INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 性海 [SAT] 性海 [ DDB ] 性海

検索対象: すべて

-- 74 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (58 / 68566)  性海 (33 / 33)  日本仏教 (28 / 35066)  浄土真宗 (17 / 6111)  中国 (12 / 18604)  親鸞 (11 / 9570)  教行信証 (10 / 4005)  真俗二諦 (8 / 218)  真俗二諦十五門 (7 / 7)  和田性海 (6 / 6)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村清孝「白花道場発願文」について宗教研究 通号 275 1988-03-31 149-150(R)詳細IB:00110166-
木村清孝『仏性海蔵経』の思想的性格疑偽仏典の綜合的研究 通号 275 2000-03-01 35-41(L)詳細IB:00081725-
木村清孝『仏性海蔵経』の思想的性格東アジア仏教思想の基礎構造 通号 275 2001-03-15 258-271(R)詳細IB:00052348-
木村壽真宗興正派光教寺の歴史日本の社会と真宗 通号 275 1999-07-01 101-147(R)詳細IB:00050625-
GiebelRolf W.The One Hundred and Eight Names of Mañjuśrīインド論理学研究 通号 3 2011-11-30 303-343(L)詳細IB:00108964-
栗山俊之「真俗二諦」の成立仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 3 1996-11-01 705-730(R)詳細IB:00044513-
甲田宥吽竜光院増応阿闍梨の中院流密教文化 通号 132 1980-11-21 24-34(R)詳細IB:00016090-
斎藤彦松雙円性海塔信仰の研究印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 410-413(R)詳細ありIB:00004146-
笹川裕通毛利柴庵と和田性海近代日本の思想と仏教 通号 47 1982-06-17 74-90(R)詳細IB:00052752-
佐々木英明近代真宗学の形成論理龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 95-98詳細IB:00014043-
信楽峻麿真宗における真俗二諦論の研究(その二)真宗学 通号 65 1982-02-27 1-34詳細IB:00012476-
信楽峻麿親鸞における信と社会的実践倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 176-198(R)詳細IB:00193226-
重見一行江戸期臨模本にみる坂東本教行信証の錯乱日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 12 1989-11-01 737-753(R)詳細IB:00048499-
渋谷厚保性海玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 47-48(R)詳細IB:00177718-
下條正瑩山紹瑾禅師の坐禅観曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 413-418(R)詳細IB:00169908-
白石克真言宗系譜に見られる鎌倉期古刊経出版関係者について金沢文庫研究 通号 229 1975-06-01 1-15詳細IB:00040508-
白石芳留「元亨釈書」の疑点仏書研究 通号 31 1917-06-20 14-20(R)詳細IB:00126444-
新堀歓乃近代日本における仏教音楽と布教活動近代仏教 通号 17 2010-05-18 39-55(R)詳細IB:00175321-
杉村靖彦J・W・ハイジック編『日本哲学の国際性――海外における受容と展望』宗教研究 通号 352 2007-06-30 172-178(R)詳細IB:00119688-
鈴木祐孝天桂宗学の周辺宗学研究 通号 37 1995-03-31 209-214(R)詳細IB:00065554-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage