INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本末関係 [SAT] 本末関係 本末關係 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 62 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
本末関係 (62 / 62)  日本 (56 / 68064)  日本仏教 (28 / 34690)  浄土真宗 (9 / 6103)  真言宗 (9 / 2845)  日蓮宗 (7 / 2730)  日蓮 (6 / 3633)  新義真言宗 (5 / 109)  本願寺 (5 / 445)  密教 (4 / 2598)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
玉橋隆寛延宝期における山形宝幢寺門末の確立仏教史研究 通号 7 1973-03-10 87-94詳細IB:00039515-
佐々木孝正高山寺蔵「木食山居」の勧進資料宗教研究 通号 226 1976-03-10 194-195(R)詳細IB:00098643-
宮崎英修不受不施派の動向近世法華仏教の展開:法華経研究 通号 7 1978-03-20 347-369(R)詳細IB:00050373-
木村壽真宗興正派光教寺の歴史日本の社会と真宗 通号 7 1999-07-01 101-147(R)詳細IB:00050625-
高野聡顕丹後日蓮教団の考察日蓮教学研究所紀要 通号 33 2006-03-10 42-54(R)詳細IB:00144145-
高野聡顕丹後国日蓮教団の考察日蓮教学研究所紀要 通号 35 2008-03-10 28-42(R)詳細IB:00144172-
岡森福彦興正寺からみた承応の鬩牆彦根藩井伊家文書浄土真宗異義相論――「承応の鬩牆」を発端とする本願寺・興正寺一件史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 20 2008-03-31 740-763(R)詳細IB:00201129-
青柳義孝明性寺文書彦根藩井伊家文書浄土真宗異義相論――「承応の鬩牆」を発端とする本願寺・興正寺一件史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 20 2008-03-31 764-785(R)詳細IB:00201130-
尾﨑正善『住山記』を読み解く鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2010-04-08 15-24(R)詳細IB:00198296-
別府良孝唐の龍潭崇信禅師と日本の龍潭寺曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 15-20(L)詳細IB:00206230-
垣内健克上宮寺門徒団史料の基礎的考察同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 41-62(R)詳細IB:00189639-
須藤隆仙北海道開教事情の史的考察佛教論叢 通号 3 1954-03-10 77-80(R)詳細IB:00162917-
北西弘中世末北陸における真宗寺院の本末関係について近世仏教 史料と研究 通号 4 1961-06-01 29-49(R)詳細IB:00041560-
森岡清美近世仏光寺教団における本末関係の特質封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 4 1967-06-01 314-345(R)詳細IB:00051873-
櫛田良洪長浜総持寺の本末関係豊山学報 通号 16 1971-03-30 1-38詳細IB:00057376-
戸上宗賢既成仏教教団の構造変化日本近代化の研究.下 通号 16 1972-02-01 549-590詳細IB:00060115-
木場明志近世加賀藩の村落修験について宗教研究 通号 218 1974-03-30 124-125(R)詳細IB:00100021-
林是幹甲斐日蓮教団の展開中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 379-405(R)詳細IB:00050336-
櫛田良洪移転寺と一﨟金豊山学報 通号 20 1975-03-30 1-38詳細IB:00057394-
木村寿近世摂津国真宗史の一齣日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 20 1976-01-11 348-361(R)詳細IB:00139935-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage