INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 語義 [SAT] 語義 [ DDB ] 語义

検索対象: すべて

-- 156 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (75 / 21068)  インド仏教 (32 / 8074)  日本 (30 / 68136)  中国 (22 / 18585)  仏教学 (17 / 8092)  日本仏教 (16 / 34753)  中国仏教 (13 / 8866)  倶舎論 (10 / 1229)  大智度論 (9 / 1128)  浄土教 (9 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
勝呂信静アーラヤ識の語義仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 1982-09-30 53-66(R)詳細IB00046004A-
水野弘元Pāli, Saskrit, Prākrit相互の関係語の語形及び語義の異同について(その1)仏教研究 通号 15 1985-12-28 1-37(L)詳細IB00033408A-
水野弘元Pāli, Sanskrit, Prākrit相互の関係語の語形及び語義の異同について(その2)仏教研究 通号 16 1987-03-30 3-49(L)詳細IB00033418A-
浪花宣明パーリ上座部の縁起の語義釈仏教研究 通号 20 1991-03-30 81-106(L)詳細IB00033447A-
田村典子アッタカターにおけるsadatthaの語義解釈について仏教研究 通号 31 2003-03-01 171-192(L)詳細IB00033531A-
新田智通パーリおよび有部文献における「法身」の語義について仏教研究 通号 32 2004-03-01 211-232(L)詳細IB00033543A-
青野道彦パーリ律蔵に現れる懲罰羯磨の語義佛教研究 通号 37 2009-03-20 215-232(L)詳細IB00187153A-
勝本華蓮パーリ仏教における菩薩の語義佛教研究 通号 40 2012-03-30 183-200(L)詳細IB00247022A
吉村怜天人の語義と中国の早期天人像佛敎藝術 通号 193 1990-11-30 73-90(R)詳細IB00079986A
中村元「恩」の思想仏教思想 通号 4 1979-01-20 1-56詳細IB00049256A-
江島恵教『中論』註釈書における「縁起」の語義解釈仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 4 1985-06-30 139-157(R)詳細IB00045552A-
山口瑞鳳チベット仏教における主要な術語仏教術語の起源とその用法 通号 4 1980-03-01 45-50(L)詳細ありIB00240877A
齊藤隆信中国述作経典における三昧の語義佛教大学総合研究所紀要 通号 5 1998-03-25 15-37(R)詳細IB00042718A-
古田彦太郎パーリ註釈文献に見られるJhānaの語義解釈について仏教大学仏教文化研究所所報 通号 7 1989-07-30 18-16詳細-IB00028273A
並川孝儀原始仏教にみる涅槃の語義仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 7 2005-11-26 119-130(R)詳細-IB00082124A-
北條賢三メタファー理論と陀羅尼の表象構造仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 7 2008-11-30 39-57(R)詳細-IB00081916A-
古勝隆一儒教経学と仏教の経疏 コラム⑦仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 360-363(R)詳細-IB00102710A-
壬生台舜仏教における恩の語義仏教の倫理思想とその展開 通号 6 1975-03-01 305-350(R)詳細-IB00054744A-
杉本卓洲菩薩の語義佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 6 1991-04-01 275-288(L)詳細-IB00178253A-
角野玄樹法然における「傍」の語義についての一考察佛教文化研究 通号 54 2010-03-31 25-38(R)詳細ありIB00187482A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage