INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 座 [SAT] 座 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 545 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (286 / 68064)  日本仏教 (142 / 34690)  インド (71 / 21054)  中国 (47 / 18569)  上座仏教 (45 / 148)  仏教学 (43 / 8083)  スリランカ (40 / 525)  宗教学 (38 / 4059)  タイ (31 / 294)  インド仏教 (30 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大島宏之立正佼成会の法座中央学術研究所紀要 通号 6 1977-07-28 39-52詳細IB00035908A-
斉藤和子篠原寿雄著『典座教訓-禅心の生活』中央学術研究所紀要 通号 6 1977-07-28 173-177詳細IB00035913A-
前田恵学石井米雄『上座部仏教の政治社会学』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 63-67(R)詳細IB00034184A-
生野善応ビルマの正統上座部の条件宗教研究 通号 234 1977-12-31 105-106(R)詳細IB00099480A-
神戸信寅興聖寺における『典座教訓』撰述の意義印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 224-227詳細ありIB00004575A
林亮勝〔仏教古文書学講座4〕竜松院公慶鉦皷借用状日本仏教史学 通号 13 1978-04-10 70-74詳細IB00039568A-
大島宏之立正佼成会における法座の位置中央学術研究所紀要 通号 7 1978-06-01 49-59詳細IB00035915A-
中村永司児童精神衛生の諸問題と健全化への視座(上)仏教福祉 通号 6 1978-11-01 52-71(R)詳細IB00137620A-
佐々木教悟南方上座部仏教の弘通と戒律思想大谷学報 通号 219 1978-11-30 1-13詳細IB00025418A-
生野善応ビルマの正統上座部の条件宗教研究 通号 238 1979-02-28 164-165詳細IB00031208A-
今村善興座光寺恒川遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 81-83(R)詳細IB00094533A
斎木一馬[仏教古文書学講座6]欣西書状日本仏教史学 通号 15 1979-12-25 74-79詳細IB00039588A-
塚本啓祥蓮華生・蓮華座の源流と展開法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 43-87(R)詳細IB00050384A-
池田好雄高座説教の二、三の問題教化研修 通号 24 1980-07-01 69-72(R)詳細IB00072397A-
杉本卓洲南方上座部の菩薩について論集 通号 7 1980-12-31 1-17(R)詳細IB00018697A-
坂本正仁〔仏教古文書学講座7〕報恩院有雅授不動寺正算印信日本仏教史学 通号 16 1981-02-25 75-80詳細IB00039597A
塚本啓祥上座部教団史研究の問題点印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 65-69詳細ありIB00005405A
坂本正仁〔仏教古文書学講座8〕無量寿院堯雅授宥印紹文日本仏教史学 通号 17 1981-11-25 62-68詳細IB00039604A-
菅原寿清木曽御嶽における御座の一形態宗教研究 通号 250 1982-02-20 229-230(R)詳細IB00094528A-
前田惠學現代スリランカの上座仏教パーリ仏教文化研究 通号 1 1982-04-15 57-69(R)詳細IB00228668A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage