INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天台学 [SAT] 天台学 天臺学 天台學 天臺學

検索対象: キーワード

-- 168 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
天台学 (168 / 168)  中国 (105 / 19273)  日本 (76 / 72735)  智顗 (60 / 2033)  中国仏教 (54 / 9001)  摩訶止観 (41 / 1180)  日本仏教 (29 / 37237)  法華玄義 (26 / 804)  天台宗 (20 / 2984)  最澄 (15 / 1715)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
菅野博史張文良氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 12 2024-02-10 120-121(L)詳細ありIB00253232A
山口弘江『伝教大師将来目録台州録』の異本について印度學佛敎學硏究 通号 161 2023-12-20 235-241(L)詳細IB00250425A
村上明也継承される「唐決」印度學佛敎學硏究 通号 161 2023-12-20 81-86(R)詳細IB00249990A
村上明也源信問・知礼答『答日本国師二十七問』の二系統の本文印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 95-100(R)詳細IB00218198A
菅原信海喜寿を慶ぶ佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 155 2019-03-30 13(R)詳細IB00209451A
森川宏映喜寿記念論文集の刊行を祝す佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 155 2019-03-30 12(R)詳細IB00209450A
戸田教敞『妙宗式目講義録』にみる田中智学の学的態度日蓮教学研究所紀要 通号 46 2019-03-15 37-57(R)詳細IB00227983A
木村中一近世日蓮教団の檀林における修学内容についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 187-193(R)詳細IB00167866A
村上明也明曠撰『天台菩薩戒疏』と『天台八教大意』の成立前後に関する一試論印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 186-191(R)詳細IB00159263A
潘哲毅視点一つと天台の一念印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 179-185(R)詳細IB00159261A
日比宜仁灌頂の戒律観印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 192-195(R)詳細ありIB00159264A
『唐決』-日本における天台教学受容過程の研究-研究会「唐決」大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 281-312(R)詳細IB00149343A-
山口弘江天台四種釈の成立をめぐる諸問題印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 20-26(R)詳細ありIB00140800A
廣田誠嗣智雲撰『妙経文句私志記』における『法華経』の分科印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 41-44(R)詳細ありIB00140804A
林瑞蘭章安灌頂と吉蔵の『涅槃経』解釈の比較について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 37-40(R)詳細ありIB00140803A
宮部亮侑通相三観の論法について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 27-32(R)詳細ありIB00140801A
大松久規『釈禅波羅蜜次第法門』における「観」の位置付け印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 33-36(R)詳細ありIB00140802A
冠賢一慶長七年古活字本『日蓮聖人註画讃』について日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 134 2014-03-31 565-582(R)詳細IB00207331A
清野宏道『正法眼蔵』における「或従知識・或従経巻」宗学研究紀要 通号 27 2014-03-31 65-79(R)詳細IB00222493A
阿純孝多田孝文先生に感謝を込めて東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 27 2013-03-31 1-2(R)詳細IB00208639A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage