INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 楞伽 [SAT] 楞伽 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 155 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (72 / 21054)  楞伽経 (66 / 394)  入楞伽経 (49 / 131)  インド仏教 (48 / 8064)  中国 (47 / 18569)  中国仏教 (23 / 8864)  仏教学 (23 / 8083)  楞伽師資記 (21 / 155)  禅宗 (18 / 3710)  大乗仏教 (15 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
八木信佳楞伽宗考仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 50-65(R)詳細IB00026506A-
木村静雄柳田聖山著 初期の禅宗1――楞伽師資記・伝法宝記禅文化 通号 61 1971-07-01 47(R)詳細IB00091481A-
宮本献璽入楞伽経における「唯心」印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 369-372詳細IB00003179A
菅沼晃入楞伽経における五法説の研究東洋学研究 通号 5 1971-03-20 189-207詳細IB00027840A-
菅沼晃入楞伽経の不立文字論東洋大学紀要 通号 25 1971-01-20 33-66詳細IB00027614A-
菅英尚楞伽経に於ける唯識説の研究Dhammadipa 通号 1 1970-07-01 -詳細IB00040795A-
菅沼晃入楞伽経におけるdharmanayaについて印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 127-132詳細ありIB00002908A
氏家昭夫入楞伽経の唯心説密教学研究 通号 2 1970-03-21 69-81(R)詳細IB00076370A-
菅沼晃入楞伽経刹那品の原典研究東洋大学紀要 通号 23 1969-12-20 39-57詳細IB00027612A-
高垣忠司入楞伽経第八章についての二、三の問題仏教学会報 通号 2 1969-11-30 29-34(R)詳細IB00014508A-
安井広済入楞伽経の原典研究大谷学報 通号 178 1968-10-30 1-21詳細IB00025297A-
朝比奈宗源楞伽老師の思い出禅文化 通号 50 1968-10-15 4-15(R)詳細IB00092555A-
--------楞伽窟歌集抄禅文化 通号 50 1968-10-15 38-41(R)詳細IB00092571A-
上山大峻チベット訳『楞伽師資記』について仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 191-209(R)詳細IB00012793A-
菅沼晃入楞伽経における唯心説について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 162-166詳細ありIB00002529A
安井広済入楞伽経「無常品」の原典研究大谷大学研究年報 通号 20 1967-11-20 65-133詳細IB00025664A-
菅沼晃入楞伽経如来常無常品の註釈的研究東洋学研究 通号 2 1967-08-20 39-47(L)詳細IB00027817A-
菅沼晃入楞伽経における「不生」の意味について宗教研究 通号 181 1965-03-31 79-81(R)詳細IB00106051A-
西義雄達摩の禅と楞伽経の関係PHILOSOPHIA 通号 48 1964-12-20 3-23詳細IB00024120A-
藤隆生『楞伽経』における一・二の問題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1964-06-20 153-156詳細IB00013057A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage