INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 引用文 [SAT] 引用文

検索対象: すべて

-- 89 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (60 / 68064)  日本仏教 (27 / 34690)  親鸞 (23 / 9562)  教行信証 (19 / 4000)  中国 (17 / 18569)  引用文 (16 / 16)  インド (14 / 21054)  引用文献 (13 / 13)  浄土真宗 (13 / 6103)  インド仏教 (10 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清田寂雲Çikṣāsamuccayaにおける法華経の引用文印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 217-220詳細ありIB:00003055
谷川泰教入楞伽経に見られる引用文について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 156-157詳細ありIB:00003541
福原蓮月大乗対倶舎抄の引用文について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 353-357詳細ありIB:00004732
金子寛哉中国浄土教祖師の観無量寿経引用文の検討印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 282-285詳細ありIB:00004985
神田隆司Nettipakaraṇaの一考察印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 128-129詳細ありIB:00006403
阿川正貫引用文から見た用欽の思想印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 127-129詳細ありIB:00007547
苫米地等流Pañcakrama 研究(2)印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 145-150(L)詳細ありIB:00007930
松村淳子Sahassavatthuppakaraṇaをめぐる諸問題印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 62-66(L)詳細ありIB:00007946
藤沢信照「化巻」末に顕われた親鸞の宗教観の特色印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 138-142詳細ありIB:00007990
前川健一円珍『法華論記』の引用文献印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 151-153詳細ありIB:00008645
紅楳英顕『教行信証』における『往生礼讃』引用文について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 152-158詳細ありIB:00009252
大沢聖寛『円城寺八巻次第』の引用文献について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 297-303詳細ありIB:00009492
柳沢正志仁空の『観経疏弘深抄』における引用文献について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 17-20詳細ありIB:00010329
飯島憲彬本願寺派能化の知空著『浄土和讃首書』の引用文献について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 191-194(R)詳細IB:00100750
藤井教公元暁『涅槃宗要』における引用文の検討印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 259-265(R)詳細ありIB:00150961
松森秀幸引用文献より見た『浄名経関中釈抄』の特徴印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 46-51(L)詳細IB:00169221
曺勢仁『華厳略記』第六における引用文の検討印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 191-194(L)詳細IB:00191845ncid/BA39343053:ncid/BN08526094:IB00024402A:IB00170996A
則慧証真『止観私記』における『止観記中異義』の引用について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 199-202(L)詳細IB:00227056ncid/BA39343053:ncid/BN08526094:IB00024402A:IB00170996A
堀内俊郎ヴィマラミトラ著『般若心経注』,『七百頌般若注』の引用文献印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 139-144(L)詳細IB:00235317ncid/BA39343053:ncid/BN08526094:IB00024402A:IB00170996A
萩野翔太円珍撰『観普賢菩薩行法経記』における引用文献について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 58-61(R)詳細IB:00237624ncid/BA39343053:ncid/BN08526094:IB00024402A:IB00170996A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage