INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 高野山 [SAT] 高野山 [ DDB ] 髙野山

検索対象: キーワード

-- 552 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
高野山 (552 / 552)  日本 (420 / 68359)  日本仏教 (280 / 34935)  真言宗 (140 / 2846)  空海 (88 / 2513)  密教 (41 / 2600)  弘法大師空海 (37 / 408)  高野春秋 (36 / 59)  金剛峯寺 (34 / 74)  弘法大師 (33 / 603)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
二楞生図像抄と別尊雑記(下ノ一)仏書研究 通号 19 1916-04-10 4-7(R)詳細IB00160738A-
--------日本往生極楽記外十二部解題仏書研究 通号 26 1917-01-10 7-8(R)詳細IB00126330A
--------高楠博士の古仏典調査と五山法宝の散逸仏教学雑誌 通号 26 1920-09-10 27(R)詳細IB00131818A-
--------京都大蔵会仏教学雑誌 通号 26 1921-11-10 22(R)詳細IB00139788A-
--------一千年の昔高野に水道工事現代佛教 通号 128 1936-06-01 11(R)詳細IB00180751A-
--------霊場高野の淨化所緣坊制度改革?現代佛教 通号 132 1936-10-01 37(R)詳細IB00183609A
--------資料解説木食応其――秀吉から高野山を救った僧:没後四〇〇年:特別展 通号 132 2008-10-18 168-212(R)詳細IB00229955A
--------応其と秀吉木食応其――秀吉から高野山を救った僧:没後四〇〇年:特別展 通号 132 2008-10-18 13-76(R)詳細IB00233822A
--------応其の高野山木食応其――秀吉から高野山を救った僧:没後四〇〇年:特別展 通号 132 2008-10-18 77-165(R)詳細IB00233826A
--------資料目録木食応其――秀吉から高野山を救った僧:没後四〇〇年:特別展 通号 132 2008-10-18 213-218(R)詳細IB00229956A
--------藤村隆淳教授主要業績密教学会報 通号 49 2011-03-25 1-4(R)詳細IB00101155A-
--------曼荼羅の世界を歩く弘法大師と高野参詣 通号 49 2015-09-19 233-234(R)詳細IB00228726A
--------聖地・高野山の風景弘法大師と高野参詣 通号 49 2015-09-19 25-96(R)詳細IB00228722A
--------弘法大師空海の姿弘法大師と高野参詣 通号 49 2015-09-19 7-24(R)詳細IB00228721A
--------高野山へのいざない弘法大師と高野参詣 通号 49 2015-09-19 97-152(R)詳細IB00228723A
--------高野山文化の広がり弘法大師と高野参詣 通号 49 2015-09-19 193-232(R)詳細IB00228725A
--------高野山への道弘法大師と高野参詣 通号 49 2015-09-19 153-192(R)詳細IB00228724A
--------主要参考文献(副題は省略)弘法大師と高野参詣 通号 49 2015-09-19 320-322(R)詳細IB00229605A
--------協力機関・協力者一覧(敬称略)弘法大師と高野参詣 通号 49 2015-09-19 323(R)詳細IB00229606A
--------資料目録弘法大師と高野参詣 通号 49 2015-09-19 310-319(R)詳細IB00229604A
--------木山寺蔵『寺役中雑記』翻刻近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 2020-07-31 437-482(R)詳細IB00226989A
愛甲昇寛高野山に所在する五輪塔の概要密教文化 通号 92 1970-09-28 21-33(R)詳細IB00015921A-
青木淳空阿弥陀仏明遍の研究(III)印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 131-133詳細ありIB00008214A
赤川一博高野山金剛峯寺孔雀明王坐像の造像背景佛敎藝術 通号 258 2001-09-30 71-97詳細IB00034805A
赤塚祐道頼瑜僧正からみた覚鑁聖人の求聞持法新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 258 2002-10-01 725-736詳細IB00048859A-
赤松俊秀藤原清衡願経(秀衡経)について密教文化 通号 3 1948-06-20 54-55(R)詳細IB00015553A-
赤松俊秀空海と最澄の交際について佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 51-57(R)詳細IB00102876A
赤松俊秀高野山御手印縁起について弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 142-157(R)詳細IB00054031A-
赤松俊秀興教大師とその時代弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 238-260(R)詳細IB00054035A-
浅野清高野山の文化財建造物佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 123-133(R)詳細IB00102894A
朝日道雄高野山に於ける伽藍建立の経緯密教研究 通号 67 1938-09-25 161-164詳細IB00015419A-
東智学『大日経疏伝授鈔』にみる宥快の直情的一面密教学会報 通号 31 1992-03-15 215-239詳細IB00014955A-
熱田公紀州相賀荘について日本浄土教史の研究 通号 31 1969-05-01 433-450(R)詳細IB00051691A-
熱田公高野寺領の宮座に関する一考察日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 31 1976-01-11 75-87(R)詳細IB00048587A-
阿部章雄「空海と高野山」展を訪れて密教学会報 通号 42 2004-03-25 77-79(R)詳細IB00062174A-
阿部泰郎女人禁制と推参巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 153-240(R)詳細IB00055393A-
阿部泰郎性の越境女の領域・男の領域 通号 4 2003-02-06 197-223(R)詳細IB00143390A-
天岸正男紀伊高野山奥の院石造美術調査記(第一)密教文化 通号 36/37 1956-11-01 58-72(R)詳細IB00015684A-
天岸正男紀伊高野山越前家石廟とその墓碑密教文化 通号 40 1958-05-25 9-24(R)詳細IB00015697A-
天岸正男紀伊高野山越前家石廟とその墓碑(続)密教文化 通号 41/42 1958-11-10 77-98(R)詳細IB00015701A-
荒井貢次郎明王解穢呪の宗教民俗性宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 41/42 1990-03-15 173-188(R)詳細IB00048343A-
井後尚久白井優子著『院政期高野山と空海入定伝説』山岳修験 通号 33 2004-03-31 83-84(R)詳細IB00143940A-
石川海典高野印象記大崎学報 通号 38 1915-02-05 84-87(R)詳細IB00022376A-
石川真弘木食応其上人と連歌密教文化 通号 53/54 1961-04-15 86-96(R)詳細IB00015749A-
石川真弘興山寺応品の文学活動について密教文化 通号 62 1963-02-25 95-108(R)詳細IB00015785A-
石崎照光覚鑁上人の史的位置智山学報 通号 4 1917-06-17 58-70(R)詳細IB00148673A-
石原清志高野山と中世文芸密教文化 通号 159 1987-09-21 7-22(R)詳細IB00016204A-
石原清志高野山と中世文芸密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 159 1989-03-21 287-303(R)詳細IB00229876A
泉万里京都国立博物館所蔵の高野山水屏風について佛敎藝術 通号 320 2012-01-30 9-30(R)詳細IB00096264A
一瀬快純高野山に於ける明治以降の交通路密教研究 通号 60 1936-09-30 227-248詳細IB00015371A-
稲城正己日本中世の寄進状について宗教研究 通号 363 2010-03-30 384-385(R)詳細IB00081191A-
稲本万里子高野山曼荼羅の構造分析佛敎藝術 通号 201 1992-04-10 103-121(R)詳細IB00078664A
乾賢太郎第三十回 日本山岳修験学会 高野山学術大会参加記山岳修験 通号 46 2010-10-30 142-144(R)詳細IB00219956A
伊原照蓮運敞僧正と孝養集興教大師八百五十年御遠忌記念論集:興教大師覚鑁研究 通号 46 1992-12-12 773-792詳細IB00047881A
入谷和也高野山町石の種子について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 34 2021-03-25 5-25(R)詳細ありIB00214280A
岩井宏實六斎念仏とその周縁融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 34 2015-05-01 565-579(R)詳細IB00209415A
岩鶴密雲明治初期の高野山学林密教研究 通号 60 1936-09-30 95-102詳細IB00015363A-
岩見恭子寺院の社会福祉活動密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 60 1989-03-21 507-524(L)詳細-IB00230097A
巖谷勝正松本藩主水野家の浄土宗信仰について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 131-159(R)詳細-IB00155753A-
上田天瑞伝統に生命を密教学会報 通号 7 1968-05-15 25-26(R)詳細-IB00014734A-
上田真而子高野山私史(一)禅文化 通号 161 1996-07-25 20-31(R)詳細-IB00077328A-
上田霊城新安流成立過程の研究(上)密教文化 通号 136 1981-12-21 1-25(R)詳細-IB00016103A-
上山春平近代高野山の学匠たち密教学研究 通号 33 2001-03-20 95-131(R)詳細-IB00142381A-
宇都宮啓吾教学的交流から見た院政期高野山のヲコト点伝播について智山学報 通号 76 2013-03-31 199-220(R)詳細ありIB00132373A
内海有昭随縁往来密教学会報 通号 28 1989-03-15 1-8(R)詳細IB00014934A-
梅原豪一高野山霊宝館の設立過程に関する一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 13-16(L)詳細ありIB00153207A
榎木勇藏戰國時代の武人現代佛教 通号 135 1937-01-01 84-88(R)詳細IB00185876A
大河内智之上花園神社の仮面群と高野山周辺の仮面芸能日本仏教史における「仏」と「神」の間 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 21 2008-03-31 185-259(R)詳細IB00201423A
大河内智之黒漆塗磬架弘法大師と高野参詣 通号 21 2015-09-19 253(R)詳細IB00229148A
大河内智之弘法大師像弘法大師と高野参詣 通号 21 2015-09-19 244(R)詳細IB00228864A
大河内智之弘法大師像弘法大師と高野参詣 通号 21 2015-09-19 298(R)詳細IB00229565A
大河内智之両界曼荼羅図弘法大師と高野参詣 通号 21 2015-09-19 309(R)詳細IB00229603A
大河内智之弘法大師像(巡寺御影)弘法大師と高野参詣 通号 21 2015-09-19 297(R)詳細IB00229562A
大河内智之阿弥陀如来坐像弘法大師と高野参詣 通号 21 2015-09-19 297(R)詳細IB00229563A
大柴清圓大名草彦命高野明神説高野山大学密教文化研究所紀要 通号 30 2017-03-30 1-22(L)詳細ありIB00195533A-
大島輝男両大師の鎮護国家密教学会報 通号 1 1957-10-01 ----(R)詳細IB00014668A-
大塚秀見釈雲照の生涯素描現代密教 通号 14 2001-03-31 121-134詳細ありIB00059558A-
大塚裕晤英詩人ビニヨンの「高野山」と「宮島」‘Beauty is nature, nature beauty'高野山大学論文集 通号 14 1996-09-30 295-324(L)詳細IB00047911A-
大槻快尊新講堂の落成に就て智山学報 通号 6 1919-07-15 125-132(R)詳細IB00148741A
大橋隆憲戦後の寺院経済とその将来講座近代仏教 通号 5 1961-09-01 160-176(R)詳細IB00049678A-
大八木隆祥称名寺聖教『行法肝葉鈔』翻刻①豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 233-280(R)詳細IB00145997A-
大屋憲一念仏の人 木村無相大谷学報 通号 260 1989-02-20 1-14詳細IB00025527A-
大山虛白夏の高野山現代佛教 通号 129 1936-07-01 39(R)詳細IB00180855A-
大山公淳道範大徳の「高野秘事」密教研究 通号 11 1923-06-25 136-164詳細IB00015071A-
大山公淳権大教正道応師と蒐集書籍密教研究 通号 12 1924-02-15 131-203(R)詳細IB00015077A-
大山公淳東密と台密(一)密教研究 通号 14 1924-09-05 81-108(R)詳細IB00015089A-
大山公淳高野山現代佛教 通号 106 1933-08-01 47-51(R)詳細IB00189505A-
大山公淳明治前期の高野山経済観密教研究 通号 60 1936-09-30 185-198詳細IB00015369A-
大山公淳高野山に於ける覚鑁聖人(上)密教研究 通号 82 1942-09-20 32-46詳細IB00015511A-
大山公淳高野山に於ける覚鑁聖人(下)密教研究 通号 83 1942-12-01 63-117詳細IB00015516A-
大山公淳高野山の興廃密教文化 通号 36/37 1956-11-01 1-9(R)詳細IB00015680A-
大山公淳高野山の仏教講座仏教 通号 5 1967-10-25 89-116(R)詳細IB00049461A-
大山公淳伊藤宏見著 印融法印の研究密教学研究 通号 4 1972-03-21 167-172(R)詳細IB00076453A-
岡直己不動堂八大童子像と快慶に就いて密教研究 通号 66 1938-06-10 13-21(R)詳細IB00015410A-
岡直己遍照光院阿弥陀如来像に就いて密教研究 通号 77 1941-06-30 34-67詳細IB00015486A-
岡直己宝亀院十一面観音立像考密教研究 通号 80 1942-02-01 81-92詳細IB00015502A-
岡村圭真近世の密教者たち仏教文学研究 通号 80 1969-03-01 227-253(R)詳細IB00041657A-
岡本貴久子空海と山水比較思想から見た日本仏教 通号 80 2015-12-28 442-478(L)詳細IB00177657A-
奥島正興高野山における聖性の表象智山学報 通号 86 2023-03-31 195-219(R)詳細IB00238782A
奥野真明明治時代における真言宗智山派現代密教 通号 15 1995-03-01 145-178詳細ありIB00059576A-
奥山直司物言う石宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 330-335(R)詳細IB00229550A
越智勝海卒業に際して密教学会報 通号 5 1966-03-30 31-32(R)詳細IB00014713A-
小原仁仏厳房聖心とその周辺奈良・平安仏教の展開 通号 5 2006-08-01 216-233詳細IB00059885A-
加賀美智子高野山参詣についての一考察高野山大学論文集 通号 5 1996-09-30 341-366(L)詳細IB00047910A-
香川英隆釈論末書発達史観密教研究 通号 16 1925-03-15 85-100詳細IB00015105A-
香川英隆明治以降各宗高僧並貴顕紳士の登山密教研究 通号 60 1936-09-30 1-38(L)詳細IB00015375A-
香川英隆高野山経済史の一転機に就いて密教研究 通号 63 1937-08-05 34-60(R)詳細IB00015391A-
垣上具仁近密教への姿勢密教学会報 通号 11 1972-03-01 64-65(R)詳細IB00014788A-
景山春樹高野山に於ける丹生高野両明神佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 74-87(R)詳細IB00102882A
加沢昌人上杉謙信の法体について鷹陵史学 通号 16 1990-07-31 255-272(L)詳細IB00035324A-
粕谷隆宣中性院聖憲と阿字観新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 16 2002-10-01 97-114詳細IB00048826A-
勝又俊教空海講座仏教思想 通号 6 1974-11-05 59-100(R)詳細IB00049415A-
門屋温『丹生氏本系帳』についての一考察宗教研究 通号 275 1988-03-31 216-216(R)詳細IB00122848A-
門屋温丹生都比売小考東洋の思想と宗教 通号 8 1991-06-15 40-54(R)詳細IB00073432A-
金井清光『一遍聖絵』歓喜光寺本と御影堂本との絵の相違点時宗教学年報 通号 33 2005-03-31 45-76(R)詳細IB00132685A-
金山穆韶高野山相伝の事相に就て密教研究 通号 33 1929-06-01 37-67詳細IB00015209A-
金子圭助幕末期の大和の寺社詣で宗教研究 通号 186 1965-10-31 126-127(R)詳細IB00105974A-
神龜法壽高野山興廢の敎會史的研究(二)密教研究 通号 32 1929-03-01 126-139(R)詳細IB00015206A-
神龜法壽女人結界の廢止顚末現代佛教 通号 105 1933-07-01 232-236(R)詳細IB00188914A-
神龜法壽明治時代に於ける眞言宗現代佛教 通号 105 1933-07-01 371-378(R)詳細IB00188988A-
亀位公昭高野山の石造記念物密教文化 通号 51 1960-12-25 30-53(R)詳細IB00015734A-
川崎明仁言語学のマンダラ的考察マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 93-106(L)詳細IB00059830A-
河村孝照井上円了の社会教育東洋学研究 通号 8 1974-03-20 125-182詳細IB00027859A-
川元祐範道猷阿闍梨の生涯密教研究 通号 78 1941-09-10 89-111詳細IB00015492A-
神田英昭空海入唐の精神密教学会報 通号 42 2004-03-25 73-76(R)詳細IB00062173A-
神田英昭南方熊楠と水原堯栄の交流宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 336-353(R)詳細IB00229551A
月光善弘東北における一山寺院と高野山組織との関連性宗教研究 通号 190 1967-03-31 192-193(R)詳細IB00105062A-
月光善弘密教と念仏行宗教研究 通号 194 1968-03-31 144-146(R)詳細IB00104082A-
月光善弘一山寺院の衆徒について宗教研究 通号 198 1969-03-31 118-119(R)詳細IB00103619A-
菊池武高野聖考印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 124-125詳細IB00005656A
菊池武道心と同宿印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 291-294詳細ありIB00007804A
菊地勇次郎一言芳談のなかの「助け給え阿弥陀仏」について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 80 1981-12-22 252-263(R)詳細IB00047624A-
木舎幾三郎「嵯峨庁日記」より密教文化 通号 3 1948-06-20 55-58(R)詳細IB00015554A-
北川真寛報身報土について智山学報 通号 83 2020-03-31 257-277(R)詳細IB00211687A
北川真寛古義の教主義現代密教 通号 32 2023-03-31 202-212(R)詳細IB00244528A
北原祐照宗祖の偉徳を追慕して智山学報 通号 6 1919-07-15 158-163(R)詳細IB00148745A-
KissMónikaThe Fugen Enmei Scripture国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 25 2021-03-31 111-141(L)詳細ありIB00211772A
木下智雄日光院英仙が相伝した唯一神道の聖教について印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 178-181(R)詳細IB00191166Ancid/BN04400072, ncid/BN02327302, ncid/BA32876002, ncid/BN01623514, ncid/BN06626167, ncid/BA66081222, naid/40021829795
木下智雄日光院英仙所伝『唯一神道目六共八帖』について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 176-179(R)詳細ありIB00196638A
木下智雄木山寺蔵『寺役中雑記』解題近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 2020-07-31 483-498(R)詳細IB00226990A
木下浩良尼妙波房の供養塔について密教学会報 通号 27 1988-03-15 110-121詳細IB00014931A-
木下浩良花岳寺蔵高野山参詣曼荼羅に見える一石五輪塔について密教学会報 通号 28 1989-03-15 60-65(R)詳細IB00014937A-
木下浩良新出の高野山町石卒都婆(残欠)について仏教学会報 通号 14 1989-05-31 37-41(R)詳細IB00014623A-
木下浩良栄山寺一石五輪塔銘文集成密教学会報 通号 29 1990-03-15 87-97(R)詳細IB00014944A-
木下浩良『高野山名所図会』所収の町石卒都婆銘文のいくつかについて仏教学会報 通号 15 1990-08-31 19-22(R)詳細IB00014633A-
木下浩良大正十五年高野山奥之院骨堂跡発見の仏教遺物について密教学会報 通号 30 1991-03-15 86-93(R)詳細IB00014952A-
木下浩良高野山一石五輪塔にみられる朱書・朱入の銘文について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 5-12(R)詳細IB00014638A-
木下浩良高野山一石五輪塔銘文集(上)仏教学会報 通号 17 1992-11-30 63-75(R)詳細IB00014650A-
木下浩良高野山一石五輪塔銘文集(下)密教学会報 通号 32 1993-03-15 64-88(R)詳細IB00014960A-
木下浩良高野山一石五輪塔の研究密教学研究 通号 26 1994-03-30 101-122(R)詳細IB00109306A-
木下浩良高野山西南院蔵『覚禅鈔』二巻について密教学会報 通号 34 1995-03-25 50-60(R)詳細IB00014976A-
木下浩良高野山の古瓦(その一)密教学会報 通号 43 2005-03-25 9-15(R)詳細IB00062159A-
木下浩良 高野山奥之院出土金鋼製宝篋印塔の銘文について密教文化 通号 242 2019-03-21 1-12(R)詳細IB00217302A
木下浩良鎌倉御家人安積伊東氏造立の石塔高野山大学密教文化研究所紀要 通号 32 2019-03-25 95-112(R)詳細ありIB00197391A-
木下浩良源氏一門墓所としての高野山金剛三昧院高野山大学密教文化研究所紀要 通号 33 2020-03-25 5-24(R)詳細ありIB00197394A-
木下浩良新発見の細川満元宝篋印塔高野山大学密教文化研究所紀要 通号 34 2021-03-25 27-45(R)詳細ありIB00214282A
虚白山人明治初期 高野山に於ける大師講結成について密教研究 通号 60 1936-09-30 117-127詳細IB00015365A-
日下義章高野山大学図書館日本の仏教 通号 3 1995-07-01 246-249(R)詳細IB00037906A-
櫛田良洪興教大師と済暹教学豊山学報 通号 14/15 1970-03-30 1-33詳細IB00057369A-
櫛田良洪鎌倉時代の新義教団大正大学研究紀要 通号 57 1972-03-15 163-191詳細IB00057177A-
櫛田良洪ゆがめられた覚鑁伝について大正大学研究紀要 通号 61 1975-11-01 305-320詳細IB00057190A-
櫛田良洪頼瑜僧正を憶う密教学研究 通号 10 1978-03-21 1-39(R)詳細IB00107189A-
国岡恵仙高野山研修旅行を終えて叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 157-159(R)詳細IB00156363A-
久保田収高野山における歴史研究密教文化 通号 36/37 1956-11-01 22-42(R)詳細IB00015682A-
窪徳忠高野山内の庚申信仰密教文化 通号 69/70 1964-11-30 110-125(R)詳細IB00015821A-
熊谷竜英明治大正年間に於ける事変と高野山密教研究 通号 60 1936-09-30 271-327詳細IB00015373A-
熊谷賢「諸衆」と「衆徒」密教学会報 通号 29 1990-03-15 136-145(R)詳細IB00183136A-
熊本幸子密教の仏と山における日本の神比較思想研究 通号 34 2008-03-31 115-121(R)詳細ありIB00073152A-
雲井昭伝『高野山・東寺への道密教学会報 通号 26 1987-03-15 99-104(R)詳細IB00014921A-
倉田文作慈尊院弥勒仏坐像佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 68-71(R)詳細IB00097175A
栗山秀純〈聖教解説八〉『五輪九字明秘密釈』日本仏教史学 通号 17 1981-11-25 69-75詳細IB00039605A-
黒田三紀子弘法大師空海の歩んだ道密教学会報 通号 43 2005-03-25 77-96(R)詳細IB00062164A-
月光善弘密教と禁忌(タブー)宗教研究 通号 279 1989-03-31 312-313(R)詳細IB00092138A-
甲田宥吽中院流の邪流を伝えた人々密教文化 通号 135 1981-09-21 19-37(R)詳細IB00016101A-
甲田宥吽高野山八葉学会小史密教学会報 通号 30 1991-03-15 77-85(R)詳細IB00014951A-
甲田宥吽意教上人伝攷(上)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 12 1999-02-25 1-38詳細ありIB00035640A-
甲田宥吽意教上人伝攷(下)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 13 1999-02-25 37-64詳細ありIB00035645A-
甲田宥吽親王院本『西院流血脈』高野山大学密教文化研究所紀要 通号 16 2003-02-25 11-77詳細ありIB00035657A-
河野清晃墓碑建立について密教研究 通号 60 1936-09-30 199-226詳細IB00015370A-
河野通明阿氐河荘をめぐる寂楽寺と円満院中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 245-310詳細IB00052277A-
小林信彦世界仏教史の立場から見た正統空海伝の成立過程「大乗起信論」の研究 通号 1 2000-08-25 54-171(L)詳細IB00050539A
小峯和明高野山舎利会の儀礼をめぐって高野山大学密教文化研究所紀要 通号 30 2017-03-30 23-32(L)詳細ありIB00195532A-
五来重高野山における親鸞聖人像親鸞聖人 通号 30 1961-03-01 360-374詳細IB00054920A-
五来重高野山における俊乗房重源上人日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 19-37(R)詳細IB00051429A-
五来重高野聖密教大系 通号 8 1995-03-30 83-103詳細IB00055607A-
斎藤昭俊近世における仏教教育印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 64-69詳細ありIB00004648A
斎藤昭俊近世の真言宗の教育(二)密教学研究 通号 9 1977-03-31 179-205(R)詳細IB00077479A-
酒井紫朗密教学への覚書密教学会報 通号 3 1964-06-15 26-30(R)詳細IB00014688A-
坂上 雅翁南都仏教と法然上人淨土學 通号 56 2019-06-30 19-45(R)詳細IB00208251A
榊義孝新義の論議について(二)興教大師八百五十年御遠忌記念論集:興教大師覚鑁研究 通号 56 1992-12-12 941-960詳細IB00047890A
坂口太郎『別尊要記』第四帖解題高野山大学密教文化研究所紀要 通号 32 2019-03-25 83-94(R)詳細ありIB00197389A-
坂本正仁高野山大伝法院をめぐる史料について興教大師八百五十年御遠忌記念論集:興教大師覚鑁研究 通号 32 1992-12-12 609-636詳細IB00047873A
坂本慎一近代真言宗の教学と西田哲学比較思想研究 通号 46 2020-03-31 57-65(R)詳細ありIB00208272A
坂本正仁山陰加春夫著『中世高野山史の研究』密教学研究 通号 31 1999-03-30 120-129(R)詳細IB00109780A-
坂本正仁醍醐寺所蔵「源雅授与記」インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 31 2004-06-03 453-479(R)詳細IB00080216A
坂本亮太高野山記弘法大師と高野参詣 通号 31 2015-09-19 250(R)詳細IB00228900A
坂本亮太平家高野巻弘法大師と高野参詣 通号 31 2015-09-19 249(R)詳細IB00228899A
坂本亮太十一面観音像縁起弘法大師と高野参詣 通号 31 2015-09-19 290(R)詳細IB00229534A
坂本亮太かるかや道心事弘法大師と高野参詣 通号 31 2015-09-19 293-294(R)詳細IB00229545A
坂本亮太日光社参詣曼荼羅弘法大師と高野参詣 通号 31 2015-09-19 296(R)詳細IB00229559A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage