INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 阿含 [SAT] 阿含 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 93 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
阿含 (93 / 93)  インド (73 / 21082)  インド仏教 (40 / 8080)  ニカーヤ (26 / 117)  原始仏教 (17 / 1219)  アビダルマ (11 / 425)  倶舎論 (10 / 1229)  Śamathadeva (9 / 24)  シャマタデーヴァ (9 / 39)  仏教 (9 / 5166)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金沢豊空見考印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 147-151(L)詳細ありIB:00079091
楊潔『瑜伽論有尋有伺地』のanupradānātについて印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 106-109(L)詳細ありIB:00192302IB00194515A:ncid/BA64284309:ncid/BA02743622:ncid/BA51146936:ncid/BB07864563
泰本融阿含に於ける無我分別と止揚印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 147 1954-07-01 121-130(R)詳細IB:00047471IB00194515A:ncid/BA64284309:ncid/BA02743622:ncid/BA51146936:ncid/BB07864563
林寺正俊Visuddhimaggaにおける縁起解釈の一考察印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 131-146詳細IB:00030245-
山口務「十地経」における他心通について印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 104-112詳細IB:00030340-
桜部建最も初期の仏教について印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 18-29詳細IB:00030367-
櫻部建人間と世界インド仏教3 / 岩波講座東洋思想 通号 10 1989-10-25 76-94(R)詳細IB:00123835-
岡教邃阿含と法華大崎学報 通号 72 1927-11-01 52-69詳細IB:00022646-
稲田海素祖書讃仰史談大崎学報 通号 89 1936-12-30 103-114詳細IB:00022831-
稲津紀三回心を記録せる阿含の一経と中論にあらわれたる有無の見の批評 三大谷学報 通号 48 1932-10-25 1-39詳細IB:00024821-
桜井智浩『入菩提行論』の大乗仏説論をめぐって大谷学報 通号 310 2002-11-30 16-37(L)詳細IB:00025602-
舟橋一哉阿含の実践道における自覚の問題大谷大學研究年報 通号 2 1943-03-20 277-363詳細IB:00025613-
金敬姫初期阿毘達磨論書における煩悩説大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 35-60(L)詳細IB:00197292-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料教育諸学研究論文集 通号 5 1991-03-01 89-106詳細IB:00030889-
榎本文雄『尊婆須蜜菩薩所集論』所引の阿含の偈をめぐって原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 255-270(L)詳細IB:00044752-
前田恵学釈尊をいかに観るか原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 1-14詳細IB:00044743-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 9 1995-05-01 157-173(L)詳細IB:00030897-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 10 1996-05-01 157-172(L)詳細IB:00030900-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料補遺神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 11 1997-05-01 21-29(L)詳細IB:00030901-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料補遺神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 12 1998-05-01 75-84(L)詳細IB:00030904-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage