INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 処 [SAT] 処 處 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 869 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (277 / 21054)  日本 (267 / 68064)  中国 (172 / 18569)  日本仏教 (141 / 34690)  インド仏教 (124 / 8064)  仏教学 (88 / 8083)  中国仏教 (64 / 8864)  正法念処経 (63 / 63)  四念処 (54 / 54)  仏教 (45 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小松邦彰日蓮聖人引用の涅槃部経典について立正大学大学院紀要 通号 19 2003-03-31 1-11詳細IB:00024084-
武田宏道プドガラの摂属をめぐるプドガラ説批判佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 45-66(R)詳細IB:00087860-
小川隆『碧巌録』雑考(四)禅文化 通号 188 2003-04-25 60-72詳細IB:00057727-
稲津稔経・論にみる人間観Ⅱ駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 13-32(L)詳細-IB:00019365-
渋谷行成処世の完全なる立脚地真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 151-151(R)詳細-IB:00148010-
松涛泰雄『大衆部説出世部律・出家学処』写本について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 119-128(L)詳細-IB:00135662-
金沢篤坐処考駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 1-36(L)詳細-IB:00020355-
大石雅章葬礼にみる仏教儀礼化の発生と展開仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 34 2003-12-10 201-229詳細-IB:00049053-
苅谷定彦出家とは何か印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 192-197(L)詳細ありIB:00010278-
山本博子京都の法然上人二十五霊場印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 122-126詳細ありIB:00010245-
松山俊太郎アイラーヴァナの神変(下)福神 通号 9 2004-02-16 248-270(R)詳細IB:00086124-
今野道隆パーリ律における臥座処を割り当てる2つの役職印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 87-89(L)詳細ありIB:00010403-
郡嶋昭示聖光『浄土宗要集』所引の『楽邦文類』について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 11-13詳細ありIB:00010327-
本田正己『正法念処経』に説かれる王の法行印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 196-198詳細ありIB:00010371-
金子芳夫原始仏教聖典の仏在処・説処一覧原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 8 2004-03-12 1-501(L)詳細IB:00104296-
五十嵐良探道元禅師とマイスター・エックハルト宗学研究 通号 46 2004-03-15 199-204(R)詳細IB:00062531-
小林順彦天台大師における自然と心大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 319-320(R)詳細IB:00155290-
西野光一明治六年の火葬禁止令下の東京大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 324-325(R)詳細IB:00155293-
声聞地研究会梵文声聞地(十九)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 75-119(L)詳細IB:00149638-
逢坂雄美中期インド・アリアン聖典の言語解析処理システムジャイナ教研究 通号 9 2004-03-29 27-36(L)詳細IB:00213018-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage