INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 論理学 [SAT] 論理学 論理學

検索対象: すべて

-- 1175 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (941 / 21068)  仏教論理学 (484 / 484)  インド仏教 (377 / 8074)  論理学 (315 / 315)  ダルマキールティ (239 / 404)  Dharmakīrti (187 / 353)  インド論理学 (142 / 142)  Pramāṇavārttika (114 / 218)  ディグナーガ (114 / 226)  法称 (109 / 154)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小野基ダルマキールティの疑似論証因説佛教學 通号 21 1987-03-18 1-21(L)詳細IB:00012041-
小野基ダルマキールティにおける疑似論証因論の展開宗教研究 通号 271 1987-03-31 203-204(R)詳細IB:00095856-
小野基プラジュニャーカラグプタによるダルマキールティのプラマーナの定義の解釈印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 198-205(L)詳細ありIB:00008255-
小野基仏教論理学派の一系譜哲学・思想論集 通号 21 1995-01-01 142-162詳細IB:00027457-
小野基『プラマーナ・ヴァールティカ』章順問題再考宗教研究 通号 303 1995-03-31 214-215(R)詳細IB:00110700-
小野基仏教論理学者ジャヤンタの引用するクマーリラの偈について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 184-189(L)詳細ありIB:00008781-
小野基Pramāṇaviniścayaにおける不共不定因説戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 89 2000-10-01 289-318(L)詳細IB:00043834-
小野基仏教論理学派における「内遍充」と「外遍充」インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 89 2004-03-31 457-492(L)詳細IB:00086441-
小野基相違決定(viruddhāvyabhicārin)をめぐってインド論理学研究 通号 1 2010-09-30 125-143(L)詳細IB:00093060-
小野基真理論認識論と論理学 / シリーズ大乗仏教 通号 9 2012-01-20 155-188(R)詳細IB:00099120-
小野基インド仏教論理学におけるparārthānumānaの概念の変遷印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 113-118(L)詳細ありIB:00103555-
小野基pramāṇabhūtaの意味の変遷印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 121-125(L)詳細ありIB:00125105-
小野基プラマーナの定義印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 95-101(L)詳細ありIB:00138826-
小野基『如実論』について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 127-134(L)詳細ありIB:00168555-
小野基『因明正理門論』過類段偈頌の原文推定とその問題点印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 37-43(L)詳細ありIB:00171836-
小野基中観派における過類(jāti)印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 134-141(L)詳細ありIB:00192297ncid/BN08526094:ncid/BN01501266:IB00049598A:IB00021971A:ncid/BN1117371X:naid/40002494760:IB00177225A:IB00012991A:IB00087915A:ncid/BN03657619:naid/40021610355:IB00171836A:IB00021458A:ncid/BN12167461:ncid/BA69680890:ncid/BA17082014
小野基仏教論理学研究の現在と人文情報学デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 147 2019-11-29 151-167(R)詳細ありIB:00246400ncid/BN08526094:ncid/BN01501266:IB00049598A:IB00021971A:ncid/BN1117371X:naid/40002494760:IB00177225A:IB00012991A:IB00087915A:ncid/BN03657619:naid/40021610355:IB00171836A:IB00021458A:ncid/BN12167461:ncid/BA69680890:ncid/BA17082014
小野基『インドの思想』川崎信定著、ちくま学芸文庫(筑摩書房)、2019年1月東方 通号 35 2020-03-31 101-102(L)詳細IB:00209976ncid/BN08526094:ncid/BN01501266:IB00049598A:IB00021971A:ncid/BN1117371X:naid/40002494760:IB00177225A:IB00012991A:IB00087915A:ncid/BN03657619:naid/40021610355:IB00171836A:IB00021458A:ncid/BN12167461:ncid/BA69680890:ncid/BA17082014
海恵宏樹ŚLOKAVĀRTTIKAの関説する仏教説インド学試論集 通号 1 1960-12-25 24-40詳細IB:00027337-
何歓歓Xuanzang, Bhāviveka, and Dignāga印度学仏教学研究 通号 133 2014-03-25 166-171(L)詳細ありIB:00140128-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage