氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
望月海慧 | TāranāthaのdBu ma theg mchog第6章 | ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 4 | 2011-03-31 | 109-154(L) | 詳細 | | IB:00233811 | |
宇井伯寿 | 弥勒菩薩と弥勒論師 | 印度学仏教学研究 通号 1 | 1952-07-20 | 96-102 | 詳細 | あり | IB:00000012 | |
藤堂恭俊 | The Critical Views, or the Sense of Uneasiness, in Chinese Buddhism and Their Relief | 印度學佛敎學硏究 通号 20 | 1962-03-31 | 1-6(L) | 詳細 | あり | IB:00001524 | |
磯田煕文 | Cittotpādaについて | 印度学仏教学研究 通号 37 | 1970-12-25 | 71-76 | 詳細 | あり | IB:00003016 | |
DeegaleeMahinda | Innovations in Theravāda Buddhist Rituals | 印度學佛敎學硏究 通号 91 | 1997-12-20 | 1-7(L) | 詳細 | あり | IB:00009010 | |
三穂野英彦 | Madhyāntavibhāgaにおける三性説の構造 | 印度学仏教学研究 通号 100 | 2002-03-20 | 174-177(L) | 詳細 | あり | IB:00009954 | |
三穂野英彦 | Madhyāntavibhāga-ṭīkāにおける空性の修習の構造 | 印度学仏教学研究 通号 103 | 2003-12-20 | 115-118(L) | 詳細 | あり | IB:00010297 | |
本村耐樹 | 『瑜伽師地論』におけるvastuとnimittaの関係 | 印度学仏教学研究 通号 107 | 2005-12-20 | 92-95(L) | 詳細 | あり | IB:00056528 | |
人見牧生 | 大乗経典の結集者をめぐる一伝承 | 印度學佛敎學硏究 通号 117 | 2009-03-20 | 173-177(L) | 詳細 | あり | IB:00079065 | |
望月海慧 | On the Commentary on the Ratnagotravibhāga by Dol po pa | 印度学仏教学研究 通号 118 | 2009-03-25 | 111-118(L) | 詳細 | あり | IB:00080103 | |
中村法道 | The Classification of the Buddhakāya Theory in the Abhisamayālaṃkāra | 印度學佛敎學硏究 通号 121 | 2010-03-25 | 82-86(L) | 詳細 | あり | IB:00089753 | |
伊久間洋光 | 『智光明荘厳経』をめぐって | 印度學佛敎學硏究 通号 122 | 2010-12-20 | 138-142(L) | 詳細 | あり | IB:00091987 | |
堀内俊郎 | Criticism of Entity Theory and the Acceptance of ālayavijñāna | 印度學佛敎學硏究 通号 124 | 2011-03-25 | 145-151(L) | 詳細 | あり | IB:00093351 | |
本村耐樹 | On manojalpa in the Mahāyānasūtrālaṃkāra | 印度學佛敎學硏究 通号 124 | 2011-03-25 | 124-130(L) | 詳細 | あり | IB:00093250 | |
望月海慧 | References to Indian Buddhist Masters in the Commentary on the Sūtrasamuccaya by Ratnākaraśānti | 印度学仏教学研究 通号 130 | 2013-03-25 | 131-138(L) | 詳細 | あり | IB:00128487 | |
JambuvijayaJaina Muni | Mallavādi | 印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 130 | 1966-10-13 | 73-78(L) | 詳細 | | IB:00047155 | - |
真鍋俊照 | The content of the mural painting of Bodhisattva Maitreya (Temple of Shōmyōji) and its restoration | インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 130 | 1991-12-08 | 281-272(L) | 詳細 | | IB:00044966 | - |
藤田光寛 | 「唯識派の章」和訳・解説 | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 35 | 2022-03-25 | 1-20(L) | 詳細 | あり | IB:00227959 | - |
袴谷憲昭 | 唯識説における法と法性 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 5 | 1974-12-01 | 1-17(L) | 詳細 | | IB:00019901 | - |
袴谷憲昭 | 初期唯識文献研究に関する方法論的覚え書 | 三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 | 1978-03-25 | 219-227(R) | 詳細 | | IB:00164331 | - |