INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教文化史 [SAT] 仏教文化史 佛教文化史 [ DDB ] 仏敎文化史 佛敎文化史

検索対象: すべて

-- 114 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (53 / 68126)  インド (36 / 21065)  日本仏教 (32 / 34743)  仏教文化史 (25 / 25)  インド仏教 (20 / 8071)  法華経 (16 / 4453)  中国 (15 / 18585)  日蓮 (13 / 3634)  大乗仏教 (12 / 2237)  法華思想 (8 / 92)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
桐谷征一敦煌本石版金剛経について渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 359-383(R)詳細IB:00048741
高橋堯昭過現未の自覚の深化について渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 245-267(R)詳細IB:00048735
伊藤瑞叡法華経神力嘱累付嘱考(下)渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 11-45(R)詳細IB:00048724
望月海淑法華経における虚空の理解渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 175-195(L)詳細IB:00048746
斎藤道愛世界の食料と環境問題渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 -詳細IB:00048742
久保継成すべての人びとが仏の道に入る渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 47-67(R)詳細IB:00048725
則武海源吐蕃・于闐仏教交渉史の一考察渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 251-265(L)詳細IB:00048743
木立随学法華経の成立的社会基盤渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 69-87(R)詳細IB:00048726
大久保良峻最澄の教学における成仏と直道渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 183-199(R)詳細IB:00048732
AizawaYoichi I.律蔵に於ける不受(不施)思想の一考察渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 233-250(L)詳細IB:00048744
三友健容寂撰『法華経集験記』の一考察渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 89-107(R)詳細IB:00048727
蓑輪顕量石山寺所蔵『法華経品釈』について渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 109-132(R)詳細IB:00048728
苅谷定彦初期大乗経典の特異性渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 197-232(L)詳細IB:00048745
坂詰秀一仏法具一括埋納遺跡考渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 287-308(R)詳細IB:00048737
崔福姫韓国の五大寂滅宝宮成立の前史印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 113-115(R)詳細ありIB:00010128
杉山二郎近世日蓮宗の仏教文化史上の意義国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 7 2004-03-31 29-55(R)詳細IB:00135598-
宮坂宥勝スピティの仏教成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 447-493詳細IB:00033756-
たなかしげひさ推古32年紀の寺46所ありを疑う聖徳太子研究 通号 5 1970-08-20 22-48詳細IB:00036494-
桜部建国訳『大乗阿毘達磨雑集論』冊補続成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 149-159詳細IB:00033744-
奈良修一東南アジアの仏教東方 通号 11 1995-12-31 106-113(L)詳細IB:00029686-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage