氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
望月海慧 | ディーパンカラシュリージュニャーナの『菩提道灯論細疏』和訳(2) | 大崎学報 通号 155 | 1999-03-31 | 25-62(L) | 詳細 | | IB:00023622 | - |
望月海慧 | ディーパンカラシュリージュニャーナの『菩提道灯論細疏』和訳(3) | 身延論叢 通号 5 | 2000-03-25 | 1-32(L) | 詳細 | あり | IB:00038245 | - |
望月海慧 | 星宿を排除する経典 | 仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 5 | 2001-03-09 | 147-171(L) | 詳細 | | IB:00043969 | - |
望月海慧 | ディーパンカラシュリージュニャーナの『大集経』に引用される法華経 | 法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 | 2001-03-20 | 295-324 | 詳細 | | IB:00050499 | - |
望月海慧 | デイーパンカラシュリージュニャーナの『大経集』に引用される正法念処経 | 東洋文化研究所所報 通号 5 | 2001-03-25 | 1-53(L) | 詳細 | あり | IB:00038262 | - |
望月海慧 | ディーパンカラシュリージュニャーナの『菩提道灯論細疏』和訳(4) | 身延論叢 通号 6 | 2001-03-25 | 198-228(L) | 詳細 | あり | IB:00061017 | - |
望月海慧 | 執事を説く経典 | 仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 6 | 2002-01-01 | 103-130(L) | 詳細 | | IB:00048094 | - |
望月海慧 | ディーパンカラシュリージュニャーナの『菩提道灯論細疏』和訳(5) | 身延論叢 通号 7 | 2002-03-25 | 143-160(L) | 詳細 | あり | IB:00061024 | - |
望月海慧 | ディーパンカラシュリージュニャーナの『菩提道灯論細疏』和訳(6) | 身延論叢 通号 8 | 2003-03-25 | 1-45(L) | 詳細 | あり | IB:00063746 | - |
望月海慧 | ディーパンカラシュリージュニャーナの『菩提道灯論細疏』和訳(7) | 身延論叢 通号 9 | 2004-03-25 | 1-35(L) | 詳細 | あり | IB:00063750 | - |
望月海慧 | 三種の『三昧資糧論』について | 身延山大学仏教学部紀要 通号 6 | 2005-10-13 | 49-81(L) | 詳細 | | IB:00063825 | - |
望月海慧 | 中観と唯識を融合する「大中観」とは何か | 大崎学報 通号 162 | 2006-03-31 | 83-94 | 詳細 | | IB:00057769 | - |
望月海慧 | アティシャの顕教文献において言及される密教文献 | 宗教研究 通号 375 | 2013-03-30 | 234-235(R) | 詳細 | | IB:00118677 | - |
望月海慧 | ディーパンカラシュリージュニャーナが伝えた発心律儀の儀軌について | 日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 375 | 2014-10-13 | 469-490(R) | 詳細 | | IB:00232807 | - |
渡辺章悟 | 総論『般若心経』の成立と註釈への展開 | 般若心経註釈集成 通号 375 | 2016-09-28 | 3-50(R) | 詳細 | | IB:00188918 | - |
望月海慧 | アティシャ般若心経解説 | 般若心経註釈集成 通号 375 | 2016-09-28 | 203-225(R) | 詳細 | | IB:00188924 | - |
苫米地等流 | サンスクリット文献電子データについての雑想 | デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 375 | 2019-11-29 | 311-315(L) | 詳細 | あり | IB:00246412 | - |