INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 殿 [SAT] 殿 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 750 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (557 / 68566)  日本仏教 (275 / 35066)  日蓮 (151 / 3639)  日蓮宗 (78 / 2730)  中国 (67 / 18604)  法華経 (65 / 4467)  親鸞 (49 / 9570)  開目抄 (45 / 483)  浄土真宗 (38 / 6111)  日蓮教学 (37 / 695)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
殿内恒功存『願生帰命弁』の本文研究(二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 49 2010-12-26 98-137(R)詳細ありIB00167740A-
殿内恒真宗文献学の一視点龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 60-65(R)詳細IB00167330A-
殿内恒三業惑乱関連書籍の翻刻と註釈龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 72-97(R)詳細IB00167410A
宮田充日本の仏教彫刻における鬼神像に関する一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 91-108(R)詳細IB00169653A-
岩谷教授近世播摩国真宗教団の動向龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 155-157(R)詳細IB00014159A-
殿内恒『往生論註』所説の他力思想龍谷大学大学院研究紀要 通号 16 1995-01-20 15-32(L)詳細IB00014262A-
加藤弓枝蘆庵本『寛平御時中宮歌合』再考龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 58 2019-03-12 21-44(R)詳細IB00202337A
安井重雄冷泉家時雨亭文庫蔵『中宮亮重家歌合』の本文について龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 61 2023-03-12 21-36(R)詳細IB00237378A
瓜生等勝歴代宗主による御文章の刊行龍谷教学 通号 25 1990-06-01 33-46詳細IB00030709A-
谷下一夢本願寺門跡に於ける院家の起源について龍谷学報 通号 305 1933-02-01 181-203詳細IB00028918A-
山本勉東大寺南大門金剛力士像をめぐる様式の交錯様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 17-31(R)詳細IB00201145A
藤井恵介仏教建築の様式分析様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 317-334(R)詳細IB00201178A
山岸常人建築の様式分析様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 335-350(R)詳細IB00201179A
坂東俊彦東大寺大仏と融通念佛宗融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 1 2015-05-01 449-469(R)詳細IB00209406A
多川俊映興福寺貞慶の『愚迷発心集』唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 106-132(R)詳細IB00109221A-
原田正俊室町文化と仏教躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 237-278(R)詳細IB00108132A-
勝村哲也『修文殿御覧』新考森鹿三博士頌寿記念論文集 通号 12 1977-08-01 159-194詳細IB00060070A-
大河内智之木食応其と桃山時代の仏師木食応其――秀吉から高野山を救った僧:没後四〇〇年:特別展 通号 12 2008-10-18 118-121(R)詳細IB00229949A
芦田淳一瓦にみる近世の幕開け木食応其――秀吉から高野山を救った僧:没後四〇〇年:特別展 通号 12 2008-10-18 48-49(R)詳細IB00229945A
古賀克彦近世の東大寺大仏千僧会等に於ける真宗と時宗・融通念仏宗の対比武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 34 2018-02-28 25-57(R)詳細IB00195151A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage