INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法華経 [SAT] 法華経 法華經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 4459 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法華経 (4459 / 4459)  日本 (2427 / 68265)  日本仏教 (1251 / 34869)  日蓮 (979 / 3637)  中国 (860 / 18593)  インド (775 / 21082)  日蓮宗 (593 / 2730)  仏教学 (472 / 8102)  中国仏教 (424 / 8870)  インド仏教 (395 / 8080)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
望月海慧ディーパンカラシュリージュニャーナの『大集経』に引用される法華経法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 295-324詳細IB00050499A-
清水海隆『法華経』の福祉的記述について法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 231-250詳細IB00050496A-
苅谷定彦法華経の基本構造法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 139-169詳細IB00050493A-
岡田行弘法華経の成立と構造に関する試論法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 251-271詳細IB00050497A-
石田智宏数数見擯出をめぐって法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 273-294詳細IB00050498A-
山崎守一梵文法華経校訂の試み法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 191-230詳細IB00050495A-
伊藤瑞叡法華経における久成の釈尊との関係より見たる菩薩行法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 171-190詳細IB00050494A-
丹治昭義仏性と仏種法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 115-138詳細IB00050492A-
望月海淑法華経に見られる迫害考法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 93-114詳細IB00050491A-
高嶌正人七、八世紀における法華経信仰の受容と展開法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 443-463詳細IB00050505A-
今成元昭『法華経』<勧持品>の文学的位相法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 465-482詳細IB00050506A-
藤井教公天台智顗の『法華経』解釈法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 351-369詳細IB00050501A-
宮沢勘次法華経の懺悔思想法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 417-440詳細IB00050504A-
村中祐生法華経の開顕と権実法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 327-349詳細IB00050500A-
田島毓堂日遠上人と法華経訓読法華文化研究 通号 28 2001-03-20 1-13詳細IB00023760A-
堀江宏文法華経曼荼羅図に表れる仏塔について法華文化研究 通号 28 2001-03-20 15-25詳細IB00023761A-
釆睪晃中国における大乗思想の受容印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 244-246詳細ありIB00009716A
高木健翁サンスクリット法華経の計量分析の展望印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 105-108(L)詳細ありIB00009753A
田村完爾天台教学における釈尊観の一考察印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 215-218詳細ありIB00009708A
苅谷定彦『法華経』における仏智と菩提印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 284-289詳細ありIB00009724A
梶山雄一迦葉仏と多宝仏香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 5-20(L)詳細IB00048049A
畝部俊英『阿弥陀経』における「共命之鳥」について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 225-262(R)詳細IB00048015A
木村清孝Characteristics of Japanese Buddhism東アジア仏教思想の基礎構造 通号 98 2001-03-15 619-631(L)詳細IB00052368A-
木村清孝『仏性海蔵経』の思想的性格東アジア仏教思想の基礎構造 通号 98 2001-03-15 258-271(R)詳細IB00052348A-
小松邦彰『科註妙法蓮華経鈔』(嘯月撰)訓読文考日蓮教学研究所紀要 通号 27 2001-03-10 1-13詳細IB00023989A-
野中隆諶日蓮遺文における「乗急戒緩」について日蓮教学研究所紀要 通号 27 2001-03-10 122-131詳細ありIB00023998A
関戸尭海身延期の遺文との関連からみた『注法華経』成立についての一試論田賀龍彦博士古稀記念論集:仏教思想仏教史論集 通号 27 2001-03-09 421-434詳細IB00043952A
望月真澄近世庶民における祈祷の受容田賀龍彦博士古稀記念論集:仏教思想仏教史論集 通号 27 2001-03-09 435-452詳細IB00043953A
早坂鳳城『六巻抄』に関する一考察田賀龍彦博士古稀記念論集:仏教思想仏教史論集 通号 27 2001-03-09 499-542詳細IB00043957A
北條賢三ミーマーンサー派の声顕論と法華経仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 51-72詳細IB00043932A-
渡辺宝陽日蓮聖人の法華経観仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 331-350詳細IB00043947A-
清水海隆大乗仏教と福祉思想仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 193-208詳細IB00043939A-
河村孝照一念三千論の思想形成史仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 229-244詳細IB00043941A-
伊藤瑞叡法華経における法師の体系との関係より見たる菩薩行(結論)仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 245-264詳細IB00043942A-
三輪是法「物語」としての法華経仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 265-278詳細IB00043943A-
上田本昌日蓮聖人の法華経受容仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 351-368詳細IB00043948A-
三友量順法華経におけるhitaの語仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 291-314(L)詳細IB00043962A-
望月海淑久遠実成考仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 279-289(L)詳細IB00043963A-
苅谷定彦『法華経』「如来寿量品」の研究仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 27 2001-03-09 255-278(L)詳細IB00043964A-
高山博光家庭法座を中心とした仏教教育日本仏教教育学研究 通号 9 2001-03-01 174-179(R)詳細IB00061720A-
植木雅俊一仏乗と三乗東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 37 2001-02-28 222-209(L)詳細IB00027794A
岡田行弘ナーガールジュナと『法華経』空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 369-382(L)詳細IB00043913A-
伊藤瑞叡法華経adhiṣṭāna再考空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 351-368(L)詳細IB00043912A-
廣田哲通観世音菩薩普門品の直談 覚書唱導文学研究 通号 3 2001-02-01 3-15(R)詳細IB00055135A
廣田哲通叡山文庫真如蔵本『化城喩品大事』『豪盛僧正私記』『法華廿八品観心公私抄』『法華談私鈔』(解題・影印)唱導文学研究 通号 3 2001-02-01 257-337(R)詳細IB00055144A
植木雅俊Saddharmapuṇḍarīkaの意味印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 76-78(L)詳細ありIB00009644A
加藤精一『二教論』巻上の「或る者」とは誰か豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 21-29詳細IB00058661A-
上杉清文粋を論じて蓮密に及ぶ福神 通号 5 2000-11-21 126-135(R)詳細IB00086929A-
南伸坊『拝聴』松山俊太郎先生 蓮と法華経とオッパイ福神 通号 5 2000-11-21 4-28(R)詳細IB00086826A-
ひろさちやわれらはみな仏の子なり福神 通号 5 2000-11-21 44-51(R)詳細IB00086845A-
ドーンA・ウォルター如蓮華在水東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 106-122(R)詳細IB00186612A-
シルクジョナサン・Aインド仏教おける『法華経』の位置東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 1-23(L)詳細IB00186618A-
川田洋一仏教と生命倫理東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 138-161(R)詳細IB00186614A-
宮田幸一日本における『法華経』の受容とその影響東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 59-76(R)詳細IB00186552A-
池田大作「東洋の智慧を語る」〈1〉東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 4-43(R)詳細IB00186550A-
何勁松現代社会における法華経精神の展開東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 77-89(R)詳細IB00186553A-
塩津徹大乗仏教と人権東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 90-105(R)詳細IB00186554A-
井本勝幸法華経成立に関する私見法華学報 通号 10 2000-11-13 71-350詳細IB00059067A-
伊藤瑞叡祖書綱要講読記[其の十]法華学報 通号 10 2000-11-13 1-70詳細IB00059066A-
坂本廣博大蘇山雑感天台学報 通号 42 2000-11-06 33-41(R)詳細IB00017977A-
渡邊守順『曽我物語』の天台天台学報 通号 42 2000-11-06 16-24(R)詳細IB00017975A-
瀧英寛随自意・覚意・非行非坐について天台学報 通号 42 2000-11-06 122-136(R)詳細IB00017988A-
木村周誠智証大師円珍の法華経観について天台学報 通号 42 2000-11-06 71-77(R)詳細IB00017982A-
呉鴻燕湛然撰『法華五百問論』成立の諸問題駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 333-350(R)詳細IB00148534A-
菅野博史智顗と吉蔵の法華経観の比較三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 31 2000-10-30 155-170詳細IB00043859A-
石井清純道元禅師における「古鏡」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 31 2000-10-30 451-469詳細IB00043875A-
藤井教公天台と三論印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 203-216詳細IB00030311A-
片野道雄摂大乗論における一乗思想仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 1-14詳細IB00026991A-
森晴彦『新勅撰集』釈教部巻頭巻軸歌と定家中世文学の展開と仏教 通号 72 2000-10-22 119-139(R)詳細IB00080663A-
田中徳定『法華百座聞書抄』の法談をめぐって中世文学の展開と仏教 通号 72 2000-10-22 265-287(R)詳細IB00080669A-
室賀和子鑁也『露色随詠集』「月百首」注釈中世文学の展開と仏教 通号 72 2000-10-22 98-118 (R)詳細IB00080661A-
廣田哲通提婆達多の変貌中世文学の展開と仏教 通号 72 2000-10-22 9-19(R)詳細IB00080656A-
椿正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 1 2000-10-13 89-101(L)詳細IB00041294A-
稲城信子興福寺四恩院住僧・心性の法華経開版日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 1 2000-10-01 251-272詳細IB00044101A
白館戒雲一乗思想と如来蔵思想について「大乗起信論」の研究 通号 1 2000-08-25 1-53(L)詳細IB00050540A
野村卓美法華講式貞慶講式集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 2 2000-08-16 317-330(R)詳細IB00193610A-
西尾勝彦『正法眼蔵』における『法華経』の受容と展開について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 41-56詳細IB00019303A-
間宮啓壬渡辺喜勝著『文字マンダラの世界――日蓮の宗教』宗教研究 通号 324 2000-06-30 122-127(R)詳細IB00090897A-
大河内昭爾近代文学と仏教現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 43-56(R)詳細IB00054644A-
吉元 信行原始仏教の子ども観と仏教保育仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 183-197(R)詳細IB00065566A-
垂石恭子日蓮の書簡と教育仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 287-303(R)詳細IB00065573A-
秋田光兆天台教学における「行」の意義山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 86-98(R)詳細IB00134474A
岩間良正極楽の東門 西方の山波福神 通号 4 2000-06-13 153-163(R)詳細IB00125212A-
末井昭図説・ブッダの歩いた道をちょっと歩く福神 通号 4 2000-06-13 102-110(R)詳細IB00125175A-
辻井清吾仏教倫理と経済的合理主義精神に関する一考察仏教経済研究 通号 29 2000-05-31 199-213(R)詳細IB00088382A-
吉村怜竜門古陽洞仏龕にみられる荘厳意匠の意義佛敎藝術 通号 250 2000-05-30 13-52詳細IB00034767A
二宮由美「まだみぬ世界の友」東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 142-152(R)詳細IB00186504A-
ベッヒェルトハインツ大乗仏教の基本構造東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 118-131(R)詳細IB00186502A-
久保継成法華経の示す相互関係の基本姿勢仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 144 2000-03-31 279-284(R)詳細IB00048455A-
箕輪伊織仏教と環境問題仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 144 2000-03-31 191-203(R)詳細IB00048450A-
菅野博史A Comparison of Zhiyi's 智顗 and Jizang's 吉蔵 Views of the Lotus Sūtra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 125-148(L)詳細ありIB00041909A
辛嶋静志Identification of Some Buddhist Sanskrit Fragments from Central Asia創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 213-214(L)詳細ありIB00041913A
杉岡妙恂宮澤賢治の法華信仰を問う興隆学林紀要 通号 10 2000-03-31 49-95(R)詳細ありIB00228811A
広沢隆之仏教における"社会・非社会性"について現代密教 通号 13 2000-03-31 213-236詳細ありIB00059546A-
渡辺麻里子法華経注釈書の位相仏教文学 通号 24 2000-03-31 53-70(R)詳細IB00129057A-
山田昭全因縁と譬喩と比較思想研究(別冊) 通号 26 2000-03-31 29-34(R)詳細IB00073683A-
根本治子病の宿業観における病者のスティグマ比較思想研究(別冊) 通号 26 2000-03-31 45-48(R)詳細IB00073687A-
横田理博比較思想の観点としての「神義論」比較思想研究 通号 26 2000-03-31 60-67(R)詳細ありIB00075296A-
林鳴宇成立背景から見た『仏祖正伝菩薩戒作法』の意義宗学研究 通号 42 2000-03-31 107-112詳細IB00020515A-
晴山俊英『梵網経略抄』における亡者の得戒について宗学研究 通号 42 2000-03-31 119-124詳細IB00020517A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』七寺本新出資料と本文との比較考察、及び現代語への試訳仏教論叢 通号 44 2000-03-31 7-20(R)詳細IB00106524A-
梅田隆行暁烏敏の研究近代仏教 通号 7 2000-03-30 81-90(R)詳細IB00041795A-
長谷川洋三神とイエスの関係は本仏と迹仏の関係に等しい宗教研究 通号 323 2000-03-30 55-56詳細IB00031675A-
三輪是法「物語」としての法華経宗教研究 通号 323 2000-03-30 218-219詳細IB00031709A-
笠井正弘日蓮の世界像の原イメージ宗教研究 通号 323 2000-03-30 277-278詳細IB00031755A-
関戸尭海身延山の日蓮上人と『注法華経』宗教研究 通号 323 2000-03-30 280-281詳細IB00031757A-
間宮啓壬「智」と「愚」のパラドクス宗教研究 通号 323 2000-03-30 282-283詳細IB00031759A-
菅原諭貴宮沢賢治の仏教的世界宗教研究 通号 323 2000-03-30 339-340詳細IB00031769A-
北畠典生仏教の本質岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 41-46(L)詳細IB00147958A-
望月海淑法華経と私身延論叢 通号 5 2000-03-25 51-64(R)詳細IB00038238A-
上田本昌『観心本尊抄』の【本尊段】について身延論叢 通号 5 2000-03-25 77-96(R)詳細IB00038240A-
藤井教公中国仏教における「仏種」の語の解釈をめぐって東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 1-18詳細IB00024230A-
高橋事久専修念仏考山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 17 2000-03-23 509-520(R)詳細IB00044140A
釋徹宗善導のパーソナリティー山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 17 2000-03-23 535-550(R)詳細IB00044142A
山崎守一法華経伝承の一様相法華文化研究 通号 26 2000-03-21 1-18(L)詳細ありIB00023750A
DragonettiCarmenŚŪNYATĀ IN THE LOTUS SŪTRA法華文化研究 通号 26 2000-03-21 63-84(L)詳細ありIB00023753A
伊藤瑞叡法華経における上慢の四衆との関係より見たる菩薩行法華文化研究 通号 26 2000-03-21 1-13(R)詳細ありIB00023749A
TolaFernandoPOSITIVENESS IN THE LOTUS SŪTRA法華文化研究 通号 26 2000-03-21 35-62(L)詳細ありIB00023752A
渡辺彰良日蓮の五義判に関する一考察印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 252-256詳細ありIB00009484A
佐藤祐規『立正安国論』の自界叛逆難について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 257-259詳細ありIB00009485A
盧在性清涼澄観の法華経観印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 22-24詳細ありIB00009436A
三輪是法福神版仏教術語集福神 通号 3 2000-03-15 135-142(R)詳細IB00086801A-
前田寿雄法然の女性観をめぐって真宗研究会紀要 通号 32 2000-03-13 129-146詳細IB00036776A-
木村清孝『仏性海蔵経』の思想的性格疑偽仏典の綜合的研究 通号 32 2000-03-01 35-41(L)詳細IB00081725A-
古田潤翁仏教教育学へのアプローチ日本仏教教育学研究 通号 8 2000-03-01 58-63(R)詳細IB00061673A-
菅野博史第八回日中仏教学術会議に参加して大倉山論集 通号 45 2000-03-01 337-346詳細IB00035861A-
島田裕巳法華経からチベット密教へ季刊仏教 通号 49 2000-02-20 37-49(R)詳細IB00238384A
北貢一欲望と宗教平和と宗教 通号 18 1999-12-20 32-41(R)詳細IB00073266A-
岩間良正「茂田井教学」を巡って福神 通号 2 1999-12-03 124-135(R)詳細IB00125021A-
SoHoang TrongOn the Form of Existence of Theravāda Buddhism in Vietnamパーリ学仏教文化学 通号 13 1999-12-01 1-12(L)詳細ありIB00036112A-
原慎定日蓮教学における善と悪印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 74-79詳細ありIB00009343A
近藤章正『六祖壇経』の一考察印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 203-205詳細ありIB00009369A
宮沢勘次法華経の懺悔思想印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 163-166詳細ありIB00009361A
金栄生『法華経』仏身観の構造について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 266-268詳細ありIB00009381A
金天鶴均如の法華経観印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 222-224(L)詳細ありIB00009391A
大原嘉豊平等院鳳凰堂本尊後壁表面画主題に関する試論佛敎藝術 通号 247 1999-11-30 35-71詳細IB00034756A
藤善真澄密教と護国思想シリーズ密教 通号 3 1999-11-15 141-152(R)詳細IB00049891A-
山口史恭真言宗と瓦経の関係について豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 245-261詳細IB00058658A-
村中祐生伝教大師における護国の構想天台学報 通号 41 1999-11-01 1-25(R)詳細IB00017952A-
三崎義泉摩訶止観と徒然草(V)天台学報 通号 41 1999-11-01 55-63(R)詳細IB00017957A-
渡邊守順『日本霊異記』の天台天台学報 通号 41 1999-11-01 49-54(R)詳細IB00017956A-
永島祐照最澄における護国と懺悔天台学報 通号 41 1999-11-01 129-134(R)詳細IB00017966A-
池田大作対談――『美しき獅子の魂』〈4/完〉東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 110-136(R)詳細IB00039151A-
宮田幸一牧口常三郎、戸田城聖と『法華経』東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 64-87(R)詳細IB00039149A-
川田洋一東洋哲学研究所の歴史と役割東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 15-22(R)詳細IB00039145A-
菅野博史日本における『法華経』の思想と文化東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 37-51(R)詳細IB00039147A-
菅野博史池田大作SGI会長と『法華経』東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 52-63(R)詳細IB00039148A-
菅野博史中国の歴史における『法華経』と21世紀における意義東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 23-36(R)詳細IB00039146A-
森田康夫日中共同シンポジウム開催にあたって東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 4-5(R)詳細IB00039143A-
小沢憲珠『金剛仙論』における仏土観金剛般若経の思想的研究 通号 143 1999-10-29 297-302(R)詳細IB00051747A-
柳田聖山化城の譬え禅文化 通号 174 1999-10-25 39-49(R)詳細IB00076641A-
池田英俊佐々木馨著『日蓮の思想構造』印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 390-391(R)詳細IB00030297A-
福神研究所オウム真理教事件に関する日蓮宗の言説の検討――年表福神 通号 1 1999-07-15 78-83(R)詳細IB00207367A
岩間良正「出家」から「構築」へ福神 通号 1 1999-07-15 119-121(R)詳細IB00207444A
松本隆昌重要文化財肥前築山瓦経塚の研究報告 一仏教芸術 通号 244 1999-05-30 39-52詳細IB00034745A
蔣忠新梵文法華経のテキストに関する若干の問題東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 1-15(L)詳細IB00118062A-
池田大作現代に蘇る『法華経』の精神東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 91-93(R)詳細IB00123055A-
松田和信ノルウェーのスコイエン・コレクションと梵文法華経断簡の発見東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 4-19(R)詳細IB00039129A-
道口幸恵『法華経』にみる菩薩の精神東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 20-30(R)詳細IB00039130A-
カドカプルナ・B発刊の現代的意義東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 94-95(R)詳細IB00039135A-
秋谷栄之助発刊の経緯について東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 96-97(R)詳細IB00039136A-
栗原淑江二十一世紀と『法華経』の光彩東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 46-60(R)詳細IB00039132A-
江口満『法華経』と西夏王国東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 31-45(R)詳細IB00039131A-
池田大作対談―『美しき獅子の魂』〈3〉東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 61-90(R)詳細IB00039133A-
小谷幸雄『人間と大地』(L・クラーゲス)と法華経・涌出品のアーカーシャ日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 49-62(L)詳細IB00011682A-
庵谷行亨日蓮聖人教学にみる共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 117-128(L)詳細IB00011686A-
佐久間留理子インド・ネパールの観自在研究序説日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 91-103(L)詳細IB00011700A-
浅井円道法華経の行者 最澄叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 125-148(L)詳細IB00036168A-
MichaelZimmermann『如来蔵経』創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 143-168(L)詳細ありIB00041904A
辛嶋静志法華経の文献学的研究(二)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 39-66(L)詳細ありIB00041899A
TilmannVetterヘンドリック・ケルンと『法華経』創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 129-142(L)詳細ありIB00041903A
廣田哲通経文と説話仏教文学 通号 23 1999-03-31 37-51(R)詳細IB00129377A-
渡辺新治『即身成仏義』の背景智山学報 通号 62 1999-03-31 77-90(R)詳細IB00135167A-
清水海隆『法華経』にみる福祉ほ背景思想について(試論)大崎学報 通号 155 1999-03-31 93-108詳細IB00023617A-
石川教張日蓮の女人成仏法門について大崎学報 通号 155 1999-03-31 27-54詳細IB00023614A-
三輪是法日蓮にみる癒し宗教研究 通号 319 1999-03-30 304-305(R)詳細IB00088453A-
HabitoRuben L.F.日蓮の「法華経色読」をめぐって宗教研究 通号 319 1999-03-30 306-307(R)詳細IB00088455A-
北川前肇日蓮における減罪観宗教研究 通号 319 1999-03-30 298-299(R)詳細IB00088449A-
高橋堯昭宮崎先生が関心をもたれた最終講義のメハサンダ遺跡身延論叢 通号 4 1999-03-25 27-30詳細IB00038231A
望月海淑宮崎先生と私身延論叢 通号 4 1999-03-25 25-26詳細IB00038230A-
古田紹欽捨女から貞閑尼へ財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 13 1999-03-25 1-11(R)詳細IB00070749A
桐谷征一宮沢賢治のマンダラ世界日蓮とその教団 通号 13 1999-03-20 415-456(R)詳細IB00050617A-
間宮啓壬転換点としての佐渡日蓮とその教団 通号 13 1999-03-20 138-164(R)詳細IB00050607A-
浅井円道法華円教と一念三千日蓮とその教団 通号 13 1999-03-20 96-121(R)詳細IB00050605A-
河村孝照『法華論』解題法華文化研究 通号 25 1999-03-20 1-13詳細IB00023747A
小谷幸雄世界の中の仏陀現象印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 252-257詳細ありIB00009275A
蓮池利隆新彊ニヤ遺跡の寺院遺構について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 193-197(L)詳細IB00009286A
藤近恵市初期大乗仏教における菩薩と輪廻印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 4-8詳細ありIB00009220A
鈴木隆泰Mutual Influence among the Mahāyāna Sūtras concerning Sarvalokapriyadarśana印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 10-14(L)詳細IB00009327A
青山法城親鸞聖人の経典観教学研究所紀要 通号 7 1999-03-10 207-223詳細IB00041239A-
由木義文牧口常三郎の法罰論民俗宗教の地平 通号 7 1999-03-01 155-167(R)詳細IB00050695A-
石上善応仏教における心といのち日本仏教教育学研究 通号 7 1999-03-01 1-14(R)詳細IB00061557A-
大西修也宝珠捧持形菩薩の成立過程とその思想的背景について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 7 1999-02-27 237-268(R)詳細IB00044211A-
吉田譲宗祖の『涅槃経』依用の態度眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 43 1999-01-30 51-66(R)詳細IB00220977A
竜口恭子親鸞の千部読誦龍谷大学大学院研究紀要 通号 20 1999-01-20 45-61(L)詳細IB00014284A-
植木雅俊Sadāparibhūtaに込められた四つの意味印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 76-80(L)詳細ありIB00009202A
伊藤瑞叡法華経におけるbodhisattva-crayāなる成語の周辺印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 114-121詳細IB00009143A
西村 恵信 仏向上の些子禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 321-332詳細IB00021323A-
常盤義伸大乗の批判的民主主義的性格禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 237-256詳細IB00021318A-
明山安雄三聚浄戒の研究仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 24 1998-12-01 289-306(R)詳細IB00044269A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage