INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68379 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68379 / 68379)  日本仏教 (33320 / 34955)  親鸞 (8479 / 9566)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4809 / 5273)  曹洞宗 (4414 / 4689)  中国 (4148 / 18598)  浄土教 (3860 / 5894)  道元 (3765 / 4236)  教行信証 (3627 / 4003)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林南壽日韓古代馬具から見た鞍部首止利仏師について南都仏教 通号 70 1994-08-25 81-96(R)詳細IB00032525A-
大橋一章天寿国繍帳の制作年代について南都仏教 通号 70 1994-08-25 31-63(R)詳細IB00032523A-
斉藤利男中世エゾ観における「正統と異端」中世の政治と宗教 通号 70 1994-08-20 177-204(R)詳細IB00201042A
明石治郎後土御門天皇期における伝奏・近臣中世の政治と宗教 通号 70 1994-08-20 54-88(R)詳細IB00201039A
遠藤基郎院政期儀礼体系の素描中世の政治と宗教 通号 70 1994-08-20 27-53(R)詳細IB00201032A
柳原敏昭安倍有世論中世の政治と宗教 通号 70 1994-08-20 249-282(R)詳細IB00201061A
誉田慶信本地垂迹の体系と中世民衆神学中世の政治と宗教 通号 70 1994-08-20 205-231(R)詳細IB00201044A
羽下徳彦足利直義の立場中世の政治と宗教 通号 70 1994-08-20 110-141(R)詳細-IB00201040A
伊藤清郎中世醍醐寺と公家・武家中世の政治と宗教 通号 70 1994-08-20 232-248(R)詳細-IB00201058A
茂木秀淳「転生説話」の一考察信州大学教育学部紀要 通号 82 1994-08-02 93-104(L)詳細-IB00040856A-
牛山佳幸「ウナネ」および「ウナネ社」について(下) 信州大学教育学部紀要 通号 82 1994-08-02 1-12(R)詳細-IB00040857A-
今枝愛眞禅宗史料の活用について仏教史学研究 通号 82 1994-07-31 158-168(R)詳細-IB00245875A
原田正俊『天狗草紙』にみる鎌倉時代後期の仏法仏教史学研究 通号 82 1994-07-31 40-79(R)詳細-IB00245871A
小野勝年『入唐求法巡礼行記』に見える仏教美術関係の記事について密教大系 通号 10 1994-07-30 371-403詳細-IB00055660A-
頼富本宏第十巻 密教美術I 解説密教大系 通号 10 1994-07-30 425-443詳細-IB00055662A-
上原和高句麗絵画の日本へ及ぼした影響佛敎藝術 通号 215 1994-07-30 75-103詳細-IB00034610A
高梨純次滋賀・敏満寺大日堂銅造大日如来坐像と敏満寺の鎌倉復興佛敎藝術 通号 215 1994-07-30 54-74詳細-IB00034609A
片岡直樹長谷寺銅板法華説相図の制作背景佛敎藝術 通号 215 1994-07-30 33-53詳細-IB00034608A
井上豪正倉院宝物「御軾」の起源と用法佛敎藝術 通号 215 1994-07-30 15-32詳細-IB00034607A
西宮一民伊勢岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 35-59(R)詳細-IB00051065A-
藤井正雄日本人にとっての神と仏岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 3-34詳細-IB00051064A-
岸野久仏キ論争岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 179-204詳細-IB00051071A-
米井力也鬼利至端破却論伝岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 205-228詳細-IB00051072A-
森哲郎キリスト教と近代日本人岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 229-256詳細-IB00051073A-
島薗進新興宗教に見る仏と神岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 257-284詳細-IB00051074A-
真喜志瑶子琉球神道記岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 133-156詳細-IB00051069A-
播摩光寿寺社縁起岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 61-86詳細-IB00051066A-
徳田和夫本地物語の基層岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 87-106詳細-IB00051067A-
中野猛雷神信仰岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 157-178詳細-IB00051070A-
村上学神道集岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 107-132詳細-IB00051068A-
大谷哲夫曹洞宗(2)禅学研究入門 通号 8 1994-07-25 283-308(L)詳細-IB00052014A
荒木見悟松本史朗著『禅思想の批判的研究』を読む禅文化 通号 153 1994-07-25 123-128(R)詳細-IB00079658A-
竹貫元勝関山慧玄と月林道皎禅文化 通号 153 1994-07-25 104-115(R)詳細-IB00079656A-
西口芳男禅学点描(六)禅文化 通号 153 1994-07-25 116-122(R)詳細-IB00079657A-
盛永宗興弱さを知り抜く禅文化 通号 153 1994-07-25 7-26(R)詳細-IB00078602A-
嶋野栄道勝縁曼陀羅禅文化 通号 153 1994-07-25 28-54(R)詳細-IB00078603A-
有馬頼底独園承珠の生涯と逸話禅文化 通号 153 1994-07-25 83-88(R)詳細-IB00078605A-
飯塚幸謙住職は何をすべきか禅文化 通号 153 1994-07-25 94-98(R)詳細-IB00078606A-
西村恵信三余居窓話(三)禅文化 通号 153 1994-07-25 99-103(R)詳細-IB00078607A-
川崎庸之伝教大師と弘法大師の交友について密教大系 通号 4 1994-07-21 215-238詳細-IB00055542A-
勝又俊教空海の生涯と思想密教大系 通号 4 1994-07-21 101-142詳細-IB00055538A-
武内孝善高野山の開創とその意義密教大系 通号 4 1994-07-21 263-296詳細-IB00055544A-
高木訷元弘法大師の『出家入唐』密教大系 通号 4 1994-07-21 143-158詳細-IB00055539A-
和多秀乗高野山と丹生社について密教大系 通号 4 1994-07-21 239-262詳細-IB00055543A-
宮坂宥勝空海の生涯と密教密教大系 通号 4 1994-07-21 57-100詳細-IB00055537A-
佐和隆研東寺の歴史と美術密教大系 通号 4 1994-07-21 297-326詳細-IB00055545A-
小野勝年最澄・空海交友考密教大系 通号 4 1994-07-21 181-214詳細-IB00055541A-
岡村圭真恵果阿闍梨との出逢い密教大系 通号 4 1994-07-21 159-180詳細-IB00055540A-
堀池春峰奈良時代仏教の密教的性格密教大系 通号 4 1994-07-21 9-26詳細-IB00055535A-
三崎良周奈良時代の密教における諸問題密教大系 通号 4 1994-07-21 27-56詳細-IB00055536A-
小西甚一漢詩文の興隆密教大系 通号 4 1994-07-21 327-391詳細-IB00055546A-
田村隆照空海の芸術密教大系 通号 4 1994-07-21 392-434詳細-IB00055547A-
宮坂宥勝第四巻 日本密教I 解説密教大系 通号 4 1994-07-21 455-470詳細-IB00055549A-
中田勇二郎空海の書芸密教大系 通号 4 1994-07-21 435-454詳細-IB00055548A-
島田茂樹〈妖怪学〉のススメ井上円了センター年報 通号 3 1994-07-20 31-57(R)詳細-IB00155789A-
森川滝太郎インターメディア保存情報システムの設計井上円了センター年報 通号 3 1994-07-20 47-57(L)詳細-IB00155792A-
豊田徳子井上円了『実地見聞集』第三編について井上円了センター年報 通号 3 1994-07-20 110-112(R)詳細-IB00155793A-
井上円了実地見聞集(第三編)井上円了センター年報 通号 3 1994-07-20 59-109(R)詳細-IB00155790A-
高橋延清いつしか人は、森へ還る季刊仏教 通号 28 1994-07-15 30-32(R)詳細-IB00158294A-
江川正幸白神山地に生きる季刊仏教 通号 28 1994-07-15 48-57(R)詳細-IB00158300A-
有福孝岳山河をみるは仏性をみるなり季刊仏教 通号 28 1994-07-15 131-140(R)詳細-IB00158336A-
岩田慶治宇宙樹のコスモロジー季刊仏教 通号 28 1994-07-15 58-68(R)詳細-IB00158302A-
笹谷康之地形の記号学季刊仏教 通号 28 1994-07-15 80-89(R)詳細-IB00158306A-
田島征三森に住みついた悪魔季刊仏教 通号 28 1994-07-15 166-175(R)詳細-IB00158348A-
村上保寿自然との冥合季刊仏教 通号 28 1994-07-15 122-130(R)詳細-IB00158316A-
川村邦光冥界のなかの‘‘自然’’季刊仏教 通号 28 1994-07-15 90-99(R)詳細-IB00158310A-
白幡洋三郎都市における森と林の思想季刊仏教 通号 28 1994-07-15 100-110(R)詳細-IB00158312A-
稲本正二十一世紀の縄文精神季刊仏教 通号 28 1994-07-15 203-211(R)詳細-IB00158351A-
養老孟司自然と実在季刊仏教 通号 28 1994-07-15 212-222(R)詳細-IB00158352A-
河合隼雄意識について季刊仏教 通号 28 1994-07-15 241-267(R)詳細-IB00158353A-
宇江敏勝植えて育てた木の家季刊仏教 通号 28 1994-07-15 196-202(R)詳細-IB00158350A-
河合俊雄食べることと食べられること季刊仏教 通号 28 1994-07-15 149-156(R)詳細-IB00158338A
市川聡屋久杉の森季刊仏教 通号 28 1994-07-15 33-42(R)詳細-IB00158296A
氏家覚勝法身と色身密教大系 通号 1 1994-07-10 270-286詳細-IB00055483A-
金岡秀友六大の哲学密教大系 通号 1 1994-07-10 302-318詳細-IB00055485A-
干潟龍祥四種法身と三輪身の創設者について密教大系 通号 1 1994-07-10 261-269詳細-IB00055482A-
勝又俊教唯識思想と密教密教大系 通号 1 1994-07-10 195-224詳細-IB00055478A-
渡辺照宏インド思想史から見た真言密教密教大系 通号 1 1994-07-10 85-100詳細-IB00055470A-
吉田宏晢不空三蔵の密教について密教大系 通号 2 1994-07-10 193-220詳細-IB00055500A-
松本信道大安寺三論学の特質古代史論叢 通号 2 1994-07-01 1-34詳細-IB00054958A-
井上正一『霊異記』にみる「業」思想の民間受容論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 295-312詳細-IB00051233A
岡田精司古代国家と宗教論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 47-62詳細-IB00051223A
中井真孝僧尼令の法的起源論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 83-102詳細-IB00051225A
直林不退『僧尼令』の僧綱関係条文を通じて見た仏教「制度化」論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 103-124詳細-IB00051226A
井上薫奈良朝写経所の一考察論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 127-156詳細-IB00051227A
朝枝善照日本古代における仏教受容の一考察論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 11-20詳細-IB00051221A
佐久間竜官僧について論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 183-212詳細-IB00051229A
薗田香融最澄の東国伝道について論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 275-294詳細-IB00051232A
吉田靖雄八世紀の菩薩僧と化主僧について論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 237-274詳細-IB00051231A
舟ケ崎正孝天平六年十一月官奏について論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 21-46詳細-IB00051222A
宮城洋一郎猪名川中流域における行基の仏教運動論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 215-236詳細-IB00051230A
二葉憲香僧尼令の先行法としての道僧格論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 65-82詳細-IB00051224A
朝枝善照解説論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 313-詳細-IB00051234A
家永三郎東大寺大仏の仏身をめぐる諸問題論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 157-182詳細-IB00051228A
秋山博正信心獲得を即身成仏と混同する異義について(前篇)倫理学研究 通号 7 1994-06-30 115-124(L)詳細-IB00040112A-
石川透『伊勢太神宮御縁起』解題・翻刻三田国文 通号 20 1994-06-30 42-51詳細-IB00043063A-
渡部喜勝日蓮の「文字マンダラ」におけるシンボリズム宗教研究 通号 300 1994-06-30 113-131(R)詳細-IB00092222A-
鈴木岩弓佐々木宏幹著『仏と霊の人類学ーー仏教文化の深層構造ーー』宗教研究 通号 300 1994-06-30 202-206(R)詳細-IB00092226A-
佐藤弘夫末木文美士著『日本仏教思想論考』宗教研究 通号 300 1994-06-30 189-193(R)詳細-IB00092224A-
谷口茂源氏物語の宗教学的解読の試み宗教研究 通号 300 1994-06-30 133-153(R)詳細-IB00092223A-
徳永道雄親鸞聖人における末法観の伝道的立場龍谷大学論集 通号 444 1994-06-25 48-63詳細-IB00013884A-
中島尚子浄土宗西山派における思想の展開東洋の思想と宗教 通号 11 1994-06-11 17-29(R)詳細-IB00074904A-
森由利亜第三十四回 ICANAS について東洋の思想と宗教 通号 11 1994-06-11 131-142(R)詳細ありIB00074905A-
伊藤唯真浄土教文化発現の信仰的基盤浄土教文化論:阿弥陀仏篇 通号 11 1994-06-01 67-96(R)詳細IB00054787A-
藤堂恭俊阿弥陀仏信仰論浄土教文化論:阿弥陀仏篇 通号 11 1994-06-01 1-37(R)詳細IB00054785A-
葛野洋明蓮如上人の伝道龍谷教学 通号 29 1994-06-01 21-33詳細IB00030748A-
瞿曇英鎧高座布教の研究龍谷教学 通号 29 1994-06-01 7-20詳細IB00030747A-
徳永道雄『安心決定鈔』と本覚思想龍谷教学 通号 29 1994-06-01 147-159詳細IB00030757A-
岡本法治天地に念仏の響きあり龍谷教学 通号 29 1994-06-01 87-104詳細IB00030753A-
村上泰順親鸞聖人の経典解釈についての諸問題龍谷教学 通号 29 1994-06-01 58-74詳細IB00030751A-
満井秀城蓮如教学研究における思想史の方法について龍谷教学 通号 29 1994-06-01 75-86詳細IB00030752A-
岡村謙英宗祖から蓮師に見る「平等法」のゆくえ龍谷教学 通号 29 1994-06-01 105-117詳細IB00030754A-
藤沢信照「後生たすけたまへ」と願生心龍谷教学 通号 29 1994-06-01 48-57詳細IB00030750A-
田口雪江『御文章』女人成仏龍谷教学 通号 29 1994-06-01 34-47詳細IB00030749A-
久堀勝敏蓮師教学と六字釈龍谷教学 通号 29 1994-06-01 135-146詳細IB00030756A-
都河普鉦本師本仏について龍谷教学 通号 29 1994-06-01 118-134詳細IB00030755A-
加藤義諦安心決定鈔について龍谷教学 通号 29 1994-06-01 160-183詳細IB00030758A-
北畠利親蓮如上人をめぐって龍谷教学 通号 29 1994-06-01 184-217詳細IB00030759A-
黒部通善釈迦の本縁岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 209-232詳細IB00051047A-
桜岡寛般若経岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 165-184詳細IB00051045A-
中野真麻理法華経直談鈔岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 89-114詳細IB00051042A-
小林直樹百座法談聞書抄岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 71-88詳細IB00051041A-
石田瑞麿浄土三部経岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 185-208詳細IB00051046A-
小林芳規漢訳仏典の日本的受容岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 3-42詳細IB00051039A-
千本英史法華験記岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 43-70詳細IB00051040A-
小林真由美華厳経岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 115-138詳細IB00051043A-
森正人涅槃経岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 139-164詳細IB00051044A-
久保田淳法文歌と釈教歌岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 257-288詳細IB00051049A-
市川裕経典と現代岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 289-312詳細IB00051050A-
牧田諦亮疑経岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 233-256詳細IB00051048A-
鹿島繭三大寺本系高野大師行状絵について佛敎藝術 通号 214 1994-05-30 39-58詳細IB00034604A
中川栄照空海思想における聖と俗日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 101-113(L)詳細IB00011537A-
武覚超比叡山の結界について日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 91-100(L)詳細IB00011536A-
寺川俊昭円融の仏道日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 125-137(L)詳細IB00011539A-
竜渓章雄真宗における聖と俗日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 151-168(L)詳細IB00011541A-
峰島旭雄聖と俗日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 115-124(L)詳細IB00011538A-
本多静芳真宗における聖と俗日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 169-183(L)詳細IB00011542A-
秋田光兆天台義における聖と俗日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 79-90詳細IB00011535A-
中西随功証空浄土教における俗縁の理解日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 185-195詳細IB00011543A-
清基秀紀親鸞における聖と俗日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 139-150(L)詳細IB00011540A-
石井清純永平寺における道元禅師の叢林運営の意識について日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 209-221(L)詳細IB00011545A-
佐々木俊道曹洞宗における聖と俗日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 223-235(L)詳細IB00011546A-
蒲池勢至蓮如絵伝にみる聖と俗日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 197-207(L)詳細IB00011544A-
池見澄隆『正法眼蔵随聞記』にみる<恥>日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 283-296(L)詳細IB00011550A-
林淳近世の僧階に関する一考察日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 265-282(L)詳細IB00011549A-
北川前肇日蓮における仏法と世法日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 237-249(L)詳細IB00011547A-
副島弘道同聚院木造不動明王像と法性寺五大堂本尊中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 254-292(R)詳細IB00052297A-
山岸常人南北朝期法隆寺の僧団と法会中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 180-213詳細IB00052295A-
林文子鎌倉期における興福寺学衆の法会出仕中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 342-477(R)詳細IB00052299A-
藤井恵介醍醐寺における布薩と仏堂中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 145-179詳細IB00052294A-
川村知行「二月堂」の成立と本尊中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 214-253詳細IB00052296A-
土谷恵中世醍醐寺の桜会中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 79-144詳細IB00052293A-
安達直哉史料紹介 田中家旧蔵本『醍醐雑事記』巻第一中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 478-501(R)詳細IB00052300A-
永村眞「法会」と「文書」中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 293-341(R)詳細IB00052298A-
新井弘順教化二考中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 56-78詳細IB00052292A
佐藤道子悔過会中世寺院と法会 通号 59 1994-05-20 1-55詳細IB00052291A
永島福太郎「続」馬郎婦観音信仰と一絲和尚禅文化研究所紀要 通号 20 1994-05-20 359-367詳細IB00021270A-
松岡由香子道元の臨済評価禅文化研究所紀要 通号 20 1994-05-20 309-357詳細IB00021269A-
佐々木容道自内証としての見禅文化研究所紀要 通号 20 1994-05-20 71-100詳細IB00021264A-
葛西好雄『正法眼蔵』考駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 27 1994-05-01 23-33詳細IB00019231A-
飯塚大展大徳寺派系密参録について(2)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 27 1994-05-01 67-78詳細IB00019235A-
岩永正晴『正法眼蔵』「現成公案」巻について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 27 1994-05-01 17-22詳細IB00019230A-
塩崎幸雄富永仲基と黄檗宗駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 27 1994-05-01 79-90詳細IB00019236A-
宮地清彦『伝光録』と達磨尊者駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 27 1994-05-01 35-43詳細IB00019232A-
塩津徹信教の自由と「社会通念」東洋学術研究 通号 132 1994-05-01 156-173(R)詳細IB00039057A-
北条文弥「真宗と政治」を考える基本的前提武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 12 1994-04-30 87-140詳細IB00018533A-
鈴木善鳳選択本願の意味するもの武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 12 1994-04-30 63-86詳細IB00018532A-
常磐井慈裕南条文雄と真宗高田派武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 12 1994-04-30 27-42詳細IB00018530A-
遠山博文浄土真宗の本尊武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 12 1994-04-30 43-62詳細IB00018531A-
石田慶和寺川俊昭著『親鸞の信のダイナミックスー往還二種回向の仏道ー』書評大谷学報 通号 279 1994-04-30 47-51詳細IB00025563A-
安藤文雄法然の『無量寿経』観大谷学報 通号 279 1994-04-30 1-20詳細IB00025561A-
--------千崎如幻の手紙(十二)禅文化 通号 152 1994-04-25 140-143(R)詳細IB00079701A-
盛永宗興偉大なる人禅文化 通号 152 1994-04-25 7-20(R)詳細IB00079661A-
佐々木容道西芳寺庭と夢窓の心禅文化 通号 152 1994-04-25 83-97(R)詳細IB00079666A-
村上俊浦島と亀禅文化 通号 152 1994-04-25 43-51(R)詳細IB00079664A-
竹貫元勝一休と日峰宗舜禅文化 通号 152 1994-04-25 105-109(R)詳細IB00079667A-
西村恵信三余居窓話(二)禅文化 通号 152 1994-04-25 38-42(R)詳細IB00079663A-
土屋健三郎『生死の学』のめざすもの季刊仏教 通号 27 1994-04-15 16-41(R)詳細IB00158249A-
キューブラ―=ロスE各地の友への手紙季刊仏教 通号 27 1994-04-15 2-7(R)詳細IB00158247A-
デイステイシー生と死と文化それとも生と生と文化?季刊仏教 通号 27 1994-04-15 58-73(R)詳細IB00158253A-
山口昌哉生と死 事と物季刊仏教 通号 27 1994-04-15 48-57(R)詳細IB00158251A-
多田富雄生命のアイデンティティ季刊仏教 通号 27 1994-04-15 42-47(R)詳細IB00158250A-
司修見えない糸季刊仏教 通号 27 1994-04-15 8-14(R)詳細IB00158248A-
森岡正博生命の二つの本性季刊仏教 通号 27 1994-04-15 108-115(R)詳細IB00158257A-
佐倉統人工生命伝説、四つの疑問季刊仏教 通号 27 1994-04-15 74-85(R)詳細IB00158254A-
安田喜憲宗教の死・環境の死季刊仏教 通号 27 1994-04-15 130-136(R)詳細IB00158261A-
布施英利ポスト・ヒューマンの生と死季刊仏教 通号 27 1994-04-15 122-128(R)詳細IB00158259A-
柳沢桂子生きつづけるということ季刊仏教 通号 27 1994-04-15 98-107(R)詳細IB00158256A-
大峯顕往相還相の生死学季刊仏教 通号 27 1994-04-15 145-153(R)詳細IB00158265A-
高崎直道生死はほとけの御いのち季刊仏教 通号 27 1994-04-15 137-144(R)詳細IB00158263A-
ベッカーカール死の質(クォリティ・オブ・デス)とは何か季刊仏教 通号 27 1994-04-15 154-166(R)詳細IB00158268A-
養老孟司荻生徂徠の自然と人為季刊仏教 通号 27 1994-04-15 184-195(R)詳細IB00158270A
卜部文麿より善く生きる季刊仏教 通号 27 1994-04-15 116-121(R)詳細IB00158258A
関根真隆国家珍宝帳願文と最澄願文との係わりをめぐって日本古代史叢考:高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 27 1994-04-01 165-178詳細IB00049084A-
小山田和夫『元亨釈書』の編纂材料と『扶桑略記』について日本古代史叢考:高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 27 1994-04-01 179-204詳細IB00049085A-
大橋一章鞍作鳥の造仏技法の習得について日本古代史叢考:高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 27 1994-04-01 21-50詳細IB00049082A-
時枝務法華寺鎮壇具をめぐる二、三の問題日本古代史叢考:高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 27 1994-04-01 137-164詳細IB00049083A-
坂詰秀一非創唱宗教考古学の課題日本古代史叢考 : 高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 27 1994-04-01 267-277(R)詳細IB00049086A
苫米地誠一『日本往生極楽記』と密教浄土教仏教文化学会紀要 通号 2 1994-04-01 1-38(R)詳細IB00041446A-
曽根宣雄法然上人における内証・外用①仏教文化学会紀要 通号 2 1994-04-01 39-53(R)詳細IB00041447A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage