INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34869 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34869 / 34869)  日本 (33234 / 68265)  親鸞 (4192 / 9565)  浄土真宗 (2528 / 6103)  法然 (2481 / 5272)  浄土教 (2190 / 5894)  日蓮 (1940 / 3637)  教行信証 (1647 / 4002)  道元 (1614 / 4229)  浄土宗 (1522 / 3985)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
日下部公保慈覺大師の見た夢について天台学報 通号 47 2005-11-01 133-139詳細IB00057255A-
山口興順西上州の天台学問寺について天台学報 通号 47 2005-11-01 117-124詳細IB00057253A-
長野寂然『阿彌陀経』に見る行法天台学報 通号 47 2005-11-01 163-168詳細IB00057258A-
鍋島隆啓仏教は現代の生老病死を救えるか天台学報 通号 47 2005-11-01 275-280詳細IB00057272A-
中野純賢浄財勧募について天台学報 通号 47 2005-11-01 269-274(R)詳細IB00057271A-
齊藤圓眞開封における成尋(二)天台学報 通号 48 2006-11-01 14-28(R)詳細IB00080366A-
渡辺守順『竹生島縁起』の天台天台学報 通号 48 2006-11-01 1-6(R)詳細IB00080364A-
村田祖澄幼少時から宗教的情操を高めるために天台学報 通号 48 2006-11-01 203-209(R)詳細IB00080396A-
野本覚成『天台電子仏典CD3』(天台CD3)の問題点天台学報 通号 48 2006-11-01 1-6(L)詳細IB00080399A-
鈴木孝敬大般若祈祷と寺院復興天台学報 通号 48 2006-11-01 195-202(R)詳細IB00080394A-
柳沢正志仁空の三心釈について天台学報 通号 48 2006-11-01 143-149(R)詳細IB00080381A-
寺本亮晋書写山理教院談義所について天台学報 通号 48 2006-11-01 130-136(R)詳細IB00080379A-
木内尭大『円頓戒体色心事秘伝抄』について天台学報 通号 48 2006-11-01 137-142(R)詳細IB00080380A-
中川仁喜近世初期毘沙門堂相承の経緯について天台学報 通号 48 2006-11-01 168-174(R)詳細IB00080383A-
本間孝継伝教大師の行位解釈について天台学報 通号 48 2006-11-01 105-113(R)詳細IB00080376A-
藤平寛田『摩訶止観第四大綱見聞』の一考察天台学報 通号 48 2006-11-01 40-48(R)詳細IB00080368A-
山口興順武蔵国仙波『仏地院過去帳』について天台学報 通号 48 2006-11-01 63-74(R)詳細IB00080370A-
渡辺麻里子『本朝大師先徳明匠記』について天台学報 通号 48 2006-11-01 75-84(R)詳細IB00080372A-
木村周誠中道無明と中道仏性天台学報 通号 48 2006-11-01 49-62(R)詳細IB00080369A-
川勝賢亮『義天録』と日本仏教天台学報 通号 10000 2007-10-30 81-92(R)詳細IB00081271A-
ロベールジャン=ノエルスコラ学としての天台教義天台学報 通号 10000 2007-10-30 49-57(L)詳細IB00087201A-
RhodesRobert F.法華経の四釈天台学報 通号 10000 2007-10-30 59-69(L)詳細IB00087602A-
渡邊守順『真如堂縁起』の天台天台学報 通号 50 2008-11-30 1-9(R)詳細IB00080406A-
寺井良宣真迢の持戒念仏観と『行者用心集』天台学報 通号 50 2008-11-30 70-80(R)詳細IB00080429A-
荒槇純隆忠尋撰『天台宗秘決要集』について天台学報 通号 50 2008-11-30 56-61(R)詳細IB00080427A-
青木孝彰一隅の問題に、今改めてここに正しい解答を示す。天台学報 通号 50 2008-11-30 81-85(R)詳細IB00080430A-
木内尭大『守護国界章』における化儀四教と五味との関係天台学報 通号 50 2008-11-30 93-101(R)詳細IB00080432A-
藤平寛田『摩訶止観第六大綱見聞』の一考察天台学報 通号 50 2008-11-30 45-55(R)詳細IB00080426A-
大久保和行和文のお経を読む天台学報 通号 50 2008-11-30 173-176(R)詳細IB00080568A-
宇野光道あなたの中の仏に会いに天台学報 通号 50 2008-11-30 20-24(L)詳細IB00080572A-
多田孝正無量義経説法品を読んで天台学報 通号 50 2008-11-30 177-184(R)詳細IB00080569A-
水上文義円爾弁円の密教説と台密天台学報 通号 50 2008-11-30 38-44(R)詳細IB00080418A-
野本覚成日吉山王神の歴史区分(前編)天台学報 通号 50 2008-11-30 29-37(R)詳細IB00080417A-
須賀田覺信あなたの中の仏に会いに天台学報 通号 50 2008-11-30 167-172(R)詳細IB00080504A-
清水信顕人それぞれ、布教もそれぞれ天台学報 通号 50 2008-11-30 157-160(R)詳細IB00080502A-
米谷向史寺院における文化の継承と布教天台学報 通号 50 2008-11-30 161-166(R)詳細IB00080503A-
齊藤圓眞開封における成尋(三)天台学報 通号 50 2008-11-30 19-28(R)詳細IB00080408A-
川勝賢亮道元禅師と円頓戒天台学報 通号 50 2008-11-30 10-18(R)詳細IB00080407A-
松本知己不定教における二乗作仏について天台学報 通号 50 2008-11-30 108-117(R)詳細IB00080496A-
坂本眞觀『阿弥陀経見聞』の成立について天台学報 通号 50 2008-11-30 149-156R)詳細IB00080501A-
水上文義中世台密と禅の密教思想天台学報 通号 51 2010-02-26 47-55(R)詳細IB00080738A-
渡邊守順『神道集』の天台天台学報 通号 51 2010-02-26 1-9(R)詳細IB00080733A-
桑谷祐顕最澄と弟子と外護者天台学報 通号 51 2010-02-26 27-42(R)詳細IB00080736A-
川勝賢亮円頓戒と親鸞聖人天台学報 通号 51 2010-02-26 11-18(R)詳細IB00080734A-
長倉信祐島津斉彬の法華経観天台学報 通号 51 2010-02-26 135-149(R)詳細IB00080753A-
寺井良宣真盛の持戒念仏観と倫理の問題天台学報 通号 51 2010-02-26 67-78(R)詳細IB00080747A-
藤平寛田『摩訶止観第五見聞』上巻の一考察天台学報 通号 51 2010-02-26 79-93(R)詳細IB00080748A-
大久保良詮伝教大師における無情仏性説について天台学報 通号 51 2010-02-26 171-178(R)詳細IB00080756A-
橋本文子『教時問答』における「一道」の解釈について天台学報 通号 51 2010-02-26 187-192(R)詳細IB00080758A-
寺本亮晋安然の五蔵観について天台学報 通号 51 2010-02-26 161-169(R)詳細IB00080755A-
水上文義『厳神霊応秘記』について天台学報 通号 52 2010-11-30 29-36(R)詳細IB00087109A-
藤平寛田中古天台における「四更口決」考天台学報 通号 52 2010-11-30 37-48(R)詳細IB00087111A-
大久保良峻名別義通の基本的問題天台学報 通号 52 2010-11-30 9-16(R)詳細IB00087106A-
桑谷祐顕『叡山大師伝』撰者考天台学報 通号 52 2010-11-30 17-27(R)詳細IB00087107A-
勝野隆広現代社会における仏教の役割天台学報 通号 52 2010-11-30 201-244(R)詳細IB00087143A-
木内尭大初期日本天台における無性有情成仏の論理天台学報 通号 52 2010-11-30 109-117(R)詳細IB00087131A-
渡辺麻里子伝忠尋撰『七百科條鈔』について天台学報 通号 52 2010-11-30 57-65(R)詳細IB00087113A-
中川仁喜「天海蔵」の変遷について天台学報 通号 52 2010-11-30 119-126(R)詳細IB00087132A-
山口弘江叡山文庫蔵『維摩羅詰経文疏』について天台学報 通号 52 2010-11-30 67-74(R)詳細IB00087117A-
木村周誠法華一乗と円融三諦天台学報 通号 52 2010-11-30 85-96(R)詳細IB00087124A-
長谷川裕峰葛川明王院蔵「諸御領役御仏事用途廻文」再考天台学報 通号 52 2010-11-30 169-175(R)詳細IB00087139A-
堀越教之日本精神文化と心の健康天台学報 通号 52 2010-11-30 177-183(R)詳細IB00087140A-
大久保良峻発心即到と自心仏天台学報 通号 53 2011-10-11 13-20(R)詳細IB00107440A-
野本覚成檀那流玄旨潅頂類目録案天台学報 通号 53 2011-10-11 21-29(R)詳細IB00107441A-
寺井良宣江戸時代における天台の念仏聖・法道にみる事績の特色天台学報 通号 53 2011-10-11 87-94(R)詳細IB00107447A-
神達知純『法華玄義』論用章について天台学報 通号 53 2011-10-11 51-58(R)詳細IB00107444A-
木村周誠「十如是」小考天台学報 通号 53 2011-10-11 39-50(R)詳細IB00107443A-
寺本亮晋台密の三昧耶戒の戒相とその概観天台学報 通号 53 2011-10-11 105-113(R)詳細IB00107541A-
藤田和敏近世延暦寺組織構造の基礎的考察天台学報 通号 53 2011-10-11 115-122(R)詳細IB00107542A-
長谷川裕峰『門葉記』に見る天台声明の伝承天台学報 通号 53 2011-10-11 181-191(R)詳細IB00107801A-
加藤亮雄「いのち」天台学報 通号 53 2011-10-11 215-228(R)詳細IB00107806A-
矢橋奉源加持・祈祷について天台学報 通号 53 2011-10-11 229-233(R)詳細IB00107807A-
張堂興昭天台大師の戒観と伝教大師の「仮受小戒」説天台学報 通号 54 2012-11-30 71-80(R)詳細IB00110020A-
藤田和敏近世における西塔正観院潅室の形成と展開天台学報 通号 54 2012-11-30 91-97(R)詳細IB00110022A-
真野新也安然における三昧耶戒と円戒天台学報 通号 54 2012-11-30 115-123(R)詳細IB00110025A-
木内堯大七重六位の結界について天台学報 通号 54 2012-11-30 59-69(R)詳細IB00110019A-
中川仁喜慈海宋順について天台学報 通号 54 2012-11-30 45-58(R)詳細IB00110018A-
寺本亮晋台密の耳語戒について天台学報 通号 54 2012-11-30 81-89(R)詳細IB00110021A-
水上文義覚超の密教における菩提心天台学報 通号 54 2012-11-30 1-7(R)詳細IB00110014A-
藤平寛田『恵光房雑雑』の一考察天台学報 通号 54 2012-11-30 9-21(R)詳細IB00110015A-
秋田晃瑞戒家にみられる信心についての一考察天台学報 通号 54 2012-11-30 147-155(R)詳細IB00110028A-
下田義祥「感謝の心を忘れずに」天台学報 通号 54 2012-11-30 157-160(R)詳細IB00110029A-
清田玲寂「生命いのち」(法華経から)天台学報 通号 54 2012-11-30 161-164(R)詳細IB00110030A-
隈井修道法華経~生命から天台学報 通号 54 2012-11-30 156-168(R)詳細IB00110031A-
藤平寛田叡山天海蔵『雑雑抄』と『恵光房雑雑』の一考察天台学報 通号 55 2013-10-11 1-11(R)詳細IB00124583A-
木内堯大中古天台における最澄の伝承天台学報 通号 55 2013-10-11 45-53(R)詳細IB00124619A-
張堂興昭『観心論疏』における「入仮」と「出仮」天台学報 通号 55 2013-10-11 61-70(R)詳細IB00124621A-
藤田和敏近世中期延暦寺財政の特質天台学報 通号 55 2013-10-11 55-60(R)詳細IB00124620A-
寺本亮晋台密における三昧耶戒授受について天台学報 通号 55 2013-10-11 71-79(R)詳細IB00124622A-
長倉信祐初期日蓮教団における天台大師講をめぐる諸問題天台学報 通号 55 2013-10-11 89-106(R)詳細IB00124624A-
秋田晃瑞『天台菩薩戒義記補接鈔』にみる菩薩思想について天台学報 通号 55 2013-10-11 133-140(R)詳細IB00124629A-
柴田憲良『延喜式』における聖僧天台学報 通号 55 2013-10-11 149-160(R)詳細IB00124630A-
大久保良詮『唐決』における草木成仏説天台学報 通号 55 2013-10-11 161-167(R)詳細IB00124631A-
吉田慈順最澄の因明批判天台学報 通号 56 2014-10-31 141-149(R)詳細IB00142793A-
小川晃洋日本天台における『摩詞止観』注釈書の相承説天台学報 通号 56 2014-10-31 151-160(R)詳細IB00142794A-
柏倉明裕十乗観法と『法華経』天台学報 通号 56 2014-10-31 109-116(R)詳細IB00142790A-
野本覚成『妙法蓮華経八香印儀軌』の八曼荼羅諸尊天台学報 通号 56 2014-10-31 9-22(R)詳細IB00142464A-
水上文義円爾『大日経見聞』における仏儒道の三教観天台学報 通号 56 2014-10-31 23-29(R)詳細IB00142465A-
大久保良峻最澄の名言天台学報 通号 56 2014-10-31 1-7(R)詳細IB00142463A-
中川仁喜天海の門跡構想天台学報 通号 56 2014-10-31 53-61(R)詳細IB00142768A-
藤平寛田『摩訶止観第五見聞』下巻の一考察天台学報 通号 56 2014-10-31 39-51(R)詳細IB00142767A-
秋田晃瑞仁空における『梵網経』の正傍の問題について天台学報 通号 56 2014-10-31 161-168(R)詳細IB00142798A-
那波良晃平安初期における五仏頂法について天台学報 通号 56 2014-10-31 183-190(R)詳細IB00142797A-
木内堯大「一心三観、伝於一言」について天台学報 通号 56 2014-10-31 63-72(R)詳細IB00142769A-
寺本亮晋三昧耶戒における二部戒本について天台学報 通号 56 2014-10-31 89-98(R)詳細IB00142772A-
藤田和敏近世後期延暦寺財政の展開天台学報 通号 56 2014-10-31 83-88(R)詳細IB00142771A-
長倉信祐北原白秋と法華信仰天台学報 通号 58 2016-10-31 93-103(R)詳細IB00171353A-
進藤浩司山王権現の薬天台学報 通号 58 2016-10-31 127-135(R)詳細IB00171356A-
小川晃洋華蔵院蔵『止観猪熊抄』における付法について天台学報 通号 58 2016-10-31 147-161(R)詳細IB00171358A-
藤田和敏近世山門五箇灌室による地方寺院支配の実態天台学報 通号 59 2017-10-16 129-135(R)詳細IB00171374A-
山田昌秀地獄の沙汰天台学報 通号 59 2017-10-16 193-199(R)詳細IB00171380A-
堀端英一毘沙門堂流の祖師天台学報 通号 59 2017-10-16 183-191(R)詳細IB00171379A-
今井昌英法華経と念仏天台学報 通号 59 2017-10-16 201-205(R)詳細IB00171381A-
中川仁喜戸隠山別当桂海について天台学報 通号 59 2017-10-16 61-72(R)詳細IB00171368A-
進藤浩司理伝と承伝天台学報 通号 59 2017-10-16 103-111(R)詳細IB00171372A-
吉田実盛鶴林寺所蔵の『番匠規矩』天台学報 通号 59 2017-10-16 21-29(R)詳細IB00171364A-
川勝賢亮中世能楽詞章に見る神社神々と天台教学天台学報 通号 60 2018-10-31 1-8(R)詳細IB00181739A-
米澤立晋一仏二名論の一考察天台学報 通号 60 2018-10-31 171-181(R)詳細IB00181820A-
水上文義天台本覚法門における胎内五位説天台学報 通号 61 2019-10-10 19-27(R)詳細IB00194613A-
川勝賢亮慈覚大師円仁入唐遺跡 揚州如東掘港国清寺について天台学報 通号 61 2019-10-10 1-8(R)詳細IB00194611A-
藤平寛田良源記『一代決疑集』攷天台学報 通号 61 2019-10-10 29-41(R)詳細IB00194689A-
堀端英一金沢文庫調査天台学報 通号 61 2019-10-10 179-189(R)詳細IB00194726A-
久保智康作庭書『山水幷野方図』における石と池をめぐる宗教言説天台学報 通号 61 2019-10-10 43-59(R)詳細IB00194690A-
吉田慈順最澄・徳一論争の経過に関する新知見天台学報 通号 61 2019-10-10 141-154(R)詳細IB00194721A-
小川晃洋『止観例講問答』の一考察天台学報 通号 61 2019-10-10 107-122(R)詳細IB00194711A-
宇代貴文六字河臨法の修法次第・作法について天台学報 通号 61 2019-10-10 85-97(R)詳細IB00194709A-
大久保良峻『例講問答書合』に関する基礎的問題天台学報 通号 61 2019-10-10 9-18(R)詳細IB00194612A
那波良晃台密における大仏頂法について天台学報 通号 62 2020-10-31 147-157(R)詳細IB00205875A
張堂興昭勧奨天台宗年分学生式(八条式)に関する若干の問題天台学報 通号 62 2020-10-31 75-80(R)詳細IB00205868A
渡辺麻里子中世における園城寺の学問と談義天台学報 通号 62 2020-10-31 63-74(R)詳細IB00205867A
堀端英一真言密教(東密)に見る草木成仏論天台学報 通号 62 2020-10-31 89-98(R)詳細IB00205870A
長谷川裕峰中世延暦寺の論義書にみる法身八相天台学報 通号 62 2020-10-31 111-121(R)詳細IB00205872A
藤平寛田『門跡系圖并顯宗家々應公請門流』について天台学報 通号 62 2020-10-31 33-49(R)詳細IB00205856A
小川晃洋『法華玄義第六口伝』の一考察天台学報 通号 62 2020-10-31 123-136(R)詳細IB00205873A
柏倉明裕湛然における『占察經』引用の意味天台学報 通号 62 2020-10-31 81-87(R)詳細IB00205869A
川勝守(賢亮)万葉歌人の仏教信仰と天台教学天台学報 通号 62 2020-10-31 1-8(R)詳細IB00205853A
道元徹心龍谷大学図書館所蔵『円頓菩薩戒口訣』について天台学報 通号 62 2020-10-31 17-31(R)詳細IB00205855A
水上文義台密における愛染法天台学報 通号 62 2020-10-31 9-16(R)詳細IB00205854A
桑谷祐顕智者の後身天台学報 通号 63 2021-10-08 13-37(R)詳細IB00219968A
武覚超伝教大師「山修山学」の理念天台学報 通号 63 2021-10-08 1-12(R)詳細IB00219967A
進藤浩司多賀法印流(法印流)の法華経信仰天台学報 通号 63 2021-10-08 87-96(R)詳細IB00219974A
那波良晃『息心抄』「大仏頂法」における大仏頂尊について天台学報 通号 63 2021-10-08 107-116(R)詳細IB00219977A
小南妙覚慈覚大師円仁による法華総持院の創建と熾盛光法の始修について天台学報 通号 63 2021-10-08 157-170(R)詳細IB00219981A
小川晃洋『玄義例講問答』の一考察天台学報 通号 63 2021-10-08 127-143(R)詳細IB00219979A
武本宗一郎最澄の『法華論』釈義とその系譜天台学報 通号 64 2022-10-11 169-180(R)詳細IB00227699A
酒井茂幸『亀山殿七百首』伝本考(続)典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 183-193(R)詳細IB00203827A
岩井宏子和歌における『和漢朗詠集』の受容典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 69-90(R)詳細IB00203822A
日比野浩信『顕注密勘』古筆切管見典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 113-143(R)詳細IB00203824A
鈴木徳男『続詞花集』考典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 23-48(R)詳細IB00203813A
小田剛式子内親王歌の本質典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 91-112(R)詳細IB00203823A
新倉和文解脱上人貞慶と同法達との「契約」典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 401-415(R)詳細IB00203835A
後藤康夫禿氏文庫本『因明十題』について典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 361-399(R)詳細IB00203834A
内田美由紀『伊勢物語』業平時代の成立について典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 3-22(R)詳細IB00203811A
日下幸男藤門周斎序『法楽寺奉納百首和歌』について典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 503-522(R)詳細IB00203838A
大取一馬後鳥羽院の新古今撰集について典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 263-278(R)詳細IB00203831A
安井重雄社頭歌合の歌題構成と位署典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 49-67(R)詳細IB00203821A
石井健「法隆寺印」字様考てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 199-208(R)詳細IB00231217A
小林裕子浄瑠璃寺厨子入吉祥天像と解脱上人貞慶てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 367-379(R)詳細IB00231752A
内田啓一西大寺叡尊と密教図像てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 381-391(R)詳細IB00231753A
山田磯夫江戸の展覧会二題てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 429-439(R)詳細IB00231787A
櫻庭裕介岩槻市浄国寺伝安阿弥作阿弥陀三尊像のCTスキャナーによる構造分析及び修復についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 341-350(R)詳細IB00231750A
児島大輔福寿寺から大養徳国金光明寺へてらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 265-276(R)詳細IB00231640A
川瀬由照東大寺法華堂不空羂索観音像の宝冠に関する一考察てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 251-263(R)詳細IB00231631A
三宮千佳法華寺十一面観音菩薩立像の制作背景についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 329-339(R)詳細IB00231749A
近藤有宜『日本書紀』敏達天皇六年十一月一日条考てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 143-152(R)詳細IB00231212A
淺湫毅夢違観音の伝来についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 165-174(R)詳細IB00231214A
小野佳代奈良時代の南都諸寺の僧形像てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 289-304(R)詳細IB00231746A
稲木吉一元興寺中門夜叉像へのまなざしてらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 221-233(R)詳細IB00231374A
真田尊光鑑真とともに来日した弟子についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 305-314(R)詳細IB00231747A
松原智美法華根本曼陀羅の主題てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 277-288(R)詳細IB00231641A
片岡直樹長谷寺銅板法華説相図にみられる朝鮮的要素てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 187-197(R)詳細IB00231216A
森下和貴子興福寺西金堂の釈迦集会像てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 209-219(R)詳細IB00231218A
三好賢子高松藩主初代松平頼重による造仏についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 405-415(R)詳細IB00231755A
鈴木泉十六世紀における世田谷吉良氏の造寺造仏についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 393-403(R)詳細IB00231754A
大西磨希子綴織当麻曼荼羅図伝来考てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 235-249(R)詳細IB00231376A
中野聡法隆寺伝法堂中の間伝阿弥陀三尊像をめぐっててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 315-325(R)詳細IB00231748A
金志虎当麻寺創建期の本尊についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 175-186(R)詳細IB00231215A
磯貝誠貞慶の弥勒信仰と春日宮曼荼羅てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 28 2013-04-28 351-365(R)詳細IB00231751A
脇谷英勝二條院讃岐の世界帝塚山大学紀要 通号 10 1973-12-10 83-95(R)詳細IB00144101A-
木南卓一宗覚律師伝帝塚山大学紀要 通号 19 1982-11-20 1-33(R)詳細IB00039755A-
景山春樹専修念仏信仰の展開帝塚山大学紀要 通号 20 1983-01-01 13-32(R)詳細IB00039756A-
木南卓一慈雲尊者と大和帝塚山大学紀要 通号 20 1983-01-01 51-82(R)詳細IB00039757A-
木南卓一元政上人帝塚山大学紀要 通号 26 1989-12-11 1-46(R)詳細IB00039758A-
木南卓一慈雲尊者(一)帝塚山大学教養学部紀要 通号 27 1990-01-01 1-40(R)詳細IB00039759A-
木南卓一慈雲尊者(二)帝塚山大学教養学部紀要 通号 28 1991-01-01 1-41(R)詳細IB00039760A-
木南卓一慈雲尊者(三)帝塚山大学教養学部紀要 通号 29 1991-01-01 1-43(R)詳細IB00144246A-
木南卓一慈雲尊者(四)帝塚山大学教養学部紀要 通号 30 1992-01-01 1-41(R)詳細IB00039762A-
木南卓一慈雲尊者(五)帝塚山大学教養学部紀要 通号 31 1992-01-01 1-52(R)詳細IB00039763A-
木南卓一慈雲尊者(六)帝塚山大学教養学部紀要 通号 33 1993-01-01 1-54(R)詳細IB00039764A-
木南卓一慈雲尊者(七)帝塚山大学教養学部紀要 通号 34 1993-01-01 1-50(R)詳細IB00039765A-
木南卓一慈雲尊者(八)帝塚山大学教養学部紀要 通号 37 1994-01-01 1-55(R)詳細IB00039766A-
木南卓一慈雲尊者(九)帝塚山大学教養学部紀要 通号 40 1994-01-01 13-68(R)詳細IB00039767A-
木南卓一慈雲尊者(十)帝塚山大学教養学部紀要 通号 41 1995-01-01 1-56詳細IB00039768A-
森郁夫法隆寺式伽藍配置の成立帝塚山大学教養学部紀要 通号 43 1995-01-01 74-89詳細IB00039769A-
堀口良一長州出身者の反キリスト教論帝塚山大学教養学部紀要 通号 46 1996-01-01 18-43詳細IB00039770A-
堀口良一島地黙雷における「宗教」帝塚山大学教養学部紀要 通号 52 1997-01-01 79-98(L)詳細IB00039773A-
中村一浩空海密教における三密思想の位置づけ哲学倫理学研究 通号 3 1999-06-01 61-72詳細IB00039775A-
加藤麻美日本古典文学作品に現れた仏教思想哲学倫理学研究 通号 4 2000-03-01 1-12詳細IB00039777A-
宮島磨『発心集』における<生>のゆくえ哲学年報 通号 62 2003-03-08 51-79(R)詳細IB00018399A
山口等 禅の論理的象徴的形態哲学雑誌 通号 606 1937-08-01 1-51詳細IB00035561A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage