INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中阿含 [SAT] 中阿含 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 177 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中阿含経 (104 / 104)  インド (99 / 21082)  中阿含 (57 / 57)  インド仏教 (39 / 8080)  仏教学 (34 / 8102)  日本 (34 / 68265)  雑阿含経 (31 / 241)  原始仏教 (28 / 1219)  増一阿含経 (27 / 176)  中国 (22 / 18593)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森章司Majjhima-nikāyaと対応漢訳経の説示年代の推定原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 23 2019-03-11 1-449(L)詳細IB:00228595
ひろさちやいのちの布施季刊仏教 通号 44 1998-07-20 23-33(R)詳細IB:00238267
牧達玄「灰河地獄」に関する一二の問題香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 44 2001-03-16 121-134詳細IB:00048009
加藤智学往生伝の始原(一)大谷学報 通号 56 1934-12-15 18-39(R)詳細IB:00024866-
岡教邃阿含と法華大崎学報 通号 72 1927-11-01 52-69詳細IB:00022646-
岡教邃阿毘曇蔵の考察大崎学報 通号 75 1928-11-20 91-146詳細IB:00022684-
菅野龍清姚氏と仏教大崎学報 通号 155 1999-03-31 209-235詳細IB:00023620-
水野弘元漢訳中阿含と増一阿含との訳出について大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 41-90(L)詳細IB:00035677-
泉浩洋資具衣の構成とその意義について叡山学院研究紀要 通号 7 1984-11-15 21-34(R)詳細IB:00147748-
室寺義仁ヴァスバンドゥの注意力(manaskāra)解釈インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 213-222(L)詳細IB:00093184-
寺岡正博弥勒下生思想の一断面印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 89-104詳細IB:00029865-
田中孝「如実知見」について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 275-284詳細IB:00030252-
宮本正尊涅槃と問の限界印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 13 1951-12-15 503-528(R)詳細IB:00047554-
水野弘元仏教における色(物質)の概念について印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 13 1951-12-15 479-502(R)詳細IB:00047553-
岩松浅夫SHT Kat.-Nrn. 32, 33 補説インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 13 1996-12-20 241-255(L)詳細IB:00086366-
水野弘元無我と空印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 13 1954-07-01 109-120(R)詳細IB:00047470-
高崎直道GOTRABHŪとGOTRABHŪMI印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 13 1966-10-13 313-336(L)詳細IB:00047140-
榎本文雄Udānavarga諸本と雑阿含経, 別訳雑阿含経, 中阿含経の部派帰属印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 55-57(L)詳細ありIB:00005267-
榎本文雄説一切有部系アーガマの展開印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 51-54(L)詳細ありIB:00006261-
釈舎幸紀破僧伽における二,三の問題印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 17-24詳細ありIB:00006874-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage