INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 物 [SAT] 物 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1138 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (703 / 68064)  日本仏教 (352 / 34690)  インド (189 / 21054)  中国 (111 / 18569)  源氏物語 (70 / 243)  仏教学 (68 / 8083)  平家物語 (68 / 309)  日本文学 (61 / 491)  仏教文学 (56 / 611)  今昔物語集 (54 / 282)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
杉本憲司中国の博物館・美術館訪問記(上)佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 11 2015-03-30 27-40(L)詳細IB00227802A
杉本憲司中国の博物館・美術館訪問記(中)佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 12 2016-03-30 9-21(L)詳細IB00227806A
杉本憲司中国の博物館・美術館訪問記(下)佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 13 2017-03-30 47-59(L)詳細IB00227811A
伊藤真徹わが国往生伝史上より見た「今昔物語集」作者の性向佛教大学研究紀要 通号 51 1967-03-14 1-43(R)詳細ありIB00016648A
河野亮仙「語り物」の視点から見た法華経仏教信仰の種々相 通号 51 2002-10-20 173-180(L)詳細IB00246544A
金倉円照正理学派の推論法に対する唯物論者の論駁仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 51 1972-10-09 45-60(L)詳細IB00043753A-
多屋頼俊源氏物語における観音信仰仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 51 1976-10-01 441-453(R)詳細IB00046607A-
原田信之『今昔物語集』と『日本往生極楽記』の関係仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 51 1997-06-30 1291-1312詳細IB00044422A-
三輪是法「物語」としての法華経仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 51 2001-03-09 265-278詳細IB00043943A-
原実二つの性転換物語仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 51 2001-03-09 1-15(L)詳細IB00043978A-
宮澤正順道教における人間の気・土地の気・食物の気について仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 169-188(R)詳細IB00074009A-
福井康順平家物語の仏教史的断面仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 2 1964-03-31 685-704(R)詳細IB00047236A-
網干善教呉原寺竹林寺とその遺構・遺物仏教史学論集 通号 2 1977-01-15 73-108詳細IB00046561A-
白須浄真随葬衣物疏付加文言(死人移書)の書式とその源流仏教史学研究 通号 2 1983-03-31 72-99(R)詳細IB00154342A-
青木忠夫元亀天正期本願寺下付物の礼金に関する一考察仏教史学研究 通号 2 2001-11-15 71-95(R)詳細IB00243800A
礪波護文物に現れた北朝隋唐の佛教佛教史学研究 通号 2 2005-08-30 52-74(R)詳細IB00243148A
坂口太郎牧野和夫著『延慶本『平家物語』の説話と学問』佛教史学研究 通号 2 2007-02-15 82-88(R)詳細IB00242300A
江上琢成覚一本『平家物語』が語る暴力と宗教佛敎史學硏究 通号 2 2009-03-25 47-75(R)詳細IB00242126A
大西磨希子奈良国立博物館所蔵 刺繍釈迦如来説法図の主題仏教史学研究 通号 2 2015-03-25 1-31(R)詳細IB00157699A
河上麻由子礪波護著『隋唐佛教文物史論考』佛敎史學硏究 通号 2 2016-11-25 63-67(R)詳細IB00232870A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage