INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 業 [SAT] 業 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 268 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
業 (268 / 268)  インド (124 / 21046)  日本 (81 / 68044)  インド仏教 (55 / 8056)  輪廻 (40 / 306)  仏教学 (37 / 8082)  日本仏教 (37 / 34674)  親鸞 (33 / 9561)  中国 (32 / 18568)  倶舎論 (25 / 1227)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
井上正一『霊異記』にみる「業」思想の民間受容論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 295-312詳細IB00051233A
広瀬智一阿毘達磨灯論釈におけるĪśvara批判論集 通号 7 1980-12-31 41-67(R)詳細ありIB00018698A-
林隆嗣南方上座部の行為論論集 通号 20 1993-12-31 31-44(L)詳細IB00018822A-
向島諦宣ニーチェのニヒリズムに就いて(承前)龍谷大学論集 通号 371 1962-07-25 20-45(R)詳細IB00013613A-
源哲勝仏教に於ける業思想について龍谷教学 通号 6 1971-06-30 11-26詳細IB00030493A-
稲垣久雄海外における真宗受容の条件龍谷教学 通号 20 1985-02-20 107-127詳細IB00030662A-
智谷公和蓮如上人の業について(序説)龍谷教学 通号 32 1997-06-01 99-111詳細IB00030788A-
田中教照親鸞の業思想武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1986-03-31 41-55(L)詳細IB00018490A-
下田正弘他者としての仏教南アジア研究 通号 22 2010-12-15 158-169(L)詳細IB00124485A-
野沢静証安慧造 唯識三十頌釈 調伏天造 唯識三十頌釈疏(六)密教文化 通号 13 1951-04-25 33-51(R)詳細IB00015592A-
高木訷元パーリ沙門果経における離繋派の学説密教文化 通号 104 1973-12-20 96-77(L)詳細IB00015979A-
生井智紹TSにおける前世の論証(2)密教文化 通号 162 1988-03-21 170-127(L)詳細IB00016232A-
佐伯俊源現代社会における密教の具体的な展開密教学研究 通号 40 2008-03-30 95-140(R)詳細IB00142860A-
樫尾慈覚原始仏教における自我観の基礎待兼山論叢 通号 3 1969-12-25 67-86詳細IB00020594A-
佐々木現順煩悩の本質煩悩の研究 通号 3 1975-09-01 72-128(R)詳細IB00054768A-
森章司人は自らの意思でこの世に生まれてくる平和と宗教 通号 20 2001-12-10 4-19(R)詳細IB00073046A-
前田專學ゴータマ・ブッダの教化仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 20 1996-10-16 107-119(R)詳細IB00044526A-
石川力山業と差別ブッダから道元へ――仏教討論集 通号 20 1992-05-07 359-385 (R)詳細IB00080606A-
近藤徹称無量寿経における業の信仏教論叢 通号 18 1974-11-10 126-130(R)詳細IB00072086A-
安達善教慧思における業の問題について仏教論叢 通号 33 1990-09-06 83-86(R)詳細IB00157417A
髙橋堯英古代インドの社会と仏教仏教文化のダイナミズム 通号 33 2005-03-31 195-238(R)詳細IB00246633A
安達善教慧思における懺悔滅罪について仏教大学仏教文化研究所所報 通号 6 1988-06-30 8-10詳細-IB00028263A
藤吉慈海舟橋一哉著 業の研究仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 95(R)詳細ありIB00175073A
高橋弘次初期仏教における人間形成論仏教文化研究 通号 14 1968-03-30 25-40(R)詳細ありIB00068526A
清水俊史業と律佛教文化研究 通号 57 2013-03-31 21-39(L)詳細ありIB00202901A
金漢益業・果の関係佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 57 1991-04-01 349-364(L)詳細IB00178187A-
吉元信行説一切有部による種子説批判仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 57 1985-02-01 105-122詳細IB00045629A-
藤近恵市インド人の人間観仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 57 2007-11-01 31-35(R)詳細IB00131150A-
近藤祐昭業の思想と差別佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 57 1990-10-31 531-546詳細IB00045139A-
安田和紘過剰の臨界に広告活動で貢献仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 57 2000-03-31 241-257(R)詳細IB00048453A-
HibiSenshoProblems Caused by Organ Transplants仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 57 2000-03-31 49-60(L)詳細IB00048462A-
雲井昭善仏教と異宗教仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 57 1985-12-24 3-39(L)詳細IB00043808A-
中村元中世ジャイナ教の実践論-概観仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 57 1985-12-24 107-126(L)詳細IB00043813A-
藤堂恭俊浄土教思想の特徴仏教大学仏教学会紀要 通号 2 1994-03-25 55-71(R)詳細IB00037361A-
清水俊史和辻哲郎による仏教研究の方法論とその輪廻観佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 55-84(R)詳細IB00188201A-
田中典彦存在と行為仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 195-239(R)詳細ありIB00016718A-
清水俊史説一切有部における表(vijñapti)の構造佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 41 2013-03-01 1-18(L)詳細ありIB00190613A-
清水俊史説一切有部における阿羅漢の行為論佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 165-181(L)詳細IB00219125A
中川善教輪廻と密教仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 21 1984-08-15 108-131詳細IB00045684A-
三友健容『般若灯論』における説一切有部説仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 21 1985-06-30 511-529(R)詳細IB00045573A-
雲井昭善善悪応報の思想仏教思想 通号 2 1976-11-20 89-114(R)詳細IB00049223A-
浪花宣明パーリ上座部の業論(1)仏教研究 通号 23 1994-03-30 3-20(L)詳細IB00033467A-
清水俊史パーリ上座部における行為の構造佛教研究 通号 40 2012-03-30 319-335(L)詳細IB00247028A
加藤辨三朗仏教徒の職業観仏教経済研究 通号 1 1968-07-20 90-104(R)詳細IB00077984A-
斎藤知正江渡狄嶺の行の思想仏教経済研究 通号 9 1980-03-31 32-53(R)詳細IB00078616A-
武井昭「業」と「苦」の哲理仏教経済研究 通号 14 1985-05-15 125-151(R)詳細IB00079497A-
竹内明行と知仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 14 1998-12-01 117-126(R)詳細IB00044257A-
野口真戒『倶舎論』の「業品」をめぐって仏教学会報 通号 12 1986-12-21 67-68(R)詳細IB00014608A-
吉原瑩覚運命と業仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 12 1979-11-01 519-536詳細IB00046358A-
伊藤瑞叡法華経における仏性の実用について仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 12 1985-02-01 247-266詳細IB00045606A-
村岡潔現代医学と仏教医学(その2)仏教学部論集 通号 104 2020-03-01 87-100(L)詳細IB00214238A
桜部建A・J・トインビーの仏教観仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 22-37(R)詳細IB00026476A-
水野弘元業に関する若干の考察仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 1-25(R)詳細IB00026561A-
桜部建功徳を廻施するという考え方仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 93-100(R)詳細IB00026565A-
吉元信行原始仏教における帰依と業仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 101-122(R)詳細IB00026566A-
小川一乗仏性の業仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 173-191(R)詳細IB00026570A-
山口益成業論の原典に対する一疑問仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 136-149(R)詳細IB00026568A-
片野道雄菩薩行としての業仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 208-229(R)詳細IB00026572A-
雲井昭善インド思想と業仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 387-403(R)詳細IB00026581A-
氏家覚勝雲井昭善(編):業思想研究仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 70-75詳細IB00026677A-
福原亮厳仏教に於ける業の問題仏教学研究 通号 10/11 1955-01-20 1-73詳細IB00012704A-
武内紹晃『手杖論』について佛教學研究 通号 27 1969-03-30 56-61詳細IB00012804A
武内紹晃縁起と業仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 1-18詳細IB00012887A-
三谷真澄中論『仏護註』第十七章和訳仏教学研究 通号 52 1996-03-31 56-84詳細IB00012992A-
三友健容『アビダルマディーパ』業品の検討(一)佛教學 通号 7 1979-01-01 65-93詳細IB00011962A-
渡辺明照根本悪・無明について佛教學 通号 35 1993-12-01 21-39詳細IB00012104A-
望月海慧アティーシャの著作にみられる業思想佛教學 通号 38 1996-12-01 1-23(L)詳細IB00012136A-
林隆嗣南方上座部における業の機能佛教學 通号 42 2000-12-20 1-24(L)詳細IB00012165A-
正城宥基業と旃陀羅について豊山教学大会紀要 通号 18 1990-11-01 43-53詳細IB00037177A-
正城宥基人権と仏教倫理豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 45-60詳細IB00058663A-
宇野惇正理・勝論学説研究広島大学文学部紀要 通号 40 1980-12-15 1-117(L)詳細IB00021987A-
阿部正雄原罪と業比較思想 / 親鸞大系 通号 13 1989-07-31 199-256(R)詳細IB00190526A
根本治子病の宿業観における病者のスティグマ比較思想研究(別冊) 通号 26 2000-03-31 45-48(R)詳細IB00073687A-
鷹司誓榮黒田眞洞『大乗仏教大意』による日本仏教理解の促進比較思想研究 通号 47 2021-03-31 72-79(R)詳細IB00235862A
舟橋一哉仏教における業論展開の一側面人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 28-47(R)詳細-IB00209245A
智谷公和罪業意識の日本的展開日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 363-394詳細-IB00047728A
勝呂信静唯識説発展の一断面日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 135-154詳細-IB00010598A-
宮坂宥勝ヴァイシェーシカ・ニヤーヤ学派における業思想の展開日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 17-詳細-IB00010660A-
執行海秀日蓮聖人の業思想と罪意識日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 263-詳細-IB00010672A-
増永霊鳳業思想とその意義日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 349-詳細-IB00010676A-
水野弘元業について日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 301-詳細-IB00010674A-
高木訷元ヨーガ経の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 64-78詳細-IB00010824A-
神戸和麿親鸞における国家批判日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 223-238詳細-IB00010922A-
巌城孝憲中観思想における生命観の一考察日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 53-60詳細-IB00011430A-
安藤嘉則仏教とジャイナ教との対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 117-132詳細-IB00011644A-
戸頃重基日蓮の宗教哲学日蓮教学の諸問題 通号 62 1974-12-12 1-38詳細-IB00046796A
野口眞澄日蓮聖人の治病観日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 730-731(R)詳細-IB00239020A
高橋貫道日蓮聖人と檀越日蓮教学研究所紀要 通号 35 2008-03-10 154-162(R)詳細-IB00144207A-
丹治昭義無我と実在南都仏教 通号 47 1981-12-30 19-43詳細-IB00032404A-
狩野恭ジュニャーナシュリーミトラの『主宰神論』南都仏教 通号 71 1995-04-25 28-51(L)詳細-IB00032529A-
平木年高光大船先生は私の中で生きている同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 71 2014-03-30 5-17(R)詳細-IB00180763A-
澁谷鵞舟滿蒙雜記道元 通号 71 1944-01-01 11(R)詳細-IB00229435A
金漢益生天と涅槃の関係東洋文化研究所紀要 通号 137 1999-03-27 133-181(L)詳細-IB00011905A-
廣瀬玲子因果と解脱東洋文化研究所紀要 通号 178 2021-02-28 1-24(R)詳細-IB00235137A
平川彰仏教の時間論東洋の思想と宗教 通号 2 1985-06-08 110-133詳細-IB00024203A-
宇野弘之親鸞に現れた罪悪観東洋大学大学院紀要 通号 6 1970-03-25 53-67詳細-IB00027651A-
三枝充悳古ウパニシャッドと初期仏教(下三)東洋学術研究 通号 65 1974-03-01 89-108(R)詳細-IB00244103A
後藤隆一ギリシャ的思惟との対決(その二)東洋学術研究 通号 67 1974-07-01 75-88(R)詳細-IB00244137A
岡部和雄業と平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 51-71(R)詳細-IB00038937A-
森章司仏教の世界観から見る生命倫理東洋学術研究 通号 158 2007-05-03 177-196詳細-IB00059646A-
松岡泰ブッシュ共和党政権の福祉政策東洋学術研究 通号 159 2007-11-30 215-235(R)詳細-IB00065026A-
稲光禮子仏教と治癒東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 102-109(R)詳細-IB00126831A-
前川健一人類の未来に対する仏教の可能性東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 144-160(R)詳細-IB00183558A-
金漢益スリランカにおける仏教とキリスト教の対論(1)東方 通号 3 1987-12-21 175-197(L)詳細-IB00029511A-
中村元仏教入門(3)東方 通号 18 2003-03-31 5-18(L)詳細-IB00029805A-
遠藤康インド的神秘思想と倫理東海仏教 通号 41 1996-03-31 14-26(L)詳細-IB00021865A-
木村文輝ラーマーヌジャにおける「救い」の方向性東海仏教 通号 48 2003-03-31 1-17(L)詳細-IB00021912A-
小南一郎罪と罰中国宗教思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 13 1990-04-27 196-208(R)詳細-IB00156759A-
田中章友阿毘達磨仏教の業論中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 139-148詳細-IB00035925A-
雲井昭善一・多・即の思惟中央学術研究所紀要 通号 11 1982-04-20 4-28詳細-IB00035945A-
臼井元成業を浄めるもの歎異鈔の研究 通号 11 1967-04-01 196-207詳細-IB00055847A-
松山智道宿業と三願転入高田学報 通号 83 1995-03-20 34-53(R)詳細-IB00237889A
平賀由美子唯識思想における「輪廻説」大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 258-261(R)詳細-IB00166466A
二宮守人天台宗義における業大正大学々報 通号 4 1928-11-20 37-49詳細-IB00057117A-
岸田秀禅・仏教・精神分析総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 4 1980-11-20 134-161(R)詳細-IB00227515A
宮地清彦龍樹の「空」「無我」思想について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 61-66(R)詳細-IB00193320A
安田真乗業と縁起について(一)曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 71-82(R)詳細-IB00065421A-
松原泰道参・西国巡礼歌(十六)禅文化 通号 74 1974-09-20 12-19(R)詳細-IB00088980A-
新井慧誉Some characteristics of the Fu-mu-en-zhong-jing (父母恩重経)善通寺教学振興会紀要 通号 6 1999-12-21 1-5(L)詳細-IB00039907A
江田昭道高校「倫理」教科書におけるインド仏教浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 97-116(R)詳細-IB00207073A
藤本浄彦塚本善隆 梅原猛著「不安と欣求〈中国浄土教〉」浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 333-337(R)詳細-IB00082913A-
編集部平岡聡著①『ブッダと法然』、②『〈業〉とは何か 行為と道徳の仏教思想史』淨土學 通号 54 2017-06-30 264-265(R)詳細-IB00173740A-
長尾聖生Viśeṣāvaśyakabhāṣya, Gaṇadharavāda研究ジャイナ教研究 通号 5 1999-09-30 53-98(L)詳細-IB00040913A-
谷川泰教Isibhāsiyāiṃとジャイナ教思想ジャイナ教研究 通号 6 2000-09-30 1-31(L)詳細-IB00040916A-
峯崎賢亮業に関する考察時宗教学年報 通号 32 2004-03-31 1-10(R)詳細-IB00132606A-
峯崎賢亮業に関する考察 その二時宗教学年報 通号 33 2005-03-31 30-44(R)詳細-IB00132684A-
神戸和麿阿闍世の救い親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 33 1994-12-08 503-532詳細-IB00044603A
熊谷誠慈チベット仏教から見た親鸞・浄土真宗親鸞――浄土真宗の原点を知る / KAWADE道の手帖 通号 33 2011-12-30 36-45(R)詳細-IB00238561A
桜部建「業」親鸞聖人 通号 33 1961-03-01 146-158詳細-IB00054900A-
秦治人悲化の世界親鸞教学 通号 40/41 1982-12-20 178-192詳細-IB00026096A-
安藤文雄浄土真宗における「業・宿業」の問題親鸞教学 通号 66 1995-07-31 16-33詳細-IB00026282A-
金子大栄自然の実相親鸞教学 通号 77 2001-03-20 72-84詳細-IB00026363A-
山田邦男苦悩の意味親鸞教学 通号 86 2005-12-20 65-91(R)詳細-IB00062836A-
安田理深自由と必然親鸞教学 通号 99 2012-03-16 127-141(R)詳細-IB00161034A
安田理深純粋なる有限なる自己親鸞教学 通号 101 2013-03-13 95-110(R)詳細-IB00161096A-
加藤宏道『往生論註』の思想的背景真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 27 1983-02-28 12-26詳細-IB00032973A-
今田達裕業論と同朋思想真宗研究会紀要 通号 21 1988-03-10 112-146詳細-IB00036720A-
玉井威ミリンダパンハーにおける業説について真宗教学研究 通号 7 1983-11-23 69-75詳細-IB00036844A-
茨田通俊対外道における初期仏教の思想的見地真宗教学研究 通号 20 2001-03-30 55-66詳細-IB00036930A-
前田専学インドにおける業論真宗教学研究 通号 21 2001-06-30 97-112詳細-IB00036937A-
福島光哉業障と懺悔真宗教学研究 通号 22 2001-11-23 117-133詳細-IB00036947A-
深浦正文業の問題証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 218-244(R)詳細-IB00190088A
長崎法潤二つの業について宗教研究 通号 238 1979-02-28 194-195詳細-IB00031230A-
工藤道由業と縁起宗教研究 通号 250 1982-02-20 121-122(R)詳細-IB00093738A-
安達善教慧思における懺悔滅罪について宗教研究 通号 275 1988-03-31 163-164(R)詳細-IB00110183A-
智谷公和『阿毘曇心論』の「業品」について宗教研究 通号 303 1995-03-31 224-225(R)詳細-IB00110725A-
弓山達也現代における〈癒し〉について宗教研究 通号 303 1995-03-31 76-77(R)詳細-IB00121521A-
石田慶和宗教哲学の課題宗教研究 通号 319 1999-03-30 1-17(R)詳細-IB00088106A-
高田文英『往生要集』における業の思想宗教研究 通号 339 2004-03-30 311-312詳細-IB00058016A-
清水浩子『法苑珠林』の六道篇について宗教研究 通号 359 2009-03-30 376-377(R)詳細-IB00075578A-
ヴィクトリア良潤新草十二巻本について宗学研究 通号 17 1975-03-31 77-82(R)詳細-IB00068274A-
工藤英勝差別の論理構造宗学研究 通号 30 1988-03-31 131-136詳細-IB00020378A-
峰岸孝哉『正法眼蔵』のデータベース化と問題の二、三宗学研究 通号 32 1990-03-31 265-269(R)詳細-IB00068250A-
竹内弘道『伝光録』と『正法眼蔵』(三)宗学研究 通号 34 1992-03-31 114-120(R)詳細-IB00063516A-
宮地清彦『伝光録』第六祖章における「桃花翠竹」について宗学研究 通号 39 1997-03-31 151-156(R)詳細-IB00068308A-
宮地清彦瑩山禅師の善悪観について(二)宗学研究 通号 42 2000-03-31 131-136詳細-IB00020519A-
花田凌雲最近異安心問題の検討宗学院論輯 通号 9 1976-02-15 1-34詳細-IB00028355A-
和辻哲郎原始仏教に於ける業と輪廻思想 通号 62 1926-12-01 29-50詳細-IB00035377A-
守本順一郎仏教(下)思想 通号 453 1962-03-05 96-111詳細-IB00035455A-
モンテイロジョアキン仏教と人権との関わり合い駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 45-63(L)詳細ありIB00148564A-
伊藤隆寿梁武帝『神明成仏義』の考察駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 44 1986-03-31 217-249(L)詳細IB00019662A-
袴谷憲昭10種upasaṃpad(ā)と戒体の問題駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 69 2011-03-31 1-45(L)詳細ありIB00159033A-
鶴見良道勝鬘経における二種生死義駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 9 1975-03-01 85-96詳細IB00019022A-
工藤道由業と縁起駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 1-5(L)詳細IB00019111A-
尾崎正善還債駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 23 1990-02-01 19-26詳細IB00019196A-
太田久紀成唯識論における業について駒沢女子短期大学研究紀要 通号 18 1985-03-03 1-8(R)詳細IB00202924A
前田専学インドにおける業と輪廻 通号 20 2001-04-01 137-150(R)詳細IB00075678A-
氏家覚勝仏教経典における旃陀羅の用例(覚え書)高野山大学論叢 通号 20 1985-02-21 103-146詳細IB00014387A-
藤田和正社会福祉の近代性と業・輪廻の思想高野山大学論叢 通号 29 1994-02-21 49-68(L)詳細IB00014442A-
蜜波羅鳳洲『三昧王経』の研究(四)高野山大学論叢 通号 30 1995-02-21 51-70(L)詳細IB00014450A-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学紀要 通号 26 1993-03-10 169-185詳細IB00030879A-
本庄良文シャマタデーヴァの伝へる阿含資料神戸女子大学紀要 通号 26 1994-03-10 55-70詳細IB00030882A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学教育諸学研究論文集 通号 6 1992-03-31 51-66詳細IB00030890A
本庄良文シャマタデーヴァの伝へる阿含資料神戸女子大学教育諸学研究論文集 通号 7 1993-03-31 92-105詳細IB00030892A
本庄良文シャマタデーヴァの伝へる阿含資料神戸女子大学教育諸学研究論文集 通号 8 1994-05-01 37-51詳細IB00030894A
三枝充悳序文講座仏教思想 通号 3 1976-02-15 1-12(R)詳細IB00049383A-
西義雄業の思想講座仏教 通号 1 1967-09-25 67-112(R)詳細IB00049432A-
広沢隆之真言教学と業の因果現代密教 通号 1 1988-11-20 59-81詳細ありIB00059383A-
陶山務隨緣談業現代佛教 通号 118 1934-09-01 48-50(R)詳細IB00192331A
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(七)〈第二十九講〉現代と親鸞 通号 9 2005-12-01 263-272(R)詳細IB00163339A-
本多弘之 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(三十)〈第一二一講〉現代と親鸞 通号 44 2021-06-01 268-281(R)詳細IB00215226A
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(三十三)現代と親鸞 通号 47 2022-12-01 290-304(R)詳細IB00237526A
田村晃徳「意志と祈り」としての願い現代と親鸞 通号 48 2023-06-01 1-27(L)詳細IB00237650A
村上真完人格主体論(霊魂論)原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 2 1993-05-21 99-詳細IB00044770A
宮地廓慧SALVATION FOR THE WICKED研究紀要 通号 5 1975-03-31 1-25(L)詳細IB00016427A-
阿部正雄原罪と業研究紀要 通号 8 1978-03-31 1-58詳細IB00016435A-
宮地清彦華厳典籍に見られる「善悪」観・「業」論について華厳学論集 通号 8 1997-11-10 295-309(L)詳細IB00043702A-
青原令知迷いをおこすもの倶舎――絶ゆることなき法の流れ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 4 2015-03-31 179-222(R)詳細IB00192590A-
瓜生津隆真浄土真宗本願寺派における業・宿業問題への取組みと課題教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 1-37詳細IB00041200A-
内藤昭文仏教における業の意義教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 39-74詳細IB00041201A-
小武正教解放の主体となる「業」理解とは教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 251-298詳細IB00041208A-
中西智海親鸞聖人の信心構造と業・宿業教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 311-340詳細IB00041210A-
杵築宏典浄土真宗と社会実践教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 167-203詳細IB00041205A-
左右田昌幸「穢寺帳」ノート教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 205-234詳細IB00041206A-
中野東禅業・因果・霊・輪廻とその解脱教化研修 通号 31 1988-03-31 82-107(R)詳細IB00065071A-
木村岱隆教化の場に於ける業報の問題(一)教化研修 通号 33 1990-03-31 172-175(R)詳細IB00065120A-
遠田旭有教誨の理念と方法教化研修 通号 49 2005-03-31 61-69(R)詳細IB00074781A-
鎌田東二宗教の彼方への旅季刊仏教 通号 2 1988-01-25 183-200(R)詳細IB00156963A-
福本憲應らいを仏教者はどう見たか季刊仏教 通号 39 1997-05-05 68-78(R)詳細IB00231853A
ひろさちや業(カルマン)とは何か季刊仏教 通号 46 1999-01-30 171-181(R)詳細IB00238370A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage