INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 寂天 [SAT] 寂天 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 49 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
寂天 (25 / 25)  インド (20 / 21101)  インド仏教 (13 / 8089)  中国 (11 / 18604)  チベット (9 / 3041)  仏教学 (9 / 8112)  大乗仏教 (9 / 2241)  大乗集菩薩学論 (8 / 24)  寂天(Śāntideva) (7 / 7)  日本 (7 / 68566)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清田寂天天台大師研究の現況 天台学報 通号 39 1997-10-22 201-222(R)詳細IB:00017930
清田寂天旅行記録シルクロード叡山学院研究紀要 通号 21 1999-04-01 45-49(L)詳細IB:00036173-
清田寂天文選李善注所引仏典考叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 45-58詳細IB:00036179-
清田寂天泰山・光山・嚮堂山を訪ねて叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 101-111詳細IB:00036183-
清田寂天天台霊応図本伝集真偽考叡山学院研究紀要 通号 23 2001-03-01 45-52詳細IB:00036189-
清田寂天中国研修旅行叡山学院研究紀要 通号 25 2003-03-20 125-136詳細IB:00036211-
淸田寂天『続高僧伝』に記される「往生」日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 57-65(R)詳細IB:00075970-
清田寂天仏頂尊勝陀羅尼に関する中国文献天台学報 通号 10000 2007-10-30 41-48(L)詳細IB:00087192-
清田寂天章安涅槃疏読記1叡山学院研究紀要 通号 33 2011-03-25 35-52(R)詳細IB:00220101-
小島文保法華経方便品覚え書南都仏教 通号 11 1962-04-20 73-86(R)詳細IB:00032222-
小玉大円二種の菩提心について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 11 1972-03-01 1127-1134(R)詳細IB:00047059-
斎藤明仏教と平和比較思想研究 通号 100000 2004-11-30 7-13(R)詳細IB:00076763-
佐々木孝憲シクシャー・サムッチャヤとスートラ・サムッチャヤの関係について印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 180-183詳細ありIB:00002048-
庄司史生法華経は近代仏教学に何をもたらしたのか日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 869-892(R)詳細IB:00207833-
星昇羑入菩提行(Bodhicaryāvatāra)の所説による寂天の著述の決定とそれに引説せられたる竜樹の著書に就いて大谷学報 通号 70 1938-06-01 38-56詳細IB:00024951-
星昇羑中観派より小乗側への批評(一)大谷学報 通号 74 1939-06-01 45-87(R)詳細IB:00024979-
田上太秀布施行はいかにして行ずべきか教化研修 通号 5 1962-02-15 34-39(R)詳細IB:00165629-
竹内隆智懺悔についての一考察現代密教 通号 5 1991-03-31 75-89詳細ありIB:00059444-
釈舎幸紀大乗戒の懺悔について宗教研究 通号 202 1970-03-31 74-75(R)詳細IB:00102452-
戸田裕久大乗集菩薩学論Śikṣāsamuccaya所引の金剛幢経における代受苦法華文化研究 通号 46 2020-03-20 71-98(L)詳細IB:00207303-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage