INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土宗 [SAT] 浄土宗 淨土宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 3985 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土宗 (3985 / 3985)  日本 (3408 / 68265)  法然 (1706 / 5272)  日本仏教 (1522 / 34869)  善導 (453 / 2591)  選択本願念仏集 (360 / 860)  親鸞 (271 / 9565)  選択集 (264 / 1151)  中国 (205 / 18593)  良忠 (204 / 452)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
杉本守証空の浄土教学についての考察龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 197-198詳細IB00014088A-
杉田暉道浄土宗と現代人仏教論叢 通号 12 1968-03-30 170-174(R)詳細IB00068663A-
杉江幸彦浄土宗西山流における円頓戒の特徴(其の二)仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 12 2006-11-20 327-343(R)詳細IB00134703A-
杉浦道雄法然における助業の業因性と業成論についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 104-109(R)詳細IB00167851A
菅原研州「禅戒一如」と「禅戒双修」禅研究所紀要 通号 49 2020-03-31 143-174(R)詳細ありIB00211546A
須賀隆賢Some words on Hōnen法然上人研究:七百五十年大遠忌記念 通号 49 1961-05-01 10-15(L)詳細IB00048698A
末綱恕一統計よりみたる国民性印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 312-329詳細ありIB00001765A
末木文美士初期源空の文献と思想南都仏教 通号 37 1976-11-25 47-66詳細IB00032354A-
末木文美士即身是仏比較思想の世界 通号 37 1987-05-30 223-239(R)詳細IB00073084A-
末木文美士浄土教における寛容と非寛容宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 75-95(R)詳細IB00205674A
末木文美士鎌倉仏教と現代駒澤大学仏教学部論集 通号 30 1999-10-31 17-44(R)詳細IB00148455A-
末木文美士法然の『選択本願念仏集』撰述とその背景念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 85-110(R)詳細IB00174608A-
JonathonWattsホームページによる教化情報提供運営教化研究 通号 13 2002-07-15 65-67(R)詳細ありIB00216948A
城福雅伸仏教信仰の展開構造の見なおしとその視点印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 166-169詳細ありIB00009695A
城福雅伸『興福寺奏状』における国家と仏教の論理印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 75-81(R)詳細ありIB00124463A
城福雅伸『興福寺奏状』は何を問題にした訴状なのか仏教史学研究 通号 129 2015-03-25 81-111(R)詳細IB00157704A
浄土宗総合研究所平成17年度研究活動報告教化研究 通号 17 2006-09-01 35-98詳細ありIB00059671A
浄土宗総合研究所四十八巻伝教化研究 通号 17 2006-09-01 134-140詳細ありIB00059673A
浄土宗総合研究所仏説観無量寿経教化研究 通号 17 2006-09-01 125-133(R)詳細ありIB00059672A
浄土宗基本典籍の現代語化研究『四十八巻伝』『四十八巻伝』教化研究 通号 22 2011-09-01 299-414(R)詳細ありIB00204826A
浄土宗基本典籍の現代語化B四十八巻伝班浄土宗基本典籍の現代語化 四十八巻伝教化研究 通号 14 2003-07-15 68-73(R)詳細ありIB00217066A
浄土宗基本典籍の現代語化B四十八巻伝班浄土宗基本典籍の現代語化・四十八巻伝教化研究 通号 15 2004-12-15 250-256(R)詳細ありIB00215934A
浄土宗基本典籍の現代語化A浄土三部経班浄土宗基本典籍の現代語訳・浄土三部経教化研究 通号 14 2003-07-15 56-67(R)詳細ありIB00217065A
浄土宗関連史料の整理研究班戦時を中心とした時局教化資料について教化研究 通号 24 2013-03-20 60-89(R)詳細ありIB00214167A
浄土宗関連史料の整理研究班昭和二〇〜三〇年発刊の『宗報』に見られる戦後の対応について教化研究 通号 25 2014-11-25 62-90(R)詳細ありIB00204862A
浄土学研究会浄土宗常識便覧(一)淨土學 通号 8 1934-12-25 156-159(R)詳細IB00217533A
浄土学研究会浄土宗常識便覧(三)淨土學 通号 10 1936-07-01 121-125(R)詳細IB00217572A
浄土学研究会明治大正昭和浄土宗侶著述目録淨土學 通号 12 1937-12-25 67-86(R)詳細IB00016982A
真野俊和聖蹟巡礼の研究成果と課題講座日本の巡礼 通号 2 1996-08-20 297-325(R)詳細IB00052043A-
白簱文雄愚者の自覚をどう説くか佛教論叢 通号 47 2003-03-25 17-75(R)詳細IB00136748A-
白土わか『往生要集』と日本文学往生要集研究 通号 47 1987-08-01 669-706詳細IB00052138A
白川恵俊法然上人の立教開宗の実存的意味について浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 47 1970-08-20 155-167(R)詳細IB00051724A-
白川邦與雲棲袾宏『正訛集』訳注(上)臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 9 2011-05-15 139-207(R)詳細IB00128394A
白石克己随筆 教育問題としての「月影」の歌法然仏教とその可能性 通号 9 2012-03-25 931-941(R)詳細IB00158506A-
東海林良昌法然上人と葬送仏教論叢 通号 41 1997-09-04 95-101(R)詳細IB00164750A
東海林良昌隆円書写『円光大師御伝書』について仏教論叢 通号 52 2008-03-25 163-171(R)詳細IB00134905A-
東海林良昌明治期における法然上人像の変容教化研究 通号 20 2009-09-01 358-371(R)詳細ありIB00181426A
東海林良昌近代における法然像法然仏教とその可能性 通号 20 2012-03-25 867-885(R)詳細IB00158471A-
東海林良昌江戸期における災害物故者への念仏回向について 佛教論叢 通号 57 2013-03-25 206-213(R)詳細ありIB00126002A
東海林良昌明治時代後期における祖師顕彰現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 57 2013-09-30 407-422(R)詳細IB00222201A
東海林良昌近世念仏者の実践と回向について佛教文化研究 通号 62 2018-03-31 15-30(R)詳細ありIB00231099A
東海林良昌『醍醐本』発見が与えた法然伝理解への影響佛教論叢 通号 63 2019-03-25 241-247(R)詳細ありIB00188018A
東海林良昌聖冏における法然の位置佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 27-42(R)詳細ありIB00231114A
東海林良昌檀信徒と共にいただく法然上人のみ教え佛教論叢 通号 64 2020-03-25 183-190(R)詳細ありIB00225567A
東海林良昌現代浄土宗における寺院の可能性――実施例を中心に佛教論叢 通号 64 2020-03-25 43-44(R)詳細ありIB00225359A
東海林良昌現代浄土宗における寺院の可能性——実施例を中心に佛教論叢 通号 64 2020-03-25 53-54(R)詳細ありIB00225364A
東海林良昌時国が勢至丸に示した「会稽の耻」の意味佛教論叢 通号 66 2022-03-25 101-108(R)詳細IB00225876A
東海林良昌他教団におけるSDGsへの取り組み佛教論叢 通号 66 2022-03-25 26-28(R)詳細IB00225805A
東海林良昌浄土宗寺院における社会事業の地域間連携研究班成果報告書教化研究 通号 33 2022-09-10 445-489(R)詳細ありIB00242994A
東海林良昌浄土宗寺院における社会事業の地域間連携教化研究 通号 33 2022-09-10 14-16(R)詳細ありIB00242888A
東海林良昌九条兼実の見た頭光踏蓮の法然上人について浄土学 通号 44 2007-06-30 153-171詳細IB00060330A-
東海林良昌『円光大師御伝書』と『弘法大師念仏口伝集』について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 158-166(R)詳細ありIB00109970A
東海林良昌生と死の問題研究班 活動報告教化研究 通号 25 2014-11-25 2-6(R)詳細ありIB00204847A
東海林良昌現代における老いと仏教教化研究 通号 28 2017-09-01 18-21(R)詳細ありIB00211279A
東海林良昌現代における老いと仏教教化研究 通号 29 2018-09-01 87-89(R)詳細ありIB00210649A
東海林良昌超高齢社会における寺院や僧侶の具体相教化研究 通号 29 2018-09-01 282-294(R)詳細ありIB00210700A
東海林良昌超高齢社会における浄土宗寺院の可能性教化研究 通号 30 2019-09-01 18-20(R)詳細ありIB00210395A
東海林良昌超高齢社会における浄土宗寺院の可能性教化研究 通号 31 2020-12-08 330-333(R)詳細ありIB00210204A
東海林良昌「お寺での介護者カフェ」の可能性と展望教化研究 通号 31 2020-12-08 53-61(L)詳細ありIB00210297A
東海林良昌浄土宗寺院における社会事業の地域間連携教化研究 通号 32 2021-09-10 13-15(R)詳細ありIB00220809A
肖越現代中国における『無量寿経』会本について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 173-175(R)詳細ありIB00085207A
舎奈田智宏永観『往生拾因』から見出せる一切衆生往生の思想豊山学報 通号 66 2023-03-31 349-376(R)詳細ありIB00242746A
釈徹宗いま、仏教ができること佛教學セミナー 通号 91 2010-06-30 29-40(R)詳細IB00195907A-
下端啓介法然上人の死生観佛教論叢 通号 64 2020-03-25 130-136(R)詳細ありIB00225421A
下端啓介法然『無量寿経釈』における『往生要集』解釈の二面性佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 131-150(R)詳細IB00221212A
下端啓介法然『往生要集詮要』における「開・合」解釈の意義佛教論叢 通号 66 2022-03-25 93-100(R)詳細IB00225875A
清水澄往生浄土の現代的理解仏教論叢 通号 11 1966-12-27 175-176 (R)詳細IB00068610A-
清水澄法然上人の立教開宗とルターの宗教改革(一)仏教文化研究 通号 14 1968-03-30 57-68(R)詳細ありIB00068530A
清水澄法然上人とマルチン・ルター浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 14 1970-08-20 125-154(R)詳細IB00051723A-
清水澄法然上人の人間観法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 14 1975-07-01 321-344(R)詳細IB00048676A-
清水澄法然上人の人間観法然仏教の研究 通号 14 1975-10-01 173-200(R)詳細IB00054750A-
清水澄宗教体験としての三昧発得浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 14 1988-11-19 599-620(R)詳細IB00046690A-
清水澄「教学の近代化」の意味について浄土教文化論 通号 14 1991-03-01 355-363(R)詳細IB00054821A-
清水澄教学の「近代化」について浄土教文化論 通号 14 1991-03-01 345-353(R)詳細IB00054820A-
清水澄『新扶選択報恩集』の立場浄土宗学研究 通号 24 1998-03-31 41-62(R)詳細IB00081847A-
清水谷正尊法然における諸行と念仏法然と親鸞――その教義の継承と展開 / 六角会館研究シリーズ 通号 2 2003-07-31 209-232詳細IB00055455A
清水秀治浄土宗法式雑考(12)佛教論叢 通号 41 1997-09-04 123-127(R)詳細IB00164755A-
清水秀浩浄土宗法式雑考仏教論叢 通号 30 1986-09-10 155-159(R)詳細IB00070376A-
清水秀浩浄土宗法式雑考(2)仏教論叢 通号 31 1987-09-10 159-163(R)詳細IB00071124A-
清水秀浩浄土宗法式雑考(3)佛教論叢 通号 32 1988-09-10 129-132(R)詳細IB00071158A-
清水秀浩浄土宗法式雑考(四)仏教論叢 通号 33 1990-09-06 141-144(R)詳細IB00157432A
清水秀浩浄土宗法式雑考(五)佛教論叢 通号 34 1990-09-13 91-95(R)詳細IB00071186A-
清水秀浩浄土宗法式雑考(六)教化研究 通号 2 1991-03-31 149-153(R)詳細ありIB00214420A
清水秀浩浄土宗法式雑考(七)教化研究 通号 3 1992-03-31 80-85(R)詳細ありIB00214563A
清水秀浩浄土宗法式雑考(8)教化研究 通号 4 1993-03-31 62-70(R)詳細ありIB00216174A
清水秀浩浄土宗法式雑考(九)教化研究 通号 5 1994-03-31 86-93(R)詳細ありIB00216220A
清水秀浩浄土宗法式雑考(十)教化研究 通号 6 1995-03-31 108-114(R)詳細ありIB00216835A
清水秀浩八、声明に関する研究教化研究 通号 7 1996-03-31 47-50(R)詳細ありIB00216939A
清水秀浩浄土宗法式雑考(十一)教化研究 通号 7 1996-03-31 122-127(R)詳細ありIB00217273A
清水秀浩『選択集』法要化の試案 二、御法語を中心に教化研究 通号 9 1998-03-31 99-107(R)詳細ありIB00217438A
清水秀浩近世浄土宗学の基礎的研究教化研究 通号 21 2010-09-01 162-163(R)詳細ありIB00148700A
清水秀浩これからの浄土宗僧侶像を考える佛教論叢 通号 59 2015-03-25 23-54(R)詳細ありIB00164764A
嶋恭裕浄土宗基本典籍の電子テキスト化教化研究 通号 21 2010-09-01 174-176(R)詳細ありIB00148704A
島恭裕英文中における漢語のローマ字表記について現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 21 2013-09-30 1-11(L)詳細IB00222330A
島恭裕墓に関する研究教化研究 通号 25 2014-11-25 91-127(R)詳細ありIB00204863A
嶋田毅寛北山淳友の「如来蔵」理解佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 161-174(L)詳細ありIB00197139A-
嶋田崇秀法然と親鸞における弥陀仏土観の研究法然と親鸞――その教義の継承と展開 / 六角会館研究シリーズ 通号 2 2003-07-31 455-詳細IB00055465A
渋谷康海法然上人のお説法より譬喩について仏教論叢 通号 27 1983-09-10 155-158(R)詳細IB00069467A-
芝原弘記法然と親鸞における歓喜について法然と親鸞――その教義の継承と展開 / 六角会館研究シリーズ 通号 2 2003-07-31 327-348詳細IB00055460A
柴田実勢観房源智の造像勧進の随縁者鷹陵史学 通号 12 1986-12-25 1-7詳細IB00035308A-
柴田鳳慧徳本上人近江摂化に関する新資料仏教論叢 通号 16 1972-03-30 176-180(R)詳細IB00068875A-
柴田泰深貝慈考著『中国浄土教と浄土宗学の研究』印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 375-376詳細IB00030433A-
柴田泰中国浄土教における唯心浄土説宗教研究 通号 259 1984-03-01 204-205詳細IB00031464A-
柴田哲彦浄土宗伝法史の研究(其の一)仏教論叢 通号 13 1969-03-30 44-49(R)詳細IB00069687A-
柴田哲彦浄土宗伝法史の研究(その一)『末代念仏授手印』の総合的研究仏教文化研究 通号 16 1970-03-30 21-27(R)詳細ありIB00068552A
柴田哲彦往生記の総合的研究序説仏教論叢 通号 15 1971-03-30 53-56(R)詳細IB00070358A-
柴田哲彦往生記の総合的研究佛教文化研究 通号 18 1972-03-30 33-42(R)詳細ありIB00068580A
柴田哲彦『初重指南目録集』二巻聖聡上人典籍研究 通号 18 1989-12-01 699-706詳細IB00049029A-
柴田哲彦五重相伝について仏教論叢 通号 54 2010-03-25 1-23(R)詳細ありIB00125360A
柴田泰山『選択集』第一章段説示の「所依の経論」について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 54 2001-02-22 285-338(R)詳細IB00222746A
柴田泰山善導『観経疏』所説の「指方立相」について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 58-74(R)詳細IB00135607A-
柴田泰山善導の教学背景佛教論叢 通号 46 2002-03-25 163-171(R)詳細IB00136225A-
柴田泰山随代仏教の浄土観佛教論叢 通号 47 2003-03-25 130-137(R)詳細IB00136779A-
柴田泰山『末代念仏授手印』における五念門の位置付け佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 283-307(R)詳細IB00049165A-
柴田泰山浄土宗義と現代・①浄土教比較論教化研究 通号 15 2004-12-15 146-147(R)詳細ありIB00215904A
柴田泰山基礎研究 教学的関連プロジェクト 浄土教比較論教化研究 通号 16 2005-07-01 42-43(R)詳細ありIB00215971A
柴田泰山『無量寿経』所説の「普賢之徳」について浄土学 通号 43 2006-06-10 97-114詳細IB00057105A-
柴田泰山浄土学研究の基礎的整理教化研究 通号 18 2007-09-01 120-121(R)詳細ありIB00181340A
柴田泰山『無量寿経』所説の五悪段の意図について仏教論叢 通号 52 2008-03-25 155-162(R)詳細IB00134904A-
柴田泰山浄土学研究の基礎的整理教化研究 通号 19 2008-09-01 156-158(R)詳細ありIB00181387A
柴田泰山浄土学研究の基礎的整理教化研究 通号 20 2009-09-01 74-75(R)詳細ありIB00181414A
柴田泰山『無量寿経』所説の世自在王仏について仏教論叢 通号 54 2010-03-25 184-190(R)詳細ありIB00125435A
柴田泰山『選択集』第八章段所説の至誠心釈について歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 649-685(R)詳細IB00215778A
柴田泰山浄土宗学教育の変遷と望月信亨近代日本の大学と宗教――シリーズ大学と宗教I / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 26 2014-02-21 251-278(R)詳細IB00227662A
柴田泰山浄土教学の基礎的研究教化研究 通号 25 2014-11-25 45-46(R)詳細ありIB00204857A
柴田泰山教学研究Ⅰ 活動報告教化研究 通号 26 2015-12-01 41-43(R)詳細ありIB00214373A
柴田泰山教学研究Ⅰ教化研究 通号 27 2016-09-01 152-153(R)詳細ありIB00214325A
柴田泰山教学研究Ⅰ教化研究 通号 28 2017-09-01 40-41(R)詳細ありIB00211286A
柴田泰山教学研究Ⅰ教化研究 通号 29 2018-09-01 109-111(R)詳細ありIB00210677A
柴田泰山宗学の未来像日本仏教を問う——宗学のこれから 通号 29 2018-09-20 185-203(R)詳細IB00216145A
柴田泰山教学研究Ⅰ(東京)教化研究 通号 30 2019-09-01 45-47(R)詳細ありIB00210431A
柴田泰山浄土宗における大学内僧侶養成について佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 35-45(L)詳細IB00197247A-
柴田泰山初期浄土〈宗〉教団研究の最前線――湛空・信瑞を中心に佛教論叢 通号 64 2020-03-25 30-32(R)詳細ありIB00225354A
柴田泰山教学研究Ⅰ(東京)教化研究 通号 31 2020-12-08 361-363(R)詳細ありIB00210214A
柴田泰山教学研究Ⅰ(東京)教化研究 通号 33 2022-09-10 53-55(R)詳細ありIB00242977A
柴田泰山浄土教学研究の基礎的研究教化研究 通号 24 2013-03-20 46-47(R)詳細ありIB00214059A
柴田泰山教学研究Ⅰ(東京)教化研究 通号 32 2021-09-10 46-48(R)詳細ありIB00220861A
柴田宗山善導『般舟讃』所説の懺悔について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 75-87(R)詳細IB00135608A-
柴田宗山「五種増上縁義」について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 153-162(R)詳細IB00136224A-
静永湛澄口称念仏の秘鍵仏教論叢 通号 14 1970-03-30 97-98(R)詳細IB00070162A-
宍戸栄雄荘厳 その二教化研究 通号 3 1992-03-31 262-269(R)詳細ありIB00214631A
重松明久いわゆる悪人正機説について仏教史学 通号 15 1955-08-25 31-58(R)詳細IB00161637A
重松明久(4)東海地方仏教史学 通号 15 1961-10-30 89-100(R)詳細IB00161967A-
重松明久法然及びその門下と一念義親鸞の生涯1 / 親鸞大系 通号 2 1988-10-31 408-454(R)詳細IB00187180A
鴫谷圓我戦後の法然の史的研究の動向法然上人研究:七百五十年大遠忌記念 通号 2 1961-05-01 322-342(R)詳細IB00217471A
色井秀譲隆寛律師の九品往生論叡山仏教研究:獅子王教授喜寿記念 通号 2 1974-12-01 153-172詳細IB00055193A-
色井秀譲真盛の『往生要集』受容についての一考察往生要集研究 通号 2 1987-08-01 579-606詳細IB00052135A
塩野芳夫融通念仏宗の成立過程日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 2 1981-12-22 425-437(R)詳細IB00047633A-
塩竈義弘当麻曼陀羅考仏教論叢 通号 18 1974-11-10 188-192(R)詳細IB00072106A-
塩竈義弘当麻曼陀羅考仏教論叢 通号 20 1976-10-20 129-134(R)詳細IB00069053A-
塩竈義弘当麻曼陀羅の光変仏教論叢 通号 22 1978-10-10 86-89(R)詳細IB00069682A-
塩竈義弘当麻曼陀羅極略談について仏教論叢 通号 23 1979-10-10 128-132(R)詳細IB00069980A-
塩竈義弘当麻曼陀羅について仏教論叢 通号 24 1980-11-10 149-152(R)詳細IB00069023A-
塩竈義弘当麻曼陀羅考 仏教論叢 通号 25 1981-11-10 80-83(R)詳細IB00069069A-
塩竈義弘当麻曼陀羅考仏教論叢 通号 27 1983-09-10 75-79(R)詳細IB00069404A-
塩竈義弘当麻曼陀羅の印相仏教論叢 通号 28 1984-09-10 92-95(R)詳細IB00070159A-
塩竈義弘俊隆の当麻曼陀羅資講仏教論叢 通号 29 1985-09-10 108-112(R)詳細IB00070206A-
塩竈義弘当麻曼陀羅と三身仏教論叢 通号 30 1986-09-10 151-154(R)詳細IB00070375A-
塩竈義弘当麻曼陀羅の織付縁起について仏教論叢 通号 31 1987-09-10 94-97(R)詳細IB00070417A-
塩竈義弘当麻曼陀羅の中台について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 71-75(R)詳細IB00071181A-
塩竈義弘当麻曼荼羅述奨記について仏教論叢 通号 35 1991-09-10 93-97(R)詳細IB00071541A-
塩竈義弘当麻曼陀羅図における文殊・普賢菩薩について仏教論叢 通号 36 1992-09-08 90-93(R)詳細IB00071581A-
塩竈義弘当麻曼陀羅図の勢至菩薩について仏教論叢 通号 38 1994-09-08 53-59(R)詳細IB00071662A-
塩竈義弘当麻曼陀羅転写作成の意義について仏教論叢 通号 40 1996-06-08 26-32(R)詳細IB00106463A-
塩竈義弘春日部円福寺の木彫当麻曼陀羅について仏教論叢 通号 50 2006-03-25 179-183(R)詳細IB00072041A-
塩竈義明称讃浄土経と当麻曼陀羅仏教論叢 通号 33 1990-09-06 137-140(R)詳細IB00157431A
塩竃義明『二河白道』における願生者の決断浄土宗学研究 通号 19 1993-03-31 23-37(R)詳細IB00081894A-
三田全信徳川家康の浄土教信仰仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 93-127(R)詳細IB00040755A-
三田全信一言芳談の編者について佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 89-97(R)詳細ありIB00067163A
三田全信宗史より觀た鎭西上人嗣法の意義仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 55-68(R)詳細ありIB00175220A
三田全信「醍醐本」と「私日記」との比較仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 98-99(R)詳細ありIB00068153A
三田全信往生思想と往生に関する行事儀礼仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 95-98(R)詳細ありIB00068152A
三田全信「知恩伝」の再吟味仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 96-97(R)詳細ありIB00068165A
三田全信法然上人の下山について仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 37-51(R)詳細ありIB00068158A
三田全信正信房湛空について仏教文化研究 通号 10 1961-03-31 53-67(R)詳細ありIB00068185A
三田全信法然上人の御忌について法然上人研究:七百五十年大遠忌記念 通号 10 1961-05-01 284-292(R)詳細IB00048695A
三田全信澄円所引の法然上人伝の考究法然上人研究:七百五十年大遠忌記念 通号 10 1961-05-01 96-111(R)詳細IB00048685A
三田全信井川定慶著 法然上人絵伝の研究 仏教文化研究 通号 12 1963-03-31 136-137(R)詳細ありIB00068226A
三田全信法然上人の出家の因由一考仏教文化研究 通号 12 1963-03-31 43-51(R)詳細ありIB00068214A
三田全信鎌倉二位禅尼への消息と背後考仏教文化研究 通号 13 1966-09-01 1-12(R)詳細ありIB00068517A
三田全信法然上人伝の成立史的研究仏教論叢 通号 11 1966-12-27 51-57(R)詳細IB00068549A-
三田全信黒田聖人考仏教論叢 通号 11 1966-12-27 88-89(R)詳細IB00068566A-
三田全信信空の白川本房について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 94-95(R)詳細IB00068572A-
三田全信法然上人に於ける「説戒」について仏教論叢 通号 12 1968-03-30 24-27(R)詳細IB00068631A-
三田全信『愚管抄』に於ける法然上人観仏教論叢 通号 12 1968-03-30 119-122(R)詳細IB00068648A-
三田全信『臨終講式』について仏教論叢 通号 13 1969-03-30 99-102(R)詳細IB00069715A-
三田全信『臨終講式』について仏教文化研究 通号 15 1969-03-30 47-61(R)詳細ありIB00068538A
三田全信初期浄土宗伝法における花押と手印仏教論叢 通号 14 1970-03-30 112-116(R)詳細IB00070177A-
三田全信法然上人とその門下の手印と花押人文学論集 通号 4 1970-09-30 1-23(R)詳細IB00029827A-
三田全信法然門下禅寂と月講式仏教論叢 通号 15 1971-03-30 136-139(R)詳細IB00070419A-
三田全信九巻伝と四十八巻伝仏教論叢 通号 15 1971-03-30 57-65(R)詳細IB00070361A-
三田全信黒田聖人の研究仏教文化研究 通号 17 1971-03-31 35-48(R)詳細ありIB00081697A
三田全信開宗の史的接点仏教論叢 通号 16 1972-03-30 151-154(R)詳細IB00068869A-
三田全信法然上人の戒観史考仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 16 1972-10-09 717-734(L)詳細IB00043789A-
三田全信浄土宗と存覚仏教論叢 通号 17 1973-03-30 136-139(R)詳細IB00071912A-
三田全信法然上人の持戒問題史考仏教文化研究 通号 19 1973-03-30 1-14(R)詳細ありIB00068886A
三田全信番外遺跡の研究仏教論叢 通号 18 1974-11-10 95-99(R)詳細IB00072079A-
三田全信立教開宗と持戒問題法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 18 1975-07-01 49-79(R)詳細IB00048664A-
三田全信日本浄土諸師伝と中国浄土聖賢録〔第十八巻〕浄土宗典籍研究 通号 18 1975-08-15 430-447(R)詳細IB00052796A-
三田全信金剛宝戒と浄土布薩の論集〔続第十三巻・旧十五巻〕浄土宗典籍研究 通号 18 1975-08-15 755-765(R)詳細IB00052813A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage