INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 曇無讖 [SAT] 曇無讖 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 150 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
曇無讖 (143 / 143)  中国 (81 / 18585)  中国仏教 (49 / 8866)  インド (39 / 21074)  仏教学 (35 / 8096)  法顕 (27 / 172)  涅槃経 (25 / 1183)  大乗仏教 (22 / 2239)  鳩摩羅什 (18 / 794)  日本 (16 / 68153)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
河村孝照大乗涅槃経における大般泥洹経と大般涅槃経との比較研究(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 123-134(R)詳細IB:00163703
河村孝照涅槃経にとって大乗とはなにか棲神 通号 53 1981-03-30 31-42(R)詳細IB:00194918-
河村孝照涅槃経の大乗行修について宗教研究 通号 250 1982-02-20 137-138(R)詳細IB:00093936-
寰中人涅槃経の伝流叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-7詳細IB:00036227-
木村清孝「道徳」的仏身観について宗教研究 通号 226 1976-03-10 62-63(R)詳細IB:00098414-
木村清孝『仏性海蔵経』の思想的性格疑偽仏典の綜合的研究 通号 226 2000-03-01 35-41(L)詳細IB:00081725-
桐谷征一北涼の仏教受容について大崎学報 通号 122 1967-07-25 180-181詳細IB:00023227-
古賀英彦楞伽経の如来蔵説と大乗起信論禅文化研究所紀要 通号 25 2000-11-20 29-56詳細IB:00021331-
古賀英彦悉有仏性論禪學研究 通号 76 1998-03-15 21-41(R)詳細ありIB:00200292-
古賀英彦楞伽経管見禅学研究 通号 80 2001-12-31 239-262詳細IB:00057643-
高承学菩薩戒に関する華厳の立場東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 1-24(L)詳細IB:00221948-
小玉大圓四~五世紀のカシュミール留学僧歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 9 1988-04-01 603-628(R)詳細IB:00048605-
坂本道生天台懺法と施餓鬼会東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 9 2013-03-31 155-169(R)詳細IB:00208650-
櫻部建<曇無讖訳大集経>総説(Ⅰ)インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 297-312(R)詳細IB:00045202-
佐藤心岳涼州の仏教印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 310-313詳細ありIB:00005242-
佐藤達玄中国における大乗戒の展開印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 769-詳細ありIB:00002956-
佐藤直実大乗『大般涅槃経』重訳チベット語訳の有用性日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 197-212(L)詳細IB:00108787-
佐藤直実大乗『大般涅槃経』重訳チベット語訳の有用性経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 197-212(L)詳細IB:00123737-
佐藤義博『般泥洹経』の訳者について印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 193-206詳細IB:00030158-
真田有美悲華経の別出経について龍谷大学論集 通号 354 1957-03-01 1-23詳細IB:00013510-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage