INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土真宗 [SAT] 浄土真宗 淨土真宗 浄土眞宗 淨土眞宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 6104 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土真宗 (6104 / 6104)  日本 (5768 / 68027)  親鸞 (3695 / 9553)  日本仏教 (2533 / 34671)  教行信証 (1662 / 3997)  蓮如 (864 / 1361)  法然 (589 / 5266)  歎異抄 (566 / 1521)  真宗学 (356 / 2075)  覚如 (296 / 570)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山本正文神道的世界観と宗祖の教学真宗同学会年報 通号 1943-06-20 87-93詳細IB00042950A-
雲村賢淳他力救済の体験構造真宗同学会年報 通号 1943-06-20 117-122詳細IB00042956A-
禿諦住真宗の日本的性格真宗同学会年報 通号 1943-06-20 122-127詳細IB00042957A-
笠原一男新興仏教寺院経済史の研究(下)日本仏教史学 通号 1943-08-30 41-65詳細IB00024436A-
徳重浅吉明治初年に於ける日本仏教の支那進出について(上)日本仏教史学 通号 1943-08-30 1-17詳細IB00024434A-
赤松美秀吉崎時代以前に於ける「正信偈」・三帖和讃諷誦の研究大谷学報 通号 96 1944-01-10 43-57詳細IB00025078A-
金子大栄香月院と高倉学風大谷学報 通号 96 1944-01-10 1-7詳細IB00025076A-
常本憲雄親鸞的人生日本仏学論叢 通号 1 1944-07-01 296-353(R)詳細IB00040788A
藤田海竜教行信証の真蹟本に就いて日本仏学論叢 通号 1 1944-07-01 247-295(R)詳細IB00040787A
桑谷観宇課題と解決大谷学報 通号 97 1944-10-10 31-49詳細IB00025081A-
大原性実蓮如上人教学の概観蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 3-23詳細IB00054959A-
谷下一夢蓮如上人時代の本願寺に関する宗外史料蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 286-308詳細IB00054971A-
宮崎円遵真宗書誌学上に於ける蓮如上人の地位蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 309-338詳細IB00054972A-
神子上恵竜帖外御文の教義的研究蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 111-149詳細IB00054964A-
blank!!!!!蓮如上人時代の異義思想とその批判蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 160-194詳細IB00054966A-
佐々木芳雄蓮如上人子女門弟旧蹟寺院蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 265-285詳細IB00054970A-
高千穂徹乗浄土宗との対決蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 150-159詳細IB00054965A-
魚澄惣五郎蓮如上人とその時代蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 225-243詳細IB00054968A-
禿氏祐祥蓮如上人と開教区域蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 244-264詳細IB00054969A-
禿氏祐祥領解文成立考蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 339-352詳細IB00054973A-
平春生蓮如上人関係文献綜覧蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 456-480詳細IB00054979A-
石田充之蓮如上人著書解説蓮如上人研究 通号 97 1948-04-10 422-436詳細IB00054977A-
稲葉秀賢親鸞に於ける教の性格宗教研究 通号 97 1948-09-25 88-102詳細IB00031008A-
稲葉秀賢親鸞教学の主体性大谷学報 通号 100 1948-11-15 15-32詳細IB00025088A-
曽我量深機法の問題大谷学報 通号 101 1948-11-15 1-7詳細IB00025090A-
日野環学寮創建の財的支援者高木宗賢について大谷学報 通号 103 1949-06-10 8-28詳細IB00025097A-
結城令聞教行信証の信巻別撰についての私見宗教研究 通号 122 1949-10-01 146-148詳細IB00031021A-
加藤仏眼現生不退の論理構成龍谷大学論集 通号 337 1949-12-10 1-14詳細IB00013390A-
桐渓順忍真宗寺院の社会厚生事業の宗学的基礎に就いて仏教学研究 通号 3 1950-02-25 74-93詳細IB00012640A-
加藤仏眼現生不退の論理構成(二)龍谷大学論集 通号 338 1950-03-20 29-62詳細IB00013393A-
神子上恵竜歎異鈔の組織と大綱真宗学 通号 3 1950-07-10 16-39詳細IB00012196A-
大江淳証三心と一心真宗学 通号 3 1950-07-10 1-15詳細IB00012195A-
村上速水終戦後の真宗学会龍谷大学論集 通号 340 1950-11-25 94-118(R)詳細IB00013402A-
桐渓順忍教行信証に於ける引用の態度龍谷大学論集 通号 340 1950-11-25 27-50詳細IB00013401A-
桐渓順忍救済教に於ける人間否定の論理真宗学 通号 4 1950-12-10 6-33詳細IB00012200A-
大江淳証十念誓念について真宗学 通号 4 1950-12-10 1-5詳細IB00012199A-
金子大栄聖徳太子と親鸞聖人聖徳太子と日本文化 通号 4 1951-05-01 122-138詳細IB00056216A-
石田充之成覚房幸西大徳の浄土教的立場真宗学 通号 5 1951-07-15 51-78詳細IB00012205A-
神子上恵龍真宗如来観の特色とその源流日本仏教学会年報 通号 16 1951-12-01 103-詳細IB00010560A-
大原性実教行信証撰述問題私見龍谷大学論集 通号 342 1951-12-05 1-17詳細IB00013408A-
鷲山樹心御消息に忍ぶ晩年の親鸞聖人(一)大谷学報 通号 111 1952-02-10 54-66詳細IB00025120A-
宮崎円遵吉水時代の親鸞龍谷大学論集 通号 343 1952-02-29 16-22詳細IB00013413A-
藤原幸章浄土教的実践の問題大谷学報 通号 113 1952-05-25 40-61詳細IB00025124A-
宮崎円遵親鸞の時代批判と真宗の成立日本仏教学会年報 通号 17 1952-06-01 72-詳細IB00010564A-
大江淳証教行信証文類の展望真宗学 通号 7/8 1952-07-01 1-31詳細IB00012211A-
池本重臣宗祖教義の真実性真宗学 通号 7/8 1952-07-01 153-167詳細IB00012220A-
桐渓順忍他力廻向の思想に就いて真宗学 通号 7/8 1952-07-01 46-60詳細IB00012213A-
普賢大円三願転入について真宗学 通号 7/8 1952-07-01 61-76詳細IB00012214A-
瓜生津隆雄宗祖の点図について真宗学 通号 7/8 1952-07-01 107-118詳細IB00012217A-
薪昭良宗祖眼に映じたる竜樹教学の特異性真宗学 通号 7/8 1952-07-01 194-208詳細IB00012223A-
村上速水真宗名号観の特異性真宗学 通号 7/8 1952-07-01 221-233詳細IB00012225A-
土井忠男親鸞聖人に於ける聖道教の受容について真宗学 通号 7/8 1952-07-01 168-177詳細IB00012221A-
野部了慧浄土真宗に於ける救済論真宗学 通号 7/8 1952-07-01 178-193詳細IB00012222A-
松谷了玄頓成の宗学大系(上)大谷学報 通号 114 1952-07-05 1-19詳細IB00025126A-
大原性実親鸞教に於ける社会的実践の問題印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 136-145詳細ありIB00000015A
松谷了玄頓成の宗学大系(中)大谷学報 通号 115 1952-11-20 35-53詳細IB00025129A-
宮崎円遵「いまこせんのはゝ」私見龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 79-89詳細IB00013426A-
小川貫一阪東本「教行信証」の形態龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 161-180詳細IB00013432A-
松谷了玄頓成の宗学大系(下)大谷学報 通号 116 1953-03-15 65-75詳細IB00025131A-
大原性実真宗救済論に於ける行の位置真宗学 通号 9 1953-07-01 1-11詳細IB00012226A-
桐渓順忍浄土文類聚鈔の撰述年代について真宗学 通号 9 1953-07-01 12-34詳細IB00012227A-
普賢大円現生正定聚について真宗学 通号 9 1953-07-01 35-55詳細IB00012228A-
神子上恵龍歎異鈔の組織と大綱(英文)龍谷大学論集 通号 346 1953-09-10 6-28(L)詳細IB00013443A-
岩田繁三敎行信證の成立に就いて高田学報 通号 34 1953-11-10 11-20(R)詳細IB00243215A
普賢大円芸轍の宗学と大瀛師の学説真宗学 通号 10 1954-02-20 1-32詳細IB00012230A-
池本重臣大瀛師の学説とその立場真宗学 通号 10 1954-02-20 55-87詳細IB00012232A-
村上速水真実院大瀛和上略伝並著作目録真宗学 通号 10 1954-02-20 88-92詳細IB00012233A-
瓜生津隆雄大瀛師とその国語学真宗学 通号 10 1954-02-20 33-54詳細IB00012231A-
脇本平也親鸞における個性と伝承宗教研究 通号 138 1954-03-01 75-104詳細IB00031034A-
普賢大円親鸞及びその末流の如来観日本仏教学会年報 通号 19 1954-04-01 131-詳細IB00010582A-
藤原凌雪歎異鈔の諸問題について(英文)龍谷大学論集 通号 347 1954-04-10 1-17(L)詳細IB00013451A-
加藤仏眼浄土教に於ける『顕浄土真実証文類』の地位真宗学 通号 11 1954-07-15 1-36詳細IB00012234A-
小川貫弌阪東本教行信証の成立過程教行信証撰述の研究 通号 11 1954-09-01 191-262詳細IB00053786A-
花山信勝教行信証論攷の基盤について教行信証撰述の研究 通号 11 1954-09-01 179-190詳細IB00053785A-
大原性実教行信証撰述年時の問題教行信証撰述の研究 通号 11 1954-09-01 39-64詳細IB00053782A-
平春生教行信証関係論文一覧教行信証撰述の研究 通号 11 1954-09-01 273-詳細IB00053788A-
北西弘享録の錯乱について大谷学報 通号 122 1954-09-20 50-70詳細IB00025145A-
生桑完明志のふの御房の御返事 親鸞聖人御自筆 解説高田学報 通号 36 1954-09-28 i-ii(R)詳細IB00243208A
生桑完明教行証の呼称について高田学報 通号 36 1954-09-28 40-41(R)詳細IB00243213A
生桑完明帖外和讃の解剖高田学報 通号 36 1954-09-28 39-40(R)詳細IB00243212A
長谷山正観本願寺宗門の組織に関する史的考察(江戸時代)龍谷大学論集 通号 348 1954-12-20 37-46詳細IB00013453A-
浅井了宗文明版『三帖和讃』の成立に関する諸問題龍谷大学論集 通号 348 1954-12-20 129-145詳細IB00013458A-
赤松俊秀親鸞像について佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 59-66詳細IB00034412A
大江淳証大無量寿経と教行信証真宗学 通号 12 1955-02-15 1-14詳細IB00012237A-
稲葉秀賢教行信証に於ける教行の関係大谷学報 通号 124 1955-03-18 1-13詳細IB00025148A-
日野環新出の親鸞聖人真筆の太子奉讃に因みて大谷学報 通号 124 1955-03-18 51-60詳細IB00025151A-
生桑完明業報差別経言 親鸞聖人御自筆 解説高田学報 通号 37 1955-04-28 i-ii(R)詳細IB00242862A
岩田繁三今御前󠄁の母と即生房󠄁高田学報 通号 37 1955-04-28 15-24(R)詳細IB00242865A
沼義昭日蓮宗僧侶の社会的態度大崎学報 通号 103 1955-06-15 61-62(R)詳細IB00022984A-
寺倉襄真宗行実践の問題東海仏教 通号 1 1955-06-30 11-17詳細IB00021542A-
赤松恵澄教行信証成立に関する一考察東海仏教 通号 1 1955-06-30 36-41詳細IB00021546A-
長谷山正観本願寺と宗門との法的関係龍谷大学論集 通号 349 1955-09-10 16-37(R)詳細IB00013461A-
二村竜華人間形成原理としての三心大谷学報 通号 126 1955-09-20 1-28詳細IB00025154A-
藤枝昌道親鸞聖人の来迎観顕真学苑論集 通号 47 1955-11-10 253-266(L)詳細IB00037772A-
大原性実疑心往生の意義について真宗学 通号 13/14 1955-11-25 52-65詳細IB00012242A-
普賢大円方便助正説の研究真宗学 通号 13/14 1955-11-25 65-100詳細IB00012243A-
瓜生津隆雄無義為義の語釈に就て真宗学 通号 13/14 1955-11-25 133-143詳細IB00012246A-
石田充之真宗の七祖選定について真宗学 通号 13/14 1955-11-25 157-178詳細IB00012248A-
池本重臣真宗教義の真実性の論理真宗学 通号 13/14 1955-11-25 179-198詳細IB00012249A-
桐渓順忍真宗の如来観の特異性龍谷大学論集 通号 351 1956-03-15 19-34(R)詳細IB00013470A-
多屋頼俊三帖和讃の本文について大谷学報 通号 128 1956-03-20 1-26詳細IB00025161A-
森西洲教行信証の行信化三巻の対立関係東海仏教 通号 2 1956-06-30 13-20詳細IB00021551A-
朝倉昌暉功存師の生涯と願生帰命弁の事縁について真宗学 通号 15 1956-07-01 74-89詳細IB00012254A-
柳川巧即の論理とその他力的思唯真宗学 通号 15 1956-07-01 51-73詳細IB00012253A-
桐渓順忍浄土文類聚鈔の問題真宗学 通号 15 1956-07-01 1-22詳細IB00012251A-
桐渓順忍廃立と隠顕龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 68-76詳細IB00013486A-
大原性実慈信房善鸞の異義について龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 96-105詳細IB00013489A-
神子上恵竜真宗教理の基底としての空龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 152-161詳細IB00013494A-
藤本竜暁真宗第一祖としての龍樹龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 1-16(L)詳細IB00013508A-
名畑応順弥勒と韋提大谷学報 通号 131 1956-12-15 1-6詳細IB00025171A-
普賢大円真宗学研究法についての一考察真宗学 通号 16 1957-02-01 16-32詳細IB00012256A-
宮地廓慧再び善鸞の異義について龍谷大学論集 通号 354 1957-03-01 24-41詳細IB00013511A-
松野純考如来等同思想の形成について宗教研究 通号 151 1957-03-30 1-40詳細IB00031049A-
長沢実導高橋梵仙著「かくし念仏考 第一」智山学報 通号 21 1957-04-21 71-72(R)詳細ありIB00165364A
堤玄立「浄土真宗と倫理」についての管見高田学報 通号 40 1957-05-15 13-26(R)詳細IB00242851A
竹内光範玉日の傳説に就いて高田学報 通号 40 1957-05-15 27-33(R)詳細IB00242852A
村上速水念仏の非陀羅尼性について龍谷大学論集 通号 355 1957-06-25 66-87詳細IB00013516A-
神子上恵竜信一念の構造仏教学研究 通号 14/15 1957-10-05 44-52詳細IB00012723A-
寺倉襄法然より親鸞への本願観の展開東海仏教 通号 3 1957-10-19 8-14詳細IB00021558A-
池本重臣善導大師の六字釈について真宗学 通号 17/18 1957-11-05 140-158詳細IB00012268A-
千葉乗隆四国における真宗教団の展開龍谷大学論集 通号 358 1958-03-01 68-85詳細IB00013530A-
平松令三遊女の本山参詣高田学報 通号 43 1958-05-31 7,43(R)詳細IB00242830A
大江淳証真仏土と行文類真宗学 通号 19 1958-07-01 1-19詳細IB00012272A-
高木昭良「三帖和讃」の形態について真宗学 通号 19 1958-07-01 35-57詳細IB00012274A-
柳川巧弁証法的三願観特に信疑関係について真宗学 通号 19 1958-07-01 77-96詳細IB00012276A-
佐木秋夫「神仏の信心」の内容と性格思想 通号 410 1958-08-05 18-29詳細IB00035449A-
森西洲教行信証の証巻と真仏土巻の対応関係東海仏教 通号 4 1958-10-19 33-40詳細IB00021570A-
重松明久親鸞の門弟教育の立場東海仏教 通号 4 1958-10-19 1-7詳細IB00021565A-
岩田繁三親鸞聖人の「越後流罪」に就いて高田学報 通号 44 1958-10-31 8-15(R)詳細IB00242823A
生桑完明親鸞聖人直弟書写『四十八誓願』について高田学報 通号 44 1958-10-31 5-7(R)詳細IB00242822A
島津行諦昔日の越前に於ける専修寺門徒の状勢高田学報 通号 44 1958-10-31 26-30(R)詳細IB00242825A
常磐井堯褀真宗と社会性の問題高田学報 通号 44 1958-10-31 1-5(R)詳細IB00242821A
内田時哉史料一向宗由緒佐賀龍谷学会紀要 通号 6 1958-12-25 1-56(L)詳細IB00020643A-
村上速水願生思想の諸形態と親鸞の立場真宗学 通号 20 1959-01-20 23-42詳細IB00012278A-
大原性実信巻別撰説反論拾遺真宗学 通号 20 1959-01-20 1-22詳細IB00012277A-
武田公丸本願一実の救済道真宗学 通号 20 1959-01-20 78-94詳細IB00012281A-
大原性実真宗に於ける救済の論理序説日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 133-146詳細IB00010651A-
大江淳誠行信両巻の見方について龍谷大学論集 通号 362 1959-05-20 1-55詳細IB00013547A-
平松令三伝大谷最初の御影について高田学報 通号 45 1959-05-31 29-30(R)詳細IB00242815A
岩田繁三恵信尼文書の一解釈高田学報 通号 45 1959-05-31 24-28(R)詳細IB00242814A
細川行信教行信証に記載の「元仁元年」について高田学報 通号 45 1959-05-31 4-7(R)詳細IB00242811A
平松令三延文五年覚念書写教行信証について高田学報 通号 45 1959-05-31 30-31(R)詳細IB00242816A
--------親鸞――その生涯と思想の展開過程 松野純孝著高田学報 通号 45 1959-05-31 40(R)詳細IB00242819A
本川光定疑惑について高田学報 通号 45 1959-05-31 22-24(R)詳細IB00242813A
猪俣勉親鸞の実存哲学的傾向東海仏教 通号 5 1959-06-01 8-14詳細IB00021575A-
森西洲教行信教証化巻概観東海仏教 通号 5 1959-06-01 47-53詳細IB00021581A-
山田博道広略二典の行信について真宗学 通号 21 1959-07-05 58-77詳細IB00012285A-
浅野教信一念多念文の思想的背景真宗学 通号 21 1959-07-05 78-94詳細IB00012286A-
岩田繁三高田本『口伝鈔』と覚如の『口伝鈔』について高田学報 通号 46 1959-12-10 25-31(R)詳細IB00242806A
細川行信『見聞集』をめぐる諸問題高田学報 通号 46 1959-12-10 10-13(R)詳細IB00242804A
山本義導「親鸞聖人の越後流罪」についての私見高田学報 通号 46 1959-12-10 32-44(R)詳細IB00242807A
平松令三大谷最初の御影 補記高田学報 通号 46 1959-12-10 44(R)詳細IB00242808A
光岡慈昭顕浄土方便化身土文類六末の研究佐賀龍谷学会紀要 通号 7 1959-12-25 1-18(L)詳細IB00020644A-
大原性実親鸞書簡をめぐる諸問題(上)真宗学 通号 22 1960-01-25 1-23詳細IB00012287A-
普賢晃寿真宗聖人に於ける機根論の展開真宗学 通号 22 1960-01-25 57-78詳細IB00012290A-
石田充之教行信証の御製作について真宗学 通号 22 1960-01-25 40-56詳細IB00012289A-
小串侍覚如上人の三代伝持東海仏教 通号 6 1960-03-01 40-54詳細IB00021590A-
諏訪義譲正定院制心師の伝攷東海仏教 通号 6 1960-03-01 27-35詳細IB00021588A-
雲藤義道真俗二諦論について宗教研究 通号 162 1960-03-15 11-11(R)詳細IB00108983A-
薗田香融黒江の異計(上)近世仏教 史料と研究 通号 1 1960-06-01 36-42(R)詳細IB00041547A-
千葉乗隆「木仏之留」について近世仏教 史料と研究 通号 1 1960-06-01 9-35(R)詳細IB00041546A-
大原性実親鸞書簡をめぐる諸問題(下)真宗学 通号 23 1960-09-10 1-36詳細IB00012291A-
岩崎正衛真仮三願一考察真宗学 通号 23 1960-09-10 69-91詳細IB00012294A-
柏原祐泉近世仏教教団の構造的変化近世仏教 史料と研究 通号 2 1960-10-01 1-14(R)詳細IB00041549A-
千葉乗隆近世真宗教団の本末構造近世仏教 史料と研究 通号 2 1960-10-01 15-37(R)詳細IB00041550A-
村上速水親鸞聖人の来迎義に関する一試論龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 133-149詳細IB00013568A-
信楽峻麿親鸞聖人における現生正定聚の意義龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 150-164詳細IB00013569A-
神子上恵竜親鸞聖人における現世利益の一考察龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 85-101詳細IB00013565A-
月輪賢隆教行信証引用の華厳経梵文について龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 326-349詳細IB00013579A-
福原亮厳親鸞教学とその著作中の引用書龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 257-308詳細IB00013577A-
深浦正文親鸞聖人撰聖徳太子和讃の考察龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 194-211詳細IB00013572A-
千葉乗隆親鸞門弟の教団形成龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 243-256詳細IB00013575A-
石田充之親鸞聖人の宋代浄土教受容の意義龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 368-387詳細IB00013581A-
藤野立然親鸞聖人の撰述に見る漢字漢語に就いて龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 350-367詳細IB00013580A-
大友抱璞社会文化の推移と仏教の盛衰龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 432-445詳細IB00013584A-
山崎昭見親鸞聖人と教育龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 459-475詳細IB00013586A-
芳村修基親鸞聖人と現代思想龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 476-487詳細IB00013587A-
宮崎円遵親鸞聖人等身御影の起源について龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 546-552詳細IB00013592A-
白井成允人は如何に生きるべきか龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 502-516詳細IB00013589A-
blank!!!!!親鸞教学とその著作中の引用書(附録)龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 618-646詳細IB00013596A-
橋本勝重自然法爾と人間形成龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 517-532詳細IB00013590A-
横山尚秀宗教意識の二型態宗教研究 通号 166 1961-01-15 95-96(R)詳細IB00108814A-
鷹谷俊昭信教自由の発生宗教研究 通号 166 1961-01-15 49-50(R)詳細IB00108752A-
薗田香融黒江の異計(下)近世仏教 史料と研究 通号 3 1961-02-01 21-39(R)詳細IB00041555A-
石田慶和近世真宗教学の成立と展開をめぐる一考察近世仏教 史料と研究 通号 3 1961-02-01 9-20(R)詳細IB00041554A-
赤松俊秀西方指南抄について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 3 1961-02-08 1-10(R)詳細IB00047257A-
古田紹欽教行信証の原型に対する一推論仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 3 1961-02-08 681-693(R)詳細IB00047305A-
鳥鼠義卿石泉師著述の『助正芟柞』について真宗学 通号 24 1961-02-10 69-87詳細IB00012297A-
古田紹欽顕浄土真実教行証文類に於ける化身土巻の意義日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 195-詳細IB00010688A-
寺倉襄妙好人形成の教学的立場とその実践日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 239-詳細IB00010691A-
雲藤義道真宗における真俗二諦の主体論的考察日本教学研究所紀要 通号 1 1961-03-01 -詳細IB00040791A-
千輪慧歎異抄成立期の諸問題日本教学研究所紀要 通号 1 1961-03-01 -詳細IB00040792A-
曽我量深本願と救済の問題親鸞聖人 通号 1 1961-03-01 17-26詳細IB00054886A-
稲葉秀賢疑惑罪過親鸞聖人 通号 1 1961-03-01 65-73詳細IB00054891A-
金子大栄宗体論親鸞聖人 通号 1 1961-03-01 32-39詳細IB00054888A-
安井広済仏教における救済思想の性格親鸞聖人 通号 1 1961-03-01 215-225詳細IB00054906A-
阿部行人真宗における倫理の問題親鸞聖人 通号 1 1961-03-01 254-261詳細IB00054909A-
佐々木現順親鸞とヨーロッパ精神親鸞聖人 通号 1 1961-03-01 171-186詳細IB00054902A-
荒木俊馬親鸞聖人在世時代長暦親鸞聖人 通号 1 1961-03-01 452-詳細IB00054929A-
安藤俊雄親鸞聖人と天台教学親鸞聖人 通号 1 1961-03-01 123-130詳細IB00054897A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage