INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 勝義諦 [SAT] 勝義諦 [ DDB ] 勝义諦

検索対象: すべて

-- 74 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
勝義諦 (57 / 57)  インド (38 / 21054)  世俗諦 (35 / 66)  インド仏教 (25 / 8064)  二諦説 (22 / 180)  中観派 (21 / 572)  チベット (15 / 3037)  中論 (13 / 788)  二諦 (12 / 138)  仏教学 (12 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
拉毛卓瑪ツォンカパの後期中観思想における「離戯論」について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 197-200(L)詳細ありIB:00176618
拉毛卓瑪ツォンカパの中観思想における滅諦と勝義諦について印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 167-170(L)詳細IB:00191853IB00025575A:IB00176618A:ncid/BA35766918
吉村誠『解深密経』勝義諦相品の三性説について駒澤大學佛教學部論集 通号 50 2019-10-31 79-97(R)詳細IB:00192819-
吉村誠中国唯識学派における三性説の受容について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 236-242(R)詳細IB:00198542-
吉水千鶴子ツォンカパの『入中論』註釈における二諦をめぐる議論成田山仏教研究所紀要 通号 13 1990-03-28 105-149詳細IB:00033730-
吉水千鶴子ツォンカパの『入中論』註釈における二諦をめぐる議論伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 13 1991-08-31 135-152詳細IB:00043658-
結城令聞唯識学に於ける二諦義に就いて東方學報・東京 通号 13 1933-11-20 64-114(R)詳細IB:00041851-
山田恭道世俗諦について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 124-125詳細ありIB:00001219-
安井広済中観説の立場としての二諦説大谷大學研究年報 通号 8 1955-12-30 59-143詳細IB:00025629-
森山清徹カマラシーラの『中観光明論』とゲルク派のニ諦説の解釈仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 283-306(L)詳細IB:00043979-
三谷真澄Buddhapālita-mūlamadhyamakavṛttiに関する諸問題宗教研究 通号 279 1989-03-31 173-174(R)詳細IB:00091728-
松田真道道元禅師の在家教化の周辺教化研修 通号 24 1980-07-01 75-79(R)詳細IB:00072400-
松尾宣昭阿闍世王への釈尊の『涅槃経』説法について龍谷大学論集 通号 478 2011-10-01 54-76(R)詳細IB:00232232-
前川重絅中論の研究仏教大学仏教文化研究所所報 通号 3 1987-03-31 4-6詳細ありIB:00028236-
阿理生解深密経第一章と菩薩地宗教研究 通号 255 1983-03-31 229-230(R)詳細IB:00095262-
邊見光真チャンドラキールティと吉蔵の二諦説の比較インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 517-532(R)詳細IB:00103658-
藤謙敬仏教の教授原理としての二諦説印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 219-222詳細ありIB:00000343-
福田洋一ツォンカパ後期中観思想における二諦の同一性と別異性真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 89-101(L)詳細IB:00202302-
広浜哲生ブッダパーリタの中観思想大谷大学大学院研究紀要 通号 16 1999-12-01 45-65(L)詳細IB:00029210-
平木光二上座仏教の修行と生活宗教研究 通号 351 2007-03-30 119-120(R)詳細IB:00091038-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage