INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 欠 [SAT] 欠 [ DDB ] 缺 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 117 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (58 / 68153)  日本仏教 (33 / 34763)  中国 (24 / 18585)  インド (18 / 21074)  中国仏教 (16 / 8866)  親鸞 (12 / 9564)  仏教学 (9 / 8096)  浄土教 (8 / 5892)  善導 (7 / 2591)  無量寿経 (7 / 1589)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
和田悠元インド古典修辞学における詩的欠陥(doṣa)について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 230-233(L)詳細ありIB:00121459
和田悠元upamā-doṣaについて印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 248-251(L)詳細ありIB:00134170
李学竹『阿毘達磨集論』梵文欠損部の回収印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 50-55(L)詳細IB:00192726ncid/BA65717682:IB00101703A:IB00132570A:IB00132592A
吉澤悟行基墓誌残欠忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 147 2016-07-23 233(R)詳細IB:00237501ncid/BA65717682:IB00101703A:IB00132570A:IB00132592A
芳沢勝弘画賛解釈についての疑問禅文化研究所紀要 通号 25 2000-11-20 107-161詳細IB:00021333-
芳澤勝弘江月宗玩の文雅禪學研究 通号 100000 2005-07-30 261-294(R)詳細IB:00119413-
山崎一穂Gopadattajātakamālāにおける比喩表現について東洋学研究 通号 53 2016-03-31 39-53(L)詳細IB:00152123-
矢野道雄kṣayamāsa(欠月)についてインド思想史研究 通号 6 1989-11-10 119-126詳細IB:00021387-
森口光俊Vajradhātumahāmaṇḍalopāyikā Sarvavajrodaya梵文テキスト補欠智山学報 通号 52 1989-03-31 1-37(L)詳細ありIB:00142375-
森口市三郎鰐淵寺の文化財仏教芸術 通号 60 1966-04-30 58-66(R)詳細IB:00102995-
森川博祐本宗教義の欠陥の反省大崎学報 通号 98 1951-07-05 79-81(R)詳細IB:00022914-
宮下晴輝非択滅無為仏教学セミナー 通号 49 1989-05-30 45-62(R)詳細IB:00026831-
三谷真澄ドイツトルファン隊収集の初期無量寿経写本佛教學研究 通号 70 2014-03-10 1-25(L)詳細IB:00128424-
水野弘元ミリンダ問経類について駒澤大學研究紀要 通号 17 1959-03-25 17-56詳細IB:00057597-
松村恒『金沢文庫本仏教説話集』の材源資料と欠落部分印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 238-244(R)詳細ありIB:00085413-
舟橋一哉梵文称友造『倶舎論疏』随眠品の欠落箇所について仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 1-6(L)詳細IB:00026796-
藤原智『教行信証』における引用文について近現代『教行信証』研究検証プロジェクト研究紀要 通号 3 2020-06-01 63-107(R)詳細IB:00221186-
藤田宏達浄土経典研究の現状と課題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 43 2004-11-30 97-112詳細IB:00056984-
藤井由紀子西厳寺蔵「小川貫弌資料」より太原崇善寺調査関係資料(口絵一〜四)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 119-135(R)詳細ありIB:00189608-
広岡郁善導教学における女性観印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 124-126詳細ありIB:00007546-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage