INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ジャイナ教 [SAT] ジャイナ教 ジャイナ敎

検索対象: すべて

-- 769 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ジャイナ教 (651 / 651)  インド (648 / 21054)  仏教 (111 / 5156)  インド仏教 (79 / 8064)  インド哲学 (71 / 1527)  インド学 (63 / 1708)  マハーヴィーラ (59 / 66)  白衣派 (44 / 45)  ヒンドゥー教 (42 / 667)  原始仏教 (36 / 1213)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長崎法潤仏教とジャイナ教仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 50-60詳細IB:00026706-
長崎法潤ジャイナ教の戒律戒律思想の研究 通号 34 1981-10-01 75-95(R)詳細IB:00052096-
山崎守一Uttarajjhāyā研究II中央学術研究所紀要 通号 10 1981-07-25 3-46(L)詳細IB:00035943-
矢島道彦Mātaṅga-jātakaとUttarajjhāyā12の比較研究佛教學 通号 11 1981-04-25 1-25(L)詳細IB:00011990-
矢島道彦Āyāraṅga-suttaⅠとパーリ古層聖典の類似・平行句印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 148-149詳細IB:00005431-
道林信郎SureśvaraのJaina教観印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 166-167詳細ありIB:00005440-
渡辺研二ニガンタ・ナータプッタ説再考三康文化研究所年報 通号 13 1981-03-30 1-20詳細IB:00036376-
宇野惇Vyāpti考密教学 通号 16/17 1980-11-21 1-14(L)詳細IB:00033168-
谷川泰教ジャイナ教聖典に見られるSaṃyutta-NikāyaⅠ,2.7の平行句密教文化 通号 132 1980-11-21 96-69(L)詳細IB:00016092-
土橋恭秀Leśyā の語義について東海大学紀要:文学部 通号 33 1980-07-30 51-63(L)詳細ありIB:00016822-
金子芳夫蔵文『仏護根本中論註』抄訳・訳注中央学術研究所紀要 通号 9 1980-06-01 25-52(L)詳細IB:00035936-
山崎守一Uttarādhyayana-sūtra第八章kāvilīyaṃの研究中央学術研究所紀要 通号 9 1980-06-01 1-24(L)詳細IB:00035935-
宮治昭インド彫刻史におけるグプタ様式の生成仏教芸術 通号 130 1980-05-25 11-33(R)詳細IB:00095252-
村上真完無欲と無所有東北大学文学部研究年報 通号 29 1980-03-31 140-213詳細IB:00018573-
奥田清明空衣派ジャイナ教におけるsamācāraの実践とその根拠日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 17-32(L)詳細IB:00011147-
長崎法潤Dravya-indriyaとBhāva-indriya大谷学報 通号 224 1980-02-20 1-10(L)詳細ありIB:00025433-
宇野惇Vyāpti考密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 224 1980-01-01 1-14(L)詳細IB:00046327-
高木訷元舎利弗の帰仏に関する一、二の問題仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 224 1979-11-01 103-126詳細IB:00046338-
生井衛虚無と論理仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 224 1979-11-01 89-116(L)詳細IB:00046362-
谷川泰教『イシバーシヤーイム』索引仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 224 1979-11-01 25-88(L)詳細IB:00046363-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage