INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 波羅提木叉 [SAT] 波羅提木叉 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 50 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
波羅提木叉 (38 / 38)  インド (28 / 21056)  インド仏教 (22 / 8065)  戒律 (12 / 771)  四分律 (10 / 446)  律蔵 (10 / 253)  仏教学 (9 / 8090)  十誦律 (7 / 271)  パーリ律 (6 / 136)  大乗仏教 (5 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木閑大乗仏教在家起源説の問題点花園大学文学部研究紀要 通号 27 1995-03-20 29-62(L)詳細IB:00038479-
石田智宏Bodhicaryāvatāraにおける波羅提木叉と懺悔法仏教史学研究 通号 27 1993-10-30 1-27(L)詳細ありIB:00039408-
藤田光寛〈Bodhisattva-prātimokṣa-catuṣka-nirhāra〉について密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 27 1989-03-21 572-588(L)詳細IB:00230101-
岩松浅夫諸悪莫作偈考インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 27 1987-10-30 307-326(R)詳細IB:00045369-
水野弘元Pāli, Sanskrit, Prākrit相互の関係語の語形及び語義の異同について(その2)仏教研究 通号 16 1987-03-30 3-49(L)詳細IB:00033418-
真柄和人漢訳七仏偈波羅提木叉印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 144-147詳細ありIB:00006502-
平川彰摩訶僧祇律の梵本について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 67 1983-03-31 465-481(R)詳細IB:00045909-
塚本啓祥仏教・ジャイナ教の発生基盤とその形成宗教研究 通号 255 1983-03-31 310-311(R)詳細IB:00095489-
佐々木教悟戒本の誦出とその意義仏教学セミナー 通号 30 1979-10-30 1-15詳細IB:00026663-
大沢伸雄説戒儀礼における犯戒者について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 114-115詳細ありIB:00004923-
平川彰律蔵におけるカルマンの問題業思想研究 通号 54 1979-02-01 73-98(R)詳細IB:00053830-
平川彰釈尊の教団(六)禅文化 通号 89 1978-06-15 13-20(R)詳細IB:00086499-
真柄和人七仏偈波羅提木叉について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 142-143詳細ありIB:00004660-
DurtHubert戒律に於ける重罪・軽罪の区別印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 85-88(L)詳細ありIB:00004754-
佐々木教悟インド仏教への道しるべ(五)仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 75-86(R)詳細ありIB:00026479-
石田瑞麿鑑真における布薩の意義南都仏教 通号 21 1968-05-31 1-8(R)詳細IB:00032269-
久保継成法華経にみられる戒律的要素印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 148-153詳細ありIB:00002527-
佐々木教悟戒律と僧伽日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 17-26詳細IB:00010798-
水野弘元平川彰著『律蔵の研究』宗教研究 通号 169 1961-10-31 115-118詳細IB:00031076-
西本竜山梵網經戒相の批判󠄁硏󠄀究印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 25-31(R)詳細ありIB:00001121-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage