INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前川健一森新之介著『摂関院政期思想史研究』宗教研究 通号 379 2014-06-30 155-159(R)詳細ありIB00196664A-
前川健一『神護寺如法執行問答』について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 234-239(L)詳細ありIB00170811A
前川健一松尾剛次著『中世叡尊教団の全国的展開』宗教研究 通号 391 2018-06-30 186-189(R)詳細IB00196631A-
前川健一仏教は日本で何に出会ったのか日本佛教学会年報 通号 85 2020-08-31 1-16(L)詳細IB00241889A
前川健一『現代語訳 顕戒論』の発刊に寄せて東洋学術研究 通号 186 2021-05-27 335-338(R)詳細IB00209231A
前川健一日本中世の密教と日蓮鎌倉仏教――密教の視点から 通号 186 2023-04-10 247-272(R)詳細IB00236429A
前川忠弘法大師入定一千一百年奉讚歌智山学報 通号 186 1934-04-21 1-7(R)詳細IB00149539A
前川明久聖徳太子妃立妃の史的背景聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 109-125(R)詳細IB00053975A-
前川明久飛鳥仏教と政治論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 295-313(R)詳細IB00052942A-
ポルクエリザベッタ浄土真宗における行事と宗派の自己表象宗教研究 通号 359 2009-03-30 337-338(R)詳細IB00074657A-
ポラトオリアメリカ宗教学アカデミー (AAR) 2018年次大会報告日本仏教綜合研究 通号 17 2019-09-30 189-195(R)詳細IB00215951A
ボンドカイルWilliam E. Deal and Brian Ruppert, A Cultural History of Japanese Buddhism, Wiley-Blackwell, 2015日本仏教綜合研究 通号 16 2018-09-30 121-127(R)詳細ありIB00202528A
ボディフォードウィリアム・M徳川時代における戒律復興運動について日本仏教綜合研究 通号 14 2016-05-31 23-40(R)詳細IB00202040A
ボディフォードウィリアム・M安然の『普通授菩薩戒広釈』について日本仏教綜合研究 通号 14 2016-05-31 3-22(R)詳細ありIB00202039A
ボディフォードウィリアム・MRewriting Dōgen (道元を書き直す)東洋学研究 通号 56 2019-03-31 176-177(R)詳細IB00241265A
BodifordWilliam M.Rewriting Dōgen国際禅研究 通号 4 2019-12-24 219-302(L)詳細ありIB00200978A
BodifordWilliam M.Shamon Dōgen at Ninety駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 59-86(L)詳細ありIB00234184A
BodifordWilliam M.The Denkōroku as Keizan's Recorded Sayings禅の真理と実践 通号 100000 2005-11-30 1-21(L)詳細IB00073761A-
ボクホベンヨルン仏壇の起源についての一考察宗教研究 通号 327 2001-03-30 356-358(R)詳細IB00096478A-
坊城道澄天台声明に於ける一調他出・一音他調の問題点について天台学報 通号 7 1966-01-31 63-75詳細IB00017184A-
坊城道澄天台魚山声明の宗教性について天台学報 通号 9 1967-10-10 64-70詳細IB00017215A-
坊城道澄天台魚山声明の宗教性について(その二)天台学報 通号 11 1969-10-01 84-95詳細IB00017243A-
坊城道澄天台魚山声明の宗教性について(その三)天台学報 通号 14 1972-11-15 157-164詳細IB00017293A-
洪潤植二十一世紀における仏教教化の諸問題仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 14 1998-12-01 673-686(R)詳細IB00044292A-
本妙院日臨薩庵に与ふる書大崎学報 通号 1 1904-12-01 1-3(R)詳細IB00022036A-
本妙院日臨本妙和尚法語大崎学報 通号 2 1905-06-01 1-4詳細IB00022056A-
本妙院日臨本妙和尚法語大崎学報 通号 3 1905-12-01 1-6詳細IB00022068A-
本妙院日臨本尊論大崎学報 通号 7 1907-12-31 1-8詳細IB00022104A-
本間裕史本門戒壇について日蓮教学研究所紀要 通号 2 1975-03-01 89-95(R)詳細IB00023779A-
本間裕史三大秘法抄私見大崎学報 通号 129 1976-12-25 146-147詳細IB00023360A-
本間裕史覚知道と還愚道棲神 通号 49 1977-03-30 124-126(R)詳細IB00195190A-
本間裕史末法と戒日蓮教学研究所紀要 通号 4 1977-03-31 37-52(R)詳細IB00023794A-
本間裕史『日蓮聖人御遷化記録』考日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 4 1997-02-01 217-239(R)詳細IB00043530A-
本間浩日本における聖母信仰とその歴史的展開宗教研究 通号 367 2011-03-30 442-443(R)詳細IB00093994A-
本間孝継最澄の天台学生養成と一切経整備の関係について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 138(R)詳細IB00194518A-
本間孝継最澄の天台法華宗開創についての一考察大正大学綜合佛教研究所年報 通号 23 2001-03-20 154-170(R)詳細IB00058976A
本間孝継最澄の時代観についての一考察天台学報 通号 43 2001-11-01 125-131詳細IB00018006A-
本間孝継最澄の仏典受容観について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 24 2002-03-20 209-226(R)詳細IB00058979A
本間孝継最澄の天台立宗と教学形成の連関について-序説-天台学報 通号 44 2002-11-01 102-109詳細IB00018023A-
本間孝継円頓章別行について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 122-124詳細ありIB00010131A
本間孝継天台伝南岳心要所出の略止観について天台学報 通号 45 2003-11-01 113-118詳細IB00018048A-
本間孝継中古天台における自然観形成の源泉について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 321-322(R)詳細IB00155291A-
本間孝継『払惑袖中策』について天台学報 通号 47 2005-11-01 215-224詳細IB00057264A-
本間孝継伝教大師の円機の用語にみる救いの思想について仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 250-273(R)詳細IB00143597A-
本間孝継伝教大師の行位解釈について天台学報 通号 48 2006-11-01 105-113(R)詳細IB00080376A-
本間孝継円戒復興と『学生式問答』所説の正依法華傍依梵網解釈について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 217-218(R)詳細IB00159763A-
本間孝継円戒復興期の正依法華傍依梵網受容の諸相仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 29 2008-11-30 241-260(L)詳細IB00082092A-
本間孝継円澄の「無情発修成仏」観にみる仏教受容の特徴について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 310-311(R)詳細IB00160263A-
本間孝継円澄の第十一問について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 246-261(L)詳細IB00149929A-
本間俊文日興文書に見る日興と弟子壇越日蓮教學研究所紀要 通号 36 2009-03-11 94-107(R)詳細ありIB00190071A
本間俊文初期日興門流の展開日蓮教学研究所紀要 通号 37 2010-03-11 39-53(R)詳細IB00190093A
本間俊文初期日興門流の展開日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 37 2010-10-13 305-342(R)詳細IB00125285A-
本間俊文初期日興門流における諫暁活動印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 45-48(R)詳細ありIB00090738A
本間俊文日興門流における諫暁活動の展開宗教研究 通号 371 2012-03-30 366-367(R)詳細IB00096930A-
本間俊文日興とその門弟の往来における一考察日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 371 2014-10-13 165-199(R)詳細IB00232388A
本間俊文讃岐公日源写本『立正安国論』に関する一考察印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 200-205(R)詳細ありIB00170804A
本間俊文《史料紹介》(45)当家肝要文集(本行院日堯編 京都市要法寺所蔵写本)日蓮教學研究所紀要 通号 47 2020-03-15 1-120(L)詳細IB00228258A
本間孝継最澄の経蔵整備についての一考察天台学報 通号 42 2000-11-06 115-121(R)詳細IB00017987A-
本間海解本宗教義一班大崎学報 通号 1 1904-12-01 120-129詳細IB00022055A-
本間海解日蓮聖人の教義信仰行状の一班大崎学報 通号 2 1905-06-01 99-106(R)詳細IB00022067A-
本間海解日蓮聖人の教義信仰行状の一班大崎学報 通号 3 1905-12-01 91-98(R)詳細IB00022079A-
本間海解日蓮聖人の教義信仰行状の一班大崎学報 通号 4 1906-06-01 61-68(R)詳細IB00022088A-
本間海解日蓮聖人の教義信仰行状の一班大崎学報 通号 5 1906-10-14 83-90(R)詳細IB00022098A-
本間海解日蓮聖人の教義、信仰、行状の一班大崎学報 通号 6 1907-06-30 105-112(R)詳細IB00165563A-
本間海解日蓮聖人の教義、信仰、行状の一班大崎学報 通号 7 1907-12-31 91-94(R)詳細IB00022112A-
本間海解日蓮聖人の教義、信仰、行状の一班大崎学報 通号 8 1908-05-31 127-130(R)詳細IB00022120A-
本間海解日蓮聖人の教義、信仰、行状の一班大崎学報 通号 11 1909-12-30 107-114(R)詳細IB00022149A-
本多隆仁釈摩訶衍論における心生滅門解釈(四)智山学報 通号 48 1985-03-31 27-37(R)詳細IB00142716A-
本多隆仁如義言説と法身智山学報 通号 59 1996-03-31 57-70(R)詳細IB00141813A-
本多隆仁如義言説と弁顕密二教論佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 59 1998-05-06 115-126(R)詳細IB00106657A
本多隆仁三十二法門から不二摩訶衍法へ小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 457-475(R)詳細IB00059712A-
誉田慶信本地垂迹の体系と中世民衆神学中世の政治と宗教 通号 1 1994-08-20 205-231(R)詳細IB00201044A
本多至成蓮如上人と禅者の交渉龍谷教学 通号 32 1997-06-01 112-122詳細IB00030789A-
本多至成経覚・蓮如論考日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 247-268詳細IB00047722A
本多至成金子みすゞと仏教の自然観日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 61-75詳細IB00011805A-
本田安次儀礼文化講座から——祭りと民俗芸能儀礼文化 通号 3 1983-03-20 113-119(R)詳細IB00042018A-
本多道隆輪廻観の揺らぎと近代の臨済禅禪學研究 通号 101 2023-03-20 1-29(R)詳細IB00242159A
本多正弥「正定聚の機」の還相的側面大谷大学大学院研究紀要 通号 38 2021-12-01 51-79(R)詳細IB00222390A
本多弘之帰命の尊貴大谷学報 通号 169 1966-06-30 44-57詳細IB00025274A-
本多弘之宗教的行の動的表現大谷学報 通号 181 1969-06-20 69-83詳細IB00025308A-
本多弘之『易行品』開設の意図について大谷学報 通号 195 1972-12-25 15-34詳細IB00025347A-
本多弘之浄土教における「未来」の問題印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 204-208詳細ありIB00003455A
本多弘之信における未来の問題大谷大学研究年報 通号 26 1974-02-20 29-78詳細IB00025679A-
本田弘之真実教の原理としての二回向について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 18 1974-03-25 25-34詳細IB00032863A-
本多弘之廻向の教学印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 309-316詳細ありIB00003893A
本多弘之「易行品」の提示する根本問題大谷学報 通号 204 1975-02-20 12-26詳細IB00025373A-
本多弘之近代真宗教学の根本関心大谷学報 通号 218 1978-09-30 15-26詳細IB00025416A-
本多弘之近代真宗教学の問題印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 102-107詳細ありIB00005651A
本多弘之還相回向と正定聚大谷学報 通号 234 1982-09-30 1-13詳細IB00025465A-
本多弘之法然・親鸞の本覚思想批判(1)印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 48-53詳細ありIB00005765A
本多弘之現代の闇に親鸞思想の光を開かん現代と親鸞 通号 1 2002-06-01 2-5(R)詳細IB00174794A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(三)〈第九講〉現代と親鸞 通号 4 2003-12-01 213-225(R)詳細IB00163028A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(三)〈第十講〉現代と親鸞 通号 4 2003-12-01 226-239(R)詳細IB00163029A
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(四)〈第十六講〉現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 300-309(R)詳細IB00163040A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(四)〈第十七講〉現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 310-318(R)詳細IB00163041A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(四)〈第十五講〉現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 290-299(R)詳細IB00163039A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(四)〈第十四講〉現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 279-289(R)詳細IB00163038A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(四)〈第十三講〉現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 267-278(R)詳細IB00163037A
本多弘之広大会に独り立つ現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 252-266(R)詳細IB00163036A
本多弘之親鸞教学の法印現代と親鸞 通号 6 2004-09-01 2-17(R)詳細IB00163119A-
本多弘之信仰と理性現代と親鸞 通号 6 2004-09-01 192-246(R)詳細IB00163125A
本多弘之浄土ーー濁世を超えて、濁世に立つ(六)〈第二十六講〉現代と親鸞 通号 8 2005-06-01 283-292(R)詳細IB00163314A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(六)〈第二十四講〉現代と親鸞 通号 8 2005-06-01 257-269(R)詳細IB00163312A-
本多弘之浄土と家族現代と親鸞 通号 8 2005-06-01 223-232詳細IB00163309A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(六)〈第二十三講〉現代と親鸞 通号 8 2005-06-01 245-256(R)詳細IB00163311A
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(六)〈第二十二講〉現代と親鸞 通号 8 2005-06-01 233-244(R)詳細IB00163310A
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(七)〈第二十八講〉現代と親鸞 通号 9 2005-12-01 248-262(R)詳細IB00163337A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(七)〈第三十講〉現代と親鸞 通号 9 2005-12-01 273-283(R)詳細IB00163340A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(七)〈第三十一講〉現代と親鸞 通号 9 2005-12-01 284-294(R)詳細IB00163341A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(七)〈第二十九講〉現代と親鸞 通号 9 2005-12-01 263-272(R)詳細IB00163339A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(七)〈第二十七講〉現代と親鸞 通号 9 2005-12-01 232-247(R)詳細IB00163336A
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(一)〈第一講〉現代と親鸞 通号 14 2008-03-01 235-248(R)詳細IB00165597A-
本多弘之本願に開かれた人間存在の場現代と親鸞 通号 14 2008-03-01 226-234(R)詳細IB00165596A-
本多弘之闇に死し、光に生きん現代と親鸞 通号 17 2009-03-01 241-254(R)詳細IB00165905A-
本多弘之交流する願心の場真宗教学研究 通号 30 2009-06-30 132-147(R)詳細IB00148328A-
本多弘之現在状況の自己認識と未来への可能性現代と親鸞 通号 19 2009-12-01 164-172(R)詳細IB00165991A-
本多弘之信心の養育現代と親鸞 通号 20 2010-06-01 222-237(R)詳細IB00165999A-
本多弘之師弟の信頼関係を示す名の贈与親鸞像の再構築 / 親鸞聖人七百五十回御遠忌記念論集/下巻 通号 20 2011-10-07 91-111(R)詳細IB00178634A-
本多弘之本願の共同体現代と親鸞 通号 23 2011-12-01 217-227(R)詳細IB00169840A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十六)〈第六十一講〉現代と親鸞 通号 29 2014-12-01 267-279(R)詳細IB00172370A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十六)〈第六十講〉現代と親鸞 通号 29 2014-12-01 257-267(R)詳細IB00172369A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十七)〈第六十四講〉現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 247-258(R)詳細IB00172384A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十七)〈第六十五講〉現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 258-270(R)詳細IB00172385A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十七)〈第六十六講〉現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 270-283(R)詳細IB00172386A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十七)〈第六十七講〉現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 284-296(R)詳細IB00172387A-
本多弘之末法の新現象と自足性の自覚現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 226-237(R)詳細IB00172382A-
本多弘之躍動する教学現代と親鸞 通号 33 2016-06-01 5-17(R)詳細IB00172548A-
本多弘之本願の国土現代と親鸞 通号 39 2018-12-01 228-240(R)詳細IB00199389A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十九)〈第一一七講〉現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 234-250(R)詳細IB00215210A
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十九)〈第一二〇講〉現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 266-275(R)詳細IB00215213A
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十九)〈第一一九講〉現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 260-265(R)詳細IB00215212A
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十九)〈第一一八講〉現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 250-260(R)詳細IB00215211A
本多日生我国将来の宗教と日蓮主義大崎学報 通号 18 1911-07-01 1-12(R)詳細IB00022200A-
本多日生法華経より見たる仏教大崎学報 通号 31 1913-11-25 36-62(R)詳細IB00022315A-
本多亮いやしとすくい——高神覚昇の場合大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 210-211(R)詳細IB00157313A-
本多亮高神覚昇の救済論仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 274-294(R)詳細IB00143614A-
本多亮柳宗悦の仏教思想大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 137-139(R)詳細IB00149711A-
本多亮高神覚昇と仏教的人間学仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 29 2007-11-01 261-283(R)詳細IB00131162A-
本多亮『麗気記』の神仏習合思想大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 264-265(R)詳細IB00159971A-
本多亮山崎弁栄の生涯と信仰大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 77-78(R)詳細IB00149782A-
本多亮山崎弁栄『宗祖の皮髄』について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 141-143(R)詳細IB00149802A
本多亮柳宗悦の自然観宗教研究 通号 363 2010-03-30 431-432(R)詳細IB00114667A-
本多亮山崎弁栄『自覚の曙光』について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 222-224(R)詳細IB00149871A-
本多亮山崎弁栄と神秘主義宗教研究 通号 367 2011-03-30 390-391(R)詳細IB00093714A-
本多亮平田篤胤の『霊の真柱』に関する覚え書大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 124-131(R)詳細IB00149894A
本多亮仏教神道麗気記における密教思想大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 285-286(R)詳細IB00160445A-
本多亮国学者の世界認識と生と死の問題時空を超える生命――〈いのち〉の意味を問いなおす / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 2013-03-29 306-333(R)詳細IB00203636A
本多辰次郎教行信証後序の読み方仏教研究 通号 20 1925-10-20 70-75詳細IB00024682A-
本多辰次郎思想上より見たる聖徳太子現代佛教 通号 102 1933-03-01 39-42(R)詳細IB00188508A-
本多辰次郎靜寛院宮親子内新王御事蹟現代佛教 通号 105 1933-07-01 734-740(R)詳細IB00189238A-
本多辰次郎日本佛敎の特徴現代佛教 通号 122 1935-02-01 16-22(R)詳細IB00192593A
本多辰次郎日本に於ける菩薩號現代佛教 通号 134 1936-12-01 14-17(R)詳細IB00184515A
本多清寛公益法人としての寺院曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 67-72(L)詳細IB00171783A
本多清寛仏前結婚式の研究曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 187-192(R)詳細IB00172437A
本多清寛仏前結婚式の研究曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 187-192(R)詳細IB00186241A
本多清寛「性的マイノリティ」と宗教者について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 25-30(L)詳細IB00186341A
本多静芳親鸞聖人と世俗の概念の問題をめぐって武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1990-03-31 89-101詳細IB00018513A-
本多静芳真俗二諦管見(その二)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1991-03-31 61-71詳細IB00018517A-
本多静芳真俗二諦管見(1)日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 17-32詳細IB00011477A-
本多静芳念仏者の増加武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 10 1992-06-30 1-13詳細IB00018521A-
本多静芳親鸞の神祇観(三)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 11 1993-04-30 43-60詳細IB00018527A-
本多静芳中世真宗における「真俗二諦」論管見印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 1-11詳細ありIB00008401A
本多静芳真宗教団黎明期の教学状況武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 14 1996-07-31 77-103詳細IB00018539A-
本多静芳存覚における神祇印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 82-87詳細ありIB00008835A
本多静芳親鸞における大乗菩薩道の実践印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 19-23詳細ありIB00008919A
本多静芳真宗教団黎明期の教学状況武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 15 1997-12-31 1-22詳細IB00018541A-
本多静芳中世真宗の教団教学管見日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 445-478詳細IB00047773A
本多靜芳癒しと念仏宗教研究 通号 319 1999-03-30 407-408(R)詳細IB00088810A-
本多静芳癒しと念仏武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 16 1999-03-31 29-40詳細IB00018543A-
本多静芳大乗浄土教の精華仏教信仰の種々相 通号 16 2002-10-20 151-162(R)詳細IB00246533A
本多靜芳教団と行信論宗教研究 通号 347 2006-03-30 316-317(R)詳細IB00093585A-
本多網祐正信は自由に現代佛教 通号 135 1937-01-01 50(R)詳細IB00185853A
本田邦夫宗教的行為としての懴悔の問題龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 189-192(R)詳細IB00014234A
本田義憲今昔物語集仏伝資料に関する覚書仏教文学研究 通号 10 1970-06-01 39-72(R)詳細IB00041671A-
本田義憲日蓮遺文における引用の内相と外相〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 2 1977-04-28 1-42(R)詳細IB00042627A-
本多寛尚伝法・伝戒・伝衣駒沢大学仏教学部論集 通号 28 1997-10-30 329-342(L)詳細IB00020321A-
本多和蓮如撰述の文献についての解説講座親鸞の思想 通号 9 1979-12-01 131-152詳細IB00059973A-
本田栄秀綱要導師における首題と観心について大崎学報 通号 129 1976-12-25 160-161詳細IB00023372A-
本田栄秀日蓮教学における三大秘法について印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 168-169詳細ありIB00004556A
本田栄秀本門本尊論大崎学報 通号 132 1979-03-31 81-83詳細IB00023417A-
本田栄秀日蓮教学における三大秘法について (二)印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 142-143詳細IB00005057A
本田栄秀近世日蓮教学における一念三千と妙法五字について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 160-161詳細IB00005803A
本田栄秀近世日蓮教学における一念三千と妙法五字について(二)印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 239-241詳細ありIB00006334A
本田栄秀近世日蓮教学における一念三千と妙法五字について(三)印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 230-232詳細IB00006691A
本田榮秀優陀那和上の法華礼誦法要式について日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 483-503(R)詳細IB00238987A
本田榮秀優陀那教学その現代的意義日蓮教学研究所紀要 通号 30 2003-03-10 154-167(R)詳細IB00232040A
本田榮秀一音日暁の教学について渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 30 2003-03-13 439-456(R)詳細IB00048773A
本田榮秀近世唱題成仏論日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 30 2010-10-13 245-267(R)詳細IB00125272A-
本多彩多文化共生社会における日本仏教の可能性国際社会と日本仏教 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 17 2020-01-31 219-241(R)詳細IB00232102A
本庄良文『往生要集義記』第一浄土宗学研究 通号 21 1995-03-31 59-89(R)詳細IB00081999A-
本庄良文『往生要集義記』第一浄土宗学研究 通号 22 1996-03-31 177-206(R)詳細IB00082005A-
本庄良文『往生要集義記』第一浄土宗学研究 通号 23 1997-03-31 53-74(R)詳細IB00081840A-
本庄良文『選択集』撮要浄土宗学研究 通号 24 1998-03-31 1-33(L)詳細IB00081854A-
本庄良文『往生要集義記』第一浄土宗学研究 通号 25 1999-03-31 31-46(R)詳細IB00081817A-
本庄良文『往生要集義記』第一浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 27-61(R)詳細IB00081650A-
本庄良文法然伝についての若干の疑問浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 142-144(R)詳細IB00081756A-
本庄良文世界宗教としての浄土教の総合的研究佛教大学総合研究所紀要 通号 11 2004-03-25 5-32(L)詳細IB00042739A-
本庄良文古本漢語灯録所収『往生要集釈』訳注浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 203-229(R)詳細IB00073571A-
本庄良文石田瑞麿『往生要集』現代語訳(含注)の検討(正修念仏、観察門、至別相観)浄土宗学研究 通号 34 2008-03-31 102-110(R)詳細IB00080840A-
本庄良文石田瑞麿『往生要集』現代語訳(含注)の検討(助念方法)浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 198-204(R)詳細IB00133627A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage