INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 熏習 [SAT] 熏習 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 76 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
熏習 (32 / 32)  インド (23 / 21068)  大乗起信論 (23 / 841)  摂大乗論 (23 / 637)  中国 (19 / 18585)  インド仏教 (16 / 8074)  世親 (14 / 1304)  唯識 (14 / 811)  成唯識論 (14 / 571)  日本 (14 / 68136)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
根来泰宏唯識における種子熏習説の考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 186-188詳細IB:00057036-
中村正文『釈摩訶衍論』における染浄の特異性について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 136-137詳細IB:00006027-
中村正文『釈摩訶衍論』に説かれる熏習論の特徴について高野山大学論叢 通号 23 1988-02-21 1-23(R)詳細IB:00014397-
中村本然那須政隆著『釈摩訶衍論講義』密教学研究 通号 26 1994-03-30 154-161(R)詳細IB:00109312-
中村本然空海と普幾(機)の交渉について印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 16-21(R)詳細IB:00190451ncid/BA36294723:ncid/BN14282904:ncid/BN08924020:ncid/BA53020950:ncid/BN09446321:ncid/BA34076153:ncid/BN07443286:ncid/BA69226503:ncid/BN0850466X
中村本然『釈摩訶衍論』における用熏習者について智山学報 通号 85 2022-03-31 95-124(R)詳細IB:00239741ncid/BA36294723:ncid/BN14282904:ncid/BN08924020:ncid/BA53020950:ncid/BN09446321:ncid/BA34076153:ncid/BN07443286:ncid/BA69226503:ncid/BN0850466X
鞆津照信親鸞に於ける仏性と聞龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 1-15(L)詳細IB:00014281-
常盤義伸大乗起信論の思想系譜禅文化研究所紀要 通号 33 2016-03-31 27-53(R)詳細ありIB:00188232-
樋田道男upādāna の問題印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 191-193(L)詳細ありIB:00007600-
樋田道雄名言熏習(mngon par brjod pa bag chas)の問題大谷大学大学院研究紀要 通号 8 1991-12-01 1-16(L)詳細IB:00029154-
樋田道男名言熏習の問題性印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 382-379(L)詳細ありIB:00007716-
玉城康四郎大乗起信論の根本問題止観の研究 通号 79 1975-11-01 147-180(R)詳細IB:00054492-
田中順照成唯識論に於ける阿頼耶識東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 79 1952-02-01 215-236詳細IB:00060060-
田中順照摂大乗論に於ける阿頼耶識高野山大学論叢 通号 1 1958-04-30 22-50詳細-IB:00014311-
武内紹晃『摂大乗論』に於ける聞熏習論龍谷大学論集 通号 339 1950-06-30 76-87詳細-IB:00013398-
武内紹晃唯識修道に於ける意言と無分別智密教文化 通号 64/65 1963-10-30 38-49(R)詳細-IB:00015796-
武内紹晃『手杖論』について佛教學研究 通号 27 1969-03-30 56-61詳細-IB:00012804-
武内紹晃依他起性をめぐって仏教学セミナー 通号 27 1978-05-30 85-107(R)詳細-IB:00026647-
武内紹晃唯識学における修道と証果仏教思想 通号 8 1982-10-01 225-239(R)詳細-IB:00049306-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「四種法熏習」の一考察大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-15 25-33(R)詳細-IB:00154663-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage