INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68379 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68379 / 68379)  日本仏教 (33320 / 34955)  親鸞 (8479 / 9566)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4809 / 5273)  曹洞宗 (4414 / 4689)  中国 (4148 / 18598)  浄土教 (3860 / 5894)  道元 (3765 / 4236)  教行信証 (3627 / 4003)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大森恵子茶・踊り念仏と空也聖の勧進活動法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1998-10-01 430-442(R)詳細IB00050821A-
菊池武蓮如時代の異法義について法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1998-10-01 403-411(R)詳細IB00050819A-
野沢謙治信仰の外部性と盛り場法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1998-10-01 391-402(R)詳細IB00050818A-
石橋義秀今昔物語集(本朝部)にみる法華経信仰法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1998-10-01 292-302(R)詳細IB00050814A-
根井浄補陀落渡海を考える法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1998-10-01 412-429(R)詳細IB00050820A-
植田啓司お仏壇が伝えて来た信仰法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1998-10-01 344-363(R)詳細IB00050816A-
森成元大阪の六斎念仏とその周辺法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1998-10-01 457-479(R)詳細IB00050823A-
永松敦九州の風流芸能法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1998-10-01 480-491(R)詳細IB00050824A-
時枝務遊行僧と山岳修験山岳修験 通号 21 1998-10-01 1-10(R)詳細IB00040979A
中山郁修行型の巫者と非自発的憑霊山岳修験 通号 21 1998-10-01 11-30(R)詳細IB00040980A
山本義孝遠江国飯田院内集落の構成と動向山岳修験 通号 21 1998-10-01 31-46(R)詳細IB00040981A
日本山岳修験学会修験道関係文献目録 1996山岳修験 通号 21 1998-10-01 70-60(L)詳細IB00040982A
加藤精一弘法大師の用語について豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 1-13詳細IB00058637A-
田中純男ファン・フーリックの悉曇研究について豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 47-57詳細IB00058639A-
新井慧誉『大報父母恩重経』のテキスト豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 15-46詳細IB00058638A-
野々部利弘カウンセリングへの試み豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 101-105詳細IB00058642A-
藤森孝道真言密教重興と海外居士林豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 107-125詳細IB00058643A-
神戸修「十五年戦争」下の西本願寺教団仏教史研究 通号 35 1998-10-01 50-62(R)詳細IB00041432A
忍関崇〈追悼文〉福間光超先生を偲ぶ仏教史研究 通号 35 1998-10-01 63-70(R)詳細IB00041433A
ブラフトヤンバン神への欲望と大乗の論理と欲生親鸞教学 通号 72 1998-09-30 76-92詳細ありIB00026328A
加来雄之宗教的人格の探求親鸞教学 通号 72 1998-09-30 52-75詳細IB00026327A-
藤岳明信凡夫の仏になる事は不思議なる事也親鸞教学 通号 72 1998-09-30 16-32詳細IB00026325A-
金子大栄七祖の改革親鸞教学 通号 72 1998-09-30 107-119詳細IB00026330A-
安田理深一心の世界の背景親鸞教学 通号 72 1998-09-30 93-106詳細IB00026329A-
池田真蓮如における正信の意義親鸞教学 通号 72 1998-09-30 33-51詳細IB00026326A-
安冨信哉清沢満之と精神主義親鸞教学 通号 72 1998-09-30 1-15詳細IB00026324A-
浅井和春岡山・安住院所蔵の伝聖観音菩薩立像に関する一考察佛敎藝術 通号 240 1998-09-30 95-111詳細IB00034727A
小泉充康箱根町塔ノ峰・阿弥陀寺所蔵の菩薩面について佛敎藝術 通号 240 1998-09-30 112-117詳細IB00034728A
岸哲男『仏教芸術』創刊のころ佛敎藝術 通号 240 1998-09-30 118-121詳細IB00034729A
川尻秋生『多度神宮寺資料帳』について仏教史学研究 通号 240 1998-09-25 1-19(R)詳細IB00245110A
河波昌法然上人の宗教体験の世界佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 39-53(R)詳細ありIB00195598A
林田康順『選択集』における善導弥陀化身説の意義佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 121-139(R)詳細ありIB00195607A
藤本浄彦『選択集』をめぐる一考察佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 91-103(R)詳細ありIB00195602A
小林尚英法然上人の菩提心について佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 105-120(R)詳細ありIB00195606A
高橋弘次『選択集』第十六章段について佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 65-77(R)詳細ありIB00195600A
宮澤正順外典を中心とした選択思想の系譜佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 55-64(R)詳細ありIB00195599A
恩田彰法然浄土教における念仏の心理学的考察佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 25-37(R)詳細ありIB00195596A
梶村昇『選択本願念仏集』管見佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 13-23(R)詳細ありIB00195595A
真野龍海《法華経》「方便品」と「選択」佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 1-11(R)詳細ありIB00195594A
林田康順法然上人思想史再考序論佛教論叢 通号 42 1998-09-04 3-14(R)詳細IB00106476A-
八木宣諦梵字名号について佛教論叢 通号 42 1998-09-04 17-23(R)詳細IB00106477A-
硯川真旬一宗「福祉」事業展開の一考察 その8佛教論叢 通号 42 1998-09-04 31-38(L)詳細IB00106493A-
中村孝之日常勤行式の中にある鼻濁音の発声法佛教論叢 通号 42 1998-09-04 39-44(L)詳細IB00106492A-
曽田俊弘恵雲(真宗高田派)の著者にみられる『法然上人伝記』「三心料簡事以下二十七法語」佛教論叢 通号 42 1998-09-04 46-51(R)詳細IB00106483A-
遠藤聡明宝永・正徳年代の津軽領内浄土宗の動向佛教論叢 通号 42 1998-09-04 73-77(R)詳細IB00106487A-
兼岩和広盧山寺蔵『選択集』第八章における『観経疏』の引文について佛教論叢 通号 42 1998-09-04 52-57(R)詳細IB00106484A-
神谷正義信行相応について佛教論叢 通号 42 1998-09-04 78-84(R)詳細IB00106488A-
石川隆信念仏策励のための内観佛教論叢 通号 42 1998-09-04 40-45(R)詳細IB00106482A-
石川透慶応義塾図書館蔵『頼朝公橋供養』解題・翻刻三田国文 通号 28 1998-09-03 46-55詳細IB00043065A-
白山芳太郎中世神道と仏教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 51-67(R)詳細IB00037986A-
上村勝彦ヒンドゥー教と日本の宗教文化日本の仏教 通号 28 1998-08-05 19-36(R)詳細IB00037984A-
岡田荘司日本の神々と仏教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 37-50(R)詳細IB00037985A-
大久保良峻仏教の日本的展開と諸思想日本の仏教 通号 28 1998-08-05 12-16(R)詳細IB00037983A-
末木文美士<日本的なるもの>を見定めるために日本の仏教 通号 28 1998-08-05 5-11(R)詳細IB00037982A-
佐藤弘夫仏教論争史日本の仏教 通号 28 1998-08-05 233-248(R)詳細IB00037996A-
松尾剛次『仏教と出会った日本』と出会った私日本の仏教 通号 28 1998-08-05 263-268(R)詳細IB00037998A-
養老孟司日本の仏教と科学日本の仏教 通号 28 1998-08-05 249-260(R)詳細IB00037997A-
末木文美士日本の近代はなぜ仏教を必要としたか日本の仏教 通号 28 1998-08-05 195-205(R)詳細IB00037994A-
加藤智見近代キリスト教と仏教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 165-180(R)詳細IB00037992A-
佐藤弘夫近代と仏教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 181-194(R)詳細IB00037993A-
林淳陰陽道と仏教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 145-162(R)詳細IB00037991A-
コルカットマーティン中世日本における禅僧と儒教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 68-87(R)詳細IB00037987A-
対馬路人日本における仏教伝統と新宗教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 206-229(R)詳細IB00037995A-
宮崎賢太郎キリシタンと仏教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 91-108(R)詳細IB00037988A-
菅野覚明国学の展開と仏教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 126-144(R)詳細IB00037990A-
土田健次郎近世儒教と仏教日本の仏教 通号 28 1998-08-05 109-125(R)詳細IB00037989A-
山崎泰広二十一世紀と大日如来密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 19-31(R)詳細IB00044310A-
田中千秋法身の仏密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 3-14詳細IB00044311A-
中村本然道範記『初心頓覚鈔』について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 151-184詳細IB00044317A-
頼富本宏五大明王の成立と展開密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 229-252詳細IB00044320A-
村上保寿空海の真言理解密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 103-116詳細IB00044315A-
武内孝善『金剛峯寺建立修行縁起』覚書密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 117-150詳細IB00044316A-
田村隆照十三仏表現と地蔵主尊の十三仏図密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 217-228詳細IB00044319A-
北尾隆心『迷悟抄』について(一)密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 185-216詳細IB00044318A-
静慈円十住心思想と問答形式密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 65-102詳細IB00044314A-
上山春平求聞持から空海の世界へ密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 369-396詳細IB00044326A-
井上亮淳中曲旋法について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 253-266詳細IB00044321A-
中圭子金山穆韶和尚の人と書密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 267-288詳細IB00044322A-
沖和史「差別の現実」批判について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 331-352詳細IB00044324A-
吉田元禅宗寺院の食生活 一密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 353-368詳細IB00044325A-
恩田彰密教と創造性密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 469-488詳細IB00044331A-
池田和彦明治期真言宗教団における仏教と慈善密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 537-554詳細IB00044334A-
左右田昌幸戦時体制下融和運動の終焉から戦後へ密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 555-詳細IB00044335A-
河野博臣死者の側より見たホスピス・ケア密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 453-468(R)詳細IB00044330A-
岩見恭子老妻を介護して密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 489-510詳細IB00044332A-
宮城洋一郎『日本霊異記』の障害者像密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 511-536詳細IB00044333A-
高田順仁即身成仏の行体をめぐる議論密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 51-76(L)詳細IB00044339A-
中村幸真経典と色密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 77-88(L)詳細IB00044340A-
藤波襄二ホリスティック医学と密教密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 223-230(L)詳細IB00044348A-
森本康義密教の国際化・現代化に関する考察密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 399-416(L)詳細IB00044359A-
神代尚芳医療福祉とマンダラ密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 241-258(L)詳細IB00044350A-
春木豊行と修行の心理学的考察密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 297-320(L)詳細IB00044353A-
山岡淳「こころ」と「からだ」のどちらが優先すべきか密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 28 1998-08-01 287-295(L)詳細IB00044352A-
藤村安芸子阿弥陀仏を食べた人々倫理学紀要 通号 9 1998-07-31 76-97詳細IB00041360A-
紺野敏文虚空蔵菩薩図像の変容とその造像佛敎藝術 通号 239 1998-07-30 15-49詳細IB00034720A
瀬山里志陀羅尼集経様四天王像の日本における受容と展開佛敎藝術 通号 239 1998-07-30 73-93詳細IB00034722A
安藤佳香日本におけるグプタ式唐草の初期受容について佛敎藝術 通号 239 1998-07-30 95-128詳細IB00034723A
有馬頼底生死のこと禅文化 通号 169 1998-07-25 7-13(R)詳細IB00075404A-
芳澤勝弘白隠禅師仮名法語・余談(七)禅文化 通号 169 1998-07-25 137-144(R)詳細IB00075478A-
竹貫元勝以心崇伝と江月宗玩禅文化 通号 169 1998-07-25 118-126(R)詳細IB00075476A-
島崎義孝蔭凉軒後藤瑞巌老師事蹟(十)禅文化 通号 169 1998-07-25 85-94(R)詳細IB00075472A-
佐々木容道那智観音禅文化 通号 169 1998-07-25 79-84(R)詳細IB00075471A-
水田全一出家の常識・非常識〔十二〕禅文化 通号 169 1998-07-25 128-136(R)詳細IB00075477A-
上田閑照山頭火と放哉禅文化 通号 169 1998-07-25 95-104(R)詳細IB00075473A-
平塚景堂開店休業禅文化 通号 169 1998-07-25 114-117(R)詳細IB00075475A-
西村恵信三余居窓話(十九)禅文化 通号 169 1998-07-25 105-113(R)詳細IB00075474A-
無着とき大黒雑感禅文化 通号 169 1998-07-25 67-70(R)詳細IB00075470A-
小野恭靖白隠慧鶴と近世歌謡〔二〕禅文化 通号 169 1998-07-25 21-31(R)詳細IB00075406A-
児玉修愚中捜し禅文化 通号 169 1998-07-25 38-51(R)詳細IB00075466A-
鈴木法音錦繡段(六)禅文化 通号 169 1998-07-25 54-59(R)詳細IB00075467A-
上田閑照道無窮禅文化 通号 169 1998-07-25 32-37(R)詳細IB00075465A-
生井智紹真言理趣による行の確立インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 169 1998-07-21 103-138詳細IB00044300A-
川崎信定一切智から薩婆若への展開インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 169 1998-07-21 87-102詳細IB00044299A-
松谷みよ子魂をみた人の話季刊仏教 通号 44 1998-07-20 6-10(R)詳細IB00238264A
司修ひとだま季刊仏教 通号 44 1998-07-20 2-6(R)詳細IB00238263A
島田裕巳「戦え」と魂は叫ぶ季刊仏教 通号 44 1998-07-20 126-136(R)詳細IB00238287A
田中貴子人魂と招魂祭季刊仏教 通号 44 1998-07-20 34-41(R)詳細IB00238268A
西平直超越軸の断片季刊仏教 通号 44 1998-07-20 52-60(R)詳細IB00238279A
池田晶子六月の病室で季刊仏教 通号 44 1998-07-20 138-145(R)詳細IB00238288A
鎌田東二Aに季刊仏教 通号 44 1998-07-20 176-196(R)詳細IB00238344A
尾畑文正蓮如上人の権力観蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 470-詳細IB00054957A-
菱木政晴女身を厭悪する思想蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 417-469詳細IB00054956A-
中村薫蓮如と社会生活蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 399-416詳細IB00054955A-
沙加戸弘西蓮寺本『蓮如上人御絵伝』と『蓮如上人略伝』の成立蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 241-268詳細IB00054951A-
瀬尾顕証行儀の確立とその推移蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 355-374詳細IB00054953A-
渡辺信和蓮如の「時鳥」詠と『信証院法印御集』蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 169-240詳細IB00054950A-
小山正文蓮如上人の絵伝と絵解き本蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 269-354詳細IB00054952A-
小島恵昭「奉修復」裏書考蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 375-398詳細IB00054954A-
加藤智見『御文』と教化と宗教性蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 89-110詳細IB00054946A-
広瀬惺「弥陀をたのめ」考蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 129-150詳細IB00054948A-
堅田修蓮如上人の詠歌蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 151-168詳細IB00054949A-
青木馨蓮如教学管見蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 111-128詳細IB00054947A-
田代俊孝『御文』における「六字のこころ」蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 75-88詳細IB00054945A-
宇治谷祐顕蓮如上人における聞(名)義の瞥見蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 23-34詳細IB00054942A-
寺倉襄蓮如上人教学の基本的立場蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 3-22詳細IB00054941A-
浜田耕生『正信偈』と蓮如上人蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 35-56詳細IB00054943A-
池田勇諦御文の教系蓮如―その思想と文化 論集 通号 44 1998-07-01 57-74詳細IB00054944A-
千葉正杲宝撰『二教論研覈抄』考駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 17-32詳細IB00019274A-
長谷部八朗都市における教会・結社型寺院の実態駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 1-16詳細IB00019273A-
岡本一平『華厳宗所立五教十宗大意略抄』の成立背景駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 65-74詳細IB00019277A-
本多寛尚『正法眼蔵』における『悲華経』について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 53-64詳細IB00019276A-
伊藤良久永光寺輪住制度の考察(一)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 75-90詳細IB00019278A-
小田嶋巌雄道元禅における夢と覚に関する一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 101-116詳細IB00019280A-
涂美珠留学体験記駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 57-72(L)詳細IB00019282A-
土井順一親鸞聖人の出家得度時の詠歌龍谷大学論集 通号 452 1998-07-01 141-158詳細IB00013920A-
松尾宣昭獲信者の言葉龍谷大学論集 通号 452 1998-07-01 1-22詳細IB00013918A-
衛藤吉則仙厓遺偈に関する一考察倫理学研究 通号 11 1998-06-30 47-66(L)詳細IB00040114A-
石井研士芹川博通著『日本の近代化と宗教倫理――近世近江商人論』宗教研究 通号 316 1998-06-30 180-183(R)詳細IB00104567A-
岩崎真幸藤田定興著『近世修験道の地域的展開』宗教研究 通号 316 1998-06-30 193-196(R)詳細IB00104568A-
佐野賢治廣田律子著『鬼の来た道――中国の仮面と祭り』宗教研究 通号 316 1998-06-30 196-201(R)詳細IB00104569A-
脇本平也金児曉嗣著『日本人の宗教性——オカゲとタタリの社会心理学』宗教研究 通号 316 1998-06-30 157-162(R) 詳細IB00088659A-
海山宏之井上順孝・月本昭男・星野英紀編『宗教学を学ぶ』宗教研究 通号 316 1998-06-30 163-167(R)詳細IB00088660A-
福嶋信吉明治後期の「新仏教」運動における「自由討究」宗教研究 通号 316 1998-06-30 107-132(R)詳細IB00088658A-
米澤穂積古田紹欽編集・解説 『叢書 禅と日本文化1 禅と芸術Ⅰ』、倉沢行洋編集・解説 『叢書 禅と日本文化2 禅と芸術Ⅱ』宗教研究 通号 316 1998-06-30 189-193(R)詳細IB00088670A-
浅野教信和語聖教における正定聚釈の特色親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 7-42(R)詳細IB00224606A
山田行雄親鸞和語聖教と曇鸞教学親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 95-127(R)詳細IB00224609A
寺川幽芳「皇太子聖徳奉讃」の一考察親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 183-213(R)詳細IB00224612A
岡亮二親鸞の仏身・仏土観親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 65-94(R)詳細IB00224608A
徳永道雄親鸞書簡に表れる伝道的立場親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 129-149(R)詳細IB00224610A
普賢晃壽『浄土三経往生文類』の一考察親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 43-64(R)詳細IB00224607A
矢田了章悪人正機説における悪人の概念について(四)親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 215-229(R)詳細IB00224613A
浅井成海『尊号真像銘文』の考察親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 151-181(R)詳細IB00224611A
林智康『教行信証』と『一念多念文意』親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 283-297(R)詳細-IB00224617A
内藤知康親鸞の和語聖教に於ける本願成就文釈親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 299-319(R)詳細-IB00224620A
鍋島直樹親鸞とその門弟における死の超克親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 341-380(R)詳細-IB00224631A
武田晋『一念多念文意』に表現されたる往生思想親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 407-424(R)詳細-IB00224655A
武田龍精親鸞書簡における信の論理構造親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 231-260(R)詳細-IB00224614A
青山法城『唯信鈔文意』製作の背景について親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 425-440(R)詳細-IB00224656A
大田利生親鸞における光明思想親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 261-282(R)詳細-IB00224615A
深川宣暢『一念多念文意』と『一念多念分別事』親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 321-339(R)詳細-IB00224627A
秋田光兆華厳経学と天台教学における仏性の意義山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 51-66(R)詳細-IB00221579A
林觀照曽根原理著『徳川家康神格化への道――中世天台思想の展開』山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 201-203(R)詳細-IB00221602A
齊藤圓眞成尋入宋時所携の諸法門について山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 158-170(R)詳細-IB00221589A
佐藤至現代寺院のジレンマ山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 90-115(R)詳細-IB00221582A
山口興順臨済宗東福寺派と天台宗(一)山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 80-89(R)詳細-IB00221581A
蛭田道春生涯教育・学習の意味と課題山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 121-132(R)詳細-IB00221584A
佐々木邦世「古語/漢籍」に聞く山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 39-50(R)詳細-IB00221578A
村中祐生仮名菩薩について山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 3-20(R)詳細-IB00221576A
宇代隆信法道仙人開基伝説の問題点(上)山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 67-79(R)詳細-IB00221580A
一島正真常念仏と五重相伝山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 21-38(R)詳細-IB00221577A
浜田佳一現代社会の運動と健康山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 133-147(R)詳細-IB00221585A
一島正真生涯教育時代の天台宗山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 116-120(R)詳細-IB00221583A
村中祐生『山家学会紀要』の発刊によせて山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 1-2(R)詳細-IB00221575A
林觀照談義所研究についての一考察 特に『慈性日記』から山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 180-195(R)詳細-IB00221600A
永島祐照護国経典の長講について山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 196-200(R)詳細-IB00221601A
勝野隆広生涯教育時代と天台宗山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 148-153(R)詳細-IB00221586A
藤波洋香生き方としての仏教山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 154-155(R)詳細-IB00221587A
曽根原理室町時代の武家八講論義日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 671-700詳細-IB00047742A
守快信道元における本覚思想批判と修正構造の一視点日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 411-426詳細-IB00047730A
後藤康夫日本唯識における論義「一法中道」の展開日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 541-580詳細-IB00047737A
渡辺順正日蓮聖人の教化法と宗教批判日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 55-80詳細-IB00047712A
智谷公和罪業意識の日本的展開日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 363-394詳細-IB00047728A
北塔光昇日本仏教における追善思想の受容について日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 347-362詳細-IB00047727A
末木文美士和辻哲郎の原始仏教論日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 327-346詳細-IB00047726A
小玉大円六世紀中葉のわが国と百済の国際関係日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 137-150詳細-IB00047716A
伊藤正順「安楽寺略縁起」に関する二・三の問題日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 505-518詳細-IB00047735A
五十嵐隆幸行観『選択集私記』の形成と展開日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 701-722詳細-IB00047743A
本多至成経覚・蓮如論考日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 247-268詳細-IB00047722A
長谷川岳史「実相如実」と「通相真如」日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 751-764詳細-IB00047746A
石上和敬『悲華経』から『釈迦如来五百大願経』へ日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 723-738詳細-IB00047744A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage