INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 東アジア [SAT] 東アジア 东アジア

検索対象: キーワード

-- 268 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
東アジア (268 / 268)  日本 (112 / 72735)  中国 (85 / 19273)  仏教学 (43 / 8605)  東アジア仏教 (37 / 88)  日本仏教 (31 / 37237)  中国仏教 (28 / 9001)  仏教 (27 / 5259)  インド (23 / 21722)  宗教学 (21 / 4364)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
島薗進日本仏教における「救い」と社会倫理真宗教学研究 通号 45 2024-07-01 60-76(R)詳細IB00257665A
孫眞(政完)Women’s Literacy of Medieval and Implications of Education in East Asian Buddhism印度學佛敎學硏究 通号 163 2024-03-25 165-171(L)詳細IB00256748A
--------外国人研究者との連携による東アジア仏教の歴史と思想の解明東洋学研究 通号 61 2024-03-01 118-121(R)詳細IB00248935A
朴賢珍東アジア華厳教学における「数十法」の解釈東アジア仏教学術論集 通号 12 2024-02-10 29-60(L)詳細IB00253131A
--------全10回の学術大会におけるテーマ・発表論文一覧東アジア仏教学術論集 通号 12 2024-02-10 311-317(L)詳細IB00253296A
鈴木一馨東アジアにおける禅宗の拡がりと風水禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 12 2023-06-30 172-178(R)詳細IB00245942A
中村玲太肉食の始原と否定・肯定の論理現代と親鸞 通号 48 2023-06-01 117-151(R)詳細IB00237646A
瀧本往人中島隆博『危機の時代の哲学――想像力のディスクール』(東京大学出版会、二〇二一年八月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 166-167(R)詳細IB00236657A
鈴木正見楊際開・伊東貴之編著『「明治日本と革命中国」の思想史――近代東アジアにおける「知」とナショナリズムの相互還流』(ミネルヴァ書房、二〇二一年七月)、伊東貴之編『東アジアの王権と秩序――思想・宗教・儀礼を中心として』(汲古書院、二〇二一年一〇月)、廖欽彬・伊東貴之・河合一樹・山村奨編著『東アジアにおける哲学の生成と発展――間文化の視点から』(二〇二二年二月、法政大学出版局)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 173-174(R)詳細IB00236680A
金天鶴序言東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 46 2023-03-24 3-9(L)詳細IB00242376A
--------外国人研究者との連携による東アジア仏教の歴史と思想の解明東洋学研究 通号 60 2023-03-24 221-224(R)詳細IB00237686A
西本昌弘東アジアの祭天と日本古代の祭天都市と宗教の東アジア史 / アジア遊学 通号 280 2023-02-25 52-70(R)詳細IB00254551A
ファム・レフイ前近代東アジアにおける漢譯大藏經の傳播とその展開東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 103-130(L)詳細IB00242348A
武本宗一郎東アジア仏教における「一乗」解釈の展開東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 21-41(L)詳細IB00242343A
藤丸智雄三先生の陰徳を偲びつつ東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 18(L)詳細IB00242341A
陳継東横断的東アジア仏教研究の必要性東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 16(L)詳細IB00242339A
佐藤厚『東アジア仏教研究』20号刊行に際して東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 15(L)詳細IB00242338A
大久保良峻東アジア仏教研究会の独自性を思う東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 11(L)詳細IB00242334A
吉村誠吉津先生の思い出東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 19(L)詳細IB00242342A
金天鶴東アジア仏教研究会の思い出東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 14(L)詳細IB00242337A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage