INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
横内裕人仁和寺と大覚寺守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 1998-02-01 417-454詳細IB00056183A-
上川通夫院政と真言密教守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 1998-02-01 147-194詳細IB00056179A-
松薗斉守覚法親王と日記守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 1998-02-01 503-550詳細IB00056185A-
阿部泰郎守覚法親王と「密要鈔」守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 1998-02-01 35-146詳細IB00056178A-
阿部泰郎守覚法親王における文献学守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 1998-02-01 7-34詳細IB00056177A-
伊藤聡鎌倉時代における僧徒の参宮と仏教忌避宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 242-258(R)詳細IB00229508A
カスティリョーニアンドレア詩歌、石仏、縁起が語る湯殿山信仰宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 313-329(R)詳細IB00229549A
平田英夫弥勒信仰の表現史と西行宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 308-312(R)詳細IB00229548A
平沢卓也『倭姫命世記』と仏法宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 259-275(R)詳細IB00229509A
胡照汀虎関師錬の十宗観宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 228-241(R)詳細IB00229262A
門屋温伊勢にいざなう西行宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 293-307(R)詳細IB00229511A
李銘敬日本における『法華経顕応録』の受容をめぐって宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 139-162(R)詳細IB00229175A
原克昭宗教文芸の沃野を拓くために宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 vii-xxi(R)詳細IB00229008A
鈴木彰『八幡愚童訓』甲本にみる異国合戦像宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 104-119(R)詳細IB00229167A
有賀夏紀『神道集』の「鹿嶋縁起」に関する一考察宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 120-138(R)詳細IB00229172A
水口幹記蘇民将来伝承の成立宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 87-103(R)詳細IB00229166A
高陽天竺神話のいくさをめぐって宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 21-36(R)詳細IB00229011A
趙恩馤民間伝承における「鹿女夫人」説話の展開宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 37-51(R)詳細IB00229051A
陸晩霞中世仏教説話における遁世者像の形成宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 52-67(R)詳細IB00229054A
石井公成法会と言葉遊び宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 68-83(R)詳細IB00229065A
松本滋本居宣長の仏教観宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 211-220(R)詳細IB00045748A-
森岡清美身分から職分へ宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 371-387(R)詳細IB00045758A-
坂上雅翁南都仏教における因明の秘伝的傾向宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 883-896(R)詳細IB00045789A-
宇高良哲徳川家康と関東修験宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 897-913(R)詳細IB00045790A-
藤吉慈海鈴木正三の『万民徳用』について宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 849-863(R)詳細IB00045787A-
早坂博祖師信仰の形成宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 931-948(R)詳細IB00045792A-
服部英淳浄土布薩戒と日課法則宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 963-978(R)詳細IB00045794A-
竹田暢典愚管抄の仏教史的意義宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 865-882(R)詳細IB00045788A-
坪井俊映法然と親鸞の教説を媒介するもの宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 1011-1027(R)詳細IB00045797A-
服部正穏法然上人の往生要集観(2)宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 1061-1076(R)詳細IB00045800A-
梶村昇勢観房源智の意図したもの宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 1029-1045(R)詳細IB00045798A-
金子寛哉日本における群疑論の受用宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 1115-1138(R)詳細IB00045803A-
石田充之親鸞聖人の宗教における絶望者の内景宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 997-1010(R)詳細IB00045796A-
廣川堯敏証空浄土教における廻向発願心釈の展開宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 1093-1113(R)詳細IB00045802A-
福原隆善源信の浄土念仏宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 1077-1092(R)詳細IB00045801A-
玉山成元『四十八巻伝』の夢について宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 1047-1060(R)詳細IB00045799A-
SeifertFriedrichMono No Aware, Tentatio Tristitiae, And Justification by Faith宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 3 1984-03-24 15-32(L)詳細IB00045817A-
永井義憲日本霊異記の佚文宗教文化 通号 1 1949-12-05 36-45(R)詳細IB00043024A
大久保良順日本天台観心主義教学に関する試論宗教文化 通号 3 1950-07-01 65-84(R)詳細IB00043028A
古江亮仁推古時代の阿育王霊迹思想宗教文化 通号 4/5 1950-11-10 123-133(R)詳細IB00043030A
網野宥俊浅草寺承応縁起に就いて宗教文化 通号 4/5 1950-11-10 133-137(R)詳細IB00043031A
--------〈資料〉武蔵国浅草寺縁起宗教文化 通号 4/5 1950-11-10 138-148(R)詳細IB00043032A
古江亮仁阿育王霊迹思想補考宗教文化 通号 6 1951-06-20 43-47(R)詳細IB00043036A
櫛田良洪中古密教受容の一型態宗教文化 通号 7 1951-10-15 1-24(R)詳細IB00043037A
佐藤亮雄中世文芸に於ける仏教受容の一形態宗教文化 通号 7 1951-10-15 43-70(R)詳細IB00043039A
永井義憲仏教説話の日本的変容宗教文化 通号 7 1951-10-15 25-42(R)詳細IB00043038A
古江亮仁聖徳太子観音化身説の起源について宗教文化 通号 8 1952-01-06 41-52(R)詳細IB00043043A
竹中信常宗教観念の転移と儀礼の変容(一)宗教文化 通号 8 1952-01-06 1-40(R)詳細IB00043042A
永井義憲「南法華寺古老伝」について宗教文化 通号 8 1952-01-06 53-77(R)詳細IB00043044A
中村康隆仏教儀礼と固有習俗宗教文化 通号 9 1952-02-23 1-36(R)詳細IB00043045A
竹中信常宗教観念の転移と儀礼の変容(二)宗教文化 通号 10 1952-12-01 1-19(R)詳細IB00190863A
木内堯央最澄の学生教育宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 5-21(R)詳細IB00048333A-
真野龍海序に寄せて宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 iii-vi(R)詳細IB00048332A-
荒井貢次郎明王解穢呪の宗教民俗性宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 173-188(R)詳細IB00048343A-
玉山成元周誉珠琳と知恩院の復興宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 153-169(R)詳細IB00048342A-
月光善弘羽州霊場山寺の歴史宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 189-211(R)詳細IB00048344A-
田中文盛弘法大師の教育理念宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 23-36(R)詳細IB00048334A-
木村博山形県における「菅谷不動」の信仰と伝播宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 213-231(R)詳細IB00048345A-
峰島旭雄宗教文学と救いの問題宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 89-107(R)詳細IB00048338A-
榊泰純戸隠鬼女伝説と別所北向観音宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 233-250(R)詳細IB00048346A-
長島尚道一遍の踊り念仏宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 273-293(R)詳細IB00048348A-
黒川弘賢辻札のある境界宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 251-271(R)詳細IB00048347A-
福田亮成弘法大師の密教経典観宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 485-501(R)詳細IB00048358A-
廣川堯敏隆寛と証空宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 457-484(R)詳細IB00048357A-
清水宥聖貞慶の魔界意識をめぐって宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 521-532(R)詳細IB00048360A-
山田昭全「心を師とせざれ」と「心は師となる」宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 505-519(R)詳細IB00048359A-
松本寧至中世から古代へ宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 533-550(R)詳細IB00048361A-
勝又浩次男坊の解脱宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 10 1990-03-15 551-564(R)詳細IB00048362A-
西田円我応仁、文明の乱前後における里内裏と公家衆の念仏信仰宗教と政治 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 10 1998-03-14 117-130詳細IB00043184A-
牧伸行良弁と「続日本紀」宗教と政治 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 10 1998-03-14 23-46詳細IB00043181A-
今堀太逸村落寺院の諸相宗教と政治 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 10 1998-03-14 215-276詳細IB00043188A-
小谷利明戦国期の河内国守護と一向一揆勢力宗教と政治 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 10 1998-03-14 153-202詳細IB00043186A-
黒木 雅子女性のスピリチュアル・クエスト宗教と社会 通号 11 2005-06-11 25-41(L)詳細IB00142964A-
大谷栄一1930年代における「新興仏教」概念の表象をめぐって宗教と社会 通号 11 2005-06-11 217-221(L)詳細IB00142972A-
林淳神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 211-215(L)詳細ありIB00212351A
林淳神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 210(L)詳細ありIB00212349A
遠藤潤神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 195-200(L)詳細ありIB00212343A
阪本是丸神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 205-206(L)詳細ありIB00212347A
藤田大誠幕末維新期の神仏分離に関する一考察宗教と社会 通号 12 2006-06-03 202-203(L)詳細IB00212345A
森悟朗神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 207-209(L)詳細ありIB00212348A
加瀬直弥中世前期の神社における仏教組織の動向宗教と社会 通号 12 2006-06-03 190-192(L)詳細IB00212323A
松本久史近世偽文書と神職意識にみる神仏関係宗教と社会 通号 12 2006-06-03 200-201(L)詳細IB00212344A
森悟朗近代における神社参詣と地域社会宗教と社会 通号 12 2006-06-03 204-205(L)詳細IB00212346A
三橋健神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 194-195(L)詳細ありIB00212338A
新井大祐中世神社縁起の製作と流布宗教と社会 通号 12 2006-06-03 192-194(L)詳細IB00212324A
小島伸之特別高等警察による信教自由制限の論理宗教と社会 通号 14 2008-06-14 69-86(L)詳細ありIB00215418A
牧野淳司中世文学の立場から宗教と社会 通号 16 2010-06-05 265-268(R)詳細IB00215480A
岡尾将秀修験寺院の変容宗教と社会 通号 18 2012-06-16 118-119(L)詳細ありIB00211565A
大谷栄一近現代日本における仏教者の社会参加宗教と社会 通号 19 2013-06-15 184-185(L)詳細IB00211437A
神田より子由谷裕哉編著『郷土再考――新たな郷土研究を目指して』宗教と社会 通号 19 2013-06-15 225(L)詳細ありIB00211469A
平藤喜久子幡鎌一弘編『語られた教祖――近世・近現代の信仰史』宗教と社会 通号 19 2013-06-15 222(L)詳細ありIB00211467A
河野昌広四国遍路と遍路道の再生宗教と社会 通号 20 2014-06-21 61-71(L)詳細IB00211228A
天田顕徳時枝務・由谷裕哉・久保康顕・佐藤喜久一郎著『近世修験道の諸相』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 176(L)詳細IB00211367A
外川昌彦藤井日達の西天開教とマハトマ・ガンディーの植民地主義批判宗教と社会 通号 21 2015-06-13 1-15(L)詳細IB00210919A
福持昌之真如堂における十夜法要と双盤念仏宗教と社会 通号 21 2015-06-13 49-63(L)詳細IB00210920A
岡田正彦Hayashi Makoto, Otani Eiichi, and Paul L. Swanson, eds. 『Modern Buddhism in Japan』宗教と社会 通号 21 2015-06-13 198(L)詳細IB00211098A
浅川泰宏柴谷宗叔著『江戸初期の四国遍路――澄禅「四国辺路日記」の道再現』宗教と社会 通号 21 2015-06-13 192(L)詳細ありIB00211092A
小林奈央子鈴木正崇著『山岳信仰――日本文化の根底を探る』宗教と社会 通号 22 2016-06-11 162(L)詳細IB00214751A
大澤広嗣大澤広嗣著『戦時下の日本仏教と南方地域』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 23 2017-06-03 122-124(L)詳細IB00213451A
菅浩二大澤広嗣著『戦時下の日本仏教と南方地域』宗教と社会 通号 23 2017-06-03 119-122(L)詳細IB00213450A
宮本誉士國學院大學研究開発推進センター編 阪本是丸責任編集『昭和前期の神道と社会』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 23 2017-06-03 136-137(L)詳細IB00213453A
松本久史國學院大學研究開発推進センター編 阪本是丸責任編集『昭和前期の神道と社会』宗教と社会 通号 23 2017-06-03 131-135(L)詳細IB00213452A
山本伸裕山本伸裕・碧海寿広編『清沢満之と近代日本』 書評へのリプライ①宗教と社会 通号 24 2018-06-09 172-173(L)詳細IB00212913A
碧海寿広山本伸裕・碧海寿広編『清沢満之と近代日本』 書評へのリプライ②宗教と社会 通号 24 2018-06-09 173(L)詳細IB00212914A
大澤絢子山本伸裕・碧海寿広編『清沢満之と近代日本』宗教と社会 通号 24 2018-06-09 168-171(L)詳細IB00212912A
髙橋秀慧「勤王僧」の顕彰と地域社会宗教と社会 通号 25 2019-06-08 1-15(L)詳細IB00212777A
高島元洋儒教の寛容について宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 96-124(R)詳細IB00205675A
井上順孝近代神道のシステムと宗教的寛容宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 125-144(R)詳細IB00205677A
渋谷治美寛容の倫理・非寛容の倫理宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 317-359(R)詳細IB00205697A
末木文美士浄土教における寛容と非寛容宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 75-95(R)詳細IB00205674A
石田慶和わが国における実証的宗教研究の成立と展開宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 79-92(R)詳細IB00044857A-
戸田義雄聖徳太子信仰の一考察宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 351-358(R)詳細IB00044869A-
早島鏡正精神風土としての自然法爾宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 333-349(R)詳細IB00044868A-
橘英哲道行と仏教宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 499-507(R)詳細IB00044878A-
尾野義宗蓮如上人の御再興と『歎異抄』との一考察宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 399-434(R)詳細IB00044873A-
大河内昭爾文学者の中の宗教宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 485-498(R)詳細IB00044877A-
藤沢秀晴出雲国鷺浦と真宗信仰宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 545-573(R)詳細IB00044881A-
中哲裕『源氏物語』の仏教宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 531-543(R)詳細IB00044880A-
貞包哲朗不思議のいのち宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 435-447(R)詳細IB00044874A-
大島一彦思想家 小林秀雄宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 509-529(R)詳細IB00044879A-
田中教照人間関係の親鸞学的考察宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 65-72(L)詳細IB00044889A-
鷹谷俊昭人間の尊厳性の意味への試論宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 1 1993-02-10 585-600(R)詳細IB00044883A-
山川智応本仏実在を中心とせる統融的宗教宗教研究 通号 102 1939-12-20 20-40詳細IB00030984A
渡辺楳雄正法眼蔵の論式に関する一歴史観宗教研究 通号 103 1940-03-01 83-103詳細IB00030990A-
杉紫朗親鸞教義に於ける厭欣思想に就いて宗教研究 通号 103 1940-03-01 65-82詳細IB00030989A-
梶芳光運小野清一郎、花山信勝共編『日本仏教の歴史と理念』宗教研究 通号 104 1940-06-30 242-245詳細IB00030997A-
柴野恭堂禅の行的方法の特質について宗教研究 通号 104 1940-06-30 41-65詳細IB00030994A-
鏡島元隆天桂伝尊の思想宗教研究 通号 104 1940-06-30 125-155詳細IB00030995A-
細川亀市宗教における徴利思想の問題宗教研究 通号 105 1940-09-30 135-149(R)詳細IB00162193A-
岸本英夫本邦に於ける山岳修行について宗教研究 通号 106 1940-12-30 189-194(R)詳細IB00162201A-
田中順照聖徳太子御製維摩経義疏に於ける二三の問題宗教研究 通号 106 1940-12-30 382-388(R)詳細IB00162429A
和歌森太郎中世敎派修驗道の形成とその特性宗教研究 通号 107 1941-04-30 33-54(R)詳細IB00197144A-
梶芳光運堀一郎氏著「日本佛敎史論」宗教研究 通号 107 1941-04-30 189-193(R)詳細IB00197164A-
硲慈弘平安時代の彌陀本願思想に關する硏究宗教研究 通号 107 1941-04-30 1-28(R)詳細IB00197141A-
秋山謙藏天平の世界觀宗教研究 通号 108 1941-07-30 46-69(R)詳細IB00197251A-
小林健三神道史の對象と其の理念宗教研究 通号 108 1941-07-30 131-153(R)詳細IB00197308A-
鏡島寬之神佛關係における法性神の問題宗敎硏究 通号 109 1941-10-30 129-164(R)詳細IB00198289A-
堀一郎天神遊幸論序説宗敎硏究 通号 109 1941-10-30 66-102(R)詳細IB00198287A-
溝口駒造禊祓内質の時代的變化と大祓詞宗敎硏究 通号 109 1941-10-30 28-46(R)詳細IB00198285A-
永井哲二轉換期の思想文化と佛敎宗敎硏究 通号 110 1941-12-30 95-107(R)詳細IB00198298A-
家永三郎道元の宗教の歴史的性格宗教研究 通号 120 1944-07-30 150-169詳細IB00031006A-
稲葉秀賢親鸞に於ける教の性格宗教研究 通号 120 1948-09-25 88-102詳細IB00031008A-
堀一郎姉崎正治著『聖徳太子の大士理想』宗教研究 通号 120 1948-09-25 128-130詳細IB00031011A-
竹園賢了本地垂迹説について宗教研究 通号 122 1949-10-01 125-126詳細IB00031016A-
結城令聞教行信証の信巻別撰についての私見宗教研究 通号 122 1949-10-01 146-148詳細IB00031021A-
和歌森太郎地蔵信仰について宗教研究 通号 124 1951-02-20 46-72詳細IB00031024A-
石田瑞麿我が国に於ける鑑真渡来以前の戒律に就いて宗教研究 通号 125 1951-04-30 1-20詳細IB00031025A-
石田瑞麿辻善之助『日本仏教史中世篇之三、四』宗教研究 通号 126 1951-06-30 27-詳細IB00031026A-
脇本平也親鸞における個性と伝承宗教研究 通号 138 1954-03-01 75-104詳細IB00031034A-
伊東洋一正法眼蔵の汎神論的性格と道徳宗教研究 通号 143 1955-03-25 1-18詳細IB00031037A-
中野幡能八幡信仰の二元的性格宗教研究 通号 144 1955-07-25 36-57詳細IB00031039A-
鶴岡靜夫日本に於ける彌勒下生信仰について宗教研究 通号 144 1955-07-25 22-35(R)詳細IB00031038A
塩入亮忠福田尭頴著『天台学概論』宗教研究 通号 145 1955-10-20 219-220詳細IB00031043A-
竹園賢了万葉人の宗教宗教研究 通号 149 1956-11-23 1-30詳細IB00031048A-
堤玄立鎌倉期浄土教の一断面宗教研究 通号 152 1957-09-20 70-87詳細IB00031051A-
石田慶和信楽の立場宗教研究 通号 156 1958-08-20 45-61詳細IB00031057A-
高橋賢陳道元の時間論とその意義宗教研究 通号 159 1959-07-10 48-63詳細IB00031062A-
竹園賢了八幡神と仏教との習合宗教研究 通号 159 1959-07-10 19-47詳細IB00031061A-
岡田栄照日蓮教学に於ける自然と人生宗教研究 通号 162 1960-03-15 17-17(R)詳細IB00108987A-
上村真肇観音特殊功徳日考宗教研究 通号 162 1960-03-15 23-24(R)詳細IB00108989A-
高橋梵仙御蔵訪問宗教研究 通号 162 1960-03-15 41-42(R)詳細IB00109184A-
高橋賢陳道元における「諸法実相」の巻の意義宗教研究 通号 162 1960-03-15 42-43(R)詳細IB00109279A-
田村芳朗近代日蓮主義者の国家観宗教研究 通号 162 1960-03-15 51-52(R)詳細IB00109295A-
土橋秀高戒律宗教研究 通号 162 1960-03-15 52-53(R)詳細IB00109296A-
堤玄立親鸞における時の問題の一考察宗教研究 通号 162 1960-03-15 53-53(R)詳細IB00109316A-
平井直房隠岐における講集団の展開宗教研究 通号 162 1960-03-15 63-64(R)詳細IB00109386A-
西山徳阿波の山嶽宗教宗教研究 通号 162 1960-03-15 60-61(R)詳細IB00109381A-
和田昌太郎鈴木宗教学研究序説宗教研究 通号 162 1960-03-15 85-86(R)詳細IB00109870A-
佐藤正順岩手県のオシラの類型宗教研究 通号 162 1960-03-15 86-87(R)詳細IB00109896A-
植村高義異雪慶珠禅師の生涯宗教研究 通号 162 1960-03-15 9-10(R)詳細IB00108982A-
池上潔末法観よりみた変革期の宗教思想宗教研究 通号 162 1960-03-15 3-4(R)詳細IB00108977A-
池上広正村落の宗教生活と山宗教研究 通号 162 1960-03-15 4-5(R)詳細IB00108978A-
佐藤行信鎌倉時代仏教信仰の一特質宗教研究 通号 162 1960-03-15 37-38(R)詳細IB00109178A-
黒川弘賢神葬祭地区における神仏分離の類型宗教研究 通号 162 1960-03-15 32-32(R)詳細IB00109073A-
窪徳忠三尸説と庚申信仰宗教研究 通号 162 1960-03-15 30-31(R)詳細IB00109068A-
月光善弘盲ミコと行者宗教研究 通号 162 1960-03-15 26-27(R)詳細IB00109025A-
工藤張雄日本宗教政策史宗教研究 通号 162 1960-03-15 29-30(R)詳細IB00109062A-
光地英学道元禅の仏身観宗教研究 通号 162 1960-03-15 33-34(R)詳細IB00109081A-
竹園賢了八幡神像の意義宗教研究 通号 162 1960-03-15 45-45(R)詳細IB00109283A-
津田敬武図説の日本文化と天皇制宗教研究 通号 162 1960-03-15 54-55(R)詳細IB00109318A-
中村康隆神葬祭地区に於ける神仏分離の類型宗教研究 通号 162 1960-03-15 58-59(R)詳細IB00109322A-
中野幡能神社信仰の宗教的成立宗教研究 通号 162 1960-03-15 58-58(R)詳細IB00109320A-
吉岡義豊元興寺極楽坊所蔵の離別祭文と夫妻和合祭文について宗教研究 通号 162 1960-03-15 83-83(R)詳細IB00109403A-
村上重良創価学会の成立と展開宗教研究 通号 162 1960-03-15 78-79(R)詳細IB00109400A-
増永霊鳳道元における宗名否定の意義宗教研究 通号 162 1960-03-15 72-73(R)詳細IB00109389A-
森竜吉日本における一神教意識の発展条件について宗教研究 通号 162 1960-03-15 80-81(R)詳細IB00109402A-
横山尚秀「信」における自覚の特質宗教研究 通号 162 1960-03-15 84-84(R)詳細IB00109404A-
森西洲教行信証に於ける雑行雑修宗教研究 通号 162 1960-03-15 79-80(R)詳細IB00109401A-
小野正康親鸞教学の因果性と歴史性宗教研究 通号 164 1960-09-30 1-27詳細IB00031069A-
小野正康天降り思想としての宗教宗教研究 通号 166 1961-01-15 20-20(R)詳細IB00108659A-
岡田栄照日蓮本仏論宗教研究 通号 166 1961-01-15 16-17(R)詳細IB00108658A-
佐藤行信寺院成立の一形態宗教研究 通号 166 1961-01-15 43-44(R)詳細IB00108730A-
黒川弘賢廃仏毀釈における神葬祭化の過程と現状宗教研究 通号 166 1961-01-15 36-37(R)詳細IB00108691A-
工藤張雄奈良時代の宗教政策宗教研究 通号 166 1961-01-15 34-34(R)詳細IB00108674A-
五来重農耕儀礼と念仏宗教研究 通号 166 1961-01-15 41-42(R)詳細IB00108725A-
田村完誓日本仏教に於ける口伝法門の形態宗教研究 通号 166 1961-01-15 54-55(R)詳細IB00108763A-
福井康順法然の専修義と聖道門宗教研究 通号 166 1961-01-15 72-73(R)詳細IB00108792A-
堀一郎湯殿山系の即身仏(ミイラ)について宗教研究 通号 166 1961-01-15 81-81(R)詳細IB00108797A-
星野俊英灯籠地蔵の調査報告宗教研究 通号 166 1961-01-15 78-80(R)詳細IB00108795A-
森竜吉日本における超越者の観念の成立背景宗教研究 通号 166 1961-01-15 90-91(R)詳細IB00108813A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage