INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土真宗 [SAT] 浄土真宗 淨土真宗 浄土眞宗 淨土眞宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 6104 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土真宗 (6104 / 6104)  日本 (5768 / 68027)  親鸞 (3695 / 9553)  日本仏教 (2533 / 34671)  教行信証 (1662 / 3997)  蓮如 (864 / 1361)  法然 (589 / 5266)  歎異抄 (566 / 1521)  真宗学 (356 / 2075)  覚如 (296 / 570)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鍋島直樹親鸞における生死の現実真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 537-569(R)詳細IB00193648A-
寺川幽芳「仏教学」における視聴覚教材の使用について真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 483-518(R)詳細IB00193646A-
杉岡孝紀親鸞における「海」のメタファー真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 571-593(R)詳細IB00193649A-
林智康真宗の死生観真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 519-535(R)詳細IB00193647A-
寺川幽芳日本人の宗教意識と浄土教真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 463-482(R)詳細IB00193645A-
三明智彰曽我量深の法蔵菩薩論の形成過程とその原理真宗総合研究所研究紀要 通号 12 1995-03-31 1-84詳細IB00029325A-
沙加戸弘『親鸞聖人 御絵伝』「絵解」資料解題真宗総合研究所研究紀要 通号 16 1999-03-31 11-27詳細IB00029333A-
清沢満之宗教的道徳と普通道徳の交渉真宗総合研究所研究紀要 通号 16 1999-03-31 1-16(L)詳細IB00029339A-
曽我量深親鸞の仏教史観真宗総合研究所研究紀要 通号 16 1999-03-31 39-59(L)詳細IB00029336A-
曽我量深地上の救主真宗総合研究所研究紀要 通号 16 1999-03-31 25-37(L)詳細IB00029337A-
清沢満之我信念真宗総合研究所研究紀要 通号 16 1999-03-31 17-23(L)詳細IB00029338A-
WattPaul B.A Name but Not a Name Alone真宗総合研究所研究紀要 通号 18 2001-03-31 21-51(L)詳細IB00029344A
曽我量深歎異抄聴記真宗総合研究所研究紀要 通号 18 2001-03-31 1-20(L)詳細IB00029345A-
山野俊郎大谷大学親鸞聖人七五〇回御遠忌記念特別指定研究 −親鸞像の再構築−真宗総合研究所研究紀要 通号 24 2007-03-31 155-174詳細ありIB00057860A
加来雄之安田理深 昭和三十六年度講義「願生論ノート」翻刻真宗総合研究所研究紀要 通号 24 2007-03-31 71-154詳細IB00057859A-
加藤基樹大谷大学図書館蔵『香月院深励関係書籍目録』と香月院深励をめぐる歴史的研究課題の覚書真宗総合研究所研究紀要 通号 24 2007-03-31 175-237詳細IB00057861A-
田村晃徳清沢満之「真宗大学開校の辞」翻訳と解説について真宗総合研究所研究紀要 通号 24 2007-03-31 1-83(L)詳細IB00057862A-
水島見一浄土真宗における社会実践展開の再構築真宗総合研究所研究紀要 通号 29 2012-03-31 1-22(R)詳細IB00201245A
川村 覚昭教育人間学的視点から見た浄土教の現代的問題真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 89-97(R)詳細IB00188341A-
石田充之親鸞聖人の宋代浄土教受容の意義真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 58-78(R)詳細IB00187137A
菊地勇次郎源空の門下について真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 218-239(R)詳細IB00187145A
五来重伊勢三日市の「おんない」と真宗高田派の大念仏真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 336-363(R)詳細IB00187149A
服部之総日本における宗教改革の神学的前件真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 459-483(R)詳細IB00187158A
川崎庸之いわゆる鎌倉時代の宗教改革について真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 445-458(R)詳細IB00187157A
原勝郎東西の宗教改革真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 393-402(R)詳細IB00187151A
宮崎円遵神仏交渉史の一齣真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 323-335(R)詳細IB00187148A
平雅行中世的異端の歴史的意義真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 240-280(R)詳細-IB00187146A
黒田俊雄解説真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 485-498(R)詳細-IB00187159A
平松令三親鸞の六角堂夢想について真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 3-18(R)詳細-IB00044709A-
平田厚志真宗思想史における『末法灯明記』の受容をめぐって真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 163-192(R)詳細-IB00044716A-
大桑斉吉崎開創理念と文明五年九月御文群真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 193-222(R)詳細-IB00044717A-
藤村研之「本願寺」教団の成立と往生信仰の変容について真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 117-138(R)詳細-IB00044714A-
忍関崇初期本願寺における真宗信仰の変質について真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 139-162(R)詳細-IB00044715A-
上場顕雄蓮如の河内国進出真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 273-294(R)詳細-IB00044719A-
吉田清釈文「宗祖荼毘所延仁寺聚説」真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 93-116(R)詳細-IB00044713A-
遠藤一「御文」の史料化をめざして真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 223-272(R)詳細-IB00044718A-
奥本武裕近世前期寺領継目朱印の歴史的性格真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 551-586(R)詳細-IB00044728A-
岡村喜史近世前期本願寺における本末制の再編成真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 533-550(R)詳細-IB00044727A-
本多正道戦国期における九州の真宗真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 421-458(R)詳細-IB00044724A-
草野顕之戦国期本願寺直参考真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 351-372(R)詳細-IB00044722A-
大喜直彦本願寺准如代替に関する誓詞について真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 459-504(R)詳細-IB00044725A-
荒木万紀子「天文日記」中の内儀と年中行事真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 373-420(R)詳細-IB00044723A-
岡佳子本願寺と京の町衆真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 505-532(R)詳細-IB00044726A-
日野照正富田寺内町の発達真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 295-326(R)詳細-IB00044720A-
金竜静戦国期本願寺教団の法物考真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 327-350(R)詳細-IB00044721A-
中西直樹明治初年における文教政策と仏教真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 733-756(R)詳細-IB00044734A-
日野賢隆部落改善事業とその周辺真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 793-826(R)詳細-IB00044736A-
心山義文近世前期の諸人教化における禅的思惟について真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 587-636(R)詳細-IB00044729A-
中川洋子清沢満之における“絶対の探求”真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 757-792(R)詳細-IB00044735A-
首藤善樹本願寺坊官下間三家の断絶と再興真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 637-656(R)詳細-IB00044730A-
藤原正信教部省行政下の民衆教化と「文明開化」真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 717-732(R)詳細-IB00044733A-
星野元貞維新期薩摩藩の宗教政策と真宗の解禁真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 691-716(R)詳細-IB00044732A-
児玉識真宗流共同体規制について真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 657-690(R)詳細-IB00044731A-
赤松徹真総力戦下の戦時教団体制の形成真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 895-932(R)詳細-IB00044740A-
堀口節子親鸞消息理解の再検討(一)真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 933-958(R)詳細-IB00044741A-
福嶋寛隆近代の仏教と「慈善」真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 959-972(R)詳細-IB00044742A-
高橋事久真宗思想における「否定と肯定」真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1 1993-12-28 883-894(R)詳細-IB00044739A-
籠谷真智子本願寺の茶湯真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 117-134(R)詳細-IB00073569A-
笠原一男一向一揆真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 135-166(R)詳細-IB00073572A-
柏原祐泉近世における真宗の世俗倫理思想真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 167-200(R)詳細-IB00073573A-
北西弘諸神本懐集の成立真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 201-229(R)詳細-IB00073575A-
宮地廓慧親鸞聖人内室私考真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 711-738(R)詳細-IB00073608A-
松野純孝現世利益と親鸞真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 643-668(R)詳細-IB00073604A-
森龍吉真宗の思想史的性格真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 739-760(R)詳細-IB00073610A-
森岡清美ある辻本の記録真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 761-790(R)詳細-IB00073612A-
光森正士阿弥陀仏の異形像について真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 669-709(R)詳細-IB00073606A-
児玉識本願寺教団における本末制度解体の背景真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 231-258(R)詳細-IB00073577A-
薗田香融覚信尼の寄進真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 317-336(R)詳細-IB00073584A-
佐々木篤祐光明本尊の成立と伝来真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 259-286(R)詳細-IB00073580A-
重松明久蓮如の吉崎進出の経緯真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 287-315(R)詳細-IB00073582A-
吉田久一巣鴨監獄教誨師事件真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 827-859(R)詳細-IB00073618A-
結城令聞親鸞聖人の法華対弁について真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 815-825(R)詳細-IB00073616A-
桃園恵真島津一門と真宗真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 791-813(R)詳細-IB00073614A-
FujikawaAsakoŌgozen真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 1-22(L)詳細-IB00073621A-
梅原隆章浄土真宗における信仰告白文の成立真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 83-116(R)詳細-IB00073566A-
井上鋭夫中世鉱業と太子信仰真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 51-82(R)詳細-IB00073564A-
二葉憲香真宗における往生信仰と歴史との関係についての仮説真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 507-529(R)詳細-IB00073597A-
福間光超初期「妙好人伝」編纂の歴史的背景について真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 473-506(R)詳細-IB00073596A-
古田武彦親鸞の奏状と教行信証の成立真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 531-587(R)詳細-IB00073599A-
堀大慈本願寺歴代門主の消息真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 605-641(R)詳細-IB00073602A-
細川行信唯善事件の波紋真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 589-604(R)詳細-IB00073600A-
福嶋寛隆島地黙雷の教導職制批判について真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 449-472(R)詳細-IB00073594A-
平松令三高田専修寺における聖教伝持上の一、二の問題真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 435-447(R)詳細-IB00073592A-
千葉乗隆信濃真宗寺院成立の系譜真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 349-395(R)詳細-IB00073589A-
日野昭本徳寺をめぐる二、三の問題真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 397-434(R)詳細-IB00073590A-
谷下一夢本願寺旧蔵の白天目について真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 337-347(R)詳細-IB00073587A-
広瀬杲帰依僧宝の人・親鸞真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 26 1982-02-28 14-24詳細-IB00032958A-
今田法雄蓮師に於ける山科造営とその背景眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 143-157(R)詳細-IB00217301A
村上宗博存覚の神祇観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 75-90(R)詳細-IB00217219A
井上円『教行信証』構造論序説眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 91-104(R)詳細-IB00217223A
吉井克信下間少進仲之(性乗)文書の一考察眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 16-33(R)詳細-IB00217199A
中村薫親鸞聖人と『華厳経』眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 105-118(R)詳細-IB00217262A
岩崎智寧親鸞における仮の意義眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 1-15(R)詳細-IB00217177A
佐々木義英垂名示形論眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 34-47(R)詳細-IB00217203A
岡村喜史本願寺の伽藍配置について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 71-83(R)詳細-IB00217370A
鍋島直樹親鸞における死の把捉眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 18-32(R)詳細-IB00217360A
江林智静親鸞における「一乗」について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 1-17(R)詳細-IB00217359A
櫻部建真宗聖教における「凡夫」眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 62-70(R)詳細-IB00217369A
廣瀬惺親鸞の還相回向観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 33-45(R)詳細-IB00217361A
千葉乗隆中世社会における真宗教団の展開眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 129-141(R)詳細-IB00217415A
西田真因歎異抄における社会の問題眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 99-113(R)詳細-IB00217405A
首藤善樹親鸞真蹟いや女譲状の解釈について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 114-128(R)詳細-IB00217409A
樋口章信真宗概念の現代的置換の可能性について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 1-20(L)詳細-IB00217430A
池田勇諦内観の道眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 142-153(R)詳細-IB00217429A
畑龍英恵信尼文書新考眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 139-163(R)詳細-IB00217550A
髙田信良真宗の教学と宗教研究眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 109-124(R)詳細-IB00217548A
三明智彰親鸞に於ける『浄土論註』「性功徳」の意義眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 35-50(R)詳細-IB00217504A
内藤知康宗祖の往生観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 79-92(R)詳細-IB00217546A
森顕弘「観経」と阿弥陀仏の慈悲眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 64-78(R)詳細-IB00217545A
鷹川恵一三願転入眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 93-108(R)詳細-IB00217547A
紅楳英顕親鸞と蓮如の念仏思想眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 125-138(R)詳細-IB00217549A
野村伸夫親鸞の信と証眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 51-63(R)詳細-IB00217544A
忍関崇初期真宗教団における信仰の変質について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 1-11(R)詳細-IB00217490A
西田真因歎異抄第十三条における「本願ぼこり」の概念の研究眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 194-209(R)詳細-IB00217639A
般若倭文雄如導論眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 180-193(R)詳細-IB00217571A
小妻典文親鸞聖人における「無明」の了解について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 132-146(R)詳細-IB00217568A
武田晋親鸞の往生思想再考眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 118-131(R)詳細-IB00217567A
渡邊了生『浄土文類聚鈔』の成立考眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 58-72(R)詳細-IB00217563A
林智康蓮如上人と浄土異流眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 162-179(R)詳細-IB00217570A
梨本哲哉自然法爾眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 103-117(R)詳細-IB00217566A
藤村研之本願寺教団における「神祇不拝」の形成眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 87-102(R)詳細-IB00217565A
青山法城往相廻向考眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 16-28(R)詳細-IB00217560A
熊野恒陽存覚の法華念仏の対判をめぐって眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 1-15(R)詳細-IB00217559A
三木彰円親鸞における真仏弟子観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 73-86(R)詳細-IB00217564A
吉田宗男『大般涅槃経要文』についての一考察眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 42-55(R)詳細-IB00217707A
藤井浄行『蓮如上人御持言本末』の考察眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 94-127(R)詳細-IB00217731A
林昭雄親鸞聖人における「無量寿如来会」の受容眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 128-151(R)詳細-IB00217734A
朝倉昌紀真宗における祖師信仰の展開眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 14-27(R)詳細-IB00217644A
小山正文『西方指南抄』中本をめぐって眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 152-169(R)詳細-IB00217735A
徳永大信『教行信証』と『御文章』との一視点眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 170-182(R)詳細-IB00217736A
柏原祐泉真宗社会観の推移(史料添付)眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 196-229(R)詳細-IB00217738A
千草篤麿老人福祉における真宗とボランティア眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 70-81(R)詳細-IB00217767A
福島和人"大正生命主義"と親鸞像眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 109-122(R)詳細-IB00217813A
野世英水近代真宗教学における行信理解眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 42-54(R)詳細-IB00217765A
小野蓮明本願の行信道眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 123-139(R)詳細-IB00217814A
松山智道親鸞における転成思想の社会性眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 27-41(R)詳細-IB00217764A
徳永道雄親鸞における回心について眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 97-108(R)詳細-IB00217812A
山田行雄親鸞和語聖教にあらわれたる曇鸞教学(二)眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 140-151(R)詳細-IB00217815A
中村薫親鸞聖人と『華厳経』眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 82-96(R)詳細-IB00217768A
田代俊孝真宗とボランティア パネルディスカッション眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 178-207(R)詳細-IB00217819A
細川行信円如上人考眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 152-164(R)詳細-IB00217816A
森田義見真宗本尊論の一考察眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 12-26(R)詳細-IB00217763A
桐山顕証『歎異抄』の理解をめぐって眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 1-11(R)詳細-IB00217762A
池田勇諦念仏と万善眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 173-177(R)詳細-IB00217818A
安冨信哉親鸞の値遇観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 45-59(R)詳細-IB00218217A
深川宣暢真宗における宗論の研究眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 60-83(R)詳細-IB00218218A
殿内恒「証文類」所説の還相回向義について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 1-17(R)詳細-IB00218212A
武田晋親鸞の来迎観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 18-31(R)詳細-IB00218213A
藤光永「和」の字考眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 114-134(R)詳細-IB00218221A
渋谷晃真宗の善知識について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 84-96(R)詳細-IB00218219A
鞆津照信こだわりと浄土真宗眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 44 2000-01-30 131-143(R)詳細-IB00204300A
佐々木恵精曇鸞における「自力・他力」説眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 45 2001-01-30 233-242(R)詳細-IB00204344A
桃井信之浄土真宗の「いのち」観眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 45 2001-01-30 56-73(R)詳細-IB00204329A
加来雄之世俗化の中の「顕真実教」眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 46 2002-01-30 45-62(R)詳細-IB00204359A
宇治和貴近代の真宗と真俗二諦真宗研究/真宗連合学会研究紀要 通号 48 2004-01-30 228-244(R)詳細-IB00058147A-
葛野洋明真宗伝道における実践論の教義的研究真宗研究/真宗連合学会研究紀要 通号 49 2005-01-30 12-24(R)詳細-IB00058155A-
伊奈潔親鸞における仏性開覚の意味眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 54 2010-01-30 17-36(R)詳細-IB00204425A
永原智行阿闍世の廻心眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 54 2010-01-30 75-97(R)詳細-IB00204428A
佐々木秀英大行が開く大般涅槃道眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 56 2012-01-30 81-101(R)詳細-IB00204492A
谷本信之真宗学の研究方法真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 37-45詳細-IB00036578A-
藤枝道雄”私の真宗学”覚え書き真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 10-20詳細-IB00036573A-
宗兼利真宗学方法論への一私見真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 24-29詳細-IB00036575A-
藤田恭爾真宗学方法論の一試案真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 52-56詳細-IB00036580A-
瀬川豊弥陀摂取の力真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 1-9詳細-IB00036572A-
北条正視真宗学方法論について真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 30-32詳細-IB00036576A-
林智康真宗学方法論真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 46-51詳細-IB00036579A-
大谷光真真宗学目的論真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 33-36詳細-IB00036577A-
大田利生真宗学方法論真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 21-23詳細-IB00036574A-
桑原浄昭現代に於ける真宗学のあり方真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 28-41詳細-IB00036584A-
藤枝道雄真宗学論考真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 1-23詳細-IB00036582A-
増井浄見真宗学とは私にとって何か真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 66-71詳細-IB00036587A-
谷本信之真宗学管見真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 42-60詳細-IB00036585A-
水上覚也大乗仏教としての浄土真宗真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 72-77詳細-IB00036588A-
五十嵐大策本願研究の方向真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 24-27詳細-IB00036583A-
大谷光真水道と学問の関係真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 61-65詳細-IB00036586A-
林智康親鸞聖人の宿業思想真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 78-85詳細-IB00036589A-
藤田恭爾親鸞の人間性に於ける現代分析の一視点真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 86-97詳細-IB00036590A-
佐長泰教広前略後説に対する疑問真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 107-122詳細-IB00036593A-
木村文雄現代と三願転入についての一私見真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 123-140詳細-IB00036594A-
北山覚板東本私釈下の「イフ」の用法真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 103-106詳細-IB00036592A-
村上真現代の教団に思う真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 141-144詳細-IB00036595A-
堀隆史真仮論の研究要旨真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 98-102詳細-IB00036591A-
桑原浄昭曇鸞の往還二廻向義発揮の思想背景真宗研究会紀要 通号 3 1971-12-15 14-28詳細-IB00036597A-
菊藤明道親鸞の教学と末法思想真宗研究会紀要 通号 3 1971-12-15 29-47詳細-IB00036598A-
瀬川豊自我(自己意識)の転換について真宗研究会紀要 通号 3 1971-12-15 1-13詳細-IB00036596A-
本田俊道初期無量寿経における信の研究(一)真宗研究会紀要 通号 3 1971-12-15 56-71詳細-IB00036600A-
稲城選恵私の親鸞像真宗研究会紀要 通号 3 1971-12-15 75-79詳細-IB00036602A-
中島法昭真宗における神道国教化政策への対応真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 18-29詳細-IB00036604A-
北山覚『観無量寿経・阿弥陀経集註』についてその一真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 30-44詳細-IB00036605A-
殿平善彦清沢満之の真俗二諦論について真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 3-17詳細-IB00036603A-
本田俊道初期無量寿経における信の研究真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 60-73詳細-IB00036607A-
藤枝道雄教学の基底を求めて真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 45-59詳細-IB00036606A-
毛利悠他力についての覚え書(その一)真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 74-85詳細-IB00036608A-
TakedaRyuseiPosition of Buddhism in Thomas J.J Altizer's 'Death of God Theology真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 5-20(L)詳細-IB00036609A-
アンドリューポールカリフォルニア州に於ける仏教青年教会の略歴真宗研究会紀要 通号 5 1974-03-25 54-58詳細-IB00036614A-
埜上孝志「教行信証」に於ける総序・教巻について真宗研究会紀要 通号 5 1974-03-25 61-67詳細-IB00036615A-
水口縁化身土巻の批判精神真宗研究会紀要 通号 5 1974-03-25 10-27詳細-IB00036611A-
原田英道行巻「六字釈」に於ける親鸞の称名念仏行の理解について真宗研究会紀要 通号 5 1974-03-25 68-71詳細-IB00036616A-
毛利悠教団と権力真宗研究会紀要 通号 5 1974-03-25 41-53詳細-IB00036613A-
尾寺哲英真宗教団雑考真宗研究会紀要 通号 5 1974-03-25 1-9詳細-IB00036610A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage