INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 朝鮮仏教 [SAT] 朝鮮仏教 朝鮮佛教 [ DDB ] 朝鮮仏敎 朝鮮佛敎

検索対象: キーワード

-- 395 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
朝鮮仏教 (395 / 395)  朝鮮 (237 / 593)  韓国 (87 / 729)  元暁 (81 / 377)  朝鮮半島 (71 / 173)  日本 (64 / 68566)  中国 (55 / 18604)  新羅 (53 / 238)  日本仏教 (47 / 35066)  中国仏教 (40 / 8875)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺顕正憬興師と唐仏教の交渉印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 332-334詳細ありIB00005363A
渡辺顕正憬興師の末法思想について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 146-147詳細ありIB00005550A
渡辺顕正憬興師の無量寿経第十八願観印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 128-133詳細ありIB00006500A
渡辺顕正新羅浄土教家の大経「胎化段」観印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 200-206詳細ありIB00007278A
渡辺英明梵漢諺対音訳 朝鮮陀羅尼集小考密教研究 通号 56 1935-08-30 95-113詳細IB00015342A-
廬在性破地獄偈の信仰化について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 77-79詳細ありIB00007976A
李興範新羅四天王寺造営の背景と思想宗教研究 通号 323 2000-03-30 182-183詳細IB00031690A-
李弘稙貞元廿年在銘新羅梵鐘朝鮮学報 通号 7 1955-01-01 141-160(R)詳細IB00041303A
李乾煕善妙説に見られる高徳の心印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 203-206(L)詳細ありIB00008361A
李永洙均如大師伝の研究(上)東洋学研究 通号 7 1973-03-20 21-48詳細IB00027847A-
李永洙均如大師伝の研究(中)東洋学研究 通号 8 1974-03-20 53-73詳細IB00027855A-
李永洙均如大師伝の研究(下、一)東洋学研究 通号 13 1979-03-31 71-81詳細IB00027895A-
李永洙均如大師伝の研究(下二)東洋学研究 通号 18 1984-03-31 75-84詳細IB00027922A-
吉津宜英横超慧日・村松法文編著:新羅元暁撰 二障義仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 61-65詳細IB00026707A-
吉津宜英[共同研究]廓心『円宗文類集解』巻中の研究印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 242-248詳細IB00008453A
吉津宜英義天編纂『円宗文類』巻第一駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 56 1998-03-31 87-125詳細IB00019776A-
楊白衣新羅の学僧道(遁)倫の『瑜伽師地論記』の研究東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 292-305(R)詳細IB00038866A-
尹永洙韓国の葬儀文化禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 106 2023-06-30 256-265(L)詳細IB00248738A
山田行雄曇鸞教学と元暁の浄土教思想龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1965-05-05 126-130詳細IB00013070A-
八百谷孝保新羅僧義湘伝考支那仏教史学 通号 4 1939-04-01 79-94詳細IB00024294A-
森博達朝鮮俗漢文と吏読 コラム①漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 60-63(R)詳細IB00107773A-
本井信雄新羅元暁の伝記について大谷学報 通号 149 1961-06-20 33-52詳細IB00025223A-
MunChanjuA Historical Introduction to Minjung Buddhism韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 239-270(L)詳細ありIB00039313A
村松法文韓国仏教史蹟踏査記仏教学セミナー 通号 26 1977-10-30 95-105詳細IB00026639A-
村上四男新羅真興王と其の時代朝鮮学報 通号 81 1976-01-01 381-395(R)詳細IB00041323A
向井亮平川彰編『如来蔵と大乗起信論』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 359-360詳細IB00030086A-
閔泳珪一然重編曹洞五位について考える松ヶ岡文庫研究年報 通号 7 1993-03-25 91-97(R)詳細IB00070458A
源豊宗朝鮮の仏教彫刻思想 通号 81 1928-07-01 27-50詳細IB00035386A-
源弘之高麗時代における浄土教の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1970-06-30 90-94詳細IB00013127A-
源弘之新羅浄土教の特色新羅佛教研究 通号 9 1973-06-30 283-318詳細IB00051574A-
三友健容寂撰『法華経集験記』の一考察渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 9 2003-03-13 89-107(R)詳細IB00048727A
三品彰英朝鮮における仏教と民族信仰仏教史学 通号 13 1954-08-10 9-33(R)詳細IB00161074A-
丸亀金作高麗の大蔵経と越後安国寺とについて朝鮮学報 通号 37 1966-01-01 108-123(R)詳細IB00041318A
松林弘之新羅浄土教の一考察印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 196-198詳細ありIB00002228A
松林弘之朝鮮浄土教の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1967-05-25 82-85詳細IB00013090A-
松林弘之朝鮮浄土教における十念説の展開印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 142-143詳細ありIB00002423A
松林弘之朝鮮浄土教の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 109-112詳細IB00013102A-
正木晃造仏にみる仏教の受容と変容講座仏教の受容と変容 通号 5 1991-11-10 183-226(L)詳細IB00049522A-
牧田諦亮朝鮮仏教仏教史学 通号 5 1956-08-20 57-59(R)詳細IB00155271A-
牧田諦亮中国仏教史と疑経(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 76-82(R)詳細IB00163797A-
牧尾良海風水思想と仏教仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 2 1977-10-21 143-226詳細IB00040162A
前間恭作若木石塔記の解読東洋学報 通号 2 1926-06-15 82-94詳細IB00018123A-
洪潤植新羅人の美意識と浄土教美術浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 303-318(R)詳細IB00073728A-
方哲源鮮支旅行記棲神 通号 14 1928-11-20 70-79(R)詳細ありIB00214003A
古田紹欽李朝仏教における西山大師休静をめぐって印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 15-27詳細IB00029860A-
渕上恭子「哭」の女俗民俗宗教の地平 通号 1 1999-03-01 275-286(R)詳細IB00050702A-
藤能成元暁における行について印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 108-112詳細ありIB00008209A
藤本幸夫日本に残る朝鮮仏教文献漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 138-141(R)詳細IB00107778A-
藤田亮策海印寺雑板攷朝鮮学報 通号 139 1990-01-01 107-202(R)詳細IB00041339A-
藤田亮策海印寺雑板攷朝鮮学報 通号 140 1990-01-01 179-262(R)詳細IB00041340A-
藤井教公元暁『涅槃宗要』における引用文の検討印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 259-265(R)詳細ありIB00150961A
福原隆善李朝における法華経研究天台学報 通号 10000 2007-10-30 53-62(R)詳細IB00081269A-
福士慈稔朝鮮半島に於ける法華経伝播について大崎学報 通号 145 1988-10-30 199-210詳細IB00023537A-
福士慈稔元暁著述に於ける天台の影響について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 122-124詳細ありIB00007446A
福士慈稔仏教儀礼の特徴と一般民俗講座仏教の受容と変容 通号 5 1991-11-10 151-182(L)詳細IB00049521A-
福士慈稔『日本霊異記』にみられる朝鮮半島観東方 通号 8 1992-12-31 143-149(L)詳細IB00029609A-
福士慈稔新羅の仏教公認と受容形態に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 64-69詳細ありIB00007974A
福士慈稔新羅円光法師伝再考印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 222-225(L)詳細ありIB00008250A
福士慈稔新羅花郎研究序説大崎学報 通号 149 1993-03-25 1-32(L)詳細IB00023572A-
福士慈稔新羅王権と華厳思想華厳学論集 通号 149 1997-11-10 639-659(L)詳細IB00043721A-
福士慈稔中国僧伝類に於ける若干の問題点について韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 77-92(L)詳細IB00039305A
福士慈稔元暁の思想を和諍思想と捉えることに対して仏教学 通号 46 2004-12-20 25-43詳細ありIB00056795A
福士慈稔朝鮮仏教の妻帯問題宗教研究 通号 347 2006-03-30 276-277(R)詳細IB00093271A-
福士慈稔目録類からみる日本に於ける朝鮮仏教の影響とその問題点印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 27-33(L)詳細ありIB00075858A
福士慈稔日本三論宗に於ける朝鮮仏教の影響について宗教研究 通号 359 2009-03-30 366-367(R)詳細IB00074772A-
福士慈稔十四世紀までの日本律蔵関係章疏にみられる新羅・高麗仏教認識身延山大学仏教学部紀要 通号 10 2009-10-13 93-106(L)詳細IB00197403A-
福士慈稔日本律蔵関係章疏にみられる朝鮮仏教認識について宗教研究 通号 363 2010-03-30 382-383(R)詳細IB00081179A-
福士慈稔仏教受容と民間信仰漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 13-59(R)詳細IB00107772A-
福士慈稔鎌倉末までの日本華厳宗の朝鮮仏教認識について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 39-46(L)詳細ありIB00092052A
福士慈稔真言宗の朝鮮仏教認識インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 122 2011-02-26 177-186(L)詳細IB00110747A-
福士慈稔日本の三論宗と法相宗の海東仏教認識について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 16-22(L)詳細ありIB00125679A
福士慈稔日蓮の朝鮮仏教認識宗教研究 通号 375 2013-03-30 280-281(R)詳細IB00119653A-
深貝慈孝新羅法位浄土教の研究浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 375 1987-10-20 533-550(R)詳細IB00045420A-
黄寿永新羅皇龍寺九層塔の刹柱本記仏教芸術 通号 98 1974-09-25 29-42(R)詳細IB00091546A
平塚景堂ソウルの朝禅文化 通号 214 2009-10-25 111-116(R)詳細IB00105840A-
平井宥慶インドを旅した新羅僧 コラム②漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 100-104(R)詳細IB00107776A-
比良祐之新羅元暁の浄土教龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 187-191詳細IB00014087A-
朴鎔辰応之の『五杉練若新学備用』編纂とその仏教史的意義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 51-57(L)詳細ありIB00079561A
朴昭映雲默撰『釈迦如来行跡頌』に見られる天台教判についての一考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 164-168(R)詳細IB00087332A
朴仁錫永明延寿の禅思想が韓国仏教に及ぼした影響国際禅研究 通号 3 2019-07-30 69-93(L)詳細IB00191567A-
馬場久幸東国大学校本高麗大蔵経について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 184-186詳細ありIB00010368A
馬場久幸高麗版大蔵経と蔵経道場印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 24-28(L)詳細IB00079575A
馬場久幸大谷大学所蔵高麗版大蔵経について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 159-163(R)詳細ありIB00087330A
馬場久幸『高麗国新雕大蔵校正別録』の問題点佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 83-99(L)詳細ありIB00212760A
韓普光(泰植)朝鮮・虚応堂普雨禅師の念仏禅について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 29-36(L)詳細ありIB00079572A
韓普光(泰植)朝鮮・四溟大師惟政の浄土信仰について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 23-30(L)詳細ありIB00125678A
韓普光(泰植)朝鮮・枕肱懸辯の念仏観について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 30-36(L)詳細ありIB00153203A
韓普光(泰植)朝鮮明衍の『念仏普勧文』について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 225-230(L)詳細ありIB00176556A
韓普光(泰植)朝鮮・智訔禅師の念仏禅について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 22-27(L)詳細ありIB00076585A
韓鐘萬諦観の「天台四教儀」の特性仏教福祉研究 通号 113 1998-12-12 389-409(R)詳細IB00044247A-
韓京洙(海雲)高麗光宗時代における禅思想仏教文化学会紀要 通号 7 1998-11-01 68-89(R)詳細ありIB00041492A
早川道雄三種類の不二摩訶衍と三十三種法門の体系についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 125-140詳細IB00059799A-
羽渓了諦唯識宗の異派仏教論説選集 通号 2 1971-11-13 781-857(R)詳細IB00073839A-
盧官坪三国時代(朝鮮半島)の仏教受容天台学報 通号 33 1991-10-16 94-97(R)詳細IB00017798A-
忽滑谷快天朝鮮仏教興癈の主因に就て駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 10-26詳細ありIB00043276A-
二宮啓任高麗の八關會について朝鮮学報 通号 9 1956-01-01 235-251(R)詳細IB00041305A
二宮啓任高麗朝の上元燃灯會について朝鮮学報 通号 12 1958-01-01 111-122(R)詳細IB00041308A
二宮啓任朝鮮における仁王会の開設朝鮮学報 通号 14 1959-01-01 155-164(R)詳細IB00041312A
二宮啓任高麗朝の斎会について朝鮮学報 通号 21 1961-01-01 228-236(R)詳細IB00041314A
二宮啓任朝鮮の仏舎利について朝鮮学報 通号 45 1967-01-01 39-55(R)詳細IB00041320A
西谷正朝鮮古代の連珠文展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 45 1983-03-30 475-485(R)詳細IB00234543A
中村元韓国人の思惟方法と仏教について新羅佛教研究 通号 45 1973-06-30 1-10詳細IB00051567A-
中村完朝鮮版地蔵菩薩本願経における吐の形態について東北大学文学部研究年報 通号 27 1978-03-31 95-111詳細IB00018569A-
中濃教篤朝鮮の三・一独立運動と宗教宗教研究 通号 214 1973-03-31 183-185(R)詳細IB00101161A-
中西俊英『十門和諍論』における会通の方法とその周辺印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 20-25(L)詳細IB00169249A
中条道昭朝鮮華厳文献よりみた智儼の伝記印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 156-157詳細ありIB00004550A
中条道昭高麗均如の一乗思想宗教研究 通号 246 1981-02-01 278-279詳細IB00031386A-
中条道昭高麗均如の教判について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 269-271詳細ありIB00005466A
中条道昭高麗均如の五教章注釈について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 168-169詳細ありIB00005678A
中島志郎知訥と了世禅学研究 通号 78 2000-03-15 124-144(R)詳細IB00021053A
中島志郎李朝仏教の一断面 仏教信仰の種々相 通号 78 2002-10-20 13-25(R)詳細IB00246524A
中島志郎朝鮮王朝に見る女性と仏教日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 63-75(R)詳細IB00075684A
中島志郎朝鮮時代の仏教漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 143-199(R)詳細IB00107779A-
中吉功新羅甘山寺石造彌勒・阿彌陀像について朝鮮学報 通号 9 1956-01-01 275-288(R)詳細IB00041304A
中吉功造像銘のある新羅の鐵佛二種朝鮮学報 通号 12 1958-01-01 97-110(R)詳細IB00041307A
中吉功新羅彫刻覚書朝鮮学報 通号 29 1963-01-01 100-134(R)詳細IB00041317A
中吉功新羅小金銅仏朝鮮学報 通号 37 1966-01-01 73-96(R)詳細IB00041319A
中岡隆善義寂の四十八願観佛教論叢 通号 5 1956-11-10 44-47(R)詳細IB00163008A-
中井真孝新羅における仏教統制機関について朝鮮学報 通号 59 1971-01-01 1-22(R)詳細IB00041321A
道津綾乃『華厳経問答』巻下の翻刻と校訂金沢文庫研究 通号 345/346 2021-03-19 31-46(R)詳細IB00218684A
銅子量海三角山龍華寺に參る棲神 通号 6 1917-02-20 61-62(R)詳細ありIB00213690A
常盤大定朝鮮の義僧西山大師大崎学報 通号 21 1912-02-10 60-65(R)詳細IB00022231A-
妻木直良契丹に於ける大蔵経彫造の事実を論ず東洋学報 通号 21 1912-09-30 432-434詳細IB00018079A-
妻木直良新羅の高僧円測法師大崎学報 通号 31 1913-11-25 103-107(R)詳細IB00022319A-
津田千陽「第七回仏教史学入門講座に参加して」仏教史学研究 通号 31 2013-03-25 127-129(R)詳細IB00138005A
辻村志のぶ朝鮮仏教大会(一九二九)と日本の仏教者宗教研究 通号 347 2006-03-30 381-382(R)詳細IB00093636A-
辻村志のぶ雑誌『朝鮮仏教』にみる肉食妻帯問題宗教研究 通号 351 2007-03-30 403-404(R)詳細IB00091946A-
鄭世成円測法師の心体説について宗教研究 通号 323 2000-03-30 187-188詳細IB00031692A-
鄭世成碑銘から見た義天の思想について宗教研究 通号 339 2004-03-30 249-250詳細IB00057986A-
趙恩馤民間伝承における「鹿女夫人」説話の展開宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 37-51(R)詳細IB00229051A
趙景達朝鮮の近代化と宗教宗教研究 通号 367 2011-03-30 51-71(R)詳細IB00092916A-
千明束道金剛三昧経論の一考察印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 142-143詳細ありIB00005916A
諸点淑近代朝鮮仏教の〈抗日ー親日〉言説と「日本仏教」近代仏教 通号 21 2014-08-08 4-23(R)詳細IB00175757A-
田村円澄新羅送使考朝鮮学報 通号 90 1979-01-01 63-92(R)詳細IB00041327A
田村圓澄日本仏教と朝鮮東洋学術研究 通号 94 1979-01-10 1-20(R)詳細IB00190455A-
田村円澄古代朝鮮の弥勒信仰朝鮮学報 通号 102 1982-01-01 1-28(R)詳細IB00041331A
玉山成元浄土宗における元暁の位置東アジアと日本 宗教・文学編 通号 102 1987-12-01 243-259(R)詳細IB00048570A-
田中俊明高麗寺院の宿泊機能と新羅龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 53 2015-03-26 149-169(R)詳細IB00167527A-
田中隆昭渤海使と遣唐使奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 53 2001-09-20 251-269(R)詳細IB00051627A-
武田幸男浄兜寺五層石塔造成形止記の研究(Ⅰ)朝鮮学報 通号 25 1962-01-01 23-70(R)詳細IB00041315A
高橋亨高麗大藏經板印出顚末朝鮮学報 通号 2 1951-01-01 211-224(R)詳細IB00041301A
高橋亨李朝僧将の詩朝鮮学報 通号 1 1951-01-01 141-181(R)詳細IB00041299A
高橋亨大覺國師義天の高麗佛敎に對する經論に就て朝鮮学報 通号 10 1956-01-01 113-147(R)詳細IB00041306A
高橋亨虛応堂集及普雨大師朝鮮学報 通号 14 1959-01-01 1-72(R)詳細IB00041310A
孫眞(政完)『三国遺事』における神の受戒について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 25-29(L)詳細IB00153204A
徐栄愛元暁の『法華宗要』の研究大谷大学大学院研究紀要 通号 12 1995-12-01 51-73詳細IB00029180A-
石吉岩元暁『二障義』における隠密門の形成に関する再検討印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 47-51(L)詳細ありIB00092051A
仙石景章知訥の『真心直説』について印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 246-255詳細IB00030282A-
関口真大曹渓慧能の『金剛般若経解義』について新羅佛教研究 通号 14 1973-06-30 461-470詳細IB00051577A-
関口真大韓国仏教の特色印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 8-15詳細ありIB00003823A
菅野銀八新羅興寧寺灯暁大師塔碑の選者に就いて東洋学報 通号 45 1923-07-01 1-56詳細IB00018115A-
末松保和高麗演福寺鐘銘について東洋学報 通号 45 1985-03-25 481-513詳細IB00018296A-
末次明信新羅時代の浄土教に就て淨土學 通号 1 1930-03-14 80-90詳細IB00016854A-
章輝玉民衆信仰の発展講座仏教の受容と変容 通号 5 1991-11-10 103-126詳細IB00049518A-
章輝玉仏教教団の成立講座仏教の受容と変容 通号 5 1991-11-10 127-150詳細IB00049519A-
章輝玉大覚国師文集にみえる義天の華厳偏重思想華厳学論集 通号 5 1997-11-10 77-1190(L)詳細IB00043745A-
申昌浩ハンと韓国の宗教史宗教研究 通号 327 2001-03-30 322-323(R)詳細IB00096468A-
申正午禅家亀鑑における休静の戒律思想について宗教研究 通号 271 1987-03-31 185-187(R)詳細IB00095689A-
申正午休静禅師『儒家亀鑑』の研究新羅佛教研究 通号 271 1973-06-30 575-612詳細IB00051581A-
柴田泰『塩入良道先生追悼論文集 天台思想と東アジア文化の研究』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 361-362詳細IB00030087A-
柴田泰石田尚豊編集代表『聖徳太子事典』印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 369-370詳細IB00030266A-
柴崎照和[共同研究]廓心『円宗文類集解』巻中の研究印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 238-241詳細IB00008452A
椎名宏雄高麗版禅籍と宋元版駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 228-244(R)詳細ありIB00147790A-
佐野大義朝鮮紀行禅文化 通号 126 1987-10-25 110-126(R)詳細IB00081625A-
里道徳雄朝鮮半島の仏教東アジア諸地域の仏教――漢字文化圏の国々 / アジア仏教史 通号 10 1976-03-20 14-126(R)詳細IB00169177A-
里道徳雄『西域中華海東仏祖源流』僧名索引稿東洋学研究 通号 14 1980-03-31 91-121詳細IB00027901A-
里道徳雄朝鮮仏教に於ける八関斎会について宗教研究 通号 246 1981-02-01 277-278詳細IB00031385A-
里道徳雄『海唐高僧伝』僧名索引稿東洋学研究 通号 15 1981-03-31 71-80詳細IB00027908A-
里道徳雄高麗仏教における八関会の構造東洋学研究 通号 17 1983-03-31 75-96詳細IB00027917A-
佐藤繁樹元暁の『金剛三昧経論』に於ける論理構造の特色印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 226-228(L)詳細ありIB00008249A
佐藤繁樹元暁哲学と華厳思想華厳学論集 通号 84 1997-11-10 551-568(L)詳細IB00043716A-
佐藤厚朝鮮華厳と『十地経論』「加の所為」の解釈東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 253-266(R)詳細IB00027751A
佐藤厚義湘の中道義東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 32 1996-02-29 157-169(L)詳細IB00027762A
佐藤厚義湘の教判思想華厳学論集 通号 32 1997-11-10 591-604(L)詳細IB00043718A-
佐藤厚義湘系華厳思想における無住印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 84-87詳細ありIB00009237A
佐藤厚義湘系華厳学派の基本思想と『大乗起信論』批判東洋学研究 通号 37 2000-03-30 51-82(R)詳細IB00028063A-
佐藤厚朝鮮仏教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 37 2005-03-10 225-230(L)詳細IB00083704A-
佐藤厚統一新羅時代の仏教漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 65-99(R)詳細IB00107775A-
佐藤厚近代韓国仏教の動向(1)東洋学研究 通号 51 2014-03-31 137-159(L)詳細IB00152205A
佐藤厚『朝鮮仏教総書』刊行計画について(1)東洋学研究 通号 52 2015-03-31 193-211(L)詳細IB00151500A-
佐藤厚『朝鮮仏教総書』刊行計画について(2)東洋学研究 通号 53 2016-03-31 95-113(L)詳細IB00152066A
佐藤厚新羅義相(湘)撰『一乗法界図』の研究状況と新知見東洋学研究 通号 55 2018-03-31 160-161(R)詳細IB00240526A
佐藤厚島地黙雷、生田得能共著『三国仏教略史』の中国語、韓国語への翻訳東洋学研究 通号 56 2019-03-31 182-183(R)詳細IB00241268A
佐藤厚朝鮮半島における偽経『天地八陽神呪経』の流通と特徴東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 121-156(L)詳細IB00210767A
佐藤厚崔鈆植氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 164-166(L)詳細ありIB00210769A
坂本幸男新羅の義湘の教学(上)思想と文学 通号 8 1935-11-06 1-21詳細IB00042291A-
坂本幸男新羅の義湘の教学(下)思想と文学 通号 8 1936-03-01 106-118詳細IB00042293A-
佐伯良謙因明作法の変遷竝に其の著述(六)仏書研究 通号 45 1918-09-20 1-3(R)詳細IB00126624A
佐伯良謙因明作法の変遷竝に其の著述(七)仏書研究 通号 46 1918-10-20 3-6(R)詳細IB00126632A
佐伯良謙因明作法の変遷竝に其の著述(八)仏書研究 通号 50 1919-02-20 6-11(R)詳細IB00126716A-
崔凡述元暁大師『般若心経復元疏』新羅佛教研究 通号 50 1973-06-30 319-358詳細IB00051575A-
斉藤忠新羅の葬制から見た甘山寺跡石造阿弥陀如来像・弥勒菩薩像銘文の一解釈朝鮮学報 通号 99 1981-01-01 131-141(R)詳細IB00041330A
斎藤忠霊通寺(朝鮮民主主義人民共和国京畿道開城郡嶺南面)について仏教文化学会紀要 通号 7 1998-11-01 90-105(R)詳細IB00041493A-
斎藤光純『釈苑詞林』櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 7 1973-06-08 823-849詳細IB00046948A-
近藤良一鎌田茂雄博士還暦記念論集刊行会編『鎌田茂雄博士還暦記念論集 中国の仏教と文化』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 363-364詳細IB00029990A-
小林芳規角筆経典 コラム④漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 256-260(R)詳細IB00107782A-
児玉識再び「朝鮮国釜山海高徳寺」の由緒書について眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 45 2001-01-30 243-255(R)詳細IB00204348A
胡建明高麗知訥に及ぼした宗密教学の影響印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 74-78(R)詳細ありIB00100357A
桑田明之多敝乃使考印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 146-147(R)詳細ありIB00000512A
桑谷祐顕統一新羅、高麗の天台僧天台学報 通号 10000 2007-10-30 63-80(R)詳細IB00081270A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage