB00081678A
木村宣彰智顗と法蔵仏教学セミナー 通号 61 1995-05-30 1-20詳細ありIB00026918A-
清原恵光「天台の論義」智山学報 通号 59 1996-03-31 1-25(R)詳細IB00141811A-
行学院日朝台当異目抄大崎学報 通号 1 1904-12-01 107-109詳細IB00022051A-
国枝利久天台の五時八教と大鏡仏教文学 通号 8 1984-03-28 49-57(R)詳細IB00134363A-
窪田哲正恵檀両流の法華教主論印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 154-158詳細ありIB00008646A
窪田哲正知礼の「略観」修行説について天台学報 通号 47 2005-11-01 141-147詳細IB00057256A-
久保田實勧学会に結衆した僧について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 62-65(R)詳細IB00237625A
栗山秀純壬生台舜 宮坂宥勝著 日本の仏教 天台・真言密教学研究 通号 5 1973-03-31 157-162(R)詳細IB00076468A-
桑谷祐顕伝教大師と『法華論』仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 5 1994-11-24 413-440詳細IB00044676A-
小島文保西来寺所蔵、写本法華経疏、分別品について龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 178-213詳細IB00013724A-
小谷幸雄FIRE AND LOGOS渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 400 2003-03-13 119-141(L)詳細IB00048748A
小玉大円般舟三昧経と十住毘婆沙論日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 99-110詳細IB00011014A-
小寺文頴伝教大師の倫理観日本仏教学会年報 通号 27 1962-03-01 047-詳細IB00010697A-
小寺文頴顕戒論帰敬偈考龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 105-108詳細IB00013101A-
小寺文頴天台戒疏の成立に関する一考察仏教学研究 通号 30 1973-09-20 43-53詳細IB00012822A-
小寺文頴曼殊院蔵本『布薩次第』(慈円真筆)について仏教学研究 通号 37 1981-03-20 26-45詳細IB00012872A-
小林円照禅門口訣の研究(資料編)禅文化研究所紀要 通号 5 1973-12-01 21-75詳細IB00021093A-
小林順彦大圓禅師楚金について天台学報 通号 47 2005-11-01 125-131詳細IB00057254A-
小峯和明釈迦の本地日本の仏教 通号 47 2001-11-01 121-124詳細IB00038052A-
小山昌純叡山浄土教における覚超撰『私念仏作法』の位置印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 161-164詳細ありIB00009587A
小山昌純源信撰『阿弥陀経略記』の無量寿三諦説について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 103-105詳細ありIB00010016A
小山昌純源信記『菩提心義要文』の散逸部分に関する考察 印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 148-152詳細ありIB00056574A
近藤良一鏡島元隆・鈴木格禅編『十二巻本『正法眼蔵』の諸問題』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 365-366詳細IB00030089A-
斉藤円真善慧大師成尋の参天台行路考仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 7 1994-11-24 489-510詳細IB00044679A-
斉藤隆信善導所釈の三念願力仏教大学大学院紀要 通号 23 1995-03-01 1-28詳細IB00016774A-
斎藤智寛『景徳伝灯録』における禅の構造禅学研究 通号 78 2000-03-15 145-169(R)詳細IB00021054A
境野黄洋『正法華経』と『妙法蓮華経』との比較駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 74-100詳細IB00043280A-
榊原是久化前序のおしえ西山学報 通号 21 1970-12-25 1-8 (R)詳細IB00062571A-
坂本広博「摩訶止観」に於ける虚実日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 177-192詳細IB00011220A-
佐々木邦麿家康の駿府時代における御前論議仏教史研究 通号 5 1971-03-15 103-106詳細IB00039504A-
佐々木憲徳支那天台と密教龍谷学報 通号 310 1934-10-01 1-20詳細IB00028950A-
佐々木憲徳支那天台と密教龍谷学報 通号 311 1935-01-01 76-95詳細IB00028959A-
佐々木憲徳四宗相承の疑問と廙按龍谷学報 通号 316 1936-10-01 1-19詳細IB00028985A-
佐々木憲徳伝教大師の本経観としての法華至上を論ず龍谷学報 通号 323 1938-11-01 77-98詳細IB00029026A-
佐々木憲徳日本天台の独自性と一面相龍谷学報 通号 329 1940-12-01 30-64詳細IB00029065A-
佐々木憲徳天台家における「即」の思想顕真学苑論集 通号 51 1959-11-20 7-15(L)詳細IB00037820A-
佐々木俊道洞門における本覚法門研究の諸問題宗学研究 通号 34 1992-03-31 231-236(R)詳細IB00063695A-
佐藤哲英六即義私記の研究龍谷学報 通号 317 1936-12-01 226-279詳細IB00028999A-
佐藤哲英『山家学生式新釈』を読みて龍谷学報 通号 322 1938-06-01 113-120詳細IB00029023A-
佐藤哲英三諦三観思想の起源及び発達日本仏教学会年報 通号 15 1950-09-01 195-詳細IB00010553A-
佐藤哲英『四念処』の作者に関する研究龍谷大学論集 通号 368 1961-12-15 1-27詳細IB00013600A-
佐藤哲英新出の源信記『菩提心義要文』の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 1-17詳細IB00013093A-
佐藤哲英天台『阿弥陀経義記』に就いて宗学院論輯 通号 26 1976-03-15 44-70詳細IB00028457A-
四夷法顕親鸞における天台教判用語の検討印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 114-117(R)詳細IB00167853A
四条まさみ修禅大師義真の研究仏教学研究 通号 38 1982-03-30 78-98詳細IB00012884A-
篠田竜雄『散善義』と『往生礼讃』との信機釈考宗学院論輯 通号 32 1976-03-15 55-61詳細IB00028505A-
柴田泰『塩入良道先生追悼論文集 天台思想と東アジア文化の研究』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 361-362詳細IB00030087A-
島地大等日本古天台研究の必要を論ず思想 通号 60 1926-10-01 174-192詳細IB00035373A-
清水正賢嘉祥の念仏観顕真学報 通号 12 1934-01-10 176-182(L)詳細IB00037529A-
清水正賢浄影天台嘉祥三師の信に就いて顕真学報 通号 14 1934-09-15 101-107(L)詳細IB00037546A-
清水竜山仏性論・仏陀論より観たる法華経大崎学報 通号 89 1936-12-30 1-14詳細IB00022826A-
商海鋒「諸経の睛」花園大学国際禅学研究所論叢 通号 17 2022-03-31 241-262(R)詳細ありIB00226898A
白土わか曼殊院本出家作法にみる儀礼と平安仏教日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 151-182詳細IB00011070A-
白土わか最澄における時と機の認識について日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 263-276詳細IB00011250A-
白土わか草木成仏説について仏教学セミナー 通号 68 1998-10-30 14-32詳細IB00026965A-
代田文誌私訳 寒山詩禅文化 通号 72 1974-03-15 26-29(R)詳細IB00089432A-
進藤浩司最澄の華厳学依拠の一側面印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 79-81詳細IB00009676A
末木文美士慈遍の著作について日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 325-338詳細IB00011351A-
末光愛正天台五時教判と三論教学三論教学の研究 通号 52 1990-10-30 297-318詳細IB00043570A-
千賀真順法然上人に関する二三の問題について佛教大学研究紀要 通号 34 1958-03-10 13-31詳細IB00016553A
仙石景章天台智顗の『首楞厳三昧経』の受用について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 53-60詳細IB00019104A-
仙石景章道元の説く「心」と「鏡」について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 285-296詳細IB00030253A-
孫垣均普賢行と正受三昧禅学研究 通号 18 1932-07-01 79-105(R)詳細ありIB00020809A
高雄義堅宋代浄土教に関する一考察日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 30-42詳細IB00010507A-
高雄義堅宋代に於ける天台と禅との抗争龍谷学報 通号 331 1941-12-01 1-20詳細IB00029083A-
高木訷元空海と最澄との交友について高野山大学論叢 通号 3 1968-03-13 19-118(L)詳細IB00014319A-
高橋勇夫大乗止観法門の内容に関する研究東洋大学論纂 通号 2 1942-09-15 198-221詳細IB00027626A-
高森大乗日蓮聖人の歴史的叙述に関する編年的考察大崎学報 通号 154 1998-03-31 141-196詳細IB00023610A-
武内孝善高野山の開創とその意義密教文化 通号 162 1988-03-21 33-67(R)詳細IB00016228A-
武覚超天台における生死観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 181-196詳細IB00011159A-
武覚超天台における観音思想と救済の原理佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 405-416(R)詳細IB00135735A
武田賢寿鑑真の思想に対する伝教の立場東海仏教 通号 6 1960-03-01 13-18詳細IB00021586A-
武本宗一郎『守護國界章』における『法華論』釋義とその系譜東洋の思想と宗教 通号 37 2020-03-25 65-81(R)詳細IB00196860A-
武本宗一郎東アジア仏教における「一乗」解釈の展開東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 21-41(L)詳細IB00242343A
多田孝正『次第禅門』所出の「北国諸禅師」の「通明観」宗教研究 通号 228 1976-06-30 1-21(R)詳細IB00085864A-
多田孝正講演録「研究の回顧と展望」仏教学 通号 58 2017-04-28 1-31(R)詳細IB00181256A-
多田厚隆天台直雑について日本仏教学会年報 通号 20 1955-03-01 115-詳細IB00010587A-
田中順照法華経義疏の一乗思想聖徳太子研究 通号 3 1967-09-10 11-30詳細IB00036473A-
田中順照三諦偈高野山大学論叢 通号 7 1972-03-15 1-81詳細IB00014333A-
田村完爾妙楽大師湛然における下種論の特質宗教研究 通号 315 1998-03-30 292-293(R)詳細IB00108776A-
田村完爾天台智顗の折伏義に関する一考察宗教研究 通号 323 2000-03-30 225-226詳細IB00031714A-
田村晃祐最澄と高雄法会大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 323 1981-09-20 979-990詳細IB00046209A-
田村晃祐最澄における時・機と行日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 247-262詳細IB00011249A-
田村晃祐最澄研究の諸問題佛教學 通号 36 1994-12-01 59-77詳細IB00012114A-
田村晃祐最澄『守護国界章』下巻の一乗論争東洋の思想と宗教 通号 16 1999-03-25 101-123詳細IB00024228A-
田村晃祐最澄教学の特質東洋学論叢 通号 26 2001-03-30 14-34詳細IB00034896A-
田村芳朗天台哲学を中心としてみた絶対の探究仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 26 1964-03-31 783-798(R)詳細IB00047242A-
田村芳朗関口真大『止観の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 67-69(R)詳細IB00034185A-
田村芳朗Interaction Between Japanese Culture and Buddhism大崎学報 通号 138 1985-02-20 1-10(L)詳細IB00023470A-
張堂興志「秘密不定教」にかんする一考察天台学報 通号 47 2005-11-01 233-239詳細IB00057266A-
張堂興昭法華制と十善戒印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 98-102(R)詳細IB00137365A
鄭世成『大覚国師文集』からみた義天の思想背景について宗教研究 通号 335 2003-03-01 362-363詳細IB00032047A-
土倉宏円仁と安然の一大円教について宗教研究 通号 351 2007-03-30 346-347(R)詳細IB00091848A-
寺井良宣室町期の天台僧・真盛にみる『往生要集』観の特色印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 66-73(R)詳細ありIB00090748A
藤堂恭俊『無量寿経論註』成立の精神風土と基本的思想材佛教大学研究紀要 通号 34 1958-03-10 33-45(R)詳細ありIB00016554A
利根川浩行本覚思想と戒律仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 34 1994-11-24 659-682詳細IB00044687A-
利根川浩行天台の戒体説について仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 34 2008-11-30 627-638(R)詳細IB00082022A-
戸部隆吉会理僧都に就て密教研究 通号 5 1920-11-20 96-110詳細IB00015036A-
仲尾俊博修禅大師義真密教学 通号 1 1965-07-30 117-148詳細IB00033056A-
仲尾俊博「顕戒論」に現われた批判精神(一)密教学 通号 4 1967-12-01 31-48詳細IB00033075A-
仲尾俊博天台業密教学 通号 5 1968-12-10 59-84詳細-IB00033081A
仲尾俊博伝教大師最澄の教判論密教学 通号 10 1973-10-01 91-118詳細-IB00033109A-
仲尾俊博遮那業と『血脈譜』仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 10 1984-08-15 561-581詳細-IB00045711A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage