INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三身論 [SAT] 三身論

検索対象: すべて

-- 44 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
三身論 (34 / 34)  日本 (18 / 68105)  仏身論 (13 / 225)  中国 (10 / 18582)  日本仏教 (9 / 34725)  中国仏教 (8 / 8865)  法然 (8 / 5269)  インド (7 / 21056)  三身説 (6 / 99)  日蓮 (6 / 3634)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
水上文義『真言所立三身問答』について天台学報 通号 34 1992-09-30 82-88(R)詳細IB:00017812-
緒方正親『三身論註』にみられる三身と八識・三性との関係龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 142-132(L)詳細IB:00042894-
水上文義慈覚大師円仁の仏身論天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 5 1991-12-16 167-182詳細IB:00045033-
曾根宣雄『逆修説法』四七日に説かれる三身論について仏教論叢 通号 35 1991-09-10 25-28(R)詳細IB:00071519-
塩入良道天台智顗禅師における仏身論の形成天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 35 1990-03-30 25-45(R)詳細IB:00045167-
小川圭治キリスト教から見た生と死東洋学術研究 通号 115 1988-08-01 79-95(R)詳細IB:00038961-
神子上恵龍仏身論の種類及び意義阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 225-241(R)詳細IB:00189315-
藤本晃中国仏教に於ける仏身論の変遷龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 84-88(R)詳細IB:00014184-
林真芳三身論に於ける台当の異目について(二)印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 212-217詳細ありIB:00006514-
才川雅明世親の三身説について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 371-374詳細ありIB:00006232-
浜野哲敬『三身入門論』について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 162-163詳細ありIB:00006174-
林真芳三身論に於ける台当の異目について(一)印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 265-267詳細ありIB:00006071-
吉野恵子仏身論の研究印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 154-155詳細IB:00005922-
竹村 牧男三身論の中の理智不二法身説について仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 62 1982-09-30 217-235(R)詳細IB:00046015-
浅井円道日蓮聖人の仏身論の特徴印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 72-74詳細ありIB:00005166-
北川前肇日蓮教学における寿量本仏観の展開〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 2 1977-04-28 104-142(R)詳細IB:00042630-
執行海秀望月先生の宗学大崎学報 通号 123 1968-06-25 119-127(R)詳細IB:00023257-
桜井秀雄本尊論参求資料について教化研修 通号 11 1968-03-31 28-33(R)詳細IB:00166889-
高橋弘次法然における三身の問題印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 259-262詳細ありIB:00002549-
高橋弘次法然上人の阿弥陀仏観 その二仏教論叢 通号 11 1966-12-27 140-142(R)詳細IB:00068595-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage