INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 密教 [SAT] 密教 [ DDB ] 密敎

検索対象: キーワード

-- 2598 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
密教 (2598 / 2598)  日本 (1280 / 68064)  インド (767 / 21053)  日本仏教 (476 / 34690)  中国 (418 / 18569)  真言宗 (377 / 2845)  インド仏教 (365 / 8063)  空海 (342 / 2511)  大日経 (318 / 1175)  チベット (245 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤もな実範『病中修行記』の新出写本について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 5-9(R)詳細ありIB00074686A
南昌宏「霊性の文化――いのちをめぐる学術の状況」抄録密教文化 通号 220 2008-03-21 67-76(L)詳細IB00081064A-
北村太道遠藤祐純著『金剛頂経入門』全一巻『続金剛頂経入門ー初会金剛頂経』全四巻密教学研究 通号 40 2008-03-30 141-143(R)詳細IB00142861A-
佐伯俊源現代社会における密教の具体的な展開密教学研究 通号 40 2008-03-30 95-140(R)詳細IB00142860A-
渡辺学宗教における修行と身体宗教研究 通号 355 2008-03-30 1-20 (R)詳細IB00063863A-
遠藤純一郎覚苑撰『大日経義釈演密鈔』に於ける華厳と密教の関係性について蓮花寺仏教研究所紀要 通号 1 2008-03-31 91-116(R)詳細ありIB00083126A-
斎藤説成法螺貝雑録豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 251-279(R)詳細IB00125640A-
--------智山伝法院二十周年を迎えて【座談会】現代密教 通号 19 2008-03-31 6-21詳細ありIB00060274A-
宮坂宥勝真言宗の成立について現代密教 通号 19 2008-03-31 25-35詳細ありIB00060276A-
森口光俊試論・智山派にとって密教の現代化とは何か現代密教 通号 19 2008-03-31 37-64詳細ありIB00060277A-
桜井宗信インド後期密教における葬儀と追善現代密教 通号 19 2008-03-31 135-144詳細ありIB00060285A-
原隆政行観上人(常融)について現代密教 通号 19 2008-03-31 77-84詳細ありIB00060279A-
佐藤順與本派における仏教保育現代密教 通号 19 2008-03-31 105-120詳細ありIB00060281A-
種村隆元密教はなぜ顕教より優れているのか?現代密教 通号 19 2008-03-31 145-155詳細ありIB00060287A-
新堀歓乃日本讃仏歌協会の活動にみる仏教音楽と「日本」的なるもの浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 190-200(L)詳細IB00067142A-
乾仁志金剛界マンダラを通して見た密教の特色日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 125-138(L)詳細IB00096069A-
鈴木行賢唐中期仏教における飛錫の位置仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 109-134(R)詳細IB00143873A-
寺本亮晋台密における心の一側面仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 17 2008-11-30 785-800(R)詳細IB00082037A-
福田亮成空海の密教的視座仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 17 2008-11-30 511-523(R)詳細IB00082015A-
齊藤圓眞善恵大師成尋と密教仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 17 2008-11-30 489-509(R)詳細IB00082014A-
寺本亮晋台密における心の一側面印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 194-197(R)詳細ありIB00078774A
川崎一洋大理国時代の密教文献『諸仏菩薩金剛等啓請次第』に収録される「般若心経法」について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 93-98(R)詳細ありIB00077795A
安元剛北西インドにおける『大日経』系毘盧遮那と三部の作例について 密教図像 通号 27 2008-12-20 22-47(L)詳細IB00221797A
白木利幸出版・展観記録(平成十九年一月から十二月まで)密教図像 通号 27 2008-12-20 30-35(R)詳細IB00221791A
清水明澄唐土における『大日経』注釈書の成立過程密教文化 通号 221 2008-12-21 49-72(R)詳細IB00081070A-
中田美繪五台山文殊信仰と王権東方学 通号 117 2009-01-31 40-58(R)詳細IB00065364A-
島村大心『妄尽還源観』に説かれる海印三昧と真理の内実密教学 通号 45 2009-03-15 51-85(L)詳細IB00075885A-
馬場えつこ『大日経』住心品における真言門の位置づけ印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 99-102(L)詳細ありIB00079540A
髙橋尚夫松長有慶編著『インド後期密教』(上)方便・父タントラ系の密教(下)般若・母タントラ系の密教密教学研究 通号 41 2009-03-30 191-196(R)詳細IB00142877A-
舩城梓『今昔物語集』本朝世俗部編纂における仏教的背景仏教文学 通号 33 2009-03-31 25-37(R)詳細IB00111024A-
能島覚院政期浄土教と十二光仏智山学報 通号 72 2009-03-31 65-82(R)詳細IB00131897A-
森口光俊真言密教求道者の「―生の心―」智山学報 通号 72 2009-03-31 17-36(L)詳細IB00131909A-
土井光祐立命館大学藤井永観文庫蔵「護身法事」(高山寺旧蔵「護身法等記」)と高山寺蔵「梅尾御物語」高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 72 2009-03-31 91-110(R)詳細IB00181249A
沼本克明梵字陀羅尼の読誦資料について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 72 2009-03-31 76-90(R)詳細IB00181248A
小峰彌彦胎蔵曼荼羅の心 通号 28 2009-04-01 35-47(R)詳細IB00076443A-
北川真寛東密における三密行について日本仏教綜合研究 通号 7 2009-05-31 31-47(R)詳細IB00110506A-
寺下英明ダライ・ラマ寸描仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 81-117(R)詳細IB00075895A-
鈴木行賢唐中期仏教における飛錫の位置念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 351-368(R)詳細IB00142226A-
小林順彦唐中期における天台の動静念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 335-350(R)詳細IB00142225A-
寺本亮晋円珍の『疑問』と『些些疑文』との比較再考印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 55-58(R)詳細ありIB00085331A
大観慈聖インド後期仏教密教における『マハーマーヤー・タントラ』の位置と性格印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 86-89(L)詳細IB00088487A
静春樹プトゥンのガナチャクラ儀軌『大楽遊戯』について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 73-77(L)詳細IB00088495A
DashShobha Rani仏像起源説再考佛教學セミナー 通号 90 2009-12-20 1-17(L)詳細IB00195904A-
川崎一洋『諸仏菩薩金剛等啓請』所収の「毘盧遮那修習啓請次第」について密教図像 通号 28 2009-12-20 32-48(R)詳細IB00221803A
白木利幸出版・展観記録(平成二十年一月から十二月まで)密教図像 通号 28 2009-12-20 49-52(R)詳細IB00221804A
朴埈奭唐末中国密教と入唐僧による日本将来の研究大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 175-172(L)詳細IB00155472A-
中山照玲読誦本『仏説聖不動経』について成田山仏教研究所紀要 通号 33 2010-02-28 93-211(R)詳細IB00094651A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『伝法潅頂相承略記』(兼意撰)の翻刻成田山仏教研究所紀要 通号 33 2010-02-28 213-243(R)詳細IB00094652A-
髙橋秀城薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』翻刻成田山仏教研究所紀要 通号 33 2010-02-28 245-268(R)詳細IB00094653A-
土倉宏『教時問答』における顕密概念の諸相印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 122-126(R)詳細ありIB00088738A
馬場えつこ『大日経』具縁品における三昧の意義印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 103-106(L)詳細IB00089576A
神田英昭南方熊楠の因果論密教文化 通号 224 2010-03-21 31-50(L)詳細IB00217630A
水上文義栄西の密敎思想東洋の思想と宗教 通号 27 2010-03-25 21-35(R)詳細IB00168224A
中村幸真弘法大師と聖樹橘善通寺教学振興会紀要 通号 15 2010-03-27 127-147(R)詳細IB00153667A-
冨島義幸大日光背の展開と中世仏教的世界観佛敎藝術 通号 309 2010-03-30 41-62(R)詳細IB00090555A
島村大心『釈摩訶衍論』における真如熏習の意味智山学報 通号 73 2010-03-31 99-118(L)詳細IB00131919A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「八種本法」について智山学報 通号 73 2010-03-31 125-143(R)詳細IB00131918A-
津田真一大乗仏教と密教 コラム⑤仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 264-268(R)詳細IB00099374A-
大賀義明松長有慶著『密教――インドから日本への伝承』法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 277-282(R)詳細IB00085441A-
弘海高宣痴兀大慧の密教思想印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 146-149(R)詳細ありIB00091882A
大観慈聖「陀羅尼」と称する三つのマハーマーヤー系文献について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 100-104(L)詳細ありIB00092032A
関戸堯海日蓮『注法華経』における密教関係の注記について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 21-27(R)詳細ありIB00090717A
安元剛ギルギット地域・タルパンの陀羅尼刻文と、観音「随心呪」について密教図像 通号 29 2010-12-20 10-34(L)詳細IB00222640A
広瀬良文禅宗国王即位法関係切紙の諸類型駒澤大學禪硏究所年報 通号 22 2010-12-31 263-308(R)詳細IB00200081A
橋本文子十住心批判に対する東密側の反論について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 134-137(R)詳細ありIB00092615A
安丸良夫黒田俊雄と顕密体制論宗教研究 通号 367 2011-03-30 136-137(R)詳細IB00093090A-
粕谷善通伝法院流相承『許受記』について豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 169-189(R)詳細IB00146538A-
加藤純一郎(精純)真言密教における四重禁戒成立の背景について豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 139-152(R)詳細IB00146536A
駒井信勝『陀羅尼集経』における灌頂儀礼をめぐって智山学報 通号 74 2011-03-31 115-137(L)詳細IB00131934A-
川崎一洋五秘密曼荼羅について智山学報 通号 74 2011-03-31 85-100(L)詳細IB00131936A-
山本匠一郎『大日経』所説の菩提心について智山学報 通号 74 2011-03-31 49-83(L)詳細IB00131937A-
渡邊温子チベット仏教における師弟関係大谷大学大学院研究紀要 通号 28 2011-12-01 67-103(L)詳細IB00197301A-
鍵和田聖子仁海本仁王経曼荼羅の思想的裏付け密教図像 通号 30 2011-12-20 48-62(R)詳細IB00222643A
山口しのぶ森雅秀著『インド密教の儀礼世界』宗教研究 通号 370 2011-12-30 148-153(R)詳細IB00094240A-
中谷征充空海漢詩文研究 喜雨歌の制作時期と解釈高野山大学密教文化研究所紀要 通号 25 2012-02-25 1-30(R)詳細ありIB00151316A
大塚伸夫『十一面観世音神呪経』の形成と展開について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 25 2012-02-25 1-20(L)詳細ありIB00151320A-
渡邊温子レーチュンパからミラレーパに伝わる「無身ダーキニー」の教えについて印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 54-58(L)詳細IB00103567A
瀬岡吉彦臓器移植の経済学における真言密教の役割密教文化 通号 228 2012-03-21 63-83(L)詳細IB00218005A
磯部武男金剛杵の起源と中期密教における意義について密教文化 通号 228 2012-03-21 7-31(L)詳細IB00218007A
小松友子マンダラ・シンボル再考密教文化 通号 228 2012-03-21 33-62(L)詳細IB00218006A
大鹿眞央東密における初地即極説の展開東洋の思想と宗教 通号 29 2012-03-25 71-89(R)詳細ありIB00168896A-
木村秀明近代仏教の逸脱と密教密教学研究 通号 44 2012-03-30 17-37(L)詳細IB00143374A-
山本匠一郎『大日経』の資料と研究史概観現代密教 通号 23 2012-03-31 73-102(L)詳細ありIB00102378A-
川本法綱最澄の密教観の一考龍谷教学 通号 47 2012-03-31 15-28(R)詳細IB00170302A-
奥田勲明恵上人夢記研究の現況と問題点智山学報 通号 75 2012-03-31 41-52(R)詳細IB00131940A-
小峰智行四智梵語の反音について智山学報 通号 75 2012-03-31 73-87(R)詳細IB00131943A-
増山賢俊重誉の即身成仏理解智山学報 通号 75 2012-03-31 151-167(R)詳細IB00131946A-
小宮俊海『真俗雑記問答鈔』における「栂尾義」について智山学報 通号 75 2012-03-31 131-149(R)詳細IB00131945A-
関悠倫『大日経開題』における『釈摩訶衍論』の引用傾向について智山学報 通号 75 2012-03-31 185-200(R)詳細IB00131948A-
小峰啓誉「虚空蔵法」について智山学報 通号 75 2012-03-31 169-184(R)詳細IB00131947A-
島村大心『十不二門』の第七「自他不二門」・第八「三業不二門」の解明智山学報 通号 75 2012-03-31 1-14(L)詳細IB00131960A-
安井光洋青目釈『中論』における戯論の用例智山学報 通号 75 2012-03-31 35-55(L)詳細IB00131958A-
駒井信勝『陀羅尼集経』の普集会曼荼羅について智山学報 通号 75 2012-03-31 57-79(L)詳細IB00131957A-
宮坂宥峻『金剛頂経』の構成について智山学報 通号 75 2012-03-31 81-93(L)詳細IB00131956A-
伊藤真弘『大日経』「住心品」における心品転昇について豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 421-440(L)詳細-IB00146697A
阿部竜一空海の御影とその儀礼環境中世文化と浄土真宗 通号 40 2012-08-03 29-50(R)詳細-IB00158651A
伊東哲夫中世における仏教工芸の諸相様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 371-389(R)詳細-IB00201181A
横田隆志速成就院伝来『長谷寺密奏記』と奥砂子平法金沢文庫研究 通号 329 2012-10-30 1-11(R)詳細-IB00224808A
水上文義覚超の密教における菩提心天台学報 通号 54 2012-11-30 1-7(R)詳細-IB00110014A-
内田啓一新出の立川流聖教について密教図像 通号 31 2012-12-20 1-18(R)詳細-IB00222647A
田中公明胎蔵五仏の成立について密教図像 通号 31 2012-12-20 83-95(L)詳細-IB00222654A
白木利幸出版・展観記録(平成二十三年一月から十二月)密教図像 通号 31 2012-12-20 53-55(R) 詳細-IB00222690A
高本康子戦時期満州国における「時輪金剛仏曼陀羅廟」建立について密教文化 通号 229 2012-12-21 7-24(L)詳細-IB00217959A
石井修道道元の「密受心印よりこのかた」について駒澤大學禪硏究所年報 通号 24 2012-12-31 99-127(R)詳細ありIB00200096A
德重弘志『理趣広経』「弟子引入広大儀軌のタントラ」における潅頂高野山大学大学院紀要 通号 13 2013-02-01 11-29(L)詳細ありIB00157851A
川崎一洋『理趣広経』に説かれるパタの儀礼について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 100-105(L)詳細IB00125663A
石部道明『ガリム』における究竟次第について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 86-90(L)詳細ありIB00125666A
真鍋俊照東寺・西院曼荼羅胎蔵界の図像的特色印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 166-174(R)詳細ありIB00124701A
德重弘志『理趣広経』における灌頂について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 95-99(L)詳細ありIB00125664A
大観慈聖『金剛甘露タントラ』の成立に関する一考察密教文化 通号 230 2013-03-21 7-56(L)詳細IB00217965A
岩崎日出男五台山・金閣寺の構造とその教理的背景について東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 1-15(R)詳細ありIB00167817A-
村上泰教能作性について密教学研究 通号 45 2013-03-30 185-205(R)詳細IB00143479A-
伊藤真弘『大日経』「住心品」における心品転昇について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 35 2013-03-31 298-299(R)詳細IB00149971A
伊藤真弘『大日経』所説の「如実知自心」について豊山教学大会紀要 通号 41 2013-03-31 312-330(L)詳細IB00146941A-
大塚恵俊『文殊師利根本儀軌経』所説のパタ成就法について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 300-300(R)詳細IB00149972A-
田村宗英『Vajravidāraṇa-dhāraṇī』の諸相現代密教 通号 24 2013-03-31 57-71(L)詳細ありIB00126957A-
駒井信勝『蘇悉地経』にみられる灌頂儀礼をめぐって智山学報 通号 76 2013-03-31 13-23(L)詳細IB00132381A-
宮坂宥峻『金剛頂経』降三世品における降三世と明王について智山学報 通号 76 2013-03-31 1-11(L)詳細IB00132382A-
赤塚祐道日本古写経本系の『陀羅尼雑集』に見られる特色東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 76 2013-03-31 177-192(L)詳細IB00208697A
内田啓一西大寺叡尊と密教図像てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 76 2013-04-28 381-391(R)詳細IB00231753A
苫米地誠一奈良時代の密教経典初期密教――思想・信仰・文化 通号 76 2013-07-30 293-308(R)詳細IB00122340A-
白木利幸出版・展観記録(平成二十四年一月から十二月まで)密教図像 通号 32 2013-12-20 79-81(R)詳細IB00222342A
越智淳仁顕密思想の歴史的展開の研究密教文化 通号 231 2013-12-21 7-37(L)詳細IB00217971A
冨島義幸建築と景観の統合儀礼と創造――美と芸術の原初 / 岩波講座日本の思想 通号 7 2013-12-25 93-141(R)詳細IB00186033A-
小松邦彰日蓮聖人の曼荼羅にみる宗教世界 目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 9-61(L)詳細IB00246756A
加藤みち子『東福仏通禅師十牛訣』における第七図の解釈印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 180-184(R)詳細ありIB00137763A
真鍋俊照密教図像と修法と絵画的視座佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 49-95(R)詳細IB00127879A
静慈圓密教西漸佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 143-188(R)詳細IB00127881A
静春樹金剛乗の解脱システム解明の途上で高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 37-75(L)詳細ありIB00147906A-
川崎一洋曼荼羅の展開から見た『理趣広経』の成立展開密教学研究 通号 46 2014-03-30 43-59(L)詳細IB00153685A-
宮坂宥峻三世輪曼荼羅儀軌について智山学報 通号 77 2014-03-31 1-13(L)詳細ありIB00133061A
風間弘盛医王寺所蔵の玄宥関係史料豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 115-129(R)詳細IB00147356A-
大塚恵俊『文殊師利根本儀軌経』のパタについて大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 534-535(R)詳細IB00153222A-
大久保良峻天台密教の伝灯天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 36 2014-03-31 67-92(R)詳細IB00150261A-
小崎良行三本の三種悉地破地獄儀軌について智山学報 通号 77 2014-03-31 31-45(R)詳細IB00133044A-
小宮俊海高山寺における密教の一側面智山学報 通号 77 2014-03-31 151-164(R)詳細IB00133051A-
大久保良峻天台教学の根本思想天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 77 2014-03-31 3-28(R)詳細IB00150253A
槇殿伴子「蓮は泥から生じても、泥にまみれず」という譬喩の如来蔵思想的解釈について東洋文化研究所所報 通号 18 2014-04-01 1-30(L)詳細IB00196659A-
相田愛子西夏・黒水城のマハーマーユーリー経典と見返絵機能論――つくる・つかう・つたえる / 仏教美術論集 通号 5 2014-04-01 132-150(R)詳細IB00226380A
泉武夫仏教美術の図像形成における聖と俗機能論――つくる・つかう・つたえる / 仏教美術論集 通号 5 2014-04-01 28-43(R)詳細IB00226374A
田戸大智中世における密教と諸思想の交流日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 23-45(R)詳細IB00134486A-
水上文義円爾『大日経見聞』における仏儒道の三教観天台学報 通号 56 2014-10-31 23-29(R)詳細IB00142465A-
水上文義栄西を中心とした中世初期禅密僧の思想と動向論集中世東大寺の華厳世界――戒律・禅・浄土 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 12 2014-11-22 41-54(R)詳細IB00152479A
白木利幸出版・展観記録(平成二十五年一月から十二月まで)密教図像 通号 33 2014-12-20 33-35(R)詳細IB00222350A
大谷由香義浄による有部律典の翻訳とその影響について佛教學研究 通号 71 2015-03-10 147-163(R)詳細IB00168124A
武田一真法然浄土教の特異性佛教學研究 通号 71 2015-03-10 131-145(R)詳細IB00168123A
山口えり日本古代の仏教祈雨儀礼仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 71 2015-03-20 569-593(R)詳細IB00221668A
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅の中尊について智山学報 通号 78 2015-03-31 1-12(L)詳細ありIB00141071A
小宮俊海『心月輪秘釈』における三色について現代密教 通号 26 2015-03-31 71-91(R)詳細ありIB00150425A-
野々部利生『雑問答』の成立年代について豊山教学大会紀要 通号 43 2015-03-31 271-286(R)詳細IB00147427A-
宇都宮啓吾智積院蔵『醍醐祖師聞書』について智山学報 通号 78 2015-03-31 25-37(R)詳細IB00141062A-
宮坂宥峻『初会金剛頂経』の灌頂儀礼について智山学報 通号 78 2015-03-31 13-23(L)詳細IB00141072A-
別所弘淳重誉の教主義について智山学報 通号 78 2015-03-31 91-104(R)詳細ありIB00141066A
大河内智之梵釈四天王五鈷鈴弘法大師と高野参詣 通号 78 2015-09-19 247(R)詳細IB00228891A
坂本亮太概説 弘法大師と高野参詣弘法大師と高野参詣 通号 78 2015-09-19 235-242(R)詳細IB00228831A
大河内智之展観記録(平成二十七年一月から十二月まで)密教図像 通号 34 2015-12-20 41-46(R)詳細IB00222368A
宮治昭頼富本宏先生のご逝去を悼む密教図像 通号 34 2015-12-20 39-40(R)詳細IB00222366A
真鍋俊照故・頼富本宏先生と私密教図像 通号 34 2015-12-20 36-38(R)詳細IB00222365A
中村夏葉現図曼荼羅に関する一考察密教図像 通号 34 2015-12-20 12-31(R)詳細IB00222360A
松長有慶頼富本宏密教図像学会長の御逝去を悼む密教図像 通号 34 2015-12-20 34-35(R)詳細IB00222364A
田村隆照自然体の配慮密教図像 通号 34 2015-12-20 32-33(R)詳細IB00222361A
松長有慶近世の密教評価の変遷密教文化 通号 235 2015-12-21 9-24(L)詳細IB00218615A
立川武蔵ブッダのイメージの変容ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 235 2015-12-24 26-29(R)詳細IB00180832A-
立川武蔵マンダラの立体構造ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 235 2015-12-24 102-105(R)詳細IB00180940A-
立川武蔵マンダラの成立ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 235 2015-12-24 90-93(R)詳細IB00180937A-
立川武蔵インド仏教史と密教ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 235 2015-12-24 6-9(R)詳細IB00180814A-
伊藤真樹子寺院の維持と管理 世襲の掃除人ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 235 2015-12-24 118-121(R)詳細IB00180957A-
伊藤真樹子五つの布施と一二年祭ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 235 2015-12-24 126-129(R)詳細IB00180965A-
滝澤修身ルイス・フロイスの宗教観比較思想から見た日本仏教 通号 235 2015-12-28 108-123(L)詳細IB00177425A-
駒井信勝中期密教に至る灌頂儀礼の発展過程大正大学 博士(仏教学) 通号 2015 2016-03-01 1-124(L)詳細ありIB00174007A-
高橋悠介『某宝次第酉酉』翻刻・解題金沢文庫研究 通号 336 2016-03-17 22-37(R)詳細IB00223837A
佐藤隆彦中世の密教儀礼と舍利信仰(第66回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 276-277(L)詳細ありIB00161578A
伊集院栞『一切金剛出現』の前行儀軌について密教文化 通号 236 2016-03-21 95-112(L)詳細IB00224368A
鈴木晋怜伝統の創造―真言密教の実践的展開―現代密教 通号 27 2016-03-31 15-33(R)詳細ありIB00150938A-
園田沙弥佳インド密教における五護陀羅尼の展開東洋学研究 通号 53 2016-03-31 248-249(R)詳細IB00151801A-
木村美保『降三世大儀軌王』の外金剛部のマンダラについて豊山教学大会紀要 通号 44 2016-03-31 25-45(L)詳細IB00171528A-
向井隆健宗祖著作の原初形態豊山教学大会紀要 通号 44 2016-03-31 1-14(R)詳細IB00171518A-
森田伸雅飯縄権現と迦楼羅についての一考察山岳修験 通号 58 2016-09-10 97-106(R)詳細IB00215091A
林山まゆり大弐房宥範の教学印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 34-39(R)詳細IB00166942A
田中公明胎蔵曼荼羅の度量法と諸尊の配置について密教図像 通号 35 2016-12-20 80-90(L)詳細IB00222563A
大河内智之展観記録(平成二十八年一月から九月まで)密教図像 通号 35 2016-12-20 15-21(R)詳細IB00222556A
大観慈聖『金剛句真髄集難語釈』の引用文献について密教文化 通号 237 2016-12-21 27-69(L)詳細IB00224376A
廣田誠嗣『大日経義釈』における行者の速疾成仏論叢アジアの文化と思想 通号 25 2016-12-30 1-33(R)詳細IB00170039A-
真野新也漢訳『大日経』註釈書の成立に関する考察論叢アジアの文化と思想 通号 25 2016-12-30 34-121(R)詳細IB00170041A-
園田沙弥佳インド密教の五護陀羅尼研究東洋大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-224(L)詳細ありIB00183554A-
裴長春『三十七尊礼懺文』についての考察禪學研究 通号 95 2017-03-10 1-18(L)詳細IB00204271A
佐々木大樹「一字金輪」関係経軌の伝播について川崎大師教学研究所紀要 通号 2 2017-03-21 35-69(L)詳細IB00162597A-
徳重弘志『金剛頂タントラ』のプダク写本について密教文化 通号 238 2017-03-21 29-53(L)詳細IB00226003A
沼野直子鳳潭と妙瑞の圓音解釈について密教文化 通号 238 2017-03-21 17-42(R)詳細IB00226001A
田戸大智日本における『大乘義章』の受容と展開地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 238 2017-03-23 611-652(R)詳細IB00231237A
小宮俊海『作法集』成立の経緯現代密教 通号 28 2017-03-31 15-36(R)詳細ありIB00181369A-
駒井信勝『作法集』所収の印仏作法について現代密教 通号 28 2017-03-31 37-56(R)詳細ありIB00181372A-
別所弘淳『作法集』所収「地鎮々壇合作法」における 一 、二の問題現代密教 通号 28 2017-03-31 57-84(R)詳細ありIB00181374A-
田村宗英『智山年表[近世篇] 』からの語彙と用例採取について現代密教 通号 28 2017-03-31 125-165(R)詳細ありIB00181377A-
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』にみられる入曼荼羅の方法について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 325-325(R)詳細IB00175951A-
小崎良行『尊勝儀軌』に関する一考察大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 329-329(R)詳細IB00175956A-
駒井信勝密教聖典研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 304-305(R)詳細IB00175903A-
蓮舍経史『大日経』六十心について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 336-336(R)詳細IB00175962A-
大塚恵俊『理趣広経』編纂過程に関する一考察豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 19-50(L)詳細IB00171553A-
小宮俊海高信撰『六大無碍義抄』の検討智山学報 通号 80 2017-03-31 129-151(R)詳細ありIB00178075A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage