INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 去 [SAT] 去 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 589 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (294 / 68553)  日本仏教 (162 / 35065)  インド (137 / 21101)  中国 (76 / 18603)  仏教学 (54 / 8111)  過去七仏 (54 / 54)  インド仏教 (49 / 8089)  過去現在因果経 (47 / 47)  過去仏 (45 / 45)  過去帳 (40 / 40)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
天野信大本経成立をめぐる諸問題佛教學研究 通号 66 2010-03-15 72-97(L)詳細IB:00079670-
井上綾瀬過去七仏が悟りをひらいた木龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 31 2009-12-25 1-19(L)詳細ありIB:00181077-
唐中期仏教思想研究会念過去仏因果相同門第十四念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 231-238(R)詳細IB:00142211-
宮坂宥洪仏教の伝統現代密教 通号 20 2009-03-31 39-54(R)詳細ありIB:00075742-
神戸信寅道元禅師における「仏祖」の一考察禅研究所紀要 通号 37 2009-03-31 63-86(R)詳細ありIB:00155514-
天野信『七仏経』成立をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 231-235(L)詳細ありIB:00078810-
辛島昇荒松雄先生のご逝去を悼む東方学 通号 117 2009-01-31 260-262(R)詳細IB:00065370-
沖和史「還浄」の語義印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 27-34(L)詳細IB:00079587-
中山郁木曽御嶽信仰研究の過去・現在・未来山岳修験 通号 42 2008-11-01 69-84(R)詳細IB:00212049-
梅谷繁樹紹介 木ノ本、浄信寺過去帖時衆文化 通号 18 2008-10-01 99-107(R)詳細IB:00218578-
辛島昇松井透教授の逝去を悼む東方学 通号 116 2008-07-31 265-267(R)詳細IB:00065362-
石井公成『遊仙窟』に始まり仏伝に終る駒澤大學佛敎文學研究 通号 11 2008-03-31 41-72(R)詳細IB:00205960-
林淳大内青巒の神道論禅研究所紀要 通号 36 2008-03-31 49-60(R)詳細ありIB:00060548-
那須円照『成業論』における過去の業実有説に対する世親の批判宗教研究 通号 355 2008-03-30 283-284(R)詳細IB:00063906-
山口興順武蔵国仙波『仏地院過去帳』の基礎的考察仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 89-108詳細IB:00060244-
天野信ニカーヤが伝承する十支縁起成道記事の問題点印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 194-198(L)詳細ありIB:00076198-
三角洋一浮舟の出家の時期の到来王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 518-533(R)詳細IB:00229697-
中哲裕『源氏物語』の「物の怪」と「降魔」王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 475-496(R)詳細IB:00229695-
河村康仁『正法眼蔵』に観る菩提心の一考察(二)宗学研究 通号 49 2007-04-01 37-42(R)詳細IB:00070651-
神戸信寅『正法眼蔵』「身心学道」の一考察禅研究所紀要 通号 35 2007-03-31 1-22(R)詳細ありIB:00062886-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage