INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 有部 [SAT] 有部 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 255 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (177 / 21003)  説一切有部 (120 / 477)  インド仏教 (94 / 8049)  倶舎論 (81 / 1224)  大毘婆沙論 (50 / 454)  順正理論 (45 / 276)  アビダルマ (35 / 424)  仏教学 (35 / 8047)  アビダルマ仏教 (33 / 362)  世親 (33 / 1301)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹内良英南方上座部と有部の食厭想修習の比較仏教研究 通号 23 1994-03-30 37-54(L)詳細IB00033469A-
ClarkeShayneThe Mūlasarvāstivāda Vinaya Muktaka-根本説一切有部目得迦仏教研究 通号 30 2001-03-30 81-107(L)詳細IB00033522A-
新田智通パーリおよび有部文献における「法身」の語義について仏教研究 通号 32 2004-03-01 211-232(L)詳細IB00033543A-
八尾史根本説一切有部律における経典引用の問題仏教研究 通号 35 2007-03-30 195-215 (L)詳細IB00063096A-
八尾史『根本説一切有部律』「薬事」における経典「引用」の諸相仏教研究 通号 38 2010-03-30 251-279(L)詳細IB00189545A-
青野道彦根本説一切有部律Pārivāsikavastuの研究仏教研究 通号 38 2010-03-30 223-249(L)詳細IB00189540A-
八尾史『根本説一切有部律』「薬事」における経典「引用」の諸相(二)仏教研究 通号 39 2011-03-30 179-199(L)詳細IB00190819A-
槻木裕「自性」と説一切有部存在論仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 39 1975-11-20 273-287詳細IB00046717A-
山極伸之根本説一切有部律犍度部の研究(2)仏教史学研究 通号 39 1989-07-25 28-49(L)詳細IB00058886A-
山極伸之根本説一切有部律犍度部の研究(5)仏教史学研究 通号 39 1992-11-28 1-27(L)詳細IB00208110A
仲宗根充修説一切有部所伝の「城邑経」とその展開佛教史学研究 通号 39 2004-07-27 1-27(L)詳細IB00243065A
清水俊史説一切有部修道論における業滅の教理展開仏教史学研究 通号 39 2015-03-25 1-21(L)詳細IB00157713A
兵藤一夫『倶舎論』に見える説一切有部と経量部の異熟説仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040140A-
三友健容『般若灯論』における説一切有部説仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 3 1985-06-30 511-529(R)詳細IB00045573A-
池田練太郎信仰に対する有部の立場について仏教信仰の種々相 通号 3 2002-10-20 27-40(L)詳細IB00246556A
清水俊史説一切有部における阿羅漢の行為論佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 165-181(L)詳細IB00219125A
清水俊史有部行為論における無表の役割佛教大学総合研究所紀要 通号 22 2015-03-25 31-47(L)詳細IB00219113A
清水俊史説一切有部における表(vijñapti)の構造佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 41 2013-03-01 1-18(L)詳細ありIB00190613A-
近藤伸介有部から瑜伽行派に至る異熟(vipāka)の変遷佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 43 2015-03-01 19-36(L)詳細ありIB00191072A-
田中裕成有部系論書における四善根と信の関係の由来佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 46 2018-03-01 19-36(L)詳細IB00192334A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage