INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 禅宗 [SAT] 禅宗 禪宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 3723 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
禅宗 (3723 / 3723)  日本 (2241 / 68265)  中国 (1471 / 18593)  日本仏教 (1202 / 34869)  中国仏教 (807 / 8870)  道元 (689 / 4229)  曹洞宗 (446 / 4626)  正法眼蔵 (394 / 3009)  栄西 (197 / 613)  臨済宗 (146 / 789)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山本元隆『宋会要』道釈部訓注(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 91-130詳細IB00057617A-
石井修道『礼拝得髄』考駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 61-90詳細IB00057616A-
須山長治「是什麼」考ノート駒沢短期大学仏教論集 通号 12 2006-10-31 123-131詳細IB00058762A-
程正唐・五代の禅禅学研究入門 通号 12 2006-12-15 89-131(L)詳細IB00052007A-
竹貫元勝臨済宗・黄檗宗禅学研究入門 通号 12 2006-12-15 309-336(L)詳細IB00052015A-
高橋秀榮日本の原典読解禅学研究入門 通号 12 2006-12-15 383-409(L)詳細IB00052017A-
小川隆中国の原典読解禅学研究入門 通号 12 2006-12-15 339-382(L)詳細IB00052016A-
徐銀柱『宗門円相集』について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 147-150(R)詳細ありIB00056694A
清水智樹西尾賢隆著『中国近世における国家と禅宗』佛教史学研究 通号 110 2007-02-15 66-74(R)詳細IB00242297A
川本慎自中世後期関東における儒学学習と禅宗禪學研究 通号 85 2007-02-28 139-163(R)詳細IB00062433A
西尾賢隆建長寺の鐘銘禪學研究 通号 85 2007-02-28 119-138(R)詳細IB00062432A
千田たくま戒概念の変化から考察した初期禅宗の頓悟思想禪學研究 通号 85 2007-02-28 95-117(R)詳細IB00062431A
千葉正頼宝撰『身心本元鈔』における心業解釈印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 163-166(R)詳細ありIB00066157A
和田真二鈴木大拙の”霊性”三部作の意義とその問題点宗教研究 通号 351 2007-03-30 275-276(R)詳細IB00119090A-
李勝鉉柳宗悦の宗教理解宗教研究 通号 351 2007-03-30 290-291(R)詳細IB00119231A-
伊吹敦慧可伝の再検討東洋学論叢 通号 33 2007-03-30 1-36詳細IB00060297A-
野口善敬雲棲袾宏の評価をめぐって花園大学国際禅学研究所論叢 通号 2 2007-03-31 1-27(R)詳細ありIB00163053A-
吉田公平盤珪禅師の不生禅が投げかけた問い臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 5 2007-05-15 23-45(R)詳細IB00128212A-
磯田熙文『大悲心陀羅尼』について臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 5 2007-05-15 1-14(L)詳細IB00128263A-
舘隆志京都万寿寺・三聖寺と玄海大姉駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 40 2007-05-30 43-66(R)詳細IB00063468A-
原田正俊京都五山禅林の景観と機能中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 247-270(R)詳細IB00211448A
大久保良詮無情仏性説形成に関する一考察天台学報 通号 49 2007-09-01 233-237 (R)詳細IB00062793A-
小笠原真「日本の近代化と禅宗」再考愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 22 2007-09-20 123-139(L)詳細IB00059633A-
瀧瀬尚純「摂心内澄」考印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 157-162(R)詳細IB00075438A
GarriIgor道元著『傘松道詠』による和歌の仏教義をめぐって印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 14-17(L)詳細ありIB00076770A
長倉信祐唐代の台禅交渉史に関する一試論印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 201-205(R)詳細ありIB00075547A
中尾良信栄西門流の入宋と東大寺論集鎌倉期の東大寺復興――重源上人とその周辺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 5 2007-12-22 35-47(R)詳細IB00150779A-
福島重雪庭福裕の傳について禪學研究 通号 86 2008-01-15 18-53(L)詳細IB00136935A
西尾賢隆蘭渓道隆の法語禪學研究 通号 86 2008-01-15 54-77(R)詳細IB00136936A
瀧瀬尚純西天祖統説について禪學研究 通号 86 2008-01-15 1-17(R)詳細IB00136934A
根ヶ山徹月舟壽桂講『山谷幻雲抄』考東方学 通号 115 2008-01-31 88-105 (R)詳細IB00063102A-
千葉正頼瑜の禅宗理解印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 97-101(R)詳細IB00074705A
嶋本浩子鈴木大拙における仙厓の書画への想い宗教研究 通号 355 2008-03-30 355-356(R)詳細IB00066886A-
渡部正英禅宗と奈良時代からの「禅師」との関係について宗教研究 通号 355 2008-03-30 363-364(R)詳細IB00066896A-
大村哲夫継承される宗教経験宗教研究 通号 355 2008-03-30 362-363(R)詳細IB00066895A-
鈴木一馨日本における江西派風水の展開について宗教研究 通号 355 2008-03-30 435-436(R)詳細IB00066956A-
佐藤秀孝天童山の石帆惟衍について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 66 2008-03-31 1-53(R)詳細IB00062670A-
柳幹康『楞伽師資記』に見える禅問答の萌芽についてインド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 85-98(L)詳細IB00063508A-
張欣「念仏者是誰」インド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 99-113 (L)詳細IB00063537A-
王芳鳳潭と永覚元賢の曹洞偏正五位理解についてインド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 131-143 (L)詳細IB00063540A-
DavinDidier『狂雲集』 臨済四料簡試釈インド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 115-129 (L)詳細ありIB00063539A
椎名宏雄『修心要論』と『最上乗論』の諸本宗学研究 通号 50 2008-04-01 153-158(R)詳細IB00063671A-
松波直弘鎌倉期における禅宗批判の一様相哲学会誌 通号 32 2008-05-01 173-175(R)詳細IB00074060A-
本多道隆「大非呪」攷臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 6 2008-05-01 77-113(R)詳細IB00063838A-
竹貫元勝公開講演 宗峰妙超の諸相駒沢大学仏教学部論集 通号 39 2008-10-31 1-12(R)詳細IB00145029A-
川勝賢亮道元禅師と円頓戒天台学報 通号 50 2008-11-30 10-18(R)詳細IB00080407A-
古瀬珠水『見性成仏論』の基本的性格に関する一考察仙石山論集 通号 4 2008-11-30 155-173(R)詳細IB00140142A-
大畑博嗣中世後期堺における法華宗僧の活動大谷大学大学院研究紀要 通号 25 2008-12-01 145-172(R)詳細IB00197269A-
田中良昭敦煌禪宗文獻分類目録駒澤大學禪硏究所年報 通号 20 2008-12-31 13-43(L)詳細ありIB00200025A
千葉正杲宝撰『大日経疏鈔』における禅宗理解印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 23-27(R)詳細IB00077589A
瀧瀬尚純『仏説楞伽経禅門悉談章』について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 179-183(R)詳細ありIB00078316A
伊藤良久中世日本禅宗の逆修とその思想背景印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 115-119(R)詳細ありIB00077781A
椎名宏雄 長蘆宗賾撰『慈覚禅師語録』の出現とその意義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 172-178(R)詳細ありIB00078305A
姜文善禅宗における看の意味と変容印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 58-63(L)詳細ありIB00079558A
張成林雲棲袾宏における禅浄同帰と摂禅帰浄佛教大学仏教学会紀要 通号 15 2009-03-25 37-63(R)詳細IB00211981A
菊池大樹虎関師錬の歴史的位置佛敎史學硏究 通号 15 2009-03-25 21-46(R)詳細IB00242125A
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(上)東洋学論叢 通号 34 2009-03-30 1-48(R)詳細IB00100422A-
小峰彌彦芸能文化と仏教仏教文学 通号 33 2009-03-31 117-128(R)詳細IB00111035A-
小早川浩大面山瑞方『建康普説』に関する一考察宗学研究紀要 通号 22 2009-03-31 73-84(R)詳細IB00222398A
佐藤道生「佐保切」追跡臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 7 2009-05-01 1-18(R)詳細IB00128283A-
千田たくま唐代禅宗の倫理観日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 93-104(R)詳細IB00094026A-
伊吹敦「戒律」から「清規」へ日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 49-90(L)詳細IB00094576A-
中島志郎道元の身体と言語禅文化研究所紀要 通号 30 2009-07-10 131-170(R)詳細IB00087963A-
吉田淳雄『念仏三昧宝王論』流伝考念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 369-390(R)詳細IB00142227A-
福島重元代華北の寺院住持について大谷大学大学院研究紀要 通号 26 2009-12-01 135-162(R)詳細IB00199672A-
広瀬良文国王即位法に関する王権説話と禅宗切紙駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 233-272(R)詳細IB00200052A
石井修道真字『正法眼蔵』の諸問題駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 115-134(R)詳細IB00200048A
林徳立『百丈古清規』の再検討印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 88-92(L)詳細IB00088711A
石井修道『正法眼蔵僭評』について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 156-161(R)詳細ありIB00088770A
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(中)東洋学論叢 通号 35 2010-03-30 1-94(R)詳細IB00100442A-
芳澤勝弘「禅宗上堂図」に見える茶具について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 5 2010-03-31 1-31(R)詳細ありIB00163080A-
林觀潮隠元隆琦の寺院住持について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 5 2010-03-31 189-212(R)詳細ありIB00163096A-
清水 大介西谷啓治における真の自己花園大学国際禅学研究所論叢 通号 5 2010-03-31 213-247(R)詳細ありIB00163099A-
佐々木雷太一騎討ちによる発心譚仏教文学 通号 34 2010-03-31 48-59(R)詳細IB00111050A-
佐藤秀孝中世初期の入宋僧駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 1-18(R)詳細IB00153249A
島尾新禅画の世界 コラム⑤躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 280-282(R)詳細IB00108134A-
邢東風古拙俊和尚及びその資料と遺跡東アジア仏教研究 通号 8 2010-05-31 41-56(L)詳細IB00100180A-
高柳さつき達磨宗(能忍)から聖一派(円爾)に至る『宗鏡録』の一心思想の系譜東アジア仏教研究 通号 8 2010-05-31 135-147(L)詳細IB00100185A-
小川隆禅宗の生成と発展興隆・発展する仏教 / 新アジア仏教史 通号 7 2010-06-30 263-330(R)詳細IB00102443A-
広瀬良文即位法と王権説話印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 166-169(R)詳細IB00091887A
衣川賢次德山と臨濟東洋文化研究所紀要 通号 158 2010-12-24 35-76(R)詳細IB00234150A
袴谷憲昭道元『知事清規』所引ナンダ出家譚の文献的背景駒澤大學禪硏究所年報 通号 22 2010-12-31 157-190(R)詳細IB00200078A
広瀬良文禅宗国王即位法関係切紙の諸類型駒澤大學禪硏究所年報 通号 22 2010-12-31 263-308(R)詳細IB00200081A
東海大光古賀黙伝和尚と東海玄照老師禅文化 通号 219 2011-01-25 9-25(R)詳細IB00111609A-
加藤弘孝『念仏三昧宝王論』の撰述年代について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 79-82(R)詳細ありIB00092600A
岡崎秀麿善導『往生礼讃』における一行三昧について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 75-78(R)詳細ありIB00092599A
椎名宏雄 『緇門警訓』の文献史的考察印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 91-98(R)詳細ありIB00092606A
千葉正杲宝説『伝宝記』と『開心抄』印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 123-128(R)詳細ありIB00092613A
古瀬珠水金沢文庫蔵『見性成仏論』と伝達磨大師『血脈論』印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 204-207(R)詳細ありIB00092629A
中尾良信比叡山と日本禅宗叡山学院研究紀要 通号 33 2011-03-25 135-157(R)詳細IB00220106A
常盤義伸南泉の異類中行と楞伽経の兎角牛角財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 25 2011-03-25 1-16(R)詳細IB00122353A
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(下)東洋学論叢 通号 36 2011-03-30 25-107(R)詳細IB00100464A-
柴田真希都自然体験と見神をめぐる二つの思想潮流宗教研究 通号 367 2011-03-30 410-411(R)詳細IB00113652A-
千坂英俊花園院御詠の「禅」的解釈仏教文学 通号 35 2011-03-31 53-63(R)詳細IB00111073A-
相澤秀生天文・永禄年間期越後における使僧としての禅僧宗学研究紀要 通号 24 2011-03-31 89-103(R)詳細IB00222211A
白川邦與雲棲袾宏『正訛集』訳注(上)臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 9 2011-05-15 139-207(R)詳細IB00128394A
海老名尚花園院の行道に関する一考察臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 9 2011-05-15 51-75(R)詳細IB00128380A-
西尾賢隆中世後期の禅宗臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 9 2011-05-15 23-49(R)詳細IB00128379A-
金子奈央『勅修百丈清規』における唱衣法の意義東アジア仏教研究 通号 9 2011-05-31 39-54(L)詳細IB00100293A-
原田正俊室町殿の室礼・唐物と禅宗日本仏教綜合研究 通号 9 2011-05-31 13-31(R)詳細IB00110596A-
胡建明蘭渓道隆禅師「法語・規則」の墨蹟と思想仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 95-116(R)詳細IB00240954A
都通憲三朗元代福州萬壽橋の建設と頭陀教仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 75-94(R)詳細IB00240953A
岩井貴生『夢中問答』にみる夢窓疎石の教禅一致論仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 117-133(R)詳細IB00240955A
石井公成『大乗五門実相論』について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 20-26(R)詳細ありIB00100325A
小早川浩大『雲巌宝鏡三昧』の註釈について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 87-91(R)詳細ありIB00100607A
舘隆志蘭渓道隆の霊骨器と遺偈駒澤大學禪硏究所年報 通号 23 2011-12-31 193-244(R)詳細ありIB00200087A
上田閑照世界の自由人鈴木大拙禅文化 通号 223 2012-01-25 26-30(R)詳細IB00126784A-
伊吹敦南宋・金の衰亡と禅(下之中)禅文化 通号 223 2012-01-25 63-72(R)詳細IB00126789A-
ムロスミヒャエラ蘭溪道隆『羅漢講式』について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 124-129(R)詳細ありIB00102657A
小川太龍黄檗希運と会昌の廃仏印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 258-261(R)詳細ありIB00102804A
沼尻憲尚杲宝の禅宗理解について仏教文化学会紀要 通号 20 2012-03-23 136-160(R)詳細IB00186819A-
齋藤智寛法相宗の禪宗批判と眞諦三藏 眞諦三藏研究論集 通号 20 2012-03-25 303-344(R)詳細IB00240575A
金子奈央送葬における遺品と貨幣宗教研究 通号 371 2012-03-30 432-433(R)詳細IB00097146A-
伊東秀章浄土真宗本願寺派におけるビハーラ活動の意義宗教研究 通号 371 2012-03-30 476-478(R)詳細IB00097185A-
中村賢識『真俗雑記問答鈔』にみられる頼瑜の禅宗理解豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 367-391(R)詳細IB00146695A
半田栄一白隠の禅思想と「軟酥の法」比較思想研究 通号 38 2012-03-31 48-56(R)詳細ありIB00124517A-
末村正代鈴木大拙における「如」の理解比較思想研究 通号 38 2012-03-31 22-29(R)詳細ありIB00124494A-
小早川浩大指月慧印撰『法門鋤宄箋解』の考察宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 15-33(R)詳細IB00222377A
山家浩樹『訓読 元亨釈書』紹介禅文化 通号 224 2012-04-25 31-35(R)詳細IB00126815A-
伊藤幸司中世博多の幻住派僧臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 10 2012-05-15 143-157(R)詳細IB00128396A-
胡建明宗密心性思想への宋代禅宗における誤解について仏教経済研究 通号 41 2012-05-31 93-109(R)詳細IB00240963A
辻井清吾経営者の宗教的・社会的義務観仏教経済研究 通号 41 2012-05-31 75-91(R)詳細IB00240962A
田中良昭敦煌禪宗文獻分類目録駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 1-38(L)詳細ありIB00134968A-
古瀬珠水『金綱集』における「見性成仏義」について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 20-25(R)詳細ありIB00116760A
加藤龍興瑩山禅師の無明観印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 16-19(L)詳細ありIB00123037A
衣川賢次臨済録テクストの系譜東洋文化研究所紀要 通号 162 2012-12-20 31-60(L)詳細ありIB00149749A-
小早川浩大『智証伝』の成立について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 244-248(R)詳細ありIB00124771A
龍谷孝道瑩山紹瑾と『宏智録』印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 34-37(R)詳細ありIB00124454A
広瀬良文近世前期の禅宗と『三賢一致書』印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 38-41(R)詳細IB00124455A
永井賢隆道元禅師における疑団の再検討印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 46-49(R)詳細ありIB00124457A
伊吹敦禅宗の成立と仏性観の変容東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 127-162(L)詳細IB00115097A-
高柳さつき癡兀大慧の禅密思想宗教研究 通号 375 2013-03-30 264-265(R)詳細IB00118907A-
原田香織分担課題「能・狂言にみる死後の魂の存在」に基づく研究調査東洋学研究 通号 50 2013-03-30 188-189(R)詳細IB00240050A
王廸寛文五年版『莊子鬳齋口義』「頭注」の資料価値東洋学研究 通号 50 2013-03-30 103-122(L)詳細IB00240265A
頼住光子辻口雄一郎『正法眼蔵の思想的研究』(北樹出版、二〇一二年四月二〇日)比較思想研究 通号 39 2013-03-31 207-210(R)詳細IB00206690A
遠藤純一郎『禪苑清規』に見られる経済理念の性格蓮花寺佛教研究所紀要 通号 6 2013-03-31 32-54(R)詳細ありIB00187583A-
林觀潮費隠通容の径山萬寿禅寺住持について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 8 2013-03-31 115-138(R)詳細ありIB00173870A-
中島志郎傅大士と菩薩戒思想花園大学国際禅学研究所論叢 通号 8 2013-03-31 203-244(R)詳細ありIB00174031A-
定方 晟現代に生きる臨済禅東方 通号 28 2013-03-31 229-242(L)詳細IB00123652A-
西尾古鑑『正法眼蔵聞書抄』における禅宗批判について宗学研究紀要 通号 26 2013-03-31 69-79(R)詳細IB00222080A
邢東風周敦頤の「大極図説」と仏教東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 17-31(L)詳細IB00123226A
源健一郎『平家物語』と仏教とを巡る近代的認識仏教文学 通号 38 2013-10-10 75-90(R)詳細IB00129048A-
田中良昭敦煌禪宗文獻分類目録駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 1-26(L)詳細ありIB00135120A-
能仁晃道佛種慧濟禪師中巖月和尚自暦譜禅文化研究所紀要 通号 32 2013-11-01 279-341(R)詳細ありIB00188223A
衣川賢次『祖堂集』を讀解するための參考書禅文化研究所紀要 通号 32 2013-11-01 133-138(R)詳細ありIB00188218A
石井修道青原行思・石頭希遷の資料の問題点印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 43-49(R)詳細ありIB00129316A
金子奈央『禅林備用清規』における法意識と唱衣法印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 50-54(R)詳細ありIB00129317A
西岡秀爾武井哲應の垂示とその感化印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 231-235(R)詳細ありIB00134165A
柳幹康永明延寿と「禅浄一致」仏教学 通号 55 2013-12-20 115-143(L)詳細IB00131199A-
伊吹敦奈良時代における禅宗の流布と伝教大師最澄への影響叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 74-94(R)詳細IB00183640A-
西谷功新出資料『南山北義見聞私記』発見の意義佛教學研究 通号 70 2014-03-10 73-108(R)詳細IB00128418A-
千田たくま盤珪の規則と組織運営と指導方法禪學研究 通号 92 2014-03-10 25-48(R)詳細IB00136960A
古賀英彦覚体論攷禪學研究 通号 92 2014-03-10 79-98(R)詳細IB00136962A
蓑輪顕量中世東大寺僧に見る禅宗の影響印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 167-174(R)詳細ありIB00137761A
広瀬良文中世禅宗の土地伽藍神について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 195-198(R)詳細ありIB00137766A
小早川浩大廓門貫徹『新臻註輔教編』について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 185-189(R)詳細ありIB00137764A
ジェームズバスキンド『妙貞問答』の禅宗批判妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 132 2014-03-30 421-438(R)詳細IB00180564A-
伊吹敦最澄における禅相承とその意義天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 132 2014-03-31 93-121(R)詳細IB00150266A
尾崎正善禅宗儀礼の研究禅研究所紀要 通号 42 2014-03-31 1-20(R)詳細ありIB00155708A-
金子奈央禅宗清規における財の移動と唱衣法東方 通号 29 2014-03-31 105-126(L)詳細IB00127954A-
蓑輪顕量中世南部における禅宗の影響日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 29 2014-03-31 55-77(R)詳細IB00207287A
竹下 ルッジェリアンナ日本の禅宗における女性観花園大学国際禅学研究所論叢 通号 9 2014-03-31 47-68(L)詳細ありIB00163507A
メルクーリオズヴァルド大燈国師遺誡の再考察花園大学国際禅学研究所論叢 通号 9 2014-03-31 27-48(R)詳細ありIB00163479A
柳幹康永明延寿と中国仏教東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 147-170(R)詳細IB00131883A-
程正初期禅宗における仏弟子の意義日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 67-93(R)詳細IB00134488A-
石井公成特別寄稿 吉津宜英先生の学問駒澤大學佛教學部論集 通号 45 2014-10-31 341-349(R)詳細ありIB00146280A
永井俊道宗教科教育における「只管」について駒澤大學佛教學部論集 通号 45 2014-10-31 287-306(R)詳細IB00146277A
安田純也高麗時代の談禅法会仏教史学研究 通号 45 2014-11-25 1-24(R)詳細IB00157691A
舘隆志建仁寺両足院所蔵『大覚禅師弁道清規』について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 229-234(R)詳細ありIB00144664A
伊藤瑞叡吉津宜英博士歎徳一章仏教学 通号 56 2015-02-20 47(R)詳細IB00247964A
八波浩一仙崖の禅画近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 135-152(R)詳細IB00227463A
福田道宏加藤信清と相国寺、大典晩年の見果てぬ夢近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 172-194(R)詳細IB00227465A
矢島新背景を黒地にする宗教絵画近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 214-229(R)詳細IB00227467A
蓑輪顕量上座仏教と大乗仏教の瞑想共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 60-79(L)詳細ありIB00233789A
梁特治(道海)『真歇和尚拈古』跋文再考禪學研究 通号 93 2015-03-10 15-43(R)詳細IB00232004A
菅原研州江戸時代初期の『正法眼蔵』研究について禪學研究 通号 93 2015-03-10 81-103(R)詳細IB00232007A
小川太龍断際禅師と麤行沙門禪學研究 通号 93 2015-03-10 45-80(R)詳細IB00232006A
龍口恭子存覚『女人往生聞書』における所引経論の一考察眞宗學 通号 131 2015-03-15 54-75(R)詳細IB00227962A
LichaStephan『天台一宗超過達磨章』に見られる禅宗批判印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 93-97(R)詳細ありIB00148804A
髙井恭子黄檗僧懐玉道温編『諸州伽藍開基記』について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 154-159(R)詳細ありIB00149258A
若山悠光趙州「狗子仏性話」の展開印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 255-258(R)詳細ありIB00150960A
土屋太祐『一夜碧巌』第一則訳注東洋文化研究所紀要 通号 167 2015-03-26 105-163(R)詳細IB00234134A
竹下ルッジェリ・アンナ日本の禅宗における女性観花園大学国際禅学研究所論叢 通号 10 2015-03-31 53-70(L)詳細ありIB00174064A-
加藤弘孝『念仏三昧宝王論』に見える飛錫の修道論浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 111-147(R)詳細IB00217407A
栗山康永融通念佛宗の唯心浄土思想融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 41 2015-05-01 387-407(R)詳細IB00209373A
尾崎正善禅宗儀礼の研究仏教の知恵 禅の世界 通号 41 2015-11-19 315-346(R)詳細IB00177977A-
中尾良信栄西門流の入宋渡海仏教の知恵 禅の世界 通号 41 2015-11-19 347-383(R)詳細IB00177979A-
大谷哲夫永平の風仏教の知恵 禅の世界 通号 41 2015-11-19 384-422(R)詳細IB00177980A-
藤井淳唐代宗教史の結節点としての姚𧦪『三教不斉論』最澄・空海将来『三教不斉論』の研究 通号 41 2016-01-20 171-208(R)詳細IB00153096A
伊吹敦道璿撰『註菩薩戒經』佚文集成東洋思想文化 通号 3 2016-02-28 1-41(L)詳細IB00203021A
石井修道鈴木大拙と盤珪の不生禅禪學研究 通号 94 2016-03-10 1-28(R)詳細IB00232011A
舘隆志蘭渓道隆の出身地についての一考察禪學研究 通号 94 2016-03-10 29-60(R)詳細IB00232012A
伊吹敦『觀心論』と『修心要論』の成立とその影響禪學研究 通号 94 2016-03-10 1-26(L)詳細IB00232015A
梁特治(道海)『信心銘拈古』跋文考印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 223-226(R)詳細ありIB00159274A
土屋太祐『一夜碧巌』第二則訳注東洋文化研究所紀要 通号 169 2016-03-24 23-66(R)詳細IB00234122A
徳野崇行近世における禅宗行法書の出版について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 74 2016-03-31 273-291(R)詳細ありIB00192567A-
末木文美士古則解釈の両方向禅文化研究所紀要 通号 33 2016-03-31 191-206(R)詳細ありIB00188234A
松尾剛次関東祈祷所再考日本仏教綜合研究 通号 14 2016-05-31 41-74(R)詳細IB00202041A
原田正俊『仏通禅師行状』解題聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 2016-07-31 663-668(R)詳細IB00194172A-
加藤みち子『禅宗九根機口決』解題聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 2016-07-31 657-662(R)詳細IB00194171A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage