INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 無量寿経釈 [SAT] 無量寿経釈 無量壽経釈 無量寿経釋 無量壽経釋 無量寿經釈 無量壽經釈 無量寿經釋 無量壽經釋 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 90 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
無量寿経釈 (90 / 90)  日本 (85 / 68064)  法然 (73 / 5268)  日本仏教 (46 / 34690)  浄土宗 (36 / 3981)  逆修説法 (34 / 301)  善導 (25 / 2591)  浄土教 (19 / 5892)  選択集 (19 / 1148)  選択本願念仏集 (18 / 860)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤真徹法然上人の東大寺講説について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 88-93詳細ありIB:00001375
永井隆正五番相対の成立過程印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 102-106詳細ありIB:00007982
林田康順東大寺講説「三部経釈」に説かれる「選択」思想への疑義印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 56-60詳細ありIB:00009339
市川定敬法然教説における身体について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 8-10詳細ありIB:00010326
田中夕子『往生浄土伝』と平安時代六往生伝にみる仏像印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 189-193(R)詳細ありIB:00088786
沼波芳子親鸞における「変成男子の願」試解印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 216-219(R)詳細ありIB:00088886
齋藤蒙光法然の念仏思想における信の位置付けとはたらき印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 66-67(R)詳細ありIB:00101989
陳敏齡義山『無量寿経随聞講録』における法蔵菩薩釈義の思想史的考察印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 227-233(L)詳細IB:00199395
齊藤舜健近世浄土宗学の基礎的研究教化研究 通号 23 2012-10-01 160-161(R)詳細ありIB:00213999
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ〈第四講〉現代と親鸞 通号 2 2002-12-01 193-209(R)詳細IB:00179008-
林田康順法然上人による「人中分陀利華」釈説示の意義佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 363-381(R)詳細IB:00049169-
金子寛哉「特留此経止住百歳」の文をめぐって宗教研究 通号 315 1998-03-30 262-264(R)詳細IB:00105282-
松尾剛次遁世僧と女人救済シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 93-119(R)詳細IB:00055383-
大隅和雄解説シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 271-277(R)詳細IB:00055379-
土谷恵願主と尼シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 175-219(R)詳細IB:00055377-
前田寿雄法然の女性観をめぐって真宗研究会紀要 通号 32 2000-03-13 129-146詳細IB:00036776-
白川晴顕法然語録における抑揚表現の特質真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 31 1987-01-25 56-74詳細IB:00033016-
金子大栄真言と解釈(4)親鸞教学 通号 33 1978-12-10 81-98詳細ありIB:00026037-
川添泰信親鸞浄土教における聞の問題親鸞浄土教の研究 / 真宗学論叢 通号 10 2009-06-20 189-208(R)詳細IB:00224402-
石川竜音宗教改革者としての法然上人浄土学 通号 5 1933-10-25 729-741(R)詳細IB:00016924-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage