INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 義章 [SAT] 義章 义章

検索対象: すべて

-- 436 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大乗義章 (289 / 289)  中国 (277 / 18593)  中国仏教 (184 / 8870)  慧遠 (128 / 536)  日本 (126 / 68265)  浄影寺慧遠 (80 / 215)  大乗大義章 (76 / 76)  鳩摩羅什 (54 / 794)  日本仏教 (49 / 34869)  大智度論 (47 / 1131)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
下室覚道道元禅師と提婆達多(上)宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 1-17(R)詳細IB:00222566
吉津宜英仏教における相応と不相応駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 1-10詳細IB:00019318-
釆睪晃『大乗大義章』中における『法華経』観仏教学セミナー 通号 73 2001-05-30 44-64詳細ありIB:00027001-
大竹晋菩提留支の失われた三著作東方学 通号 102 2001-07-01 34-48詳細IB:00035124-
橘信雄興教大師覚鑁の両部不二思想豊山学報 通号 44 2001-09-03 147-183詳細IB:00057547-
田口順爾諸仏の一考察教学研究所紀要 通号 10 2001-11-20 137-158詳細IB:00041278-
下室覚道道元思想の有部からの影響(1)印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 121-124詳細ありIB:00009807-
釆睪晃鳩摩羅什の『法華経』観大谷学報 通号 309 2002-09-30 28-48詳細IB:00025600-
榊義孝新義教学の祖 頼瑜新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 309 2002-10-01 175-192詳細IB:00048831-
金子宗元《八大人覚》説の成立と道元禅師宗学研究紀要 通号 16 2003-03-31 33-62(L)詳細IB:00222431-
金子宗元八大人覚について宗学研究 通号 45 2003-03-31 49-54(R)詳細IB:00062184-
小川洋一『正法眼蔵―八大人覚―』に関する一考察宗学研究 通号 45 2003-03-31 55-60(R)詳細IB:00062185-
古賀英彦月印万川禅文化 通号 190 2003-10-25 66-72(R)詳細IB:00074833-
袴谷憲昭『大乗大義章』第一三問答の考察駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 187-208(L)詳細IB:00038175-
柴田泰山善導『観経疏』所説の「定散二善」について東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 9 2004-01-18 363-385(R)詳細IB:00158106-
梯信暁珍海『決定往生集』の一考察日本浄土教の形成と展開 通号 9 2004-01-20 121-141(R)詳細IB:00056258-
河智義邦親鸞浄土教批判論の諸相日本浄土教の形成と展開 通号 9 2004-01-20 435-457(R)詳細IB:00056273-
井上克人縁起と性起『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 9 2004-03-01 1-61(R)詳細IB:00105877-
曽和義宏道綽の仏身仏土論の特異性浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 47-69(R)詳細IB:00073631-
傳印廬山慧遠の理念及びその現代的意義浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 3-18(R)詳細IB:00073622-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage