INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
横田南嶺晴れ渡った大空のように禅文化 通号 230 2013-10-25 88-90(R)詳細IB00146603A-
横田南嶺祈りの力禅文化 通号 231 2014-01-25 81-83(R)詳細IB00146860A-
横田南嶺便利、楽を求めた先には禅文化 通号 232 2014-04-25 81-83(R)詳細IB00146882A-
横田南嶺禅文化研究所かくあれかし禅文化 通号 233 2014-07-25 21-24(R)詳細IB00146895A-
横田南嶺坐禅と祈り禅文化 通号 236 2015-04-25 81-84(R)詳細IB00147015A
横田南嶺海を見よ禅文化 通号 237 2015-07-25 81-84(R)詳細IB00147079A
横田南嶺大遠諱雲衲報恩大摂心を終えて禅文化 通号 243 2017-01-25 10-15(R)詳細IB00204018A
横田友教知恩院における御忌団体参拝の淵源佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 1-17(R)詳細IB00192467A-
横田友教鎌倉光明寺所蔵『元祖大師五百五拾年御忌規鑑』(仮題)紹介と翻刻佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 187-214(R)詳細IB00212707A
横田友教称念上人と御忌佛教論叢 通号 65 2021-03-25 106-113(R)詳細ありIB00225647A
横田兼章融通念仏の伝法仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 459-475(R)詳細IB00055901A-
横田兼章融通念仏宗の在家伝法と良忍佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 809-820(R)詳細IB00136219A
横田健一安積親王の死とその前後南都仏教 通号 6 1959-06-05 17-37詳細IB00032186A-
横田健一神話と祭儀の中世的形態日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 6 1976-01-11 930-946(R)詳細IB00048600A-
横田健一義淵僧正とその時代南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 25-48(R)詳細IB00053988A-
横田健一滅亡前における上宮王家の勢力について聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 126-142(R)詳細IB00053976A-
横關了胤明治時代の曹洞宗現代佛教 通号 105 1933-07-01 384-394(R)詳細IB00189007A-
横尾忠則ポスターマンダラ季刊仏教 通号 21 1992-10-15 2-12(R)詳細IB00157010A-
横尾忠則宇宙の神髄を描きたい季刊仏教 通号 40 1997-08-05 2-15(R)詳細IB00237974A
横尾国和本願寺の坊官下間氏本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 40 1984-07-10 35-52詳細IB00056086A-
横江脩危機に面する現代の仏教聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 1-18(L)詳細IB00036571A-
横内裕人仁和寺と大覚寺守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 14 1998-02-01 417-454詳細IB00056183A-
横内裕人東大寺二月堂修二会と黒田荘南都仏教 通号 74 1997-12-25 132-147(R)詳細IB00032552A-
横内裕人黒田荘と境絵図中世の寺社と信仰 通号 74 2001-08-01 92-125(R)詳細IB00054523A-
横内裕人高山寺旧蔵『究竟僧綱任』南都仏教 通号 80 2001-09-25 106-148(R)詳細IB00032586A-
横内裕人高麗続蔵経と中世日本佛教史学研究 通号 80 2002-07-29 1-30(R)詳細IB00243689A
横内裕人宇治と王権時間と空間 / 院政期文化論集 通号 3 2003-10-20 161-164詳細IB00055046A
横内裕人王古撰『新修浄土往生伝』小考仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 3 2014-06-03 276-289(R)詳細IB00165511A-
横内裕人東大寺印蔵の文書管理構造南都仏教 通号 100 2018-12-25 116-139(R)詳細IB00181135A-
横内裕人続・中世東大寺律儀復興史小考東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 46 2023-03-24 185-227(L)詳細IB00242384A
横井雄峯正法眼蔵に於ける他心通の思想印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 164-165詳細ありIB00001560A
横井雄峯現成公案の英語学的考察印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 136-137詳細ありIB00001799A
横井雄峯正法眼蔵の国語学的考察印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 325-328詳細IB00001920A
横井雄峯正法眼蔵の国語学的考察印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 275-278詳細IB00002070A
横井雄峯正法眼蔵の国語学的考察印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 274-277詳細IB00002248A
横井雄峯正法眼蔵仏性の英訳についての考察1禅研究所紀要 通号 9 1980-03-01 262-255(L)詳細ありIB00027138A-
横井雄峯正法眼蔵仏性の英訳について(2)禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 316-307(L)詳細ありIB00027164A-
横井雄峯二十一世紀に生きる禅仏教禅研究所紀要 通号 21 1993-03-01 27-46詳細ありIB00027232A-
横井桃子真宗寺院における坊守の社会貢献活動とネットワーク浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 182-183(R)詳細IB00182229A-
横井教章洞門説話と龍神信仰宗学研究紀要 通号 17 2004-03-20 111-122(R)詳細IB00222108A
横井聖山時節因縁ということをめぐって禅文化 通号 8 1957-06-15 18-28(R)詳細IB00098918A-
横井照典僧の復権について(2)仏教論叢 通号 49 2005-03-25 353-355(R)詳細IB00072009A-
横井照典ヨコ社会の人間関係と五重相伝(2)仏教論叢 通号 52 2008-03-25 307-312(R)詳細IB00136186A-
横井照典ヨコ社会の確立と五重相伝(Ⅱ)仏教論叢 通号 53 2009-03-25 358-363(R)詳細ありIB00072673A-
横井照典ヨコ社会の確立と五重講の役割(II)仏教論叢 通号 54 2010-03-25 353-355(R)詳細ありIB00125601A
横井照典教団組織のあり方仏教論叢 通号 55 2011-03-25 294-297(R)詳細ありIB00111689A
横井照典古典文学の中の法然上人佛教論叢 通号 56 2012-03-25 288-293(R)詳細ありIB00110124A
横井照典家族の絆について②佛教論叢 通号 56 2012-03-25 283-287(R)詳細ありIB00125176A
横井照典念仏の絆源智上人について佛教論叢 通号 57 2013-03-25 299-302(R)詳細ありIB00126326A
横井光哲鎌倉時代人の観たる浄土教(其ノ一)仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 198-205(R)詳細IB00040760A-
横井清遊戯と浄土禅文化 通号 63 1972-01-01 44-50(R)詳細IB00091218A-
横井清金閣と銀閣日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 93-94(R)詳細IB00201338A
横井清清浄と汚穢禅文化 通号 90 1978-09-20 58-65(R)詳細IB00086456A-
横井清賎視と救済性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 69-92詳細IB00053613A-
横井教章日本仏教と湯の文化宗教研究 通号 327 2001-03-30 360-361(R)詳細IB00096479A-
横井教章護法としての神人宗学研究紀要 通号 19 2006-03-31 61-74(R)詳細IB00068120A-
横井教章護法信仰の境界性宗教研究 通号 351 2007-03-30 433-434(R)詳細IB00092009A-
横井教章死装束と副葬品に関する一考察教化研修 通号 52 2008-04-01 133-138(R)詳細IB00062649A-
横井教章副葬品の習俗について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 273-278(R)詳細IB00169734A
横井教章葬具の天蓋について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 485-490(R)詳細IB00169962A
横井教章葬儀の「額あて」に関する一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 123-128(R)詳細IB00169994A
横井教章葬列の花籠について仏教経済研究 通号 44 2015-05-31 127-151(R)詳細IB00234221A
横井覚道道元禅師の戒論について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 140-141詳細ありIB00000972A
横井覺道道元禅師の戒論について宗学研究 通号 2 1960-01-26 161-170(R)詳細IB00071067A-
横井覚道道元禅師の坐禅について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 122-123詳細ありIB00001140A
横井覚道古写本『学道用心十則』について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 325-328詳細ありIB00001680A
横井覚道江戸初期における曹洞宗宗学復興過程の一考察印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 265-268詳細ありIB00001829A
横井覚道『正法眼蔵嗣書』の伝承とその思想的意義印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 262-265詳細ありIB00002143A
横井覚道一乗開会思想と道元禅師印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 340-343詳細ありIB00002361A
横井覚道日本曹洞宗伝承声明講式について宗学研究 通号 9 1967-03-31 58-75(R)詳細IB00069756A-
横井覚道普勧坐禅儀御真筆本について宗学研究 通号 11 1969-03-31 79-90(R)詳細IB00069946A-
横井覚道普勧坐禅儀御真筆本について宗学研究 通号 12 1970-03-31 19-30(R)詳細IB00070218A-
餘儀篝之助椿咲御神火見物記現代佛教 通号 134 1936-12-01 65-69(R)詳細IB00185143A
養老孟司死ぬという瞬間はない季刊仏教 通号 6 1989-01-20 139-146(R)詳細IB00157128A-
養老孟司墓とはなにか季刊仏教 通号 9 1989-10-15 179-186(R)詳細IB00157202A-
養老孟司浄土の見方季刊仏教 通号 11 1990-04-15 130-138(R)詳細IB00155608A
養老孟司空間の旅・時間の旅季刊仏教 通号 12 1990-07-15 56-64(R)詳細IB00155628A-
養老孟司目の作家・耳の作家季刊仏教 通号 13 1990-10-15 69-77(R)詳細IB00155835A-
養老孟司現代の魑魅魍魎季刊仏教 通号 16 1991-07-15 91-100(R)詳細IB00156000A-
養老孟司修行とはなにか季刊仏教 通号 17 1991-10-15 46-56(R)詳細IB00156024A
養老孟司老化とはなにか季刊仏教 通号 18 1992-01-15 103-112(R)詳細IB00156209A
養老孟司個人の死と社会の葬儀季刊仏教 通号 20 1992-07-15 40-49(R)詳細IB00156993A-
養老孟司死体とはなにか季刊仏教 通号 22 1993-01-15 173-187(R)詳細IB00158047A-
養老孟司自然と人工季刊仏教 通号 23 1993-04-15 140-152(R)詳細IB00158063A-
養老孟司江戸という時代季刊仏教 通号 24 1993-07-15 134-147(R)詳細IB00158111A-
養老孟司裸の王様季刊仏教 通号 25 1993-10-20 195-203(R)詳細IB00158163A-
養老孟司荻生徂徠の自然と人為季刊仏教 通号 27 1994-04-15 184-195(R)詳細IB00158270A
養老孟司自然と実在季刊仏教 通号 28 1994-07-15 212-222(R)詳細IB00158352A-
養老孟司日本の仏教と科学日本の仏教 通号 28 1998-08-05 249-260(R)詳細IB00037997A-
姚国坤栄西が天台山に赴いた経緯と茶に関する事跡栄西『喫茶養生記』の研究 / 世界茶文化学術研究叢書/2 通号 28 2014-07-02 21-45(R)詳細IB00169082A-
楊慶慶後水尾法皇と隠元禪學研究 通号 99 2021-03-13 49-73(L)詳細IB00212192A
尹賢淑仏教におけるターミナルケアー韓國佛敎學SEMINAR 通号 10 2005-12-25 36-51(L)詳細IB00204579A
JurkovićSanjaOn the Ninth Stage in Kūkai's Ten Abodes of the Mind of the Mysterious Maṇḍala印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 55-75(L)詳細ありIB00086267A
JurkovićSanjaOn the Sixth Abode in Kūkai's The Ten Abodes of Mind of the Mysterious Maṇḍala印度学仏教学研究 通号 109 2006-03-25 120-124(L)詳細ありIB00056666A
由良章三自然のことわり大谷大学大学院研究紀要 通号 8 1991-12-01 49-72詳細IB00029149A-
由良君美『梁塵秘抄』にみる日本の心総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 8 1982-09-20 232-237(R)詳細IB00230792A
湯山賢一称名寺聖教にみる兼好関係文書の料紙について仏教文学 通号 46 2021-06-30 69-90(R)詳細IB00232855A
湯山明厳松院貝葉顛末記大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 46 1981-09-20 1269-1278(R)詳細IB00046229A-
夢枕獏存在しないものへの切ない憧れ季刊仏教 通号 11 1990-04-15 6-7(R)詳細IB00155571A-
夢枕獏生命の距離季刊仏教 通号 36 1996-07-20 22-31(R)詳細IB00231734A
弓山達也石崎正雄編『教祖とその時代』――天理教史の周辺を読む宗教研究 通号 293 1992-09-30 138-143(R)詳細IB00121418A-
ゆはず温麿真宗に於ける布教と今後の課題についての一考察真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 14 1969-11-15 10-16詳細IB00032817A-
湯之上隆足利氏の女性たちと尼寺古代中世史論集 通号 14 1990-08-01 501-527詳細IB00049035A-
柳東植土着信仰と宗教受容 韓国と日本における仏教受容形態の比較朝鮮学報 通号 83 1977-01-01 59-83(R)詳細IB00041324A
湯田豊日蓮の教え法華文化研究 通号 33 2007-03-20 133-138(R)詳細IB00206297A
湯谷祐三金勝山浄厳房隆尭法印『十王本跡讃嘆修善鈔』の解題と翻刻同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 55-77(R)詳細IB00027578A-
湯谷祐三西福寺蔵『輪円草』翻刻(下)西山学苑研究紀要 通号 3 2008-03-31 41-69(R)詳細IB00067152A-
湯谷祐三卜半椿と沢庵禅師禅文化 通号 236 2015-04-25 58-64(R)詳細IB00147013A
湯谷祐三沢庵禅師と泉南の新川盛政禅文化 通号 240 2016-04-25 44-50(R)詳細IB00192872A
湯谷祐三雲華上人の未完漢詩稿同朋佛教 通号 57 2021-07-01 65-102(R)詳細ありIB00246824A
湯谷祐三各地に所在する雲華上人の新出の書簡と来簡同朋佛教 通号 58 2022-07-01 111-134(R)詳細IB00246304A
譲西賢巻頭言 「頭が下がる人間教育」ということ岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2011-03-31 i-ii(R)詳細ありIB00240698A
柳濟東知訥と道元の比較研究東洋学研究 通号 56 2019-03-31 175-176(R)詳細IB00241264A
湯沢質幸江戸末期韻学における文雄・宣長・全斎言語・文学・国語教育:森野宗明教授退官記念論集 通号 56 1994-10-01 387-403詳細IB00049126A-
弓削弘道仏教信仰と造像真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 24 1980-02-28 33-44詳細IB00032935A-
柚木祖元宗典『修証義』の解説書などにみる差別事象について(その2)宗学研究 通号 41 1999-03-31 264-269(R)詳細IB00063645A-
柚木祖元戦争と仏教教化研修 通号 48 2004-03-31 187-191(R)詳細IB00071237A-
柚木祖元ハンセン病差別問題と宗教者教化研修 通号 49 2005-03-31 125-130(R)詳細IB00074803A-
柚木祖元『梅花流指導必携解説編』新稿版編纂について教化研修 通号 50 2006-03-31 63-68(R)詳細IB00074830A-
雪丸令敏安土の暮雲軒老大師禅文化 通号 212 2009-04-25 9-19(R)詳細IB00105633A-
幸日出男死につつある人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 212 1993-07-30 523-528(R)詳細IB00048297A-
行繩榮範弘法大師の教学体系に於ける金剛頂経の位置智山学報 通号 212 1934-04-21 173-210(R)詳細IB00149547A
湯木貞一盛永御老師の思い出禅文化 通号 158 1995-10-25 54-56(R)詳細IB00078130A-
雪田江美日蓮における法華経の色読と法然の経典の読み方に見る一乗思想比較思想研究 通号 20 1994-03-31 104-108(R)詳細IB00072544A-
行昭一郎「融通大念仏亀鐘縁起」と法明伝承について法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 20 1998-10-01 3-22(R)詳細IB00050795A-
湯川日淳唱題三昧の発趣相に就いて大崎学報 通号 105 1956-09-13 345-346詳細IB00023018A-
湯川秀樹星に祈る善意教化研修 通号 1 1957-01-01 1(R)詳細IB00164368A-
湯川秀樹天才弘法大師密教大系 通号 12 1995-07-30 254-261詳細IB00055693A-
湯川日淳教行双転の布教実績に就て大崎学報 通号 97 1950-06-20 198-199詳細IB00022903A-
幽石子漱石と雲水禅文化 通号 23 1961-10-10 53-54(R)詳細IB00096859A-
結城令聞劍道と佛教現代佛教 通号 110 1934-01-01 74-79(R)詳細IB00192016A-
結城令聞柳生流劎術の極意と佛教現代佛教 通号 115 1934-06-01 85-91(R)詳細IB00188599A-
結城令聞澤庵和尙と劔道現代佛教 通号 117 1934-09-01 103-107(R)詳細IB00192235A
結城令聞長安仏教史蹟巡訪記東方學報・東京 通号 117 1936-10-31 69-168(R)詳細IB00041865A-
結城令聞江戸時代に於ける諸宗の唯識講学と其の学風日本仏教の歴史と理念 通号 117 1940-02-01 427-470詳細IB00055830A-
結城令聞教行信証の信巻別撰についての私見宗教研究 通号 122 1949-10-01 146-148詳細IB00031021A-
結城令聞教行信証に於ける信巻別撰論攷印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 12-26詳細ありIB00000003A
結城令聞再說信卷別撰攷印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 208-214(R)詳細ありIB00000161A
結城令聞日本唯識家に於ける真如説の新展開印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 3 1954-07-01 559-572(R)詳細IB00047504A
結城令聞浄土教への新視覚真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 162-169詳細IB00032634A-
結城令聞選択集と教行信証との関係について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 1-8詳細ありIB00000478A
結城令聞三たび教行信証の信巻別撰を論ず印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 99-109詳細ありIB00000963A
結城令聞法然上人と親鸞聖人浄土学 通号 27 1960-03-20 13-21詳細IB00017077A-
結城令聞浄土についての理解日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 091-詳細IB00010682A-
結城令聞華厳鳳潭の研究干潟博士古稀記念論文集 通号 26 1964-06-01 549-560詳細IB00047187A-
結城令聞日本の唯識研究史上における私記時代の設定について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 1-5詳細ありIB00003927A
結城令聞華厳五教章に関する日本・高麗両伝承への論評印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 9-16詳細ありIB00004166A
結城令聞教行信証と文類聚鈔との前後問題印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 62-69詳細ありIB00004290A
結城令聞近世唯識研究の或る系譜についての評論仏教の歴史と文化 通号 49 1980-12-15 894-907(R)詳細IB00046309A-
結城令聞講演録文 近世唯識研究の系譜仏教学研究 通号 37 1981-03-20 104-115(R)詳細IB00012876A-
結城陸郎慈円における人間観と教育思想仏教文学研究 通号 37 1966-06-01 89-119(R)詳細IB00041622A-
由木義文最澄における華厳思想の影響南都仏教 通号 32 1974-07-30 13-28詳細IB00032327A-
由木義文日本におけるブッダの思想総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 32 1977-12-20 253-259(R)詳細IB00227294A
由木義文東国の仏教印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 225-230詳細IB00005339A
由木義文最澄の唯識理解印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 164-167詳細ありIB00005559A
由木義文最澄門下の思想宗教研究 通号 250 1982-02-20 160-161(R)詳細IB00094050A-
由木義文高弁の解脱観仏教思想 通号 8 1982-10-01 589-608(R)詳細IB00049320A-
由木義文山伏の思想印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 385-389詳細ありIB00006100A
由木義文西田無学、人と思想宗教研究 通号 263 1985-03-01 214-215詳細IB00031562A-
由木義文徳一徳一論叢 通号 263 1986-12-22 112-121(R)詳細IB00054851A-
由木義文円澄の研究東アジアと日本 宗教・文学編 通号 263 1987-12-01 93-111(R)詳細IB00048564A-
由木義文蓮如上人への問いかけ印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 30-33詳細ありIB00008922A
由木義文三谷素啓の立場、牧口常三郎の立場渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 91 2003-03-13 655-671(R)詳細IB00048782A
由木義文法然上人と天台宗佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 47-55(R)詳細ありIB00187603A
由木義文観智国師、源誉存応の誕生の地について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 55 2014-03-30 1025-1032(L)詳細IB00128863A-
結城祐昭教行信證に於ける末法燈明記印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 126-127詳細ありIB00000058A
結城祐昭親鸞と末法思想印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 183-184詳細IB00000153A
結城光遠くなります棲神 通号 11 1923-02-16 78-79(R)詳細ありIB00213085A
結城瑞光三日坊主の代表者棲神 通号 7 1917-07-15 58-60(R)詳細ありIB00213715A
結城瑞光咄佛徒棲神 通号 8 1918-04-15 49-51(R)詳細ありIB00213742A
結城瑞光佛果暴騰棲神 通号 9 1919-03-15 57-59(R)詳細ありIB00213783A
結城瑞光興亞の基本工作棲神 通号 26 1941-03-05 142-143(R)詳細ありIB00203323A
遊亀教授国民道徳と仏教龍谷学報 通号 329 1940-12-01 187-205詳細IB00029073A-
遊亀教授日本仏教における悪の問題龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 101-111詳細IB00013428A-
遊亀教授日本仏教における倫理形成の過程龍谷大学論集 通号 348 1954-12-20 117-128詳細IB00013457A-
遊亀教授鎌倉仏教とヒューマニズム龍谷大学論集 通号 350 1955-10-20 22-44(R)詳細IB00013464A-
遊亀教授日本佛敎における倫理否定の方向印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 71-74(R)詳細ありIB00000486A
遊亀教授鎌倉仏教における永遠なるもの龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 241-251詳細IB00013501A-
遊亀教授日本仏教の倫理性仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 353 1956-11-10 933-950(R)詳細IB00054394A-
遊亀教授慈悲印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 217-220(R)詳細IB00000786A
遊亀教授鎌倉仏教における悪とその超克印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 123-126詳細ありIB00000967A
遊亀教授生と臨終印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 114-117詳細ありIB00001378A
遊亀教授近代思想と仏教との対決龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1964-06-20 121-135詳細IB00013055A-
遊亀教授念仏と実践(『親鸞と倫理』第八章)倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 241-251(R)詳細IB00193253A
由木義文日本天台における聖徳太子信仰聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 65-74詳細IB00036569A-
由井恭子「平家物語」における癒しと救い大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 215-216(R)詳細IB00157317A-
由井恭子大正大学図書館蔵『除睡鈔』大正大学綜合仏教研究所年報 通号 30 2008-03-31 171-183(R)詳細IB00149787A
由井恭子盤察と茶大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 250-251(R)詳細IB00159964A-
由井恭子近世唱導文芸研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 292-292(R)詳細IB00175651A-
由井恭子往生における音楽の役割大正大學研究紀要 通号 105 2020-03-15 41-56(R)詳細IB00206755A
湯浅吉美成田山新勝寺蔵『後七日御修法阿闍梨名帳』について成田山仏教研究所紀要 通号 18 1995-03-28 29-134詳細IB00033798A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵本『東寺長者補任』の書誌学的報告成田山仏教研究所紀要 通号 20 1997-03-28 73-98(R)詳細IB00033812A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵本『東寺長者補任』の翻刻(上)成田山仏教研究所紀要 通号 21 1998-03-28 63-149詳細IB00033820A-
湯浅吉美『成田参詣記』の執筆と出版とをめぐって成田山仏教研究所紀要 通号 22 1999-03-28 267-305詳細IB00033827A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵本『東寺長者補任』の翻刻(下)成田山仏教研究所紀要 通号 22 1999-03-28 171-266詳細IB00033826A-
湯浅吉美観智院に蔵する『東寺長者補任』の異本について成田山仏教研究所紀要 通号 23 2000-03-28 267-320詳細IB00033834A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵本血脈類について成田山仏教研究所紀要 通号 25 2002-02-28 169-188(R)詳細IB00033847A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『真言付法血脈図』(別本)の報告成田山仏教研究所紀要 通号 30 2007-02-28 207-231(R)詳細IB00095023A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『東寺血脉 小野本・末』(真言付法相承血脉次第)の翻刻成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 165-217(R)詳細IB00093640A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『伝法潅頂相承略記』(兼意撰)の翻刻(その三)成田山仏教研究所紀要 通号 35 2012-02-28 87-157(R)詳細IB00107133A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage