INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
久下陞伝教大師の仏性論坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 1984-10-01 1099-1116(R)詳細IB00137607A-
久我順近世一向宗教団の性格印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 1954-07-01 585-594(R)詳細IB00047506A
牛黎涛日本による仏教文化導入の歴史の分析仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 103-120(L)詳細ありIB00186884A-
牛黎濤日本仏教文化の特徴と変遷の軌跡大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 526-527(R)詳細IB00152995A-
牛黎濤日本仏教文化の特徴と変遷の軌跡仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 235-251(L)詳細IB00186948A-
GibsonMorganThe “True Word” of Kūkai and Modern Literature in English密教文化 通号 147 1984-09-21 114-102(L)詳細ありIB00016153A-
金竜静戦国期本願寺支配権の一考察本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 147 1984-07-10 53-65詳細IB00056087A-
金竜静加賀一向一揆の形成過程本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 147 1984-07-10 117-159詳細IB00056089A-
金竜静戦国期の本願寺宗主史料の一特徴印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 240-245詳細IB00029972A-
金竜静禁止・抑圧下の戦国期一向衆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 4 1989-11-01 627-640(R)詳細IB00048494A-
金竜静戦国時代の本願寺内衆下間氏蓮如大系 通号 3 1996-11-01 67-127詳細IB00051148A
金竜静宗教一揆論蓮如大系 通号 5 1996-11-01 188-218詳細IB00051182A-
金龍静本願寺教団の創造民衆の導師蓮如 / 日本の名僧/13 通号 13 2004-05-01 46-66(R)詳細IB00174833A-
金龍静教如史料論教如と東西本願寺 通号 13 2013-12-28 157-176(R)詳細IB00178082A-
金原理鹿島市祐徳神社蔵『教家集句』東アジアと日本 宗教・文学編 通号 13 1987-12-01 561-580(R)詳細IB00048581A-
近代日本宗門系大学研究会 近代日本の「宗門系大学」における僧侶養成と学術研究に関する実証研究大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 167-167(L)詳細IB00149831A-
金泰洽明治時代に於ける朝鮮佛教現代佛教 通号 105 1933-07-01 351-357(R)詳細IB00188985A-
近世浄土宗学の基礎的研究無量寿経随聞講録巻上之四教化研究 通号 24 2013-03-20 114-206(R)詳細ありIB00214194A
近世唱導文芸研究会近世唱導の諸相大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 70-130(R)詳細IB00149622A-
近世唱導文芸研究会近世唱導の諸相大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 58-104(R)詳細IB00149645A-
近世唱導文芸研究会近世唱導の諸相大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 54-81(R)詳細IB00149670A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 1-74(R)詳細IB00149889A
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔2〕大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 1-74(R)詳細IB00103190A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔三〕大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 1-74(R)詳細IB00149372A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻[四]大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 1-73(R)詳細IB00150850A
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔五〕大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 1-81(R)詳細IB00149328A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻[六]大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 1-80(R)詳細IB00157319A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔七〕大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 1-73(R)詳細IB00175636A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔八〕大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 1-73(R)詳細IB00175307A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔九〕大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 1-75(R)詳細IB00187907A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔十〕大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 1-67(R)詳細ありIB00206010A
近世唱導文芸研究会『類雑集』の出典 その(1)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 1-23(R)詳細IB00218858A
近世唱導文芸研究会『類雑集』の出典 その(2)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 49-82(R)詳細IB00236745A
金偉『今昔物語集』の地獄・冥界説話に関する考察大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 105-138(R)詳細IB00199842A-
桐山六字初期本願寺教団における神祇観伝道院紀要 通号 30 1985-10-31 21-38詳細IB00042842A-
桐谷征一北涼の仏教受容について大崎学報 通号 122 1967-07-25 180-181詳細IB00023227A-
桐谷征一日蓮聖人における大曼荼羅の図法とその意義日蓮教学研究所紀要 通号 21 1994-03-10 17-44(R)詳細IB00239042A
桐谷征一奈良県五條市宇智川摩崖涅槃経の現状日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 1103-1111(R)詳細IB00207731A
桐原健真川邉雄大編『浄土真宗と近代日本――東アジア・布教・漢学』佛敎史學研究 通号 1 2017-03-25 58-65(R)詳細IB00232878A
桐原健真西村玲著『近世仏教論』宗教研究 通号 394 2019-06-30 153-157(R)詳細ありIB00195593A-
切畑健図版解説 唐招提寺の仏画について佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 97-102(R)詳細IB00104473A
切畑健禅文化 通号 66 1972-09-15 25-28(R)詳細IB00090817A-
切畑健綿禅文化 通号 68 1973-03-15 38-42(R)詳細IB00090275A-
桐野祥陽「ただならぬモノ」の中に禅文化 通号 231 2014-01-25 10-15(R)詳細IB00146678A
桐野好覚道元禅師の舎利崇用批判をめぐる一考察宗学研究 通号 41 1999-03-31 43-48(R)詳細IB00063239A-
桐野好覚道元禅師撰『羅漢供養講式文』における舎利供養 印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 117-120詳細ありIB00009351A
桐野好覚『舎利相伝記』と道元禅師の荼毘宗学研究 通号 42 2000-03-31 89-94詳細IB00020512A-
桐野好覚道元禅師と釈尊の霊蹟宗学研究 通号 43 2001-03-31 77-82(R)詳細IB00062692A-
桐野好覚道元禅師における『法苑珠林』依用をめぐる一考察宗学研究 通号 44 2002-03-31 55-60(R)詳細IB00062957A-
桐渓順忍蓮如上人の物の見方蓮如上人研究 通号 44 1948-04-10 94-110詳細IB00054963A-
桐渓順忍浄土文類聚鈔の製作年代に就いて印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 197-199詳細ありIB00000336A
桐渓順忍救済と因果印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 245-248詳細ありIB00000542A
桐渓順忍真宗講座仏教 通号 7 1958-07-30 79-130(R)詳細IB00049478A-
桐渓順忍真宗仏性論の一考察真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 23-37詳細IB00032662A-
桐渓順忍行巻の称名に就いて真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 6 1961-09-30 20-28詳細IB00032698A-
桐溪順忍入信の因縁の取り上げ方宗教研究 通号 174 1963-01-31 67-69(R)詳細IB00107563A-
桐渓順忍廻向の論理印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 32-37詳細ありIB00001705A
桐渓順忍親鸞聖人と懺悔宗教研究 通号 177 1964-01-31 64-65(R)詳細IB00107392A-
桐渓順忍南無阿弥陀仏について印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 118-121詳細ありIB00002026A
桐渓順忍現実救済の理解大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 27 1967-11-01 155-174(R)詳細IB00047080A
桐渓順忍信仰生活の論理浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 27 1972-03-01 1109-1126(R)詳細IB00047058A-
桐渓順忍救済思想の一考察仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 27 1972-10-09 679-695(L)詳細IB00043787A-
桐渓順忍空華轍の一如観に就いて宗学院論輯 通号 14 1976-03-15 38-52詳細IB00028387A-
桐渓順忍時尅の一念に就ての一考察宗学院論輯 通号 25 1976-03-15 67-91詳細IB00028451A-
桐渓順忍真宗学に関する雑録宗学院論輯 通号 27 1976-03-15 161-168詳細IB00028469A-
桐渓順忍宗教生活に就いての一問題宗学院論輯 通号 33 1976-03-15 30-44詳細IB00028514A-
桐渓順忍阿弥陀如来をどうみたか講座親鸞の思想 通号 2 1977-02-01 173-224詳細IB00059948A-
桐渓順忍如来に等し真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 28 1984-03-30 147-160詳細IB00032990A-
桐渓順忍信仰生活の論理倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 224-240(R)詳細IB00193240A
桐田清秀「節」を通す人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 12 1993-07-30 86-90(R)詳細IB00048222A-
桐田清秀松ヶ岡文庫と鈴木大拙研究松ヶ岡文庫研究年報 通号 18 2004-03-01 83-94詳細IB00038636A
桐田清秀D.T. Suzuki's English Diaries財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 24 2010-03-25 1-95(L)詳細IB00122352A
桐田清秀修道院の対青少年活動禅文化 通号 95 1979-12-20 54-55(R)詳細IB00085946A-
桐ヶ谷章宗教団体の自治と司法権の介入東洋学術研究 通号 112 1987-05-01 145-173(R)詳細IB00038931A-
桐ヶ谷章日本における国家と宗教の一側面東洋学術研究 通号 122 1990-06-01 112-132(R)詳細IB00038987A-
北村高龍谷大学大宮図書館所蔵の宋・元版仏典について歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 122 1988-04-01 785-811(R)詳細IB00048612A-
吉良潤祇園女御の仏舎利と法然西山学苑研究紀要 通号 1 2006-03-31 31-51(R)詳細IB00067149A-
吉良潤恵信尼と鎌倉幕府要人三善康信の俗縁関係仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 1 2006-11-20 201-217(R)詳細IB00134697A-
清基秀紀親鸞に於ける異文化接触印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 229-232詳細ありIB00006197A
清基秀紀真宗の土着(一)印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 118-123詳細ありIB00006576A
清基秀紀真宗の土着(三)印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 144-148(R)詳細ありIB00007361A
清基秀紀真宗の土着(四)印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 192-196詳細ありIB00007782A
清基秀紀真宗の土着(五)印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 150-154詳細ありIB00008218A
清基秀紀真宗の土着(七)印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 240-244詳細ありIB00009061A
清基秀紀真宗の土着印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 208-214詳細IB00009475A
清基秀紀親鸞における往生と成仏印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 59-62詳細ありIB00009792A
清基秀紀中世真宗における浄土往生観仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 99 2003-03-20 363-379詳細IB00048803A-
清基秀紀真宗の土着研究紀要 通号 20 2007-03-01 131-140(R)詳細ありIB00062211A
清原正田山寺立石寺の歴史と信仰山岳修験 通号 66 2020-10-30 1-7(R)詳細IB00215577A
清原一行現代真宗寺院の僧侶・門徒関係における実践と教義的規範宗教研究 通号 367 2011-03-30 361-362(R)詳細IB00093624A-
清原恵光比叡山諸堂の日課勤行法仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 367 1994-11-24 979-998詳細IB00044701A-
清原恵光「天台の論義」智山学報 通号 59 1996-03-31 1-25(R)詳細IB00141811A-
清田玲寂「生命いのち」(法華経から)天台学報 通号 54 2012-11-30 161-164(R)詳細IB00110030A-
清田義英日本法制史における神水印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 373-378詳細ありIB00003088A
淸谷閑子時宗と玉美現代佛教 通号 109 1933-11-10 91-101(R)詳細IB00192541A-
淸谷閑子戯曲時宗と玉美(其の二)現代佛教 通号 110 1934-01-01 85-95(R)詳細IB00192019A-
淸谷閑子若葉の道現代佛教 通号 114 1934-05-01 114-126(R)詳細IB00188445A-
淸谷閑子平塚女史生活精進現代佛教 通号 115 1934-06-01 116-121(R)詳細IB00188621A-
淸谷閑子創作 追憶の母現代佛教 通号 116 1934-07-01 125-132(R)詳細IB00192196A
淸谷閑子創作 追憶の母(其二)現代佛教 通号 117 1934-09-01 116-118(R)詳細IB00192238A
淸谷閑子明惠上人と建禮門院現代佛教 通号 118 1934-09-01 104-112(R)詳細IB00192359A
淸谷閑子野狐風流の五百生現代佛教 通号 119 1934-11-01 126-128(R)詳細IB00192487A
淸谷閑子寒き日現代佛教 通号 121 1935-01-01 42-45(R)詳細IB00192556A
淸谷閑子淺野硏眞氏の近著『日本佛敎社會事業史』をよみて現代佛教 通号 122 1935-02-01 122-124(R)詳細IB00192633A
淸谷閑子惠心と安養尼現代佛教 通号 133 1936-11-01 57-60(R)詳細IB00184096A
清田寂天天台霊応図本伝集真偽考叡山学院研究紀要 通号 23 2001-03-01 45-52詳細IB00036189A-
清田寂雲宗祖大師の学風について天台学報 通号 13 1971-10-15 31-38詳細IB00017269A-
清田寂雲不動の讃(梵語)の訳解天台学報 通号 14 1972-11-15 84-90詳細IB00017284A-
清田寂雲智証大師円珍の「些々疑文」における二、三の問題印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 292-295詳細ありIB00003476A
清田寂雲大日経指帰の『法華尚不及、矧自余教乎』について天台学報 通号 15 1973-10-15 37-42詳細IB00017307A-
清田寂雲五大院安然師の五教判について叡山仏教研究:獅子王教授喜寿記念 通号 15 1974-12-01 98-108詳細IB00055189A-
清田寂雲五讃嘆の訳解について天台学報 通号 17 1975-11-08 70-86詳細IB00017349A-
清田寂雲鎮将夜叉法の真言の訳解について天台学報 通号 18 1976-11-05 65-70(R)詳細IB00017369A-
清田寂雲東寺蔵・相覚写・大日経義釈について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 27-31詳細ありIB00004409A
清田寂雲東寺蔵・相覚写・大日経義釈について天台学報 通号 19 1977-11-08 75-82詳細-IB00017391A
清田寂雲大仏頂陀羅尼について印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 48-53詳細ありIB00004645A
清田寂雲悉曇藏と悉曇十二例に見える梵語について安然和尚の研究 通号 52 1979-03-25 24-39(R)詳細IB00246561A
清田寂雲悉曇略記の作者について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 83-87詳細ありIB00005040A
清田寂雲法華論と法華論科文について伝教大師研究 通号 55 1980-10-01 373-390(R)詳細IB00052180A-
清田寂雲金剛頂経疏の引用疏について天台学報 通号 23 1981-11-05 31-37詳細IB00017482A-
清田寂雲釈迦讃(応身讃)と諸天梵語讃(天龍八部讃)の訳解について天台学報 通号 24 1982-11-01 24-28(R)詳細IB00017504A-
清田寂雲金剛頂経義訣の校合について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 57-64詳細ありIB00006488A
清田寂雲伝教・弘法両大師の交渉について叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 1-9(R)詳細IB00153777A-
清田寂雲顕戒論をめぐって佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 12 1990-10-31 293-306詳細IB00045128A-
清田寂雲密教の阿闍梨について天台学報 通号 34 1992-09-30 1-7(R)詳細IB00017802A-
清田寂雲大日経義釈の校合を終って仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 34 1994-11-24 233-250詳細IB00044667A-
清田寂雲五大院安然師の五教判について密教大系 通号 7 1995-03-30 28-40詳細IB00055589A-
清田寂雲上古天台宗僧の国講師補任について叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 1-7(L)詳細IB00036161A-
清田寂雲叡山大師伝に見られる行満座主の語について天台学報 通号 43 2001-11-01 1-8詳細IB00017992A-
清田寂雲開宗一千二百年に当たり何をどうするか?天台学報 通号 45 2003-11-01 9-19詳細IB00018037A-
清滝淑夫広隆寺の成立に就いて南都仏教 通号 14 1963-11-25 98-144(R)詳細IB00032240A-
清沢満之精神主義仏教 / 現代日本思想大系 通号 7 1965-05-25 133-135(R)詳細IB00174288A-
清沢満之わが信念仏教 / 現代日本思想大系 通号 7 1965-05-25 128-132(R)詳細IB00174287A-
清沢満之宗教と道徳との関係倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 201-207(R)詳細IB00193227A
清沢満之宗教的道徳(俗諦)と普通道徳との交渉倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 45-55(R)詳細IB00193201A
喜代吉栄徳光明真言袖鏡 全(伊予三島市河村家文書)善通寺教学振興会紀要 通号 8 2002-12-21 5-12詳細IB00039913A-
喜代吉榮徳『納経散銭守帳』の研究善通寺教学振興会紀要 通号 9 2003-12-21 53-100(R)詳細IB00153375A
喜代吉榮徳十八世紀末の遍路絵図世界善通寺教学振興会紀要 通号 12 2006-12-21 5-28(R)詳細IB00153638A-
喜代吉榮徳『四國徧禮道指南増補大成』本について善通寺教学振興会紀要 通号 13 2007-12-21 18-39(R)詳細IB00153647A-
喜代吉榮徳番外霊場の発生とその変遷について善通寺教学振興会紀要 通号 14 2009-03-27 5-28(R)詳細IB00153654A-
喜代吉榮徳武田徳右衛門丁石の研究善通寺教学振興会紀要 通号 15 2010-03-27 5-62(R)詳細IB00153665A-
喜代吉榮徳四国辺路界での出版事情善通寺教学振興会紀要 通号 17 2012-03-27 79-110(R)詳細IB00158829A
喜代吉榮徳異域地順礼の納札研究善通寺教学振興会紀要 通号 18 2013-03-27 101-128(R)詳細IB00158838A-
清岡隆文三願転入についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 132-133詳細ありIB00005052A
清岡隆文法然の菩提心観の展開印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 156-157詳細ありIB00005317A
清岡隆文蓮如上人の僧侶批判の考察人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 57 2011-12-21 183-198(R)詳細IB00134881A-
清岡隆文『御伝鈔』と覚如上人の伝道眞宗學 通号 123/124 2011-03-15 23-41(R)詳細ありIB00230434A
虚白山人二つの神道研究書密教研究 通号 36 1930-03-01 1-26詳細IB00015227A-
京楽真帆子平安京における寺院と出家仏教史学研究 通号 36 1993-07-31 1-20(L)詳細IB00039397A
京楽真帆子女性と仏教日本の仏教 通号 1 1994-10-30 141-152(R)詳細IB00037858A-
京楽真帆子古代における「首都の平和」の成立過程日本仏教の史的展開 通号 1 1999-10-01 176-196詳細IB00050642A-
京楽真帆子平安京の空間構造時間と空間 / 院政期文化論集 通号 3 2003-10-20 139-160詳細IB00055045A
京戸慈光 聖徳太子の慧思禅師後身説について天台学報 通号 33 1991-10-16 46-53(R)詳細IB00017789A-
京戸慈光≪The Shutsujō gogo 出定後語≫ I仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 65-83(L)詳細IB00044056A
九華徹病氣と擬似宗教と醫者と現代佛教 通号 128 1936-06-01 36-41(R)詳細IB00180784A-
邱奕菲和辻哲郎と西田幾多郎における自己とその宗教性比較思想研究 通号 47 2021-03-31 96-103(R)詳細IB00235867A
木本弘昭徹定上人年譜稿(増訂)仏教文化研究 通号 36 1991-09-09 93-127(R)詳細ありIB00175682A
木村錬戒或る男と信仰の巡査棲神 通号 14 1928-11-20 93-96(R)詳細ありIB00214023A
木村利人地球環境問題と宗教教化研修 通号 35 1992-03-31 149-151(R)詳細IB00065256A-
木村善之生の種々相現代佛教 通号 133 1936-11-01 72-73(R)詳細IB00184152A
木村至宏天台宗の授戒会仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 477-483(R)詳細IB00055902A-
木村悠之介國學院大學研究開発推進センター編・阪本是丸責任編集『近代の神道と社会』宗教研究 通号 401 2021-09-30 243-250(R)詳細ありIB00213566A
木村靖玉山成元著「普光観智国師」浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 235-239(R)詳細IB00083350A-
木村元太郎『歎異抄』第七条における一考察宗教研究 通号 385 2016-06-30 53-73(R)詳細IB00212467A
木村元太郎『歎異抄』の構成をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 73-76(R)詳細ありIB00195070A
木村元太郎『歎異抄』の統一的解釈宗教研究 通号 396 2019-12-30 1-24(R)詳細IB00195613A-
木村黙宗愚堂国師の生涯禅文化 通号 20 1960-09-30 64-78(R)詳細IB00097040A-
木村迪子源信母・諫言の和歌にみる近世期におけるハナシの発現仏教文学 通号 46 2021-06-30 144-156(R)詳細IB00232860A
木村真美子少納言入道信西の室、紀伊二位朝子仏法の文化史 通号 46 2003-01-01 182-204詳細IB00055329A-
木村正明東国初期真宗東国初期真宗研究 通号 1 2003-03-01 1-8詳細IB00042937A-
木村文輝ハワイの仏教と日本仏教禅研究所紀要 通号 29 2001-03-01 103-122詳細ありIB00027313A-
木村文輝脳死問題に対する一視点教化研修 通号 45 2001-03-31 217-221(R)詳細IB00070541A-
木村文輝クローン人間産生問題に対する一視点教化研修 通号 46 2002-03-31 215-219(R)詳細IB00070582A-
木村文輝戒名の問題点とその克服教化研修 通号 47 2003-03-31 205-209(R)詳細IB00070633A-
木村文輝現代における葬祭の意義と問題点教化研修 通号 48 2004-03-31 25-30(R)詳細IB00070669A-
木村文輝駿河国宇津ノ谷峠の地蔵伝説禅研究所紀要 通号 32 2004-03-31 95-132(R)詳細ありIB00061417A-
木村文輝人間の尊厳と年回法要の意義教化研修 通号 50 2006-03-31 69-74(R)詳細IB00074831A-
木村文輝三輪清浄の理想と少欲知足の理念教化研修 通号 52 2008-04-01 139-144(R)詳細IB00062651A-
木村文輝静岡県中・東部地方における曹洞宗の廃絶・転宗寺院一覧禅研究所紀要 通号 40 2012-03-31 264-237(L)詳細ありIB00155698A-
木村文輝静岡県中・東部地方における曹洞宗の廃絶・転宗寺院の歴住世代(3)禅研究所紀要 通号 41 2013-03-31 320-246(L)詳細ありIB00155707A-
木村文輝寒巌義尹による宋文化の受容禅研究所紀要 通号 42 2014-03-31 53-70(R)詳細ありIB00155711A-
木村文輝現代日本人の神仏観禅研究所紀要 通号 43 2014-03-31 99-116(R)詳細ありIB00155730A
木村文輝熊本県宇土市如来寺に頂相が残る三師をめぐって禅研究所紀要 通号 44 2016-03-31 105-128(R)詳細ありIB00155685A-
木村文輝いのちあるものの「尊厳」日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 91-114(R)詳細IB00241894A
木村弘之湊からみた中世都市・見付一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 146-155(R)詳細IB00231916A
木村博道祖神とオツカドその他盆行事について雨乞のこと後生車について佛教と民俗 通号 8 1971-08-15 61-66(R)詳細IB00221389A
木村博「逆朱」について佛教と民俗 通号 8 1971-08-15 36-43(R)詳細IB00221375A
木村博伊豆の盆行事佛教と民俗 通号 9 1972-12-15 61-70(R)詳細IB00221417A
木村博語呂合せ迷信の問題佛教と民俗 通号 10 1973-12-20 21-29(R)詳細IB00221425A
木村博日本人の季節感佛教と民俗 通号 11 1974-12-20 31-39(R)詳細IB00221432A
木村博四国霊場成立についての一仮説佛教と民俗 通号 12 1975-12-05 37-46(R)詳細IB00221479A
木村博「耳」の神としての道祖神佛教と民俗 通号 13 1976-12-05 12-17(R)詳細IB00227338A
木村博檜原村の愛宕神社と勝軍地蔵佛教と民俗 通号 14 1977-12-05 94-95(R)詳細IB00221496A
木村博東北地方における古峯原信仰佛教と民俗 通号 15 1978-12-05 1-6(R)詳細IB00221500A
木村博穴太寺(西国第二十一番札所)観音と安産信仰佛教と民俗 通号 16 1980-10-20 1-11(R)詳細IB00221508A
木村博動植物供養の習俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 375-390(R)詳細IB00055966A-
木村博山形県における「菅谷不動」の信仰と伝播宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 4 1990-03-15 213-231(R)詳細IB00048345A-
木村博おビンズル信仰仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 299-311(R)詳細IB00056041A-
木村博現代人と「ポックリ」信仰仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 193-208(R)詳細IB00055887A-
木村寿近世摂津国真宗史の一齣日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 1 1976-01-11 348-361(R)詳細IB00139935A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage