INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高木豊『撰集抄』の基調音日本文化史研究:芳賀幸四郎先生古稀記念 通号 1980-05-01 133-155詳細IB00048945A-
鶴岡静夫洞窟寺院・岩窟寺院日本文化史研究:芳賀幸四郎先生古稀記念 通号 1980-05-01 43-64詳細IB00048941A-
芳賀登平田篤胤の仏教批判日本文化史研究:芳賀幸四郎先生古稀記念 通号 1980-05-01 263-292詳細IB00048948A-
宮田登富士信仰の展開日本文化史研究:芳賀幸四郎先生古稀記念 通号 1980-05-01 341-356詳細IB00048950A-
清水邦彦『地蔵菩薩応験記』の基礎的研究日本文化研究:筑波大学大学院博士課程日本文化研究学際カリキュラム紀要 通号 3 1992-03-31 1-13(L)詳細IB00038639A-
清水邦彦現存本『地蔵菩薩霊験記』日本文化研究:筑波大学大学院博士課程日本文化研究学際カリキュラム紀要 通号 6 1995-02-16 41-53(L)詳細IB00038640A-
高橋美由紀藤原氏の春日信仰における神事と仏事の関係について日本文化研究所研究報告 通号 12 1976-03-25 39-56詳細IB00018604A-
佐藤弘夫日蓮における立正安国と霊山浄土日本文化研究所研究報告 通号 15 1979-03-31 17-36詳細IB00018615A-
華園聡麿鎮源撰述『本朝法華験記』における法華信仰の諸相日本文化研究所研究報告 通号 26 1990-03-31 21-55詳細IB00018629A-
華園聡麿神の祟りと祟る神日本文化研究所研究報告 通号 30 1994-03-31 1-32詳細IB00018631A-
横超慧日仏教に於ける宗教的自覚日本仏学論叢 通号 1 1944-07-01 1-81(R)詳細IB00040782A
井上薫日本書紀に於ける仏教思想の研究日本仏学論叢 通号 1 1944-07-01 133-158(R)詳細IB00040784A
竹園賢了熊野信仰の一考察日本仏学論叢 通号 1 1944-07-01 83-132(R)詳細IB00040783A
柴田泰山宗学の未来像日本仏教を問う——宗学のこれから 通号 1 2018-09-20 185-203(R)詳細IB00216145A
守快信道元における本覚思想批判と修正構造の一視点日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 411-426詳細IB00047730A
後藤康夫日本唯識における論義「一法中道」の展開日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 541-580詳細IB00047737A
渡辺順正日蓮聖人の教化法と宗教批判日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 55-80詳細IB00047712A
智谷公和罪業意識の日本的展開日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 363-394詳細IB00047728A
北塔光昇日本仏教における追善思想の受容について日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 347-362詳細IB00047727A
伊藤正順「安楽寺略縁起」に関する二・三の問題日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 505-518詳細IB00047735A
五十嵐隆幸行観『選択集私記』の形成と展開日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 701-722詳細IB00047743A
本多至成経覚・蓮如論考日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 247-268詳細IB00047722A
長谷川岳史「実相如実」と「通相真如」日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 751-764詳細IB00047746A
石上和敬『悲華経』から『釈迦如来五百大願経』へ日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 723-738詳細IB00047744A
北畠典生日本唯識の特色と展望日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 3-14詳細IB00047709A
頼富本宏三峯信仰に見る神仏習合日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 269-288詳細IB00047723A
蜷川祥美中世の法相教学の研究日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 739-750詳細IB00047745A
北尾隆心東密印信の研究(二)日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 443-460詳細IB00047732A
中島志郎藤原惺窩の禅と朱子学日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 395-410詳細IB00047729A
寺井良宣唯識三類境義における末那識所縁の問題日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 307-326詳細IB00047725A
蓑輪顕量東大寺図書館所蔵『南山宗論義』「戒法体之事」について日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 609-636詳細IB00047739A
弥山礼知論義「許現起識」に対する光胤の理解について日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 765-786詳細IB00047747A
梯信暁智光の浄土観日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 519-540詳細IB00047736A
城福雅伸日本唯識の特徴日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 581-608詳細IB00047738A
藤丸要凝然の華厳教学形成に関する研究(一)日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 637-652詳細IB00047740A
若園善聡法然の菩提心説日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 787-801詳細IB00047748A
楠淳証日本唯識と西明寺円測日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 427-442詳細IB00047731A
網干善教阿波国板野町犬伏出士瓦経片の復原研究日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 795-812詳細IB00047791A
中山彰信宗教における衆生救済の研究日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 397-418詳細IB00047771A
三宮義信真宗の布教についての私見日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 143-162詳細IB00047758A
五十嵐明宝日本仏教における正定聚不退転の依用と展開日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 187-206詳細IB00047760A
黒田覚忍現世利益和讃と教行信証日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 231-248詳細IB00047762A
石田正富美濃における初期真宗の展開日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 125-142詳細IB00047757A
武田龍精三願欲生論(下)日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 255-272詳細IB00047764A
永村真「表白・自謙句・番句」日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 863-884詳細IB00047795A
宮城洋一郎『日本霊異記』の行基関連説話について日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 841-862詳細IB00047794A
藤能成親鸞の宗教的感性について日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 419-444詳細IB00047772A
松山善昭良寛の他力念仏・願生浄土について日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 83-100詳細IB00047755A
相馬一意『教行信証』における字音がな日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 369-396詳細IB00047770A
中西潔慈円の求道日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 635-654詳細IB00047783A
紅楳英顕親鸞聖人の「乃至十念」論日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 273-292詳細IB00047765A
瓜生正広親鸞の『往生論註』からの開顕日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 349-368詳細IB00047769A
菊藤明道真宗教学と儒教倫理日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 207-230詳細IB00047761A
吉田魚彦入唐徳清大徳考ノート日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 813-824詳細IB00047792A
石原清志慈雲尊者の漢詩考日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 29-62詳細IB00047753A
梯実円隆寛律師の一念多念観日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 101-124詳細IB00047756A
朝枝善照新資料・善謙『唱導手控』考日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 825-840詳細IB00047793A
徳永大信『改邪鈔』と『御文章』日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 249-254詳細IB00047763A
山田行雄蓮如教学に於ける聞信一念義について日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 163-186詳細IB00047759A
五十嵐大策親鸞聖人の本願観日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 293-314詳細IB00047766A
西川徹真妙好人俳諧寺一茶と浄土真宗日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 315-332詳細IB00047767A
本多静芳中世真宗の教団教学管見日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 445-478詳細IB00047773A
河村全二「鉢かづき」の「鉢」日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 479-498詳細IB00047775A
千葉乗隆蓮如上人の誕生日と世代の設定日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 15-28詳細IB00047752A
雲藤義道願力廻向の世界日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 3-14詳細IB00047751A
清水海隆1概史日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 213-220(R)詳細IB00053824A
菊池正治戦前の仏教福祉教育日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 135-142詳細IB00053816A
藤腹明子ビハーラ実践・事例日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 185-194詳細IB00053822A
木場明志海外布教と仏教福祉日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 250-265詳細IB00053827A
芹川博通戦前関東大震災と浄土宗ボランティア日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 150-158詳細IB00053818A
有馬実成戦後の仏教界におけるボランティア日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 159-172詳細IB00053819A
村井竜治戦前の仏教者による児童保護日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 102-109詳細IB00053812A
落合崇志仏教徒社会事業研究会日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 221-235詳細IB00053825A
田宮仁ビハーラとビハーラ活動(運動)について日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 180-184詳細IB00053821A
近藤祐昭仏教と差別問題日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 266-280詳細IB00053828A
長谷川匡俊江戸時代の仏教福祉日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 73-85詳細IB00053810A
宮城洋一郎最澄と空海日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 20-31詳細IB00053806A
梅原基雄戦前の仏教者による更正保護日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 118-126詳細IB00053814A
林俊光戦後の仏教者による児童保護日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 110-117詳細IB00053813A
久米原恒久仏教の社会教化運動日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 236-249詳細IB00053826A
宮城洋一郎聖徳太子と行基日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 8-19詳細IB00053805A
石川到覚戦後の仏教福祉教育日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 143-149詳細IB00053817A
池田英俊近代仏教と慈善日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 86-101詳細IB00053811A
小此木輝之重源と明恵日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 60-72詳細IB00053809A
吉田文夫叡尊と忍性日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 45-59詳細IB00053808A
滝村雅人戦後の仏教者による更正保護日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 127-134詳細IB00053815A
芹川博通仏教のセツルメント日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 195-212詳細IB00053823A
吉田久一鎌倉新仏教と福祉思想日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 32-44詳細IB00053807A
島崎義孝老人福祉史と仏教日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 173-179詳細IB00053820A
硲慈弘諸行往生思想より一向専修への開展日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 185-240(R)詳細IB00055824A-
白井成允聖徳太子の御教の一端日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 27-58(R)詳細IB00055819A-
石田茂作奈良朝の写経に就いて日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 85-116(R)詳細IB00055821A-
花山信勝日本仏教の源流としての三経義疏日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 1-26詳細IB00055818A-
小野清一郎憲法十七条の宗教的基礎日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 59-84詳細IB00055820A-
滝野頼応弘法大師の真言密教日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 149-184詳細IB00055823A-
塩入亮忠伝教大師と法華経日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 117-148詳細IB00055822A-
石津照璽仏教者の世間道徳日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 399-426(R)詳細IB00055829A-
宮本正尊明治以後の日本仏教に就いて日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 529-564(R)詳細IB00055832A-
小野正康日本学より見たる如来廻向と降臨思想について日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 303-368詳細IB00055827A-
結城令聞江戸時代に於ける諸宗の唯識講学と其の学風日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 427-470詳細IB00055830A-
西義雄白隠禅師に依る日本の精神文化統一とその契機日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 471-528詳細IB00055831A-
佐藤泰舜道元禅師の発心観日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 369-398詳細IB00055828A-
ブルウノオペッツォルド本覚門と始覚門日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 565-592詳細IB00055833A-
坂本幸男明恵上人の華厳思想日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 241-282詳細IB00055825A-
佐々木円梁親鸞太子奉讃日本仏教の歴史と理念 通号 2 1940-02-01 283-302詳細IB00055826A-
原田正俊中世仏教の再編日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 199-229(R)詳細IB00214294A
菊地大樹民衆仏教の系譜日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 167-197(R)詳細IB00214291A
蓑輪顕量学問と修行から見た中世仏教日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 127-165(R)詳細IB00214245A
曽根原理社会に定着した日本仏教日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 233-275(R)詳細IB00214297A
大久保良峻日本仏教確立期の教義樹立日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 55-100(R)詳細IB00214161A
吉田一彦文明としての仏教受容日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 6-54(R)詳細IB00214157A
上島享中世仏教の成立とその特質日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 103-126(R)詳細IB00214244A
林淳近代における仏教の変容と学知日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 277-307(R)詳細IB00214309A
ランベッリファビオ宇宙の音、空性、そして浄土への道日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 191-205(L)詳細IB00227039A
上島享密教修法の構成・特質と中世寺院社会日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 235-271(L)詳細IB00227042A
RambelliFabioCosmic Sound, Emptiness, and the Path to the Pure Land日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 207-222(L)詳細IB00227040A
道元徹心総説日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 3-12(L)詳細IB00227030A
嵩宣也記念の集合体日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 273-317(L)詳細IB00227049A
FowlerSherryCollective Commemoration日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 319-379(L)詳細IB00227050A
亀山隆彦鎌倉期日本における戒律復興の考察日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 45-65(L)詳細IB00227032A
北澤菜月日本における阿弥陀浄土図の変遷日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 169-187(R)詳細IB00227038A
瀬谷愛法隆寺東院舍利殿の美術と中世律宗日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 93-106(L)詳細IB00227034A
GronerPaulReflections on the Movement to Revive the Vinaya(kairitsu fukkō 戒律復興) in Kamakura Japan日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 67-91(L)詳細IB00227033A
吉田一彦天皇代理者への崇拝日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 17-44(L)詳細IB00227031A
道元徹心千観撰『法華三宗相対抄』に関する諸問題日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 109-125(L)詳細IB00227035A
楠淳證貞慶の「法然浄土教批判」の特色日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 145-167(L)詳細IB00227037A
藤丸要凝然教学の諸問題日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 127-143(L)詳細IB00227036A
大桑斉〈特論〉東アジア世界と日本近世の仏教日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 202-215詳細IB00055723A-
福島栄寿近代日本の思想史と「宗教」「仏教」「信仰」日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 232-248詳細IB00055725A-
笹田教彰浄土教思想の発展とその民衆化日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 136-146詳細IB00055718A-
斎藤英喜〈特論〉「浄土神楽」といざなぎ流日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 160-173詳細IB00055720A-
大桑斉仏教思想が近世に生み出したもの日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 176-188詳細IB00055721A-
林淳〈特論〉暦と陰陽道日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 216-229詳細IB00055724A-
佐藤弘夫〈特論〉本覚思想をめぐって日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 122-135詳細IB00055717A-
前田一郎古への問いと心の思想日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 189-201詳細IB00055722A-
竹貫元勝禅の精神と文化日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 147-159詳細IB00055719A-
八重樫直比古〈特論〉「神仏習合のはじまり」の隣で日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 34-48詳細IB00055711A-
西口順子〈特論〉女人成仏説にみる古代中世の女性と仏教日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 78-91詳細IB00055714A-
稲城正巳新たなるユートピアへの旅日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 62-77詳細IB00055713A-
佐藤弘夫中世寺院の転換と鎌倉仏教の成立日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 94-107詳細IB00055715A-
八重樫直比古神仏習合の始まり日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 20-33詳細IB00055710A-
池見澄隆日本仏教のパースペクティブ日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 9-18(R)詳細IB00055709A-
稲城正巳都市と曼陀羅の宇宙日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 49-61詳細IB00055712A-
佐藤弘夫鎌倉仏教の土着性と国際性日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 108-121詳細IB00055716A-
赤松徹真〈特論〉近代日本の仏教とその諸相日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 249-255詳細IB00055726A-
大南龍昇〈特論〉浄土宗の共生運動日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 256-267詳細IB00055727A-
池見澄隆日本仏教思想史の深層日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 15 2003-03-01 269-284詳細IB00055728A-
曽根原理記家と密教日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 300-315詳細IB00050649A-
平雅行将軍九条頼経時代の鎌倉の山門僧日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 283-299詳細IB00050648A-
竹貫元勝室町幕府下の山隣派日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 348-366詳細IB00050652A-
中井真孝念仏結社の展開と百万遍念仏日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 250-264詳細IB00050646A-
菅基久子西行の和歌と仏教思想日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 265-282詳細IB00050647A-
原田正俊中世五山僧の進退・成敗・蜂起日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 330-347詳細IB00050651A-
元木泰雄王権守護の武力日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 232-249詳細IB00050645A-
松尾剛次夢記の一世界日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 316-329詳細IB00050650A-
泉谷康夫興福寺別当永縁について日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 214-231詳細IB00050644A-
王勇望郷の還俗僧日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 25-43詳細IB00050634A-
吉田一彦僧旻の名について日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 5-24詳細IB00050633A-
勝浦令子正倉院文書にみえる天台教学書の存在形態日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 44-64詳細IB00050635A-
京楽真帆子古代における「首都の平和」の成立過程日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 176-196詳細IB00050642A-
菅原征子十世紀における東国の仏教日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 160-175詳細IB00050641A-
本郷真紹律令国家と僧尼集団日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 141-159詳細IB00050640A-
曽根正人唐僧法進の沙弥戒と沙弥像日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 65-84詳細IB00050636A-
小山靖憲中世熊野の神仏とその信仰日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 197-213詳細IB00050643A-
宮崎健司奈良時代の『華厳経』講説日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 122-140詳細IB00050639A-
藤善真澄唐代の内供奉制日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 102-121詳細IB00050638A-
橋本政良僧綱の辞任・解任・受罰日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 85-101詳細IB00050637A-
伊藤唯真隆尭法印の『称名念仏奇特現証集』について日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 367-387詳細IB00050653A-
大桑斉近世民衆思想史における『因果物語』日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 480-498詳細IB00050659A-
朝枝善照紀州から石州への真宗の伝播日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 388-396詳細IB00050654A-
仁木宏戦国時代京都の惣町と町組をめぐる一考察日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 463-479詳細IB00050658A-
早島有毅本願寺蓮如の発給史料日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 397-420詳細IB00050655A-
今堀太逸将軍家京都菩提所の興隆日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 499-518詳細IB00050660A-
西口順子近世の宝鏡寺宮日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 519-537詳細IB00050661A-
吉井克信慶聞坊竜玄考日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 442-462詳細IB00050657A-
草野顕之「無碍光宗」について日本仏教の史的展開 通号 15 1999-10-01 421-441詳細IB00050656A-
草野顕之本願寺末寺年中行事の成立と意味日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 478-504(R)詳細IB00156753A-
長谷川匡俊近世の念仏聖・大日比三師の福祉思想日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 575-590(R)詳細IB00055288A
竹貫元勝豊臣秀吉と大徳寺日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 433-452(R)詳細IB00055282A
奥野義雄古代・中世における別所寺院をめぐって日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 343-366(R)詳細IB00055278A-
善裕昭中世山門史料と善導日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 288-308(R)詳細IB00055275A-
中西随功証空の造形芸術と信仰日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 265-287(R)詳細IB00055274A-
原田正俊重源・鑁阿と勧進の思想日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 204-227(R)詳細IB00055271A-
青木淳仏師快慶とその信仰圏日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 228-250(R)詳細IB00055272A-
平雅行鎌倉における顕密仏教の展開日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 175-203(R)詳細IB00055270A-
早島有毅中世仏教における本尊概念の受容形態日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 330-342(R)詳細IB00055277A-
吉田清法然上人の生誕地について日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 251-264(R)詳細IB00055273A-
池見澄隆『方丈記』の深層日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 309-329(R)詳細IB00055276A-
大桑斉徳川王権始祖神話の論理と性格日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 537-557(R)詳細IB00055286A-
伊藤真昭豊臣期所司代の寺社に対する職掌について日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 453-477(R)詳細IB00055283A-
宇高良哲近世における修験僧の自身引導問題について日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 558-574(R)詳細IB00055287A-
中野正明中世の浄華院と金戒光明寺日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 369-387(R)詳細IB00055279A-
貝英幸地域権力と寺社日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 388-409(R)詳細IB00055280A-
野地秀俊中世における寺社参詣と「穢」日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 410-432(R)詳細IB00055281A-
圭室文雄檀家制度の成立過程日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 507-536(R)詳細IB00055285A-
今堀太逸天満天神信仰の成立と変遷日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 99-123(R)詳細IB00055266A-
中尾堯院政期の松尾社における一切経供養をめぐって日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 82-98(R)詳細IB00055265A-
笹田教彰「厭離穢土」考日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 124-142(R)詳細IB00055267A-
宮崎健司法隆寺一切経と『貞元新定釈教目録』日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 5-29(R)詳細IB00055261A-
落合俊典報恩蔵の一切経について日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 162-172(R)詳細IB00055269A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage