INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68379 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68379 / 68379)  日本仏教 (33320 / 34955)  親鸞 (8479 / 9566)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4809 / 5273)  曹洞宗 (4414 / 4689)  中国 (4148 / 18598)  浄土教 (3860 / 5894)  道元 (3765 / 4236)  教行信証 (3627 / 4003)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
辻本臣哉神仏習合から反本地垂迹説への展開武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 39 2023-02-28 63-81(R)詳細IB00246197A
辻本臣哉Syncretization of Shinto with Buddhism in “Hokekyo genki”印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 198-202(L)詳細IB00240204A
辻本臣哉中世神道論と梵我一如比較思想研究 通号 49 2023-03-31 117-124(R)詳細IB00236531A
辻本敬順宗教教育方法論序説(下)研究紀要 通号 15 1985-03-31 59-88詳細IB00016471A-
辻本干也奈良時代の塑像技法(上)仏教芸術 通号 73 1969-12-15 58-72(R)詳細IB00105359A
辻本干也奈良時代の塑像技法(下)仏教芸術 通号 74 1970-02-28 35-40(R)詳細IB00105378A
辻本干也奈良時代の乾漆技法仏教芸術 通号 78 1970-11-10 54-67(R)詳細IB00105466A
辻本干也奈良時代の鋳造技法佛敎藝術 通号 82 1971-11-05 84-88(L)詳細IB00034497A
辻村泰聡弘法清水伝説の起源について密教学 通号 44 2008-03-15 33-74詳細IB00060338A-
辻村泰善南都における弘法大師信仰南都仏教 通号 66 1991-10-25 48-64(R)詳細IB00032505A-
辻村泰善絵画彫刻にみる弘法大師像の変遷密教図像 通号 10 1991-11-30 1-9詳細IB00039995A
辻村泰圓雑記元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 通号 10 1964-03-31 267-268(R)詳細IB00236867A
辻村泰圓図版解説 板絵智光曼荼羅図仏教芸術 通号 63 1966-12-25 156-159(R)詳細IB00104307A
辻村恂善橘俊道著『遊行寺――中世の時宗総本山』時宗教学年報 通号 7 1979-03-20 106-106(R)詳細IB00128546A-
辻村ジュサブロー般若心経を語る禅文化 通号 113 1984-07-25 27-39(R)詳細IB00083348A-
辻村志のぶ近代日本宗教の中国観宗教研究 通号 331 2002-03-30 281-281詳細IB00031856A-
辻村志のぶ関東大震災時における宗教者の活動宗教研究 通号 339 2004-03-30 285-286詳細IB00058004A-
辻村志のぶ朝鮮仏教大会(一九二九)と日本の仏教者宗教研究 通号 347 2006-03-30 381-382(R)詳細IB00093636A-
辻村志のぶ雑誌『朝鮮仏教』にみる肉食妻帯問題宗教研究 通号 351 2007-03-30 403-404(R)詳細IB00091946A-
辻村志のぶ松本郁子著 太田覚眠と日露交流――ロシアに道を求めた仏教者近代仏教 通号 14 2007-11-30 105-108(R)詳細IB00174941A-
辻村志のぶ近代日本仏教と中国仏教の間で国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 1 2008-07-15 365-403(R)詳細IB00086600A-
辻村志のぶ木場明志・程舒偉編 日中両国の視点から語る植民地期満州の宗教近代仏教 通号 15 2008-08-30 133-137(R)詳細IB00175212A-
辻村志のぶ年表/参考文献民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 397-444(R)詳細IB00108378A-
辻村公一公案工夫禅の実践 通号 2 1967-09-25 138-145(R)詳細IB00153080A
辻村公一久松先生の機用久松真一の宗教と思想 通号 2 1983-12-08 161-165(R)詳細IB00177249A-
辻村公一久松先生の機用禅文化 通号 227 2013-01-25 23-27(R)詳細IB00146204A
辻富美雄叡尊における石塔勧進考仏教大学大学院研究紀要 通号 8 1980-03-14 65-88(R)詳細ありIB00016738A-
逵日出典奈良朝山岳寺院の実相論集日本仏教史 通号 2 1986-03-01 235-256(R)詳細IB00052955A-
逵日出典大学頭明衡筆『清水寺縁起』と『扶桑略記』日本仏教史学 通号 22 1987-12-25 1-16詳細IB00039631A-
逵 日出典讃岐志度寺縁起と長谷寺縁起日本仏教史学 通号 25 1991-03-25 20-41詳細IB00039650A-
辻惟雄若冲の仏画 コラム⑦民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 364-368(R)詳細IB00108376A-
辻野志穂空海の〈法身説法〉思想の展開における『辯顯密二教論』の位置密教文化 通号 230 2013-03-21 1-30(R)詳細IB00217961A
辻能學論本宗之宗義並相承棲神 通号 7 1917-07-15 44-47(R)詳細ありIB00213708A
辻能學余の宗敎觀棲神 通号 8 1918-04-15 45-48(R)詳細ありIB00213741A
辻能學信仰と安心棲神 通号 9 1919-03-15 45-48(R)詳細ありIB00213777A
辻能學日蓮主義とは何ぞ棲神 通号 10 1921-07-20 39-44(R)詳細ありIB00213821A
辻直四郎『ヴェラー教授記念東洋学論文集』東洋学報 通号 10 1955-09-25 98-102詳細IB00018170A-
辻直四郎インド学のありかた思想 通号 432 1960-06-05 114-117詳細IB00035451A-
辻直四郎A Catalogue of the Sanskrit ManuscriptsIn the Tokyo University library鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 84-86詳細IB00033885A-
辻直四郎坂本日深博士と法華経文化研究所大崎学報 通号 127 1973-10-18 130-131詳細IB00023340A-
辻哲夫倫理教育日本仏教教育学研究 通号 7 1999-03-01 159-165(R)詳細IB00061576A-
辻田稔次顕性房を中心とする研究の過程西山禅林学報 通号 5 1959-11-01 19-26詳細IB00059119A-
辻田稔次尊氏と禅林寺西山禅林学報 通号 6 1960-11-26 10-15詳細IB00059123A-
辻田稔次恵篤上人と備前・備中西山禅林学報 通号 7 1960-11-26 17-26詳細IB00059130A-
辻田稔次宴曲作者の中の西山僧西山禅林学報 通号 10 1965-04-01 23-31詳細IB00059149A-
辻田稔次吾妻善導寺の草創西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 96-107詳細IB00059181A-
辻田稔次祖跡二、三について西山学報 通号 31 1983-03-30 128-131(R)詳細IB00106968A-
辻田稔次周防・長門における西山派西山禅林学報 通号 17 1983-11-15 9-20詳細IB00059196A-
辻田稔次初期の「禅林」誌について西山禅林学報 通号 18 1985-03-15 191-193詳細IB00059220A-
辻達也先学を語る東方学 通号 66 1983-07-30 152-192(R)詳細IB00070542A-
辻武寿てい談 牧口常三郎の信仰と教育東洋学術研究 通号 133 1994-11-03 4-24(R)詳細IB00187307A-
辻双明禅と社会生活禅の実践 / 講座禅 通号 2 1967-09-25 219-232(R)詳細IB00153085A-
辻双明無難禅の歴史――日本 通号 4 1967-12-05 263-274(R)詳細IB00153721A
辻雙明禅と実業家禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 287-296(R)詳細IB00164077A-
辻雙明無難法語禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 229-238(R)詳細IB00164688A-
辻善之助聖徳太子の信仰と天寿国曼荼羅聖徳太子論纂 通号 7 1921-03-10 81-88(R)詳細IB00054830A-
辻善之助明恵上人明恵上人と高山寺 通号 7 1981-05-15 3-19(R)詳細IB00052586A-
辻善之助道元と時頼道元思想大系 通号 19 1995-07-15 30-46(R)詳細IB00053501A-
辻善之助日蓮の元寇予言について法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 248-259(R)詳細IB00085325A-
辻晋堂観心寺如意輪佛敎藝術 通号 10 1950-12-25 74-75詳細IB00034317A
辻晋堂神護寺五大虚空蔵像佛敎藝術 通号 18 1953-04-10 48-54詳細IB00034376A
辻晋堂浄瑠璃寺(古寺巡礼3)仏教芸術 通号 20 1953-12-20 71-78詳細IB00034391A
辻晶子叡山文庫真如蔵『櫛口伝事』について仏教文学 通号 43 2018-04-30 110-120(R)詳細IB00234388A
辻光文嗚呼、我が生涯の師禅文化 通号 119 1986-01-25 102-118(R)詳細IB00082888A-
辻口雄一郎正法眼蔵に於ける実相について(二)宗学研究 通号 26 1984-03-31 67-72(R)詳細IB00071340A-
辻口雄一郎「有時」の巻における時間について宗学研究 通号 27 1985-03-31 84-89(R)詳細IB00072374A-
辻口雄一郎「有時」の巻における時間について(二)宗学研究 通号 28 1986-03-31 61-66(R)詳細IB00072514A-
辻口雄一郎正法眼蔵における有と時宗学研究 通号 29 1987-03-31 81-86(R)詳細IB00068341A-
辻口雄一郎正法眼蔵における有と時(上)宗学研究 通号 30 1988-03-31 115-120詳細IB00020375A-
辻口雄一郎正法眼蔵における有と時(三)宗学研究 通号 31 1989-03-31 54-59(R)詳細IB00068011A-
辻口雄一郎正法眼蔵における有と時(4)宗学研究 通号 32 1990-03-31 43-48(R)詳細IB00068070A-
辻口雄一郎京都学派と道元禅比較思想研究 通号 17 1991-01-31 147-151(R)詳細IB00071862A-
辻口雄一郎田辺哲学と道元禅比較思想研究 通号 18 1992-02-20 47-55(R)詳細ありIB00071425A-
辻口雄一郎『正法眼蔵』における「法」の捉え方について宗学研究 通号 34 1992-03-31 46-51(R)詳細IB00063367A-
辻口雄一郎『正法眼蔵』における「自己」について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 275-277(L)詳細ありIB00008029A
辻口雄一郎沙門道元における「法」のとらえ方宗教研究 通号 295 1993-03-31 125-126(R)詳細IB00109250A-
辻口雄一郎『道元の研究』について宗学研究 通号 35 1993-03-31 69-74詳細IB00020414A-
辻口雄一郎『御聞書抄』における「一法究尽」の論理について宗学研究 通号 36 1994-03-31 73-78詳細IB00020460A-
辻口雄一郎仏性抄INDEX作成の試み(カナの部)宗学研究 通号 37 1995-03-31 1-8(L)詳細IB00065671A-
辻口雄一郎他と否定性宗学研究 通号 38 1996-03-31 109-114(R)詳細IB00066923A-
辻口雄一郎和辻哲学と道元禅 (1)宗学研究 通号 39 1997-03-31 115-120(R)詳細IB00068302A-
辻口雄一郎仏性と有宗学研究 通号 40 1998-03-31 37-42(R)詳細IB00062114A-
辻口雄一郎『正法眼蔵』における因果宗学研究 通号 41 1999-03-31 49-54(R)詳細IB00063241A-
辻口雄一郎叱咤時脱落説の批評的検討印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 92-96詳細IB00009346A
辻口雄一郎身心脱落の思想的位置宗学研究 通号 42 2000-03-31 25-30詳細IB00020501A-
辻口雄一郎道元と無情仏性論(一)慧忠と道元宗学研究 通号 45 2003-03-31 43-48(R)詳細IB00062182A-
辻口雄一郎道元と無情仏性論(二)宗学研究 通号 46 2004-03-15 37-42(R)詳細IB00062323A-
辻口雄一郎「一方を証するときは、一方はくらし」の道理について宗学研究 通号 47 2005-03-31 49-54(R)詳細IB00062604A-
辻口雄一郎正法眼蔵と正法眼蔵聞書抄比較思想研究(別冊) 通号 32 2006-03-31 4-7(R)詳細IB00073948A-
辻口雄一郎西田哲学と道元禅宗学研究 通号 48 2006-03-31 127-132(R)詳細IB00062734A-
辻口雄一郎『正法眼蔵』の思想的研究の可能性について比較思想研究 通号 39 2013-03-31 159-164(R)詳細IB00206683A
辻口雄一郎頼住光子『正法眼蔵入門』(角川学芸出版、二〇一四年十二月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 155-156(R)詳細IB00206850A
辻口雄一郎無情仏性説と道元比較思想研究 通号 49 2023-03-31 79-86(R)詳細IB00236522A
辻口雄一郎竹村牧男『道元の〈哲学〉――脱落即現成の世界』(春秋社、二〇二二年六月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 163-164(R)詳細IB00236653A
辻雅榮仏頂足礼密教学研究 通号 45 2013-03-30 1-13(R)詳細IB00143469A-
辻岡良稔法華梵網傍正の問題に就て叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-22詳細IB00036233A-
辻岡健志関東大震災と築地本願寺の復興浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 17-40(R)詳細ありIB00179563A
辻岡健志中西直樹著『近代西本願寺を支えた在家信者――評伝 松田甚左衛門』佛教史學研究 通号 11 2018-03-25 119-123(R)詳細IB00232998A
辻岡健志長州系真宗僧侶の政治史佛敎史學硏究 通号 11 2019-11-25 67-91(R)詳細IB00232279A
辻円証是山和上に就て(感想編)宗学院論輯 通号 6 1976-02-15 236-239詳細IB00028333A-
辻井義輝千葉県市原市における漢文石碑・資料の翻刻(二)東洋学研究 通号 58 2021-03-31 131-153(R)詳細IB00230941A
辻井義輝千葉県市原市における漢文石碑・資料の翻刻(三)東洋学研究 通号 59 2022-03-31 51-73(R)詳細IB00234838A
辻井喬仏教思想ともののあはれ総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 59 1982-09-20 280-287(R)詳細IB00230825A
辻井清吾江戸時代の各宗派における商業・農耕経済倫理のあり方仏教経済研究 通号 27 1998-05-31 87-100(R)詳細IB00080181A-
辻井清吾「妙好人」に見る「経済倫理」の意義仏教経済研究 通号 28 1999-05-31 99-117(R)詳細IB00088306A-
辻井清吾仏教倫理と経済的合理主義精神に関する一考察仏教経済研究 通号 29 2000-05-31 199-213(R)詳細IB00088382A-
辻井清吾井上信一様との思い出仏教経済研究 通号 30 2001-05-31 235-241(R)詳細IB00088420A-
辻井清吾近江商人に見る宗教意識とその意義仏教経済研究 通号 30 2001-05-31 125-142(R)詳細IB00088411A-
辻井清吾仏教の倫理と合理的生活態度の形成への一考察について仏教経済研究 通号 31 2002-05-31 115-134(R)詳細IB00088555A-
辻井清吾鈴木正三に見る恩義の思想と職業倫理仏教経済研究 通号 33 2004-05-31 327-344(R)詳細IB00089925A-
辻井清吾椎尾辨匡師と共生主義について仏教経済研究 通号 34 2005-05-31 129-146(R)詳細IB00081002A-
辻井清吾石門心学における仏教思想仏教経済研究 通号 35 2006-05-31 89-108(R)詳細IB00080961A-
辻井清吾真宗の職業倫理仏教経済研究 通号 37 2008-05-31 83-102(R)詳細IB00081005A-
辻井清吾仏教思想と環境倫理仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 119-138(R)詳細IB00075908A-
辻井清吾井上信一氏における仏教経済学の構築について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 9-13(L)詳細ありIB00088526A
辻井清吾親鸞の人生と思想仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 55-74(R)詳細IB00240952A
辻井清吾経営者の宗教的・社会的義務観仏教経済研究 通号 41 2012-05-31 75-91(R)詳細IB00240962A
辻井清吾江戸時代の宗教政策と真宗の差別構造のあり方仏教経済研究 通号 44 2015-05-31 53-77(R)詳細IB00234218A
辻井清吾私鉄路線の変遷と社寺霊場との関連仏教経済研究 通号 49 2020-05-31 87-111(R)詳細IB00201093A
辻井清吾近江商人にみる真宗信仰の意義仏教経済研究 通号 51 2022-05-30 49-76(R)詳細IB00240984A
辻井敦大先祖祭祀の変容と寺院の参与宗教と社会 通号 24 2018-06-09 1-15(L)詳細ありIB00212875A
津城寛文宮家準著『民俗宗教の地平』宗教研究 通号 325 2000-09-30 192-197(R)詳細IB00092593A-
津城寛文宮家準著『民俗宗教と日本社会』宗教研究 通号 336 2003-06-01 188-191詳細IB00032096A-
津城寛文公共宗教の観点からみた現代日本の二つのトピックス宗教学論集 通号 27 2008-03-31 3-20(R)詳細IB00062938A-
津城寛文密教としての死者祭祀・顕教としての死者祭祀宗教研究 通号 367 2011-03-30 109-110(R)詳細IB00092924A-
津城寛文宗教教育の二方向宗教研究 通号 371 2012-03-30 239-240(R)詳細IB00113081A-
津城寛文国家改造と急進日蓮主義近現代の法華運動と在家教団 / シリーズ日蓮 通号 4 2014-07-20 212-229(R)詳細IB00141969A-
津城寛文前川理子著『近代日本の宗教論と国家――宗教学の思想と国民教育の交錯――』宗教研究 通号 385 2016-06-30 146-150(R)詳細ありIB00212474A
津城寛文栗田英彦編『「日本心霊学会」研究――霊術団体から学術出版への道』宗教研究 通号 407 2023-09-08 310-314(R)詳細IB00244495A
対本愛道白隠禅師と興禅護国禪學研究 通号 32 1939-11-05 191-206(R)詳細IB00020882A
対馬路人新宗教の修行季刊仏教 通号 17 1991-10-15 149-156(R)詳細IB00156045A-
対馬路人日本における仏教伝統と新宗教日本の仏教 通号 17 1998-08-05 206-229(R)詳細IB00037995A-
對馬路人石切参道「占いストリート」の今昔宗教と社会 通号 18 2012-06-16 114-116(L)詳細IB00211562A
對馬路人世代交代の時期を迎えて宗教と社会 通号 20 2014-06-21 184(L)詳細IB00211377A
對馬路人平山昇著『初詣の社会史――鉄道が生んだ娯楽とナショナリズム』宗教研究 通号 390 2017-12-30 114-120(R)詳細ありIB00200592A
對馬路人藤田大誠編『国家神道と国体論――宗教とナショナリズムの学際的研究――』宗教研究 通号 399 2020-12-30 99-104(R)詳細ありIB00213211A
対馬美香宮沢賢治の「文語詩」と「不軽の二十四字」渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 399 2003-03-13 249-358(R)詳細IB00048740A
津島知明中宮定子の「出家」と身体王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 157-175(R)詳細IB00229670A
対馬浅海科学者の見たる禅道元 通号 2 1937-04-01 17-20(R)詳細IB00138494A
津島昭宏数珠持たぬ末摘花王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 431-454(R)詳細IB00229684A
柘植信秀解脫觀の一新生面現代佛教 通号 136 1937-02-01 5(R)詳細IB00185877A
嗣永芳照伝教大師の生年に就て伝教大師研究 通号 136 1980-10-01 877-897(R)詳細IB00052202A-
嗣永芳照伝教大師伝に関する一、二の考察日本名僧論集 通号 2 1982-12-01 2-13詳細IB00051360A-
嗣永芳照日本曹洞宗に於ける大日能忍の達磨宗の消長日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 346-364詳細IB00051509A-
嗣永芳照日本古代社会における仏教の倫理的役割仏教の倫理思想とその展開 通号 8 1975-03-01 221-241(R)詳細IB00054741A-
嗣永芳照懐鑑道元思想のあゆみ 通号 1 1993-07-01 299-309(R)詳細IB00052628A-
嗣永芳照日本曹洞宗に於ける大日能忍の達磨宗の消長道元思想大系 通号 3 1995-07-15 218-239(R)詳細IB00053224A-
嗣永典子「帰戒信人」の光景 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 3 2023-06-30 323-326(R)詳細IB00245955A
即真尊龗体解大道叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 120-121(R)詳細IB00156359A
即真尊龗舎利会について叡山学院研究紀要 通号 3 1980-10-30 93-108(R)詳細IB00143755A-
即真尊法華大会・広学竪義儀礼文化 通号 27 2000-03-30 2-23(R)詳細IB00042195A
筑波大学歴史・人類学系東洋史研究室明・清宗教史研究文献目録〔稿〕 史峯 通号 4 1989-01-01 1-162(L)詳細IB00041166A
築土鈴寛講式の歷史的考察現代佛教 通号 27 1926-07-01 11-32(R)詳細IB00204263A
筑土鈴寬宮廷と貴族の佛敎生活佛教考古學講座 通号 3 1936-06-10 1-55(R)詳細IB00201837A
筑土鈴寛「琉球神道記」開題大正大学々報 通号 27 1937-12-25 131-176詳細IB00057137A-
筑土鈴寛霊魂と仏教大正大学々報 通号 30 1940-03-10 258-271詳細IB00057147A-
筑土鈴寛浄土教と生活・芸能淨土學 通号 16/17 1940-12-30 88-100詳細IB00017010A-
筑土鈴寛仏教唱導文芸と琵琶法師の物語大正大学々報 通号 32 1941-12-30 86-102詳細IB00057150A-
筑土秀玄釈教歌から見た法華経四要品大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 32 2005-06-30 723-742(R)詳細IB00081883A
机光男現代と知識人仏教経済研究 通号 14 1985-05-15 238-257(R)詳細IB00079500A-
築山修道「自己」究明をめぐる東西の宗教思想比較思想研究 通号 13 1987-03-15 107-113(R)詳細ありIB00074202A-
築山修道鈴木大拙における宗教研究の一視点宗教研究 通号 287 1991-03-31 379-380(R)詳細IB00091553A-
月本雅幸高山寺本空海撰述書一覧稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十六年度) 通号 287 1982-01-01 77-112(R)詳細IB00233845A
月本雅幸高山寺本空海撰述書一覧稿(補遺)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十八年度) 通号 287 1984-02-01 63-65(R)詳細IB00181291A
月本雅幸不動儀軌の古訓点について国語学論集:築島裕博士還暦記念 通号 287 1986-03-01 167-193詳細IB00049119A-
月本雅幸東大寺図書館蔵法華経二十八品略釈巻下の訓点について国語研究論集:松村明教授古稀記念 通号 287 1986-10-01 180-196詳細IB00049122A-
月本雅幸高山寺蔵本不動立印儀軌鈔について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和六十三年度) 通号 287 1989-03-31 121-126(R)詳細IB00177395A
月本雅幸高山寺蔵性霊集巻第五について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成元年度) 通号 9 1990-03-31 127-132(R)詳細IB00177415A
月本雅幸高山寺蔵御作書目録について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二年度) 通号 10 1991-03-31 61-65(R)詳細IB00177465A
月本雅幸空海撰述書の古訓点の源流について国語学論集:小林芳規博士退官記念 通号 10 1992-03-01 239-258詳細IB00049106A-
月本雅幸辨顕密二教論院政期点巻上訳文稿(一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度) 通号 10 1992-03-31 243-248(R)詳細IB00177546A
月本雅幸辨顕密二教論院政期点巻上訳文稿(二)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成四年度) 通号 12 1993-03-31 173-180(R)詳細IB00177565A
月本雅幸辨顕密二教論院政期点巻上訳文稿(三)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成五年度) 通号 12 1994-03-31 147-153(R)詳細IB00177597A
月本雅幸辨顕密二教論院政期点巻上 訳文稿(四)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度) 通号 12 1995-03-31 123-127(R)詳細IB00177623A
月本雅幸訓点資料日本の仏教 通号 5 1996-04-15 50-58(R)詳細IB00037931A-
月本雅幸辨顕密二教論院政期点巻下訳文稿(一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成八年度) 通号 5 1997-03-31 93-97(R)詳細IB00177662A
月本雅幸辨顕密二教論院政期点巻下訳文稿(二)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成九年度) 通号 5 1998-03-31 137-142(R)詳細IB00177684A
月本雅幸辨顕密二教論院政期点巻下訳文稿(三)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 5 1999-03-31 105-110(R)詳細IB00177697A
月本雅幸辨顕密二教論院政期点巻下訳文稿(四)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十一年度) 通号 5 2000-03-31 117-121(R)詳細IB00177713A
月本雅幸高山寺蔵本大毗盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十三年度) 通号 21 2002-03-31 111-116(R)詳細IB00177760A
月本雅幸高山寺蔵本大毗盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(二)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十六年度) 通号 21 2005-03-31 97-100(R)詳細IB00180352A
月本雅幸高山寺蔵本大毗盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(三)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 21 2007-03-31 35-38(R)詳細IB00180640A
月本雅幸訓点資料目録について国学院雑誌 通号 1207 2007-11-15 257-266 (R)詳細IB00063708A-
月本雅幸高山寺蔵大本毗盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(四)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十九年度) 通号 1207 2008-03-31 149-154(R)詳細IB00181234A
月本雅幸高山寺蔵本大毗盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(五)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 1207 2009-03-31 116-119(R)詳細IB00181251A
月本雅幸高山寺蔵本大毗盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(六)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十一年度) 通号 1207 2010-03-31 130-133(R)詳細IB00181269A
月本雅幸高山寺蔵本大毘盧遮那成仏経疏巻第十五康和点訳文稿(七)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十二年度) 通号 1207 2011-03-31 73-76(R)詳細IB00233626A
月本雅幸高山寺蔵本大毗盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(八)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 1207 2012-03-31 81-84(R)詳細IB00181282A
月本雅幸高山寺蔵本大毘盧遮那成仏経疏巻第十五康和点訳文稿(九)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十四年度) 通号 1207 2013-03-31 88-91(R)詳細IB00233552A
月本雅幸高山寺蔵本大毘盧遮那成仏経疏巻第十五康和点訳文稿(十)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十五年度) 通号 1207 2014-03-31 81-84(R)詳細IB00233560A
月本雅幸高山寺蔵本大毘盧遮那成仏経疏巻第十五康和点訳文稿(十一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十六年度) 通号 1207 2015-03-31 39-42(R)詳細IB00233631A
月本雅幸高山寺蔵本大毘盧遮那成仏経疏巻第十五康和点訳文稿(十二)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十七年度) 通号 1207 2016-03-31 60-63(R)詳細IB00233656A
月本雅幸高山寺蔵本大毘盧遮那成仏経疏巻第十五康和点訳文稿(十三)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十八年度) 通号 1207 2017-03-31 119-122(R)詳細IB00233673A
月輪時房荒松雄著 インド史におけるイスラム聖廟 -宗教権威と支配権力-東洋学報 通号 1207 1981-03-25 1-28詳細IB00018286A-
月輪理東大寺領編成における口分田相替について大谷大学大学院研究紀要 通号 9 1992-12-01 133-170詳細IB00029161A-
月輪賢隆弘法大師と日本文化龍谷学報 通号 329 1940-12-01 65-80詳細IB00029066A-
月輪賢隆教行信証引用の華厳経梵文について龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 326-349詳細IB00013579A-
槻木裕悪人正機説と利己主義北陸宗教文化 通号 21 2008-07-10 129-148(L)詳細IB00063098A-
槻木瑞生大陸布教と教育活動同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 295-314詳細IB00027499A-
槻木瑞生「中外日報」紙のアジア関係記事目録同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 17 1998-04-26 1-375(L)詳細IB00027550A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage